【考古】マヤ文明で最古 セイバル遺跡で紀元前1000年ごろの建造物発見 古代マヤでは多数の文明との文化交流があった
古代マヤでは多数の文明との文化交流があった
Ancient Maya Swapped Culture With Multiple Groups
メソアメリカの古代マヤ文明では、その独自の文化と建築はメソアメリカの多数の文明に属する人々との
交流を通して発展してきたようだ。これまで論じられてきたように、オルメカの人々との交流のみで発展した
のではなく、どのような外部からの影響も受けず単独で発展したのでもない。
猪俣健らの新しい研究によると、グアテマラにある古代マヤ文明のセイバル遺跡のプラザ(広場)とピラミッドは
おそらく、紀元前約1,000〜700年にメソアメリカ南部で行われた幅広い文化交流を経て建造されたものだと
いう。
マヤ文明の起源については今まで有力な説が2つあった。1つは、現在のメキシコ南部、グアテマラ、および
ベリーズでほぼ単独で発展したという説。もう1つは、より古いオルメカ文明から多大な文化的影響を受けた
という説である。しかし今回の新しい発見により、これらの説では双方ともに、マヤ文明の全貌を説明し尽
せないことが明らかになった。
猪俣らは、放射性炭素年代測定法を用いてセイバルにある一部の儀式用建造物の年代を測定した結果を
発表している。その年代はオルメカ文明の中心地であるラ・ベンタの発展より約200年も前のものであり、
この結果は、以前考えられていたようにセイバルに最も大きな影響を及ぼしたのはラ・ベンタではあり得ないこと、
また、メソアメリカでは紀元前約1,150〜800年に大きな文化的変革があったと考えられることを示唆している。
Science 2013年4月26日号ハイライト
http://www.eurekalert.org/pub_releases/translations/sci042613jp.pdf Early Ceremonial Constructions at Ceibal, Guatemala, and the Origins of Lowland Maya Civilization
Takeshi Inomata, Daniela Triadan, Kazuo Aoyama, Victor Castillo, Hitoshi Yonenobu
Science 26 April 2013: Vol. 340 no. 6131 pp. 467-471 DOI: 10.1126/science.1234493
http://www.sciencemag.org/content/340/6131/467 マヤ文明で最古の建造物発見 グアテマラの遺跡
http://img.47news.jp/PN/201304/PN2013042601001227.-.-.CI0003.jpg マヤ文明で最古の建造物が見つかったセイバル遺跡(猪俣健・アリゾナ大教授提供)
日米のチームが、中米グアテマラにある「セイバル遺跡」で、約3千年前の紀元前1000年ごろに造られたマヤ
文明最古の建造物を見つけたと、26日付の米科学誌サイエンスに発表した。マヤ文明の起源に迫る成果。
チームは2005〜12年にかけ発掘調査を実施。地表面から10メートルほど下で、地盤の上に築かれた高さ
2メートルほどの土の舞台を発見した。祭祀に使われたとみられる。地層に含まれる木片を、放射性炭素の年代
測定法で調べると、紀元前1000年ごろに建設されたことが分かった。
チームの青山和夫・茨城大教授は「人類史を考える上でも重要な成果だ」と話している。
共同通信 2013/04/26 03:00
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042501001909.html 関連ニュース
【暦】NASA「マヤ文明は世界の終わりを予言していません。惑星衝突などの心配はありません」 多数の問い合わせを受けネット上で発表 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356145478/-100 【考古/気象】マヤ文明は「気候変動によって滅んだ/国際研究 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352469792/-100
2 :
名無しのひみつ :2013/04/27(土) 01:22:24.56 ID:wFj6ZVLB
3 :
名無しのひみつ :2013/04/27(土) 01:27:00.72 ID:b7olXnin
まーやあね
4 :
名無しのひみつ :2013/04/27(土) 02:09:58.32 ID:dz/oTjw+
まるで奈落の井戸だな
5 :
名無しのひみつ :2013/04/27(土) 05:06:11.33 ID:1uABuOG8
アメリカ大陸で独自に発達したってよりユーラシアからの影響があったと思う方が自然。
6 :
名無しのひみつ :2013/04/27(土) 05:07:06.53 ID:imbGNxBz
下チョンがぁ〜w
7 :
名無しのひみつ :2013/05/03(金) 23:13:51.51 ID:tPowUPAt
フェニキア人のカルタゴも貿易してたみたいだしなアメリカ。 スペインで取れる金や銀では説明がつかないそうだ。 フェニキア由来のものが出てきてないのが問題らしいけど。
8 :
名無しのひみつ :2013/05/04(土) 13:10:11.06 ID:nAKvMCIN
恐ろしい子!
9 :
名無しのひみつ :2013/05/05(日) 22:15:38.18 ID:aDNwIVIS
HISTORYチャネルで無料でマヤ暦やってるよ
10 :
名無しのひみつ :2013/05/06(月) 18:59:25.09 ID:tOblK1qj
>>9 去年散々見たけどやっぱり恐怖の大魔王と同じだったw
11 :
名無しのひみつ :2013/05/06(月) 19:48:13.87 ID:/VUSW4kw
マヤカシだよ
12 :
名無しのひみつ :2013/05/10(金) 01:44:56.42 ID:/vb1ELVU
だからどうしたっていうんだよ マヤ文明がどうしたって今の俺らには関係ないだろ 同じ研究費使うんだったらもっと社会に役立つこと研究しろよ
13 :
名無しのひみつ :2013/05/11(土) 10:34:14.87 ID:VKRVw61/
科学板で「役に立たない」釣りとは珍しい 国家の誕生から滅亡までを探る行為は、現在の社会のあり方と比較研究する上で参考になる。 あれだ、なんでも鑑定団と同じ。ある人からはガラクタに見えるけれども、その筋の人から見れば宝の山 結局それに気が付く能力があるかないか、気が付く能力がなくてもそれを有用かどうか判断できる教養力って奴
14 :
名無しのひみつ :2013/05/11(土) 14:50:41.83 ID:YflxR+G1
考古学なんて所詮は文系だしな 理系人間には国家とか社会とか興味ないし 文系ネタが科学板で冷遇されるのはしゃあない
15 :
名無しのひみつ :2013/05/11(土) 15:37:41.84 ID:ZZamC8ay
古代マヤ文明って言うけど 後3000年ぐらい経てば 今の時代も古代って言われるようになると思うと 色々と調べても そんなに、たいした事でも無いように思えるわ 恐竜が居たような頃なら 別世界だから違うけど
16 :
名無しのひみつ :2013/05/12(日) 03:47:20.94 ID:c+dcWcey
考古学専攻って文学部なのに物理とか化学やらされる恐ろしい所
17 :
名無しのひみつ :2013/05/12(日) 05:05:44.67 ID:xRIlDYHl
>>14 仮にも科学を志す者として
昔(歴史)を調べて未来を予測しようという科学的探求を
所詮とか一言で済ませるアホさ加減がすごいよ
18 :
名無しのひみつ :2013/05/18(土) 22:11:04.63 ID:nVZzMLE8
19 :
名無しのひみつ :
2013/05/18(土) 22:22:13.41 ID:weOYfEo+ マヤはヤマト 鵜茅不合朝廷はアメリカ大陸