【脳機能】抱っこして歩くと赤ちゃんがリラックスする仕組みを解明、哺乳類に共通/理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 【瀬川茂子】抱っこして歩くと赤ちゃんが泣きやんで眠りやすいのは、座っている時よりも赤ちゃんがリラックス
するためらしい。理化学研究所脳科学総合研究センターの黒田公美ユニットリーダーらが、ヒトとマウスの
実験で明らかにした。哺乳類の子どもが、運んでくれる親に協力する共通する仕組みとみられる。
米専門誌カレントバイオロジーに19日発表した。

 母マウスの動作をまねて、子マウスの首をつまんで持ち上げると、子マウスは発声が減り、心拍数も下がり、
リラックスしていることがわかった。

 ヒトの母子12組の協力を得て、6カ月以内の赤ちゃんを抱いた状態で30秒ごとに、座る、立って歩くを母親に
繰り返してもらった。座る時に比べ、歩くと赤ちゃんが泣く時間は10分の1に減った。自発的な動きは約5分の1になり、
心拍数も小さくなった。子マウスが運ばれる時と同じように、ヒトの赤ちゃんもリラックスすると推定されるという。

 哺乳類の動物が口にくわえて子どもを運ぶ際、子どもは体を丸くして運ばれやすい姿勢をとる。
「自分で移動できない赤ちゃんは、親に運ばれる時はリラックスしておとなしくなり、親も助かる」と黒田さんは話している。

▽記事引用元 朝日新聞(2013年4月21日9時19分)
http://www.asahi.com/tech_science/update/0419/TKY201304190106.html


▽理化学研究所プレスリリース
http://www.riken.go.jp/pr/press/2013/20130419_2/

▽Current Biology
「Infant calming responses during maternal carrying in humans and mice」
http://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(13)00343-6
2名無しのひみつ:2013/04/21(日) 15:34:50.96 ID:5kNYhuBM
そろそろ俺に彼女が出来ない理由を解明して欲しい
3名無しのひみつ:2013/04/21(日) 15:45:00.21 ID:vZyJrLQu
ベビーカー邪道論と抱っこ最強論が証明されたな
4名無しのひみつ:2013/04/21(日) 15:45:35.58 ID:Fk4LLdat
>>2
見る目がない女しかいないということだ
5名無しのひみつ:2013/04/21(日) 15:48:26.20 ID:KN2JFI8A
4つ足の動物の首根っこは、なにか別の理由がある気がする。
首の後ろをパクっとくわえてはこぶのを「抱いてる」という動作と一緒に検討していいんだろうか。
圧力の弱いクリップでも首の後ろを挟むと大人しくなるらしいぞ
6名無しのひみつ:2013/04/21(日) 15:55:40.32 ID:osBXQA1t
>>2
出会いを待っているから。
自ら探しにいかねばならない。

一押し、二金、三男

君自身が問われるのは三番手で、一番重要なのは積極性だ。
貧乏の不細工にでも彼女はできるということだ。
7名無しのひみつ:2013/04/21(日) 16:05:45.52 ID:7D8a3cn5
高速道路で一定リズムの継ぎ目の振動で眠くなるのも一緒なんだろうな
8名無しのひみつ:2013/04/21(日) 16:06:52.43 ID:TrmLQHzp
夜泣きする赤ちゃんを寝付かせるために、
抱っこして散歩するってのは科学的に正しいのか
9名無しのひみつ:2013/04/21(日) 16:25:17.84 ID:0+gvJgFj
>>2
淘汰されるべき存在だから
10名無しのひみつ:2013/04/21(日) 16:35:52.25 ID:2iBxh8tR
>>1
だっこより、おんぶの方が、頭のいい子になりやすいし、安全なんだがな。
だっこだと、母親の足元が見えないし、つまずいた時にからだが支えられなくて子供がクッションになってしまう=大怪我。

おんぶは、親と同じ目線で世間が見れる=刺激が多いのと、眠たくなったらそのまま寝れる。親は両手があくから買い物や家事もできる。
11名無しのひみつ:2013/04/21(日) 17:22:19.51 ID:5NOvxRis
スリングって 今も使われてるのかな? あれは だっこ だよね?
12名無しのひみつ:2013/04/21(日) 17:23:55.23 ID:VWFnyKL0
親の心臓の音が赤ちゃんに聞こえるからってのは 裸じゃないから 関係ないですかね?
13名無しのひみつ:2013/04/21(日) 17:47:03.21 ID:sZKq/Jj0
うちの小型犬もだっこして歩いていると
リラックスして寝るんだけど同じかな
14名無しのひみつ:2013/04/21(日) 18:08:31.20 ID:ntGHTB0m
だっこしてくれてる人が
歩いてるのか座ってるのか、なんでわかるんだろ
15名無しのひみつ:2013/04/21(日) 18:42:20.15 ID:+X/Mjm75
振動するかしないかじゃね
リズミカルな振動って眠くなるけど(電車とか)同じ理屈なのかな?
16名無しのひみつ:2013/04/21(日) 18:45:47.29 ID:+X/Mjm75
そういえばお母さんが子供あやす時って、座ってても揺らすよね
背中(首ねっこの辺り)ぽんぽんしたりさ
生物学的な理論に基づいた行為なのだなあれは
17名無しのひみつ:2013/04/21(日) 18:50:36.57 ID:E7wlObsN
1/Fゆらぎとか…古かったですかね?
18名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:13:09.09 ID:XUQNPk6h
>>15
 >リズミカルな振動

きゃっ!(笑)
19名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:25:20.96 ID:bimbjSvB
赤ん坊は動いてないとすぐぐずるよな
座らすことを許さない生き物だよ
20名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:32:28.58 ID:NvsfDt8T
大人でもリズミカルな振動やユラユラ好きじゃん
21名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:57:51.49 ID:NiZKJAH/
ひとまずこのスレでは>>2を救う術を話し合うべきだと思う
22名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:59:27.87 ID:FfC4JSTg
>>2は、彼女を作れるのに作らないだけ。なのに作れないと思い込んでる
23名無しのひみつ:2013/04/21(日) 20:09:53.51 ID:oxtglZ+O
リラックスじゃなくて、移動してるから邪魔してはいけない本能なんだよ。

危機が迫って自分を抱えて移動している。移動の邪魔になってはいけない。静かにしとうこう。

1950年ぐらいにどっかの大学か雑誌で発表されてただろうが。
24名無しのひみつ:2013/04/21(日) 21:55:44.60 ID:IYixmbc0
なるほど、強制振動でフーリエ級数を重ね合わせるのか
25名無しのひみつ:2013/04/21(日) 22:45:55.50 ID:6nZ+qLjA
仕組みって歩くってこと?
なんかよく分からんが良くあくせぷとされたな
26名無しのひみつ:2013/04/21(日) 23:59:58.12 ID:ntGHTB0m
>>23
へ〜興味深い
27名無しのひみつ:2013/04/22(月) 00:26:33.26 ID:D+/PQF1A
移動して、景色の変遷するのを見たい=外界認識のベースを構築したい
とかもありそうだろ
一定の場所に置かれたままではそれが作りにくい 
28名無しのひみつ:2013/04/22(月) 01:56:58.74 ID:91kEvfSY
>>21
>>6で解決してるだろ
29 【関電 74.7 %】 :2013/04/22(月) 10:10:01.47 ID:8Scq8F5Y
一方、猫キチガイ「猫を虐待するな! きちんと抱け」
30名無しのひみつ:2013/04/22(月) 10:38:50.40 ID:LNyBARBF
>>10
振り向くと首がなかった・・・。
31名無しのひみつ:2013/04/22(月) 13:47:11.89 ID:/tuKsowv
>>29
猫キチの俺としては猫を抱くときは猫の腹を自分側に向けて抱くべき。
腹が上を向くように抱くのはアカン
32名無しのひみつ:2013/04/22(月) 21:01:10.12 ID:DUf3PH1L
仕組みが 解明 されたようには読めないんだが
まさかこれだけじゃないんだろうな、まさかな
33名無しのひみつ:2013/04/22(月) 21:33:35.50 ID:QWrrT60C
赤ちゃんだっこしていると大人がリラックスする場合もある
34名無しのひみつ:2013/04/22(月) 21:58:00.37 ID:JD6S+V2d
.

ま た 出 た か w   ア ホ な 理 研 の  ク ソ 研 究

.
35名無しのひみつ:2013/04/23(火) 02:30:00.15 ID:wfOwl7r0
>>3
抱いた状態で、座ったり立ち歩いたりして差が出てるんだから
抱っこするか否かは今回の論点では埋没条件だろ。

むしろ、マウスの方では
親が咥えても人間が抓んでも同じように再現できてる様子が分かるんだから、
人間でも同様のことが言えると推測される。
例えば、揺り籃のような人工的な振動でも大人しくなるのは経験的に皆んな知ってるし。
36名無しのひみつ:2013/05/02(木) 08:05:22.10 ID:UINAEm5z
>>2
できない理由を探せば必ず見つかる。
それは君が、自分には彼女ができないと思って・感じて・信じているから。
人生は自分が感じているようになる。
人生はうまくいかないと思っている人は、その通りのうまくいかない人生になる。
自分は幸せな恋愛をするだけの価値があるとまず自分に宣言すれば良いよ。
37名無しのひみつ:2013/05/18(土) 18:46:07.11 ID:sn57VPOO
これって、論理の飛躍があるような気がするのだけど、どうなの?
38名無しのひみつ:2013/05/19(日) 14:37:00.00 ID:SsCxzOqL
俺の彼女も抱っこしてるとすぐ寝ちゃうなぁ
39名無しのひみつ:2013/05/19(日) 17:57:23.97 ID:TDcu2mmD
脱肛ぉぉおおおおおお
40名無しのひみつ
これは。。。

ヤマト運輸のステマだな