【再生医療】生体工学で作った腎臓をラットへ移植することに成功…透析患者など腎機能障害患者の救済に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
生物工学で腎臓を作り、ラットに移植することに成功したとの研究論文が、
14日の英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に掲載された。
研究チームは、この試作品により「バイオ腎臓」が機能することが証明されたと述べている。

実験ではまず、ラットの腎臓を摘出し、洗浄剤で生体細胞を除去してコラーゲンでできた
「骨組み構造」だけが残るようにし、そしてこの構造に、人間の腎臓内の血管壁にある内皮細胞と、
新生児ラットから採取した腎細胞を付着させた。その際に重要なポイントは、尿管をチューブとして使い、
これらの細胞を腎臓の正しい部位に「植え付ける」ことだった。

研究チームはこのようにして作成した腎臓を、腎臓を除去した生きたラットに移植した。
新しい腎臓は血流が再開するとすぐに、血液をろ過して尿を生成し、尿管に送り始めた。
出血や血栓などの兆候は見られなかったという。

研究チームは、腎機能を向上させるには細胞の種類を精選してさらなる実験を行う必要があり、
人間への臨床試験に進むには多くの難題を乗り越えなければならないと注記している。
実験の第1段階をテストするため、ブタと人間の腎臓から細胞を除去する手順までは行っているが、
現時点でそれ以上は進めていないという。

米マサチューセッツ総合病院(Massachusetts General Hospital)再生医療センター
(Center for Regenerative Medicine)のハラルド・オットー(Harald Ott)氏は、
この研究について、透析療法に生活を阻害されている大勢の腎機能障害患者を助けることが目標だという。
「この技術を人間サイズの移植にまで適用できれば、腎不全を患い、
現在ドナー(臓器提供者)の腎臓を待っている患者や移植候補になっていない患者でも、
自分自身の細胞から作成した新しい腎臓を入手することが理論上は可能になるだろう」と述べ、
免疫系による拒絶反応を回避することもできるとした。

ソース:AFB(2013年04月15日 19:02)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2938888/10587846
関連リンク:nature medicineに掲載された論文要旨
「Regeneration and experimental orthotopic transplantation of a bioengineered kidney」(英文)
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/full/nm.3154.html
2名無しのひみつ:2013/04/15(月) 20:14:31.75 ID:pNLLQpUu
はよ人間でやれよ
犯罪者なんてそこら中に転がってるだろうが
3名無しのひみつ:2013/04/15(月) 20:17:28.22 ID:g6GyMHQn
あぁ、再生医療か
小型のプラントを体内に移植するみたいな話かと思って期待したのに
4名無しのひみつ:2013/04/15(月) 20:17:33.79 ID:ssJp2s0q
中国で人体実験やり放題じゃね
論文は採用されないだろうけどさ
データは確実に取れる
5名無しのひみつ:2013/04/15(月) 20:24:44.08 ID:eQC2u92b
日本でも幹細胞から腎臓作る研究をずーーーっとしている人がいるけど
複雑な構造だから難しいんだよな
6名無しのひみつ:2013/04/15(月) 21:37:02.99 ID:Nr9CiR63
腎臓はオシッコ作るだけじゃないからな。
皮膚で出来たビタミンDを活性化。血清カルシュウム濃度恒常化。
血中酸素濃度や男性ホルモンアンドロゲン検知。低い時は造血ホルモン放出。
貧血予防。
7名無しのひみつ:2013/04/15(月) 21:55:37.54 ID:PTz7r0Ii
やっぱ腎臓肝臓辺りが多機能だし難しいんだろうな
8名無しのひみつ:2013/04/15(月) 22:05:37.17 ID:ifY0C7Zg
じゃ次はコラーゲン+3Dプリンタだな
腎臓骨格を3Dプリンタで作れば量産可能じゃん
9名無しのひみつ:2013/04/15(月) 22:09:03.01 ID:5ZRDpzwd
骨や歯や血管は3Dプリンターでほぼ量産可能だろうけど、臓器はもう少しかかるかもな
10名無しのひみつ:2013/04/15(月) 22:31:00.27 ID:mmyt5qqj
俺の仕事がなくなる
11名無しのひみつ:2013/04/15(月) 22:32:22.15 ID:xu9mSHql
再生可能な部分だけ置き換えれば複雑な臓器でも行けるかもしれないな
12名無しのひみつ:2013/04/16(火) 12:03:20.99 ID:ZlNR+zqt
一応動作したってのは、凄いな

>その際に重要なポイントは、尿管をチューブとして使い、
>これらの細胞を腎臓の正しい部位に「植え付ける」ことだった。

血管からは血管になる幹細胞を、尿管からは腎細胞になる幹細胞を送り込んだってことか

腸や肺も、この方式で再生できそうじゃないか

心臓なんて、もっと簡単か
13名無しのひみつ:2013/04/16(火) 12:04:24.35 ID:kXOro8ec
人工透析が必要な人って、飲兵衛が多いんでしょ。

人工透析を受けている芸人(ザ・ニュースペーパーの渡部又兵衛)がテレビで、薬を飲むための水の量を控えてまで、ビールを飲んでたよ。

何か違うよな。アルコールなんか止めるべきだろう。あれを見たら同情できなくなったよ。
14名無しのひみつ:2013/04/16(火) 13:47:06.39 ID:/tI1ok9U
>>13
本物の尿管や血管使ったんじゃないかな ドナーのラットの物使えばいいわけだから
今はまだ血管一本作るのも大変でしょ
でも、再生医療スレが立つと腎臓なんて相当先まで無理と言われ続けてたけど、案外早く出来そうな気はするね
15名無しのひみつ:2013/04/16(火) 14:00:50.43 ID:ZlNR+zqt
>>14
>本物の尿管や血管使ったんじゃないかな

お前は、>>1を100万回読め

>今はまだ血管一本作るのも大変でしょ

血管の再生ぐらい、とっくに実用化してるっての
16名無しのひみつ:2013/04/16(火) 15:35:28.63 ID:c33eZsVg
立体構造化へのとっかかりを得られたわけだ
17名無しのひみつ:2013/04/16(火) 21:11:45.12 ID:P7uyZLYN
要するにコラーゲンを立体印刷して
そこにiPSで作ったお目当ての細胞を植えれば臓器が作れるってことか?
18名無しのひみつ:2013/04/17(水) 12:05:06.15 ID:nqWboPS8
>>10
臓器を取り出すお仕事ですか?
19名無しのひみつ:2013/04/17(水) 23:17:55.41 ID:c7vf3Zgt
早く腎臓作ってくれ〜
死んじゃうよ〜
20名無しのひみつ:2013/04/18(木) 05:52:30.51 ID:PEGmLW9n
死刑囚使って実験しろよ
21名無しのひみつ:2013/04/20(土) 17:47:09.15 ID:usJO8Ga0
先週のホンマでっかTVで偉い先生が理論上は!と強調してました(Θ_Θ)
22名無しのひみつ:2013/04/20(土) 18:03:35.20 ID:6a9IfCNC
>>6
腎臓ってそんなことまでしてたのか
肝臓と並んで大事な臓器だね
常用外だが肝腎とも書くしね
23名無しのひみつ
>>13
知らないなら黙ってればいいのに