【医療】末期がん患者、尊厳死法に基づき40人に処方、24人で死亡/米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★
米ワシントン州の病院で2009〜11年に、尊厳死を求める末期がんの患者40人が自分の意志で致死量
の薬の処方を受け、うち24人が薬で死亡したとの報告が、11日付の米医学誌ニューイングランド・
ジャーナル・オブ・メディシンに掲載された。

ワシントン州では09年に、オレゴン州に次ぎ米国で2番目となる尊厳死法が施行された。

是非をめぐっては専門家の間でも議論があるが、報告した米フレッド・ハッチンソンがん研究セン
ターのチームは「患者に選択肢を与えるものだ。家族にも好意的に受け入れられている」としている。

共同通信 2013/04/12 14:04
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041201001793.html

NEJM/IF 53.298 (2011)
Implementing a Death with Dignity Program at a Comprehensive Cancer Center
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMsa1213398
2 【関電 70.4 %】 :2013/04/13(土) 12:17:55.97 ID:umV2XyZT
癌の原因はタンパク質のとりすぎっぽいな
3名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:19:43.08 ID:uP5VZ9Ds
残りの16人が大問題
4名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:20:12.85 ID:MdaQbl4d
原因はカロリーの取り過ぎ
つまり食い過ぎ
5名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:25:31.91 ID:oktOBi2d
がんの原因はそんなに単純なものじゃない。
6(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/04/13(土) 12:36:25.66 ID:f5A9mI7a
それ論文にすればいいのに...
原因を詳細に解き明かせばノーベル賞もらえるよ
7名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:37:19.12 ID:F3SQnPCR
残り16人の息の根をきっちり止めてやれよ
尊厳死できずにより重度になるとか生き地獄もいいとこ
楽にしてあげるべき
8名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:38:45.35 ID:uP5VZ9Ds
致死量の薬服用でも死なないスーパー末期がん患者

末期がんと捏造診断した理由を聴取しなさい
9名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:45:05.23 ID:phOwoNaH
俺たち末期がんの苦痛の実態しらないからな。
「モルヒネ」でおさえれるとか、
痛くなったら「寝かせてもらえる」とか思い込んでるけど、
全部無知ゆえの勘違い。
壮絶な苦痛を味わって、モルヒネなんて効かないんだぜ。
痛みのメカニズムは複雑で、必ず効く痛み止めはない。
文字通り死ぬような苦痛を味わいながら死んでいく。

しかも苦痛にもだえながら死んでも必ず葬儀では安らかな死に顔を見る。
「2年も闘病したらしいけど寝てるような顔で安心した」
葬儀屋が綿を入れたりするのはよく知られてるけど、苦痛であいたままになった口を無理やり、
とじさせたり、いろんな加工をしたあとの死に顔を見て安心してる。

人は楽になんて死なないんだぞ。
10名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:47:50.92 ID:phOwoNaH
今の医学は死ぬような苦痛を味わっていて、ほっておけばもうすぐ死ぬ人を、
延命させる技術をもってしまってる。
延命させればさせるほど「死ぬような苦痛」を味わう長さが増える。
で、延命はするけど病気を治す技術は確立してない。
11名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:59:36.78 ID:62Z+t1n6
末期までいかないと死ねないとか。。。
本人が望むなら安楽死は普通にありだろ
12名無しのひみつ:2013/04/13(土) 13:00:25.90 ID:/U+6Tu/3
そりゃ病気が完治しちゃったら折角の金づるが無くなって困おやこんな時間に誰だろう
13名無しのひみつ:2013/04/13(土) 13:04:44.32 ID:lmNGdNEm
社会保障制度改革国民会議で麻生さんが「さっさと死ねるようにしてもらわないと」
と発言して問題になった。マスコミは麻生さんを批判し、民主党の細野氏も批判した

ところが民主党内にもマトモなのがいて、国会でこのような質疑をしている
02.20 参議院予算委員会 梅村聡(民主・医師)の質疑 (01:01:40あたり〜)
http://www.youtube.com/watch?v=RL8tcEh2NA4

梅村は麻生を擁護し、逆にマスコミを批判して、国会でもっと議論するようにうながしている
あくまで高齢者の「終末医療」に関してだが
リビングウィル(意思表示)を法的に認めるようにという嘆願になっている

このアメリカのケースは、末期がんの患者だから、もっと踏み込んだ話といえる
終末医療と同じ「人間の尊厳」の問題だが、それは「安楽死」であり
「自殺幇助」であるともいえる

かつて、安楽死を処方するジャック・ケヴォーキアンという医師がいて
「死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実」という映画にもなっているが
第一級殺人罪で逮捕されている
14名無しのひみつ:2013/04/13(土) 13:04:53.51 ID:L9Ot1134
無罪介錯士って出来たりして
15名無しのひみつ:2013/04/13(土) 13:09:34.26 ID:jUuIwawy
その薬、駅前のコンビニで買えるようにすれば電車も止まらなくなるね
16名無しのひみつ:2013/04/13(土) 13:13:21.00 ID:TT5LnrQb
致死量の薬で癌が死んじゃて、残りの16人は元気になったりして
17 【関電 68.1 %】 :2013/04/13(土) 13:25:02.06 ID:umV2XyZT
てか治療するから苦しむばかりで死ねないんだろ?
18名無しのひみつ:2013/04/13(土) 18:34:21.78 ID:JuJ9IgBO
日本も安楽死制度が確立されることを願う
19名無しのひみつ:2013/04/13(土) 18:39:10.94 ID:7FMjfRmp
病気以外の安楽死も認めて欲しいよね
20名無しのひみつ:2013/04/13(土) 19:15:03.08 ID:jt3Mx+YG
>>19
障害とか?
21名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:04:33.17 ID:o2BfJ8ek
安楽死が社会的に整備されたらバカスカ死ぬんだろうなぁw
22名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:28:30.55 ID:IE0yK8ah
俺ももし治らんガンになったら安楽死だな〜
延命して「特効薬がでて助かるかも!?」なんて希望的観測と商売のために苦しむなら
楽しい時間だけを過ごして死にたいわ
のこりの苦痛時間は不要
家族にもそう言ってるわ
23 【関電 76.1 %】 :2013/04/13(土) 20:41:28.48 ID:umV2XyZT
保険会社「保険金をもっと払ってからにしてほしい」
24名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:46:02.09 ID:pHnWXlZ7
>>21
死ぬだろうね。それも間違いなく20〜30代の若い世代が。
ある程度年齢制限設けないと、本来想定した年齢層より若い層の方が絶対に死にたがる。
25名無しのひみつ:2013/04/14(日) 00:13:01.81 ID:MOjWNOfm
35歳以上で治る見込み無しの病気で本人に治療・延命措置の意志無し
又は経済的に困窮、仕事がどうしても見つからない、酷い鬱
等の場合は安楽死認めて欲しいわ。制度が悪用されないように厳格にして

でも無理だろうな。奴隷が沢山死んだら搾取する奴等が困るから
だから自殺する人は後を絶たない
26名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:57:38.12 ID:dx3lupt6
残りの16人はどうなったんだよ〜〜!
27名無しのひみつ:2013/04/14(日) 22:18:58.80 ID:+q/2B6M0
残りの16人は処方されただけで飲まなかったか飲む前に他で死んだ?
それとも半数致死量だった?
28名無しのひみつ:2013/05/10(金) 15:23:35.14 ID:2dX4sByZ
「発達障害者にも安楽死を」
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ

「死ぬ権利 認めてもらえませんか?」
http://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM

「死ぬ権利についての基本的な考え」
http://www.youtube.com/watch?v=q9AVNvpFoxk

「末期という条件は安楽死に必要か? 」
http://www.youtube.com/watch?v=NjB2PSqqipo

「安楽死を精神的な苦しみにも適用すべき 」
http://www.youtube.com/watch?v=2DdqqXfyex4
29名無しのひみつ:2013/05/10(金) 15:58:19.17 ID:dMUEUpLx
>>10
これほんとどうにかしたほうがいいよなー
自分が死ぬほど苦しかったり痛かったりする病気になったら
なかなか死ねず苦しみもがくとか嫌だ
30名無しのひみつ
俺は、最後までサイボーグ技術の進歩に期待する。