【神経】サルの脊髄の損傷部分を人工的につなぎまひした手を動かすことができるようにする技術を開発/生理学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
脊髄損傷しても手動く技術開発 生理学研、サルで

 
自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の西村幸男准教授(神経生理学)の研究チームは11日、サルの脊髄の損傷部分を人工的につなぎ、
まひした手を動かすことができるようにする技術を開発したと、欧州専門誌(電子版)に発表した。

西村准教授は「人工的に神経回路をつなぐ技術で、自分の意思で動きを制御できるようになる。義手や細胞移植などよりも実現可能性が高いのではないか」と話している。

通常、手を動かすには脳が発した電気信号を脊髄経由で筋肉に送る必要がある。
脊髄が損傷した患者は、信号を送る配線が切れた状態になり、自分の思うように動かせなくなる。

2013/04/11 15:00 【共同通信】
________________

▽記事引用元 47NEWS 2013/04/11 15:00 配信記事
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041101001017.html

▽関連
生理学研究所
傷ついた脊髄を人工的につないで手を自在に動かす「人工神経接続」技術を開発
http://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2013/04/post-242.html
2名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:47:29.53 ID:DHQoy0Tu
.
 最初に、サルの手術をして手を動かせなくなるように、
 平気で神経を切断できる奴がいないと、科学は進歩しない。
 それも、1〜2匹だと科学にならないから、10匹以上だな。
3名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:47:55.65 ID:Lyp5Llyy
本当ならノーベル医学賞決定
4名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:48:28.88 ID:l0rZbhtB
すげー残酷な実験だな。
5名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:48:49.59 ID:qHDwzWc1
IP細胞で無になる研究?
6名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:49:34.62 ID:Lyp5Llyy
>>2
そんなもん、医学者ならみんなやってるよ。
俺も猿の脳味噌に電極入れたりしてたもん。
猫の脳細胞染めたりさ。
7名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:50:58.34 ID:yts1sd3J
【神経】サルの脊髄の損傷部分を人工的につなぎまひたが手を動かすことができるように・・・
噛みまひた・・・
8名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:54:00.04 ID:Isvr8g/t
つまり断線した電線を修復できるようにしたぜ!ってだけで、体が動くようになるんだな。
iPS細胞学派とかと連携して研究したら、ジョジョの出てくるドイツ軍人みたいな奴が出現するかもな。
200歳とかの。
9名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:54:26.14 ID:DHQoy0Tu
>>6
 で、患者でも人体実験できるようになるわけだ。
 それは分かる。
10名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:56:20.22 ID:KMBWXdED
何処で切れてるかわかるの?
実験で切ったなら場所わかるけど。
11名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:57:34.15 ID:qBg1aBzk
>特殊な電子回路を介して傷ついた脊髄をバイパスし、人工的につなげる「人工神経接続」の技術を開発
人体に繋いで意思で操作する機械とか作れるな
12名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:58:27.60 ID:DHQoy0Tu
>>6
 そういう、ネコやサルの実験は終わると殺処分ですぐ終わる。

 けれど、この実験では麻痺を確認した後、ある程度経過して、
 再び再生のための処置をしないと、使える技術かどうか分からん。

 「本当に麻痺していたんですか?」
 とフロアから質問が出るのは当たり前だからね。
13名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:01:28.45 ID:ep8T+zet
そういや、頭から田んぼに突っ込んだアナウンサーどうしたかな
14名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:03:10.80 ID:Lyp5Llyy
>>12
当然動画撮影するでしょ。
目の前に餌置いて麻痺側の手で取れないところとか。

僕も昔々中脳の一部破壊して慢性サル作って眼振記録してたからわかるよ。
15名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:07:17.02 ID:Nr6XsNT2
リスザル
オマキザル
タイワンザル
カニクイザル
アカゲザル

この場合はどれを使ったのかな?
16名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:10:31.29 ID:qEV5ZZV4
可哀想だけど、科学のためには仕方ないのだろうな
おさるさん、ゴメンね
17名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:10:50.75 ID:Did4zOmP
そんなことすっから 猿の惑星になったんだな
18名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:16:58.20 ID:yts1sd3J
見えざる
聞こえざる
動けざる
19名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:17:55.02 ID:SBXyU2EC
>>14
 切断後の変化を待たずに、つながりましたと言われてもなぁ、説得力がない。
 人間で、脊損の後、ステロイド投与もせずに、いきなり
 「継ぎ直します」
 ということになるのかどうか、

 「右手はまだ使えますよ」
 「切断して人工のに変えろ」
 とロボコップではやっていたよなぁ。
20名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:21:05.73 ID:dkEZkZdS
左手を銃にしてくれ!
21名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:33:01.15 ID:Ky2ma/Xh
インポもこの技術でバッキバキにできるんじゃね?
22名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:50:09.28 ID:Lyp5Llyy
>>19
実際にペーパー読んでみないと、モデル作ってどの位後に
つないだのかとか良くわからないね。

そういやあ、10年近く前に人工脳幹ってのを読んだことがあるけど、
全くその後話題になってないなあ。
23名無しのひみつ:2013/04/11(木) 18:51:45.35 ID:6KjqEplq
電線切れたらつなげば元にもどるのは当たり前。
24名無しのひみつ:2013/04/11(木) 18:58:55.33 ID:Nr6XsNT2
神経細胞は非常に細長い
そして細胞を切断したら中の細胞液が外に出てしまい死んでしまう

だが、繋いだ、ってどういうレベルで繋いだんだろう?
軸索を繋いだって簡単に説明されても、神経細胞の軸索内の細胞膜同士が
綺麗にくっ付く機構ってどう説明されているんだ?

シュワン細胞があるから多少はくっ付きやすいのは分かるが
25名無しのひみつ:2013/04/11(木) 19:24:36.19 ID:Lh8E3xBo
Ips細胞よりこっちの方が早そうだね
26名無しのひみつ:2013/04/12(金) 06:12:41.45 ID:WfSPi92d
どうやって繋いだんだ?
これが本当なら、ノーベル賞だろ
27名無しのひみつ:2013/04/12(金) 08:47:59.18 ID:B7BI2kHs
なんかラジオで言ってたけど、人工の神経を
一部使うらしい
28 【関電 79.8 %】 :2013/04/12(金) 18:44:06.10 ID:Pox+KRz9
どうやって損傷させるの?
29名無しのひみつ:2013/04/12(金) 19:21:00.00 ID:hrLUeqlE
マウス実験じゃないだけまだ望みが持てそうだな
30名無しのひみつ:2013/04/12(金) 19:51:54.68 ID:yXpnlJEE
逆に、今まで出来なかったんだ?
医学の進歩って意外に遅いのね・・・
31名無しのひみつ:2013/04/12(金) 20:12:24.53 ID:3Sjpb710
サーボーグって言うか、擬体って言うか、バイオニックって言うか、そういうアレに使えるだろ。
32名無しのひみつ:2013/04/12(金) 20:22:09.59 ID:WueEEsIB
ジオングの手の開発に成功?
33名無しのひみつ:2013/04/12(金) 20:23:50.47 ID:M7kiIRkR
マイケル・クライトンに”ターミナルマン”と言う
著書があってな
34名無しのひみつ:2013/04/12(金) 20:33:00.87 ID:ZiXEmpJE
脳の方で切れてるのを治せるようになったら教えてくれ
35名無しのひみつ:2013/04/12(金) 21:14:53.25 ID:zNeXJxTo
損傷させて上手い具合に手をマヒさせるのすごいね
でもまだまだいかにも外付け機械って感じだし
小型化して人体に同化するレベルにするのは難しいってか無理そうなんだけど
36名無しのひみつ:2013/04/13(土) 05:11:24.83 ID:VkorylFs
あー猿かわいそ
人間なんて知ったこっちゃないよ
人間こそ真どけ(非難ごうごう)
37名無しのひみつ:2013/04/13(土) 07:30:54.72 ID:3GiBPziV
怖すぎ
38名無しのひみつ:2013/04/18(木) 06:35:18.17 ID:BPes/4gv
>>19
脊髄を完全に切断して、再接続がありえないように仕切り板入れるのなんて、簡単なこったろ
39すわきちφφ ★
リリースの図を描いたのが漫画家の、はやのん先生なんだな。
Natureに掲載されて、本人がビックリしている。