【医療】福島県で暮らしている人の食品由来の内部被ばくは極めて低い/チェルノブイリの知見を遙かに下回る…東大・早野龍五教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果

― 福島第一原発事故後7-20ヶ月後の成人および子供の体内セシウム量 ―

発表者
早野龍五(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授)

発表のポイント

福島県内でホールボディーカウンター(以下WBC(注1))を用いて三万人以上の体内セシウム量を測定し、
チェルノブイリ事故で得られた知見に基づく予想よりも、内部被ばくが遙かに低いことを明らかにした。
特に、2012年秋に三春町の小中学生全員を測定したところ、検出限界を超えた児童生徒は皆無であった。
サンプリングバイアス(注2)が無い測定により福島の内部被ばくが低いことが示されたのは、これが初めてである。
現在の福島県内の日常生活において、食品からの慢性的な放射性セシウム摂取が
非常に低く抑えられていることが示された。

発表概要

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授 早野龍五らのグループは、福島第一原発事故後7-20ヶ月間に、
福島県平田村のひらた中央病院に設置されたWBCを用いて、32,811人の内部被ばく調査を行った。
その結果、福島県内の放射性セシウムによる土壌汚染度にチェルノブイリ事故後の知見を当てはめて
予想した値よりも、福島県内の内部被ばくは遙かに低いことが明らかになった。
特に、福島県三春町において、小中学生全員を測定したところ、2012年秋の段階で
検出限界を超える放射性セシウムが検出された児童生徒は皆無であり、福島の内部被ばくが低いのは
「サンプリングバイアス(安全そうな人ばかり測ると実際より不当に低い数値が出てしまう)」
によるものではないことが初めて示された。

>>2へ続く

東京大学>プレスリリース
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2013/13.html
「Proceedings of the Japan Academy Series B」(オンライン版4月11日)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjab/89/4/89_PJA8904B-01/_article
2名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:23:46.28 ID:IpqN70OE
プルトニウムとストロンチウムが報道され始めてからが本番
3● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★:2013/04/11(木) 13:23:51.93 ID:??? BE:755024437-2BP(1056)
発表内容

@研究の背景・先行研究における問題点
福島第一原発事故により、福島県内の土壌は放射性セシウム(注3)により汚染された。
チェルノブイリ事故後の知見によれば、土壌汚染と内部被ばくはほぼ比例しており、
137Csが地表に1平方メートルあたり1キロベクレル(1 kBq/m2)ある地域の居住者の食品由来の内部被ばくは、
年間約マイクロシーベルト(20μSv/年)とされている。

福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、
食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を
超えるのではないかと危惧された。

福島県がホームページで毎月発表しているWBCを用いた内部被ばく検査の結果によれば、
これまでに検査を受診した106,096人のうち、実効線量が1mSvを超えた方は26名のみで、
福島県内の平均的な内部被ばくが低いことを示唆しているが、福島県の公表データは、
実効線量1mSv刻みの人数統計を示すのみであり、被検者の大多数が属する
「1mSv未満」の中の分布が不明である。

また、特に重要なのが、「サンプリングバイアス」の問題である。
すなわち、現時点で内部被ばくが低いという結果が出ているのは、
そのような被検者のみが抽出されて検査されているのではないか、という疑問に、
現在までの公表データは十分に答えられるものになっていない。

A研究内容(具体的な手法など詳細)
WBC検査は、福島県平田村のひらた中央病院に設置されたWBC を用いて行った。
今回の検査における放射性セシウムの検出限界(検出可能な最小値)は、134Cs、137Csともに全身で300Bqである。

2011年10月から2012年11月までの被検者数は32,811名であった。
2012年春までは初期被ばくの影響が見られたが、2012年春以降の放射性セシウム検出率は低く、
特に子供(15歳以下)については、2012年5月以降の検出率は0.0%である
(10237人が受診し、一人も検出されていない)。全体でも、セシウム検出率は1%程度である。

すなわち、福島県の公表データが「1mSv未満」としている方々は、
0-1mSvの中に均等に分布しているわけではなく、その大多数は不検出なのである。

更に、福島県内の内部被ばくが極めて低いというこの結果が、
「サンプリングバイアス」によるものではないことを確認するため、
福島県三春町の小中学生のデータを詳しく調べた。
2012年の秋に実施した三春町の小中学生の「全員」の検診で、放射性セシウム検出者数は0人であった。

このように、ある地域の児童生徒全員の内部被ばくを測定することによって、
内部被ばくが低いのはサンプリングバイアスによるものではないことが示されたのは、今回が初めてである。

B社会的意義・今後の予定など
福島県で暮らしておられる方々の食品由来の内部被ばくが極めて低いことが示された。
その原因の解明は本論文の範囲を超えるが、少なくとも、食品検査・スクリーニングは
有効に働いていると考えられる。
内部被ばくを引き続き低く保つためには、今後も食品検査とWBC検査を長期的に継続する必要がある。

(おわり)
4名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:24:03.81 ID:QxNDX2Xw
東大は信用ならない
5名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:24:13.20 ID:exsEH3oW
よし
6名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:26:52.31 ID:UTbKiNBN
しかし

外部被曝については意図的に語らない早野くんであった
7名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:28:39.47 ID:N1Y8zm3l
未だにプルトニウムとか言っているヤツいるのかw
放射脳学者が「ジェル状になって風に乗る」とか言ってたな。
しかも、これは経口摂取の調査なのにプルトニウム云々はあり得ないって。
8名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:29:53.11 ID:+PeSJYU2
早野のまわりにいるやつら、似たようなもんだろ。

あいつら連んでるから、逆にわかりやすい。

これも御用山下が、昔やってた手法と同じって指摘してるやつがいた。
9名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:30:54.13 ID:hf7qyYuB
他の大学に調べさせろ!
10名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:33:01.52 ID:y1X7J2df
チェルノブイリの事故後の甲状腺患者数は、15年以上たってから
急激に増加しています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

2年たっても変化がない、と考えている人は、上のサイトのグラフを見たうえで
もう一度考えてみましょう。
11名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:35:18.35 ID:mrWK0rru
東大には一体何人の教授がいるんだい?
12名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:36:22.88 ID:BLiD7530
>>1
全然信用できないな、専門家の意見ですか
13名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:36:59.45 ID:X4i/N7Zs
放射脳必死だなwwwww
14名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:39:29.75 ID:4h6775MA
本文は良いがスレタイの「知見」の使い方がおかしいぞ
リジェクトな
15名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:40:10.56 ID:TPy2AfFS
検出限界300ベクレルwww
16名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:40:47.73 ID:IpqN70OE
>>7
精神科逝け
17名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:45:16.01 ID:QUjCBXw/
3万規模の大規模調査はどうやっても否定できない。
裁判でも事実として採用される。

問題は事故直後の吸入被爆のみ。
18名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:45:54.90 ID:N1Y8zm3l
「少なくともスクリーニングは現状効いている」って話だろ。
それ以上でも、それ以下でも無い発表。
福島、被爆、低い、チェルノ、東大、早野で発狂しすぎ。
だいたい早野は最近福島県のスクリーニングの顧問みたいなことをやっているから、
当然の発表。
19名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:46:00.56 ID:hf7qyYuB
どうせ、健康な子供ばかり調査したんだろ。
20名無しのひみつ:2013/04/11(木) 13:46:43.71 ID:ZAdTlds3
よかった、福島に首都機能を移転して復興を支援しよう

東大もな
21名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:08:50.16 ID:55Hn03CT
Whole body countingのwiki見ると

A typical detection limit for radioactive caesium (Cs-137)
is about 40 Bq.
放射性セシウム (Cs-137) の典型的な検出下限は約 40 Bq

てあるんだけど
検出限界300bqて高過ぎないか…?
22名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:11:28.42 ID:tm259WIw
福島民よかったね。
だから、県外に農産物出さないでね。
あっ、福島産を明記して通販くらいは許してあげる☆
23名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:16:12.24 ID:vTQns8RA
正味な話東大は御用学者しかいないから排除して欲しい
信じる信じないとか低レベルな事に労力使いたくない
24名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:19:00.55 ID:3bT9edjp
東大…
あっ…(察し)
25名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:21:33.64 ID:pAcPaZos
あれーおかしいなー
東大の調査ではゼロじゃなかったの?
26名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:25:16.04 ID:oClrp4Zd
>>2
半減期の長いものほどダメージが少ないということを知らないとは。
だから半減期の短いヨウ素が出まくっていた時期は放射線量がめっちゃ高かった。
でも、今は福島でさえも外国よりも数値が低い状態になっている。

また、ヨウ素より半減期のさらに短い放射性物質もあるけどそれはそもそも一般人のところまでくる頃にはほとんどエネルギーがなくなってしまう。
半減期の長いものはダメージが少ない。半減期の短すぎるものは自分のところまでくるまえにほとんどなくなってしまう。
ということは一般人が気をつければいいのは中途半端に半減期の短いヨウ素だけってこと。
実際、チェルノブイリで健康被害が確認された放射性物質が唯一ヨウ素だけだったののもそのため。
27名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:30:10.02 ID:N1Y8zm3l
>>23
東大は信じないって馬鹿か?
早野は微妙だけどなw
お前は青プリンでも信仰してろ。
28名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:32:00.84 ID:ywifJ8ay
体外排出100日なのにね

汚染度合いが良く分かる
29名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:34:10.44 ID:O7m+T9A1
以下、放射脳達がわかったふりして陰謀説をグダグダ
30名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:35:13.09 ID:YbP3bmDK
>>28
危険厨の意見ではセシウムは人工的だから
蓄積するって言ってた
31名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:44:25.74 ID:bLC9u3ik
>>23
青プリンも福島の心配ばかりせずに、目の前でブスブス噴火している山の研究をしたほうがいいようなきがす。
富士山がヤバイなら、浅間なんか更にヤバイと思うが。
(江戸時代両方とも爆発したけど、甚大な被害を及ぼしたのは、浅間山だしね)
32名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:45:44.58 ID:vTQns8RA
>>27
単なる蓋然性の話だよチンカス、信じる信じないじゃない、東大の発表は偽が多かったそれだけだ
青プリンって何だ、信仰?お前は基地外か?ボケ
33名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:51:01.15 ID:iu1EyLiY
放射脳ふぁっびょーん
34名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:52:28.01 ID:vTQns8RA
京大>>>>>>>>(科学の壁)>>>>>東大
35名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:53:43.60 ID:XVy66wFd
東大話法
36名無しのひみつ:2013/04/11(木) 14:54:18.11 ID:N1Y8zm3l
>>34
なんだ。熊取六人衆の取り巻きかよw
37名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:05:11.38 ID:DHQoy0Tu
.
 行き詰まる保健・看護ケア

 福島県における保健・看護ケアは行き詰まりを見せている。
 現場からは、
 「ニードが分からない」
 という声が多く聞かれる。
 放射線被曝の危険と言われても、保健・看護の担当者にとって、何が必要で
 どう対処して良いのか、逆に異常を指摘されたことを相談されても、「いっしょに
 なって隠蔽しているだけじゃないのか」と疑われることが多い。

 「ニードすら分からない保健・看護担当者は現場では足手まといだ」
 との声も県庁からは聞かれ、実際に足並みが揃っているとは言えないのが
 現状だ。
38名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:13:49.46 ID:6SLLOpGP
福島市民の特徴(福島市産まれ・福島市育ち・福島市在住)
・陰湿で執拗
・自分と韓国が大好き
・福島市に住むことが格好いいと思ってる
・福島市中心地以外を被差別部落と見下し、郡山市にライバル心を抱く  
・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃盗)
・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(学校ガラス割り・連続学校放火・バイク連続窃盗)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(強姦・輪姦・家族を放火殺人・盗んでネットで転売)
・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする
・1000ベクレルオーバーを出荷
・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う
・他人の話は自慢話に聞こえて急に切れる
・他人の話を聞かず、自分の自慢話しかしない
・別れた女の悪口を言う
・DQN車自慢し、DQN車で煽ってくる
・大学名より高校名自慢
・自称進学校が東大前期全滅(現・浪)
・息をするように嘘を吐くき、すぐに開き直る
・金持ちを妬み悪口を言う
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなって」とドヤ顔する
・思い込み・被害妄想が激しく、すぐにファビョる        
・自称「民度が高い」
・「福島市だけは線量が低い」
・外国人とつるみ、覚醒剤40キロを輸入・保有する
・中学生が「刃物男が出た!」と嘘を吐く 
・14JKが42歳とセックス
・除染ついでにバーナーで家を焼く
・夫婦喧嘩で相手を殺す
・墓参りついでに放火する
・被災者を装い借り上げ住宅で風俗営業する
39名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:24:18.81 ID:GURIOkcs
工作員が少ししかいないww
以前はスレの9割方がモロ工作員な時期もあったが契約が終了したか。
40名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:24:27.27 ID:DHQoy0Tu
>>37の続き

 全国的な傾向?

 現場の保健・看護担当者を管轄する都道府県、保健所、病院看護
 管理職にアンケートを取ったところ、
 「今どきの空気を読めない職員が多いために、ニードが分からない
 のだろうか?」
 という意見が多く聞かれた。

 本来、隠れた住民・患者のニードを見つけるのが、保健・看護職の
 業務であるのに、それがよく理解できないというのだ。

 「中には過重労働によるものもありますが、保健師のように当直がない
 勤務で、休日明けの朝から、対応した住民の話が聞けない、患者の状況が
 理解できない、というのはどういう説明して良いのか分かりません。」
 という意見もあった。

 看護職の教育課程での問題を指摘する意見もある、
 「明らかに、多動注意障害、学習障害を伴っている学生まで、卒業させ
 国家試験を合格させていることに問題があると思います」
 と指摘する教員もいる。

 保健・看護職の必要性は高齢化の進む地方で高く、養成も盛んだが、
 良い人材は高い給与を求めて大都市に移動する、養成しても養成しても
 追いつかないのが現状で、そのため乱造が起きるというのだ。

 「決して見通しが明るいとは言えません」
 看護教員(前述)はため息混じりに語った。
41名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:26:54.50 ID:iu1EyLiY
>>39
お前GURIOなのかw
42名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:41:26.58 ID:jdlil6A2
チェルノブイリは地産地消で内部被ばくがひどかったらしいけど
福島民はほとんど地元産のものを食べてないらしいしね。
43名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:47:45.05 ID:APNoYAKA
催眠術にかかっているのでしょう。
事実が認識出来ないようです。
後で福島ではなく福岡の人でしたとか
東大お得意の手口ですね。
44名無しのひみつ:2013/04/11(木) 15:50:08.34 ID:CQ6Rs+8C
御用学者の東大のアホ教授が何を言っても信用できない。
45増健:2013/04/11(木) 15:54:02.15 ID:fbAsBPEY
直ちに内部被曝は低い
46名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:22:21.86 ID:ncpWHMfF
日本の情報公開がロシア以下だということが判明
47名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:34:01.65 ID:iu1EyLiY
なんでルサンチマン的な書き込みするのか意味不明
ホントに放射脳がふぁびょってる?ネタだよね?
48名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:38:49.79 ID:3rFWQvry
チェルノブイリに比べれば少ないけど

日本の平均に比べればかなり高い件
49名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:45:29.36 ID:N1Y8zm3l
東大が東電の御用なら京大は関電の御用なんだけどね。金を貰っているという意味では。
早野は「春雨じゃ濡れてまいろう」Tweetで御用レッテル貼られたので、これは取れない。
50名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:49:54.19 ID:FSl+qMJT
まぁ、これは当たり前。

地産地消しかないウクライナの田舎町と、日本の都市では、食料供給ルートがまるでちがう。
重量ベースで地域の産物など、1、2%しか食べてないだろう福島で、内部被曝するわけがない。
51名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:52:00.29 ID:FSl+qMJT
>>42
食べられる訳が無い。だって、作付け禁止や自粛に、ちょっとベクレル数が上がれば出荷禁止だから、
意地になって山菜でも掘って来ない限り福島産を食べる方が難しい。
52名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:55:43.94 ID:FSl+qMJT
チェルノブイリと福島の決定的な違いは、事故拡散時の温度。

黒煙炉であるチェルノブイリは、何千度という高温に晒されて、放射性核種が非常に高い蒸気圧になって
拡散した。その点、軽水炉である福島原発は、途中でメルトダウンはしたとは言え、温度はその数分の一
から一桁下。蒸気圧は遥かに低く、ヨウ素やセシウム等の非常に限られた元素しか飛ばなかった。

これが、最大の要因だろう。
53名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:33:38.25 ID:OX+oGYlP
しかし関東圏のおまえら、移住もせずによくこんな汚染エリアに住んでいるよなw
http://qpbgm.sakura.ne.jp/sblo_files/qpbgm/image/07032s.jpg
54名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:53:03.46 ID:FMwu+WbW
>>52
知ったか知障乙w
55名無しのひみつ:2013/04/11(木) 17:58:02.27 ID:ubYDHX20
>>53
むしろ、逆の証明になってるんだけど・・・
56名無しのひみつ:2013/04/11(木) 18:02:04.02 ID:EMnbniQF
御用学者ちゃんですか?
57名無しのひみつ:2013/04/11(木) 19:12:58.21 ID:BgKLnIND
チャットの中身が丸見えになる面白いバグ
暇ならこれやってみ。

http://www.yahoo.co.jp ヤフーをまず開く。

投資チャット 株   ← このワードをまとめて検索。
投資チャット FX   ← このワードをまとめて検索。
投資チャット 先物 ← このワードをまとめて検索。
投資チャット yahoo ← このワードをまとめて検索。
投資チャット 金   ← このワードをまとめて検索。
投資チャット ツイッター ← このワードをまとめて検索。
投資チャット むらやん  ← このワードをまとめて検索。
投資チャット ZAI ← このワードをまとめて検索。
投資チャット デイトレ ← このワードをまとめて検索。
投資チャット facebook ← このワードをまとめて検索。

この順番に検索して最後にこれを検索してみ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E6%A0%AA%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

ファミコンの裏ワザなみの感動よw
58名無しのひみつ:2013/04/11(木) 20:18:51.34 ID:fya7lkYZ
検出限界300Bq/bodyってのがどれほど厳しい検査なのかっていったら。
チェルノブイリでの子供の調査は100Bq/kgが検出限界。つまり体重10kgの子供だと1000Bqが検出限界
ということ。チェルノブイリでは100Bq/kg以下は未検出、問題なしのカテゴリーになっていた。
ちなみにチェルノブイリでは7000Bq/kgの子供もいたそうだ。
59名無しのひみつ:2013/04/11(木) 21:30:40.55 ID:Pek7/YB4
第三者の検査じゃないと…
60名無しのひみつ:2013/04/11(木) 21:42:40.12 ID:N1Y8zm3l
>>59
具体的に。
61名無しのひみつ:2013/04/11(木) 23:05:35.63 ID:rfRdtm/E
福島の子供が深刻な状態に陥っていないことは不幸中の幸い。
これを喜ばなくてどうする。

合理的な理由ではなく、どこかの国の都合とか感情論とかから
原発止めたい人にとっては、深刻な子供だらけのほうが
都合がいいのかもしれないが。

既に指摘されているが、この結果だけから福島の水や生産物が
安全とはいいきれない事は確かだ。遠方でボトル詰めされた
ミネラルウォーターしか飲んでないのかもしれない。
62名無しのひみつ:2013/04/11(木) 23:14:40.56 ID:rfRdtm/E
感情論や、人を区別せず集団丸ごと十把ひとからげにして
福島住民叩きしたり東大叩きしたりして悦に入ってる者は
国内を険悪な空気で満たそうとしてるやつとそれに乗せられてるアホウだ
批判は遠慮せずやるべきだが、まともな理由でやれ
63名無しのひみつ:2013/04/11(木) 23:52:25.54 ID:17kxId8M
出荷するけど自分は食べないって奴いたよな
64名無しのひみつ:2013/04/11(木) 23:57:17.50 ID:jdlil6A2
>>62

福島県民の摂取食物のデーターも添えられてたら信憑性は上がるんだろうけど
そんなことは絶対しないだろうなあ。
65名無しのひみつ:2013/04/12(金) 00:23:23.88 ID:8EHXv0TM
東大(笑)
66名無しのひみつ:2013/04/12(金) 00:32:47.04 ID:j6Z3AFdf
なんだっけ京大のえーと名前忘れたけど
放射脳過ぎて教授になれない人

ああいうのはこれに反証は持ってないの?

ふくいち20km圏内に住んでる人のドキュメント見て絶句してたけど
自分の思想に反することが起こると思考停止しちゃうんだろうな
67名無しのひみつ:2013/04/12(金) 00:36:01.57 ID:j6Z3AFdf
>>64
陰膳調査はいろんなところで行われているが、
知らんの?
http://www.fukushima.coop/kagezen/2012.html
68名無しのひみつ:2013/04/12(金) 00:36:32.48 ID:29Ew1sU0
実務やってない奴らになに言われても聞く気がしないわ
69名無しのひみつ:2013/04/12(金) 00:56:14.51 ID:VEh1mhOs
つうかここで「信用できない」って書いてる放射脳は
ホールボディカウンタの計測値以外の何を持って内部被爆の評価をするんだ?

事故から2年もたってんだか少しは勉強しろよカス
70名無しのひみつ:2013/04/12(金) 00:56:23.47 ID:vxXxzP6r
>>52
原子炉のなかじゃセシウムとストロンチウムはだいたい同じ量つくられるのに、実際
飛散したのはセシウムが圧倒的に多かったね。ただし汚染水として海中にもれた
ストロンチウムの量はそれに比べてかなり多かった、ってのがあるのは、まあなんか
そんな条件の違いがあったかもなあ
71名無しのひみつ:2013/04/12(金) 01:44:01.12 ID:47b/tuZS
>>52
あれ、フクイチは三千度で溶けたんじゃ?
72名無しのひみつ:2013/04/12(金) 02:00:52.28 ID:WyVbp2BF
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
73名無しのひみつ:2013/04/12(金) 05:46:50.17 ID:fAbK+w3q
未だに御用が生息してるとはな
74名無しのひみつ:2013/04/12(金) 06:53:26.97 ID:3X4aziog
そりゃ福島に住んでりゃ食べるものには気をつけるだろう
食品由来で危ないのは他県に住んでて原発事故なんて気にしてない人
75名無しのひみつ:2013/04/12(金) 07:14:12.87 ID:+POjdREK
御用学者か
76名無しのひみつ:2013/04/12(金) 08:06:46.29 ID:J3XDXiyV
>>74
次は北関東や東京都で同じ調査してもらおう
意外な結果にスタジオは騒然! かもね
77名無しのひみつ:2013/04/12(金) 08:26:27.89 ID:rudI4/hE
>>75
極左が支援する診療所も出来たけど、何のデータも出てきてないな。
78名無しのひみつ:2013/04/12(金) 08:31:18.95 ID:+vvTYRjg
原発の事は東大に調べさせるな・・・
79名無しのひみつ:2013/04/12(金) 08:31:19.49 ID:sdgdzVat
また偏った数字を出して来たもんだw
人口17000余で世帯数5500ばかりの三春町の小中学生って何人いるんだよww
80名無しのひみつ:2013/04/12(金) 08:46:36.09 ID:OK1M1B5K
東大は信用ならん
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/12(金) 08:47:53.19 ID:9DNySFi8
御用学者とサヨク弁護士は似てるな
82名無しのひみつ:2013/04/12(金) 09:05:52.19 ID:blA6sBG0
福島の子供が「どうせ死ぬんだし」と言って諦めている、この状況

どんな被ばくと健康被害の中で生きているのか(郡山市からの報告)
ttp://fukusima-sokai.blogspot.jp/2013/04/blog-post_3787.html
ttp://fukusima-sokai.blogspot.jp/2013/04/blog-post_9.html
83名無しのひみつ:2013/04/12(金) 09:15:34.66 ID:J3XDXiyV
おまえらもどうせ死ぬよ、100年以内に
84名無しのひみつ:2013/04/12(金) 11:48:01.97 ID:bP4nshVd
スレ見てないけど、絶対「信用出来ない」っていうレスがある
85名無しのひみつ:2013/04/12(金) 12:54:47.37 ID:+vc+HaEw
調査前の予想を大きく下回った原因の分析が待たれる。
調査前の予想には科学的な根拠がある。
実測の結果はそれを否定するものだった。

何故、この差が生じたのか。
86名無しのひみつ:2013/04/12(金) 13:32:39.88 ID:EJZ8b8NR
>>4
これで終わってた
いくらもらったんだろうな
87名無しのひみつ:2013/04/12(金) 13:57:12.76 ID:8Mc6pEdh
御用で捏造ばっかやってると頭いい奴が東大に来なくなるぞマジで
学問ってのは信念も大切だからな
88名無しのひみつ:2013/04/12(金) 14:07:02.80 ID:9wEnLstp
東大は福島に移転すればいいと思う
89名無しのひみつ:2013/04/12(金) 15:11:40.20 ID:N/zGK3FM
カリウム40で、常時4000Bq被曝

まず抑えておこうな
90名無しのひみつ:2013/04/12(金) 16:41:53.83 ID:K0utuXwo
>>4
どこなら信用できる?
91名無しのひみつ:2013/04/12(金) 16:55:08.41 ID:HJYwDhLd
どこでもいいんだけど、結論だけ言うところはダメ
手法や検体、時期、母集団その他、他の知識を持った方々が検証できる方法
なら
92名無しのひみつ:2013/04/12(金) 17:11:43.26 ID:zE4uZ2w2
>>91
公開されているんだから、しかもFreeで。せめて、それくらい読んでから書けば?
プレスリリースは結論でしょ。
93名無しのひみつ:2013/04/12(金) 17:13:09.35 ID:K0utuXwo
94名無しのひみつ:2013/04/12(金) 17:27:42.64 ID:xeTIWJvS
東大教授が話すと

不安が増大するわwwwwwwwwwwwwwwww
95 【関電 79.3 %】 :2013/04/12(金) 18:29:39.31 ID:Pox+KRz9
日本は長崎まで汚染されてるからオワコン
甲状腺検査で確認済み
96名無しのひみつ:2013/04/12(金) 18:57:55.13 ID:YSPySYpT
水俣病も東大のせいで被害が大きくなったんじゃなかったっけ?
97名無しのひみつ:2013/04/12(金) 19:03:19.18 ID:puXN5lOv
毎度のことながらさー

「信用できない」っていうやつらが
これと同規模のちゃんとした調査を自分でやるのを見たこと無いんだよね

ほんと、復興の足引っ張るのが趣味なんだよな
あと、誰かの不幸をずっとネット見張って探してる

クズ中のクズ
しかも本人自覚ないから最悪
98名無しのひみつ:2013/04/12(金) 19:18:26.56 ID:hrLUeqlE
東大が発表したらその逆が正解だと思ってりゃ間違いない
99名無しのひみつ:2013/04/12(金) 19:45:14.91 ID:wJcnogyh
>>97

灯台が国からもらってる同額のお金をくれるなら調査に名乗り出たいと思うな。
100名無しのひみつ:2013/04/12(金) 19:48:16.21 ID:3/I8Xn2P
専門家ではない門外漢にまで自分で調査しろとは思わないが、
どこがどう不備だと考えるのか具体性の全くないいちゃもんは
意味がないごたくにすぎない。

個別人物を無視して大人数の集団を全否定して喜んでるやつは、
自分ではどうにもならない他人と一まとめにされて
揶揄されるのも容認なんかね。俺はそんなのは御免こうむりたい。
101名無しのひみつ:2013/04/12(金) 20:29:49.77 ID:vVTPTU2g
>>70
炉自体が爆発して飛散したか、RPVの隙間から沸騰したやかんから漏れる蒸気のように
放射性物質が漏れたかの違いかと。爆散してしまえばストロンチウムもそれなりに出るんだけど、
いくら熱せられた蒸気であっても建屋内に充満した時点で相当温度が低下する。よってその時点で
かなりの部分が水滴として沈着してしまう。これが核爆発であればもっとストロンチウムは飛散することになる。
Srの比率が高いのは、核爆発>チェルノブイリタイプ>福島ということ。
102名無しのひみつ:2013/04/12(金) 22:54:10.10 ID:xvimHiDT
灯台が信用ならないっていってるやつってなんなの。
103名無しのひみつ:2013/04/12(金) 22:54:49.63 ID:g163gNCV
>>1
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちは病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作り、

腐った魚を喰ったせいだという説をでっちあげた。

当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて

被害を拡大してしまった。
104名無しのひみつ:2013/04/12(金) 23:12:56.83 ID:+vc+HaEw
調査した当人が結果について釈然としないものがあるはずだから、原因分析も追ってなされるものと期待している。
調査前の予測値とこれだけ差が出ていて、スッキリとこの結果を受け止められるとは思えない。
105名無しのひみつ:2013/04/12(金) 23:21:16.05 ID:g163gNCV
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」

2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」

2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」

2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
106名無しのひみつ:2013/04/12(金) 23:29:06.33 ID:B2WmbVO3
>>25
基準値以上の人がゼロってだけで
内部被爆自体がゼロなんて言ってないんじゃね
107名無しのひみつ:2013/04/12(金) 23:38:15.62 ID:B2WmbVO3
>>99
東大と同レベルの知識があり,
同レベルの研究ができる能力があり
国際的な学術誌に掲載される能力が自分にはあるって
言ってるんだよね?

まさか、金だけもらって報告はグダグダで
良いと思ってるワケじゃないよね?
108名無しのひみつ:2013/04/12(金) 23:53:59.76 ID:ZnVxssaE
安全だと思うのは個人の自由だが危険だと思ってる人を攻撃するのはやめてね
109名無しのひみつ:2013/04/13(土) 00:20:22.70 ID:1vjZYyuE
https://twitter.com/HCR_OPCOM

誰かこのおっさんに突っ込んでやってくれ。
110名無しのひみつ:2013/04/13(土) 00:20:54.51 ID:zWUrh13a
危険だと思ってるだけならいいんだがな、大抵そうじゃないだろ?
111名無しのひみつ:2013/04/13(土) 00:47:31.92 ID:ZKH5P69U
遥かに上回るの間違いだろw
112名無しのひみつ:2013/04/13(土) 04:24:54.06 ID:pcfMiixk
>>1
東大教授=国策教授 と言う事が判ったのは、フクイチ原子炉核爆発事故での唯一の収穫だったなw
113名無しのひみつ:2013/04/13(土) 07:47:49.21 ID:aEzXWrOp
>>105
中央省庁や国立大が数十年で累計いくつの調査をやったか考慮したら
とてもたくさんの中でたったの三つという見方になるな
114名無しのひみつ:2013/04/13(土) 08:12:37.08 ID:aEzXWrOp
批判されているのは「危険だと盲信している人」だぞ。
説得力のある根拠に基づく発信と、それに対する反論が理性的態度。

危険性が少ない方向の報告に対して
根拠を添えて反論するのではなく、報告の方向自体を理由に
批難する態度はおかしい。まあ逆もいるけど。
115名無しのひみつ:2013/04/13(土) 08:14:15.60 ID:S8COvpQr
水俣とのアナロジーで語る人間はアホだろ。水俣は健康被害が出てから有機水銀という
危険物質が問題になった。今回の福島は過去の核実験、セラフィールド垂れ流し、チェルノブイリ事故
等々で散々疫学的知見について調べつくされた問題なのに、一部のアホどもが「世界ではじめての経験」
とかって嘘を垂れ流して将来の不安を煽っている詐欺とかカルトの類の問題。
116名無しのひみつ:2013/04/13(土) 08:44:30.13 ID:ySOqqbi2
安全厨は汚染水でも飲んでろ。
117名無しのひみつ:2013/04/13(土) 08:47:59.50 ID:v4y04H4b
放射能の恐怖で精神障害ってのもあるから安全とは言えないな。
118名無しのひみつ:2013/04/13(土) 09:15:03.86 ID:Al2BA3LW
事故直後の何もわからない状況でさえ安全連呼するのがこの国の専門家だから
彼らにとっては何が何でも安全なんだろう
国と有識者への不信感は国民の心に深く刻まれたよ
119名無しのひみつ:2013/04/13(土) 12:04:23.98 ID:SQfMJnOo
>>115
そのチェルノブイリなどで得られた知見による予測値と大きくかけ離れた結果なんだから、不思議に思うのが普通だと思うが。
120名無しのひみつ:2013/04/13(土) 13:37:17.71 ID:SQfMJnOo
チェルノブイリ事故後の知見によれば、土壌汚染と内部被ばくはほぼ比例しており、
137Csが地表に1平方メートルあたり1キロベクレル(1 kBq/m2)ある地域の居住者の食品由来の内部被ばくは、
年間約マイクロシーベルト(20μSv/年)とされている。

福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を超えるのではないかと危惧された。


これが
こうなんだから。


2011年10月から2012年11月までの被検者数は32,811名であった。
2012年春までは初期被ばくの影響が見られたが、2012年春以降の放射性セシウム検出率は低く、
特に子供(15歳以下)については、2012年5月以降の検出率は0.0%である
(10237人が受診し、一人も検出されていない)。全体でも、セシウム検出率は1%程度である。

福島県三春町の小中学生のデータを詳しく調べた。
2012年の秋に実施した三春町の小中学生の「全員」の検診で、放射性セシウム検出者数は0人であった。
121名無しのひみつ:2013/04/13(土) 14:22:08.62 ID:S8COvpQr
>>119-120
あのさ、、予測値と大きくかけ離れたって凄い根本的なところで勘違いしていないか?
チェルノブイリにおいては日本のように食品検査なんて殆どされておらず、自家栽培のものを殆どの住民が
食いまくっていた。だからチェルノブイリにおいてはWBC調査において、あくまでも土壌濃度との相関がそんな
感じだったというだけの話。

そういう現状も何も知らずに土壌のベクレル数のみで内部被曝の数値を予測するなんてトンチンカンな考え方
やっている。そんな方法で予測値を出す連中ってのはすごく頭悪いか、またはあえてそういうことにしているカルトくらいだろ、、
122名無しのひみつ:2013/04/13(土) 15:28:46.43 ID:myal6CA0
WBCで出た値の10倍が実測値らしいから
検出限界300bqは高すぎる(ドイツでは20bq)
なおかつ30分1時間かけて検査するものが
今回の検査では1人3分というのが気になる。

被爆してないに越したことはないけど
検査するのであればサンプル検査でもいいから血液だったり
尿だったりできちんと正確な検査をすべきだと思う。
123名無しのひみつ:2013/04/13(土) 16:53:20.95 ID:SQfMJnOo
>>121
>そういう現状も何も知らずに土壌のベクレル数のみで内部被曝の数値を予測するなんてトンチンカンな考え方
>やっている。そんな方法で予測値を出す連中ってのはすごく頭悪いか、またはあえてそういうことにしているカルトくらいだろ

この調査自体がそれを前提にしてるんだけど。
何故予測値と乖離したのかは未分析。
農産物については、いくら出荷時に検査しても、生産の過程で必ず被曝する。
地場産物を摂取していないなら兎も角、被曝した農産物を摂取すれば内部被曝すると考えるのは普通。
地場産物を摂取していながら内部被曝がほぼ認められないとすれば、その原因に興味を持たない方がおかしい。
地場産物に汚染が認められないとすれば、その原因も分析すべきだね。

一応断っておくけど、この調査の結果を疑っている訳ではないよ。
124名無しのひみつ:2013/04/13(土) 17:33:52.38 ID:S8COvpQr
>>122
なんだそのドイツでは20Bqという数値、ひょっとして20Bq/kgと勘違いしているんじゃないのか?
20Bq/BodyをWBCで図ろうとしたら子供を丸々1日も2日もWBCの中に閉じ込めないと測れないと思うぞ、
いや、それでも難しいかも。
それと出た数値の10倍が実測値っていうのは一体どんな根拠だよw。
>>123
>農産物については、いくら出荷時に検査しても、生産の過程で必ず被曝する。
何か根本的に勘違いしているだろw。
125名無しのひみつ:2013/04/13(土) 18:17:40.02 ID:S8COvpQr
一応参考資料で過去の体内セシウムの蓄積の疫学上の例について幾つか挙げておこう。

ソ連核実験の影響によるカナダ極地方の集落ごとのセシウム濃度
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/08.gif
年齢別の濃度(子供は大人の1/5くらいのBq/kgになる傾向になるという根拠)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/09.gif

ちなみに成人男性において、毎日の100Bqのセシウムを摂取したとして約2年半くらいで
排出と摂取の均衡が起こり体内セシウム量は14000Bq/bodyくらいになる。これは70kg
の体重の人で200Bq/kgでこの際の被曝量は年間0.5mSv。上記のカナダベイカー湖の
住民は1000Bq/kgであるから年間2.5mSv弱の被曝をしたと推定されており、これは
1970年代にセラフィールドの垂れ流しによるアイリッシュ海で汚染された魚を食べていた
英国西岸部の住民(年間3mSv)などと大体同じ。
チェルノブイリややはりソ連の核実験によってセシウム濃度が高まった北欧極地方の住民も
大体同じくらい(成人で1000Bq/kg)の濃度まで経験している。

また現在でも北欧において普通に消費されている牛乳のセシウム濃度などは、一般に報道
されていないが、実は結構高い。ただし彼らはガイダンスレベルというものが一体どういうもの
なのかを理解しているので日本のように基準をちょっとでも超えたら大騒ぎみたいなアホな
混乱はない。

http://togetter.com/li/399221
126名無しのひみつ:2013/04/13(土) 18:48:33.77 ID:Ia3Itea9
だけどールルルルー


http: 
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360759451/33-
127名無しのひみつ:2013/04/13(土) 19:10:11.09 ID:ySOqqbi2
どんな状況になっても、御用学者と裁判官さえ買収すればいいとか開き直ってるんだろうな。
128名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:03:44.18 ID:SQfMJnOo
>>124
>何か根本的に勘違いしているだろw。

どこが?
129名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:04:51.17 ID:v4y04H4b
ベクレルとかなんとか、科学的根拠だあ〜  そんなの関係ないって。
日本人の場合、実際に放射線で遺伝子ぶっ壊されるより、恐怖で精神おかされて
狂っちまう危険の方がずっと大きいからね。
だけど、それだって今回の事故の影響であることは確かだからな。
当時の政権がそっち方面の対策に非常に疎かったってのが、今の混乱の原因だな。
130名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:37:44.15 ID:aEzXWrOp
公務員や議員の研修に
論理が通じないタイプの相手をする経験を入れればいいのか
131名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:50:11.84 ID:uZYJXjU3
おまえらおちつけ、東大発表=大本営発表=原発利権村だろ。なに真に受けてんだよ
132名無しのひみつ:2013/04/13(土) 20:57:13.07 ID:un4uKRi0
金貰ったどこぞの教授の見解ではなく実データを出せ
133名無しのひみつ:2013/04/13(土) 21:03:55.34 ID:8P9icvHL
>>131
くだらない事を言うな。科学的な報告に対しては科学的な調査結果で反論すべ
きだ。「信じられん」なんて言ってる人たちが協力して資金を出し合って第三
者機関に調査を依頼すべき。
それをやらんで「御用学者」なんて下品なレッテル貼りをやって得ることなん
て無い
134名無しのひみつ:2013/04/13(土) 21:09:35.85 ID:eT0J6+FJ
反論するならこれ読んでからにしたら?
https://docs.google.com/file/d/0Byf-QYeE0N7pTWFyRnVhMnhZNmM/edit
データそのものが違うって言うなら同レベルの調査すればいい。
135名無しのひみつ:2013/04/13(土) 21:10:53.22 ID:YORfzORg
とりあえず良かった。

事実に関係無くイデオロギーで語る奴を説得しても無駄。あれは信仰の領域。
136名無しのひみつ:2013/04/13(土) 21:16:35.57 ID:SQfMJnOo
反論も何も、この結果を不思議に思わない方が不思議だ。
結果を受け入れるならね。
137名無しのひみつ:2013/04/13(土) 23:28:42.85 ID:aEzXWrOp
自分の力ではなくバックや肩書きを振りかざすことを「虎の威を借る」という

だがいまやもうネットでは何とか村とか御用何とかみたいな言葉を
好んで使う側の方が自己以外の威を借っている状態になっている
138名無しのひみつ:2013/04/14(日) 01:43:42.64 ID:ypYJ3F9W
放射線/放射能はそんなに怖いものではない。
1.長崎の追跡調査でも、1000ミリシーベルト(100ラド)以下の被曝の場合、全死亡者に対する被爆者の死亡率は低い。
 さらに、10〜490ミリシーベルト(1〜49ラド)の被曝では、ガンによる死亡率も、被曝量ゼロより低い。
2.米ソが大気圏内核実験を盛んにしていた1950年代〜1960年代の日本におけるセシウムの降下量は現在の平常時と比べて
 数百倍から数千倍だったが、放射能による健康被害は特に無かった。
3.1970年代の日本におけるセシウム137の降下量は現在の平常値と比べて20倍程度だったが、放射能による健康被害は特に無かった。
4.年間10〜20ミリシーベルトの放射線を常時浴びているインド南部ケララ州では、他の地域よりもがん死亡リスクが低い。
 インドのケララと同レベルの放射線量があるブラジルのガラパリ海岸にも、健康に良いと言って海水浴や治療に多くの人々が訪れている。
5.宇宙飛行士が宇宙に居ると、毎日1ミリシーベルト以上被爆する。JAXAの若田光一さんたちは、一回の長期宇宙滞在で
 100ミリシーベルト以上の放射線を浴び、それを何度も何度も繰り返しているが、土井隆雄さんや若田光一さんたちは健康で元気だ。
6.福島第一原発事故の放射線による健康被害はゼロ(0人)。一方、避難生活による健康被害や自殺は多いため、原発事故が起きても
 無駄な避難さえしなければ特に問題はない。
7.放射線医学の世界的権威、英オックスフォード大学名誉教授のウェード・アリソン博士は、年間被曝限度は1.2シーベルト=1200ミリ
 シーベルトに設定すべきだと云う。山本太郎ら反日工作員が泣き喚く基準値は年間1ミリシーベルトなのに、医学界の重鎮は何とその
 1200倍までOKと太鼓判を押している。ウェード・アリソン博士は「放射能による健康被害を恐れて住民を避難させるほうが、放射線自体
 より遥かに大きな健康被害をもたらす。だから福島の住民は無駄な避難生活を止めて、自宅に帰り以前と変わらぬ生活を営むべきなのだ」
 と主張し、日本政府は極度に低い基準値を住民に押し付けて普通の暮らしを奪っていることに怒っている。
8.世田谷の92歳の女性は、床下のラジウム瓶(瓶の表面は毎時600マイクロシーベルト)の上で50年間寝起きし、年間54ミリシーベルト以上、
 50年間の総被曝量も2700ミリシーベルト=2.7シーベルトに上ったが、92歳で元気だった。夫も、82歳まで長生きし、癌や白血病ではなく、
 老衰で亡くなった。夫妻には2男1女がおり、その子供たちも全員ここで育ち、現在50〜60代だが全員が健康体だ。
9.2012年5月15日付マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、鼠に自然レベルの400倍にあたる放射線を5週間以上連続照射する実験
 を行ったが、DNAの損壊が一切なかったと発表。実験を指導した上級講師は、福島の原発事故で避難が遅れた人々もDNAの損傷は
 考えられないとの見解を示した。
 また、世界的に定評ある科学誌ネイチャーは、「放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」と「国際保健機構(WHO)」の
 調査リポートを得て、福島事故の被曝による発ガンは現在も将来も有り得ないと報じた。
10.WHOの推計では日本での大気汚染で死ぬ人間の数は3万から5万人であり、日本の大気汚染に占める発電所の割合は
 10〜20%なので、それぞれ真ん中を数字を取って4万人と15%とすると、40000×0.15で年間6000人が火力発電の大気汚染が
 原因で死んでいる事になる。日本の電力は火力が6割で原子力が3割だったが、脱原発によって3割の原発がゼロになって
 火力が6割から9割になると、大気汚染で死ぬ人数も6000から9000人に増加する。『脱原発』は人殺しだ。
139名無しのひみつ:2013/04/14(日) 02:09:32.28 ID:d3QGTmhF
おじちゃん、幾ら貰ったの?
140名無しのひみつ:2013/04/14(日) 02:15:21.82 ID:eHn7BCBR
原発推進派「住民が大勢死のうが日本が滅亡しようがどうでもいい。俺たちが今、原発で大儲けできればそれいいのだ!」
141名無しのひみつ:2013/04/14(日) 02:26:03.68 ID:qbSkXRqg
この件に関して東大は信用できない
142名無しのひみつ:2013/04/14(日) 04:22:52.74 ID:eYRH4rVh
五重の壁とか言ってたやつは逮捕されたのか?
特に当時トップの安倍晋三
143名無しのひみつ:2013/04/14(日) 06:47:23.03 ID:JIjwZJmC
科学板に張り付くカルトは早く巣に帰れ。
バンダジェフスキーとか小出とか、、変なアジ飛ばす擬似科学者持ち上げて恥ずかしくないのかw?
144名無しのひみつ:2013/04/14(日) 06:47:24.46 ID:Uuur5h9j
無知蒙昧な感情論はうんざり。

山本みたいな胡散臭い朝鮮人が出てくる段階でキモチワル李
145名無しのひみつ:2013/04/14(日) 07:02:00.44 ID:248wDTWS
広島長崎は除染もしてないからなぁ
146名無しのひみつ:2013/04/14(日) 07:15:12.36 ID:zg35Owik
>福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
>チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、
>食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を
>超えるのではないかと危惧された。

つまり、福島産食品は食べてはいけないってこと

単純な話だよな

>福島県で暮らしておられる方々の食品由来の内部被ばくが極めて低いことが示された。
>その原因の解明は本論文の範囲を超えるが、少なくとも、食品検査・スクリーニングは
>有効に働いていると考えられる。

単に住民は福島産食品をほとんど食べていないって解釈が最も自然で、その場合、食品検査・ス
クリーニングの有効性については何も言えないのに、何の根拠もなく「食品検査・スクリーニングは
有効に働いている」と決め付けるとかwww

さすが御用
147名無しのひみつ:2013/04/14(日) 07:23:06.26 ID:pXich9Rz
福島産のものを食べないように気をつけてるからじゃね?
148名無しのひみつ:2013/04/14(日) 07:38:34.80 ID:y96D1t13
>>2
Thも追加。
149名無しのひみつ:2013/04/14(日) 07:40:07.99 ID:y96D1t13
>>10
寿命の長いほうのIとか、甲状腺にたまるセシウムとかが関与の可能性。
150名無しのひみつ:2013/04/14(日) 07:44:19.73 ID:y96D1t13
>>121
スゥェーデンとか、福島のニホンザルとかはどうなの?
151名無しのひみつ:2013/04/14(日) 08:08:11.84 ID:XOhNv+uD
影響が大々的に出てもらわないと困る連中がいるのは分かるがね。
統計学無視した解析や、はては感情論まで持ち出して煽ってるのがいるってことに
みんな気づかないのかな。
古くは成田で、今は米軍基地と原発、それと世間知らずの学生がコロッとだまされるのは、
今も昔もおなじだね。
152名無しのひみつ:2013/04/14(日) 08:53:21.09 ID:JIjwZJmC
そもそも年間5mSvの内部被曝ってのはセシウム137換算で40万Bqほどを摂取するってこと。
ウクライナのほうが基準が厳しいとか騒いでいる人がいるけど、あっちは基準を少しでも超えたらみんな大騒ぎ
とかではなくて、ちょっとでも下回れば消費できるという、基本的に発想が逆なんだよね。だから乳製品等は
本当に基準ギリギリのところで消費している。日本じゃちょっとでも超えたら大騒ぎ、そんで数ベクレルでも
検出されれば皆その食材を避ける消費性向でしょ。提供する側もその消費性向わかっているから、NDを求めるし、、、
あとあちらじゃ自家消費分についてはろくに検査もされていない。同時に日本のように流通品消費が多い訳ではなく
自家消費が非常に多い。チェルノブイリで観測された土壌濃度と内部被曝の相関は、そういった食生活、消費性向、
習慣、自給などのトータルな要因を全てすっぽかして、あくまでも観測基準としての相関な訳でさ、、
それをそのまま福島に当てはめてしまうこと自体が非常にナンセンス。
153名無しのひみつ:2013/04/14(日) 08:59:08.09 ID:Uw6rwUak
>>1
この期に及んで科学調査にみせかけた火消し工作とかいい加減にしろ!
金と利権にしがみつく東大学閥の似非学者どもが。

互いに無関係な研究で福島とその周辺で動植物の異常が報告されてる説明がつかんだろ?
それとも東大は、「人間様だけは対RI性を持ってる。神に選ばれし生物」とでもいうつもりか?w
154名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:05:56.27 ID:808Et4Pf
まあ、結局批判してるやつは何言っても批判するよ。
どうせ無責任だし。

でも、東大教授はメンツがあるからね。
明らかにおかしいこと言おうもんなら、学会で相手にされなくなる。

日本のバカ主婦どもはやっぱりアホだな。
155名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:09:59.88 ID:FETQKZqf
で、灯台のだれかは責任取ったの?
156名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:11:02.12 ID:vR5vr53S
金さえもらえばどんな屑論文でも書くんだよね
157名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:11:49.42 ID:vMX3seO3
福島の農漁産品って、検査の結果、どの位の量が破棄されてるんだろう。
で、どの様に廃棄してるんだろう?
通常の方法で廃棄するわけにもいかないだろうに。

検査しましたって話は聞くけど、その辺りの話が全く聞こえてこない。

環境自体が汚染されている場所で生産してるんだから、廃棄される量も小さくはないと思うんだが。
158名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:20:12.10 ID:vMX3seO3
ああ、全量検査じゃないから、たまたま検査して不合格になったサンプルだけを廃棄して、あとは全部出荷してるのか。

なら、廃棄は極少量だから話題にならないね。

その様にして出荷されたものを普段から摂取していても殆ど内部被曝が見られないという事は、汚染地域で生産・収穫された農漁産品の殆どが汚染されていないという事になる。

不思議の謎を解かねばならぬ。
159名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:22:03.51 ID:JIjwZJmC
>>154
結局のところ、彼らは過剰なリスク回避の為にとんでもない犠牲を払って来ちゃってるから、
その自分の行動自体が間違っていたものと思いたくないんだよ。東京での生活を捨てて
旦那をおいて子供と沖縄に移住した人を知っているんだが、、まるでカルトにハマった人と
全く同じ。今更引くに引けない。どれほど科学的な知見を出しても、結局彼らは「全ては陰謀で
全部でっち上げだ」という確信を深めるだけ。それは払った犠牲が大きければ大きいほど顕著
なんだよね。
160名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:27:32.35 ID:FETQKZqf
フクチイの現状を考えると、そのてのヒトを冷笑するのはまだまだ早いぞ。
161名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:28:41.43 ID:FETQKZqf
小訂正

フクチイ→フクイチ
162名無しのひみつ:2013/04/14(日) 09:32:53.45 ID:vMX3seO3
>>159
だって、科学的知見と結果か乖離してるんだもの。
この乖離の原因が明らかにならないと安心出来ないだろ。


>チェルノブイリ事故後の知見によれば、土壌汚染と内部被ばくはほぼ比例しており、
137Csが地表に1平方メートルあたり1キロベクレル(1 kBq/m2)ある地域の居住者の食品由来の内部被ばくは、
年間約マイクロシーベルト(20μSv/年)とされている。

福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を超えるのではないかと危惧された。


これが
こうなんだから。


>2011年10月から2012年11月までの被検者数は32,811名であった。
2012年春までは初期被ばくの影響が見られたが、2012年春以降の放射性セシウム検出率は低く、
特に子供(15歳以下)については、2012年5月以降の検出率は0.0%である
(10237人が受診し、一人も検出されていない)。全体でも、セシウム検出率は1%程度である。

福島県三春町の小中学生のデータを詳しく調べた。
2012年の秋に実施した三春町の小中学生の「全員」の検診で、放射性セシウム検出者数は0人であった。
163名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:04:41.13 ID:R6StMCND
頭狂大学が言うと急にうそ臭く思えてくる不思議
164名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:07:46.02 ID:yMk8U9Ki
>>162
地元の物食ってなければそうなるだろ。
何言ってるんだ?
165名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:10:00.17 ID:osD+zZdL
>>153
野生生物(および野生化した生物)と
同じような行動をとっても安全だとは誰も言ってない
166名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:11:16.46 ID:yMk8U9Ki
>>153
蝶の話?
167名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:19:52.53 ID:pPOikhvy
情報網で、地元のキノコとか山菜や川魚を食わない様に注意したから
内部被曝が少ないんだろうな。
日本の気候風土が雨や雪が多くて、自然の除染が起きるんだろう。
だから水や空気が長期汚染されずに済む。
広島長崎の原爆投下で投下された地域や海域、周辺地域で除染したって話はない。
やっぱり自然の除染機構が作用した結果だよな。
168名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:41:58.33 ID:vMX3seO3
>>164
?意味不明。
169名無しのひみつ:2013/04/14(日) 10:44:29.79 ID:vMX3seO3
>>167
>福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
170名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:00:52.42 ID:viBnX/Fc
チェルノブイリと比べるな。平常時と比べろや
171名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:06:17.40 ID:D59JyTb7
地元のものは全国に出荷して自分達は食べてないだけだろ
172名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:07:35.16 ID:vMX3seO3
>>164
すまん。
理解した。
173名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:23:08.27 ID:buTo7enl
東大教授ってだけで全く信用出来ない。
174名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:29:53.54 ID:+Jdq0KK0
>>173
誰なら信用するの?近所のおばちゃん?
175名無しのひみつ:2013/04/14(日) 11:48:04.68 ID:0xfy7c41
>>146
日本語もまともに読めないのか

「その原因の解明は本論文の範囲を超える」
「有効に働いていると考えられる」
どう読んでも推論なのに、決め付けと断定するとかwww

さすが放射脳
176名無しのひみつ:2013/04/14(日) 12:05:41.20 ID:vMX3seO3
つまり、この発表はあくまで現状の調査報告であって、汚染された環境で生活しながらも何故内部被曝がほぼ見られないのかは解らないという段階。

住民の内部被曝が見られないのは喜ばしいが。
177名無しのひみつ:2013/04/14(日) 12:07:13.31 ID:HtkkTqAe
>>133お前みたいなやつが政府ご用達の東大や学者なんぞの言う事を盲目的に信じちゃうから御用学者なんぞがはびこることになったんだよ。頭冷やせや
178名無しのひみつ:2013/04/14(日) 12:29:54.45 ID:+Jdq0KK0
>>177
で、誰の言うことなら信用できるっていうんだ?

誰も信用できない、というのなら
そりゃ単なる人間不信だ
179名無しのひみつ:2013/04/14(日) 12:36:36.75 ID:osD+zZdL
「偉い人のいうことだから大丈夫」
「中央省庁や東大の言うことは内容にかかわらずダメ」
盲目的である点で同質。三つ子の魂百まで。
今の後者を構成してる主役は、
昔前者を危惧していた集団ではなく、昔の前者だよ。
180名無しのひみつ:2013/04/14(日) 12:51:03.63 ID:vMX3seO3
それにしても不思議な結果だよなぁ。
真夏に屋外で運動してるのに、一クラス全員汗をかいてませんでしたってくらい不思議。
181名無しのひみつ:2013/04/14(日) 14:16:40.99 ID:JIjwZJmC
「不思議よ!不思議!ありえないわ、絶対にありえないわ!!」
「もしこれが本当のことなら、私がさんざん犠牲を払ってやってきたのは一体何だったの?」
「多くのお母さんに色々薦めて、時には連中の回し者もいて絶交して、やっとのことでこっちに
逃げてきたのに!!絶対にありえない。そうよこれは全部ウソなんだわ、全部みんながグル
になってるのよ!!ああ、早く福島の子どもたちが死なないかしら、、私が言っていることが
正しかったって証明できないかしら。本当になんで私だけがこんな目に合わなきゃいけないの?」
182名無しのひみつ:2013/04/14(日) 14:33:43.28 ID:vMX3seO3
何を取り乱してるんだ?
183名無しのひみつ:2013/04/14(日) 14:57:10.46 ID:1oXpwgWW
これ逆に福島はチェルノブイリ以上に汚染されている。
っていう政府発表があったら、ここに涌いている放射脳たちは
どういう反応するんだろうな。
それでも東大の言うことは信用できないとか、言うんだろうか?
184名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:05:37.74 ID:+Jdq0KK0
>>180
どこが不思議なのかさっぱりわからない
185名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:06:07.63 ID:vMX3seO3
>>183
汚染の程度は明記してあるよ。

>福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
186名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:07:35.60 ID:vMX3seO3
>>184
>チェルノブイリ事故後の知見によれば、土壌汚染と内部被ばくはほぼ比例しており、
137Csが地表に1平方メートルあたり1キロベクレル(1 kBq/m2)ある地域の居住者の食品由来の内部被ばくは、
年間約マイクロシーベルト(20μSv/年)とされている。

福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を超えるのではないかと危惧された。


これが
こうなんだから。


>2011年10月から2012年11月までの被検者数は32,811名であった。
2012年春までは初期被ばくの影響が見られたが、2012年春以降の放射性セシウム検出率は低く、
特に子供(15歳以下)については、2012年5月以降の検出率は0.0%である
(10237人が受診し、一人も検出されていない)。全体でも、セシウム検出率は1%程度である。

福島県三春町の小中学生のデータを詳しく調べた。
2012年の秋に実施した三春町の小中学生の「全員」の検診で、放射性セシウム検出者数は0人であった。
187名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:18:07.63 ID:+Jdq0KK0
>>186
地元の物食ってなければそうなるだろ。
何言ってるんだ?

とさっき指摘されたのを忘れたのか。
まさかそんなことはあるまい。

で、何が不思議なんだ?
188名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:33:20.73 ID:vMX3seO3
>>187
かもしれない。
原因の分析はまだされていない。

除染された農地で生産された農産物は一定期間ならば高度の汚染を免れるのかもしれない。
海産物は無理だろうね。

なにせ、この報告ではその辺りの事は何も解らない。
189名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:36:02.61 ID:+Jdq0KK0
>>188
で、何が不思議なんだ?
190名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:38:21.07 ID:vMX3seO3
>>187
で、君は「この調査対象集団は地元のものを食べていないから、内部被曝が殆ど見られないという結果になった」と考えているということでOK?
191名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:44:02.32 ID:TeqBxGvP
>>1

プルトニウムを飲んでも、人体に害は無いと言ってた人だっけ???
192名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:45:30.73 ID:+Jdq0KK0
>>190
質問に質問で返さないでください
193名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:52:20.04 ID:vMX3seO3
>>192
いや、

>チェルノブイリ事故後の知見によれば、土壌汚染と内部被ばくはほぼ比例しており、
137Csが地表に1平方メートルあたり1キロベクレル(1 kBq/m2)ある地域の居住者の食品由来の内部被ばくは、
年間約マイクロシーベルト(20μSv/年)とされている。

福島市、郡山市などの137Csによる典型的な汚染度は100kBq/m2以上に達しており、
チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、
食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を超えるのではないかと危惧された。

という科学的知見による予測が有り、実際の調査結果は


>2011年10月から2012年11月までの被検者数は32,811名であった。
2012年春までは初期被ばくの影響が見られたが、2012年春以降の放射性セシウム検出率は低く、
特に子供(15歳以下)については、2012年5月以降の検出率は0.0%である
(10237人が受診し、一人も検出されていない)。全体でも、セシウム検出率は1%程度である。
福島県三春町の小中学生のデータを詳しく調べた。
2012年の秋に実施した三春町の小中学生の「全員」の検診で、放射性セシウム検出者数は0人であった。

と、予測値と大きく乖離してる。

これを不思議と思わないなら仕方無いよ。

で、君はこの結果は「調査対象集団は地元のものを食べていないから」と考えているという事でOK?
194名無しのひみつ:2013/04/14(日) 15:55:44.20 ID:OutrQyGk
>>191
ちがう。
「五月雨じゃ濡れて参ろう」の人。
東大が御用で一枚板な訳ないじゃん。
もう、東大御用論者って馬鹿ばっかり。
児玉先生の発表でも「東大が発表した」と書いてあれば、
「信用出来ない」と書くんだろうな。
195名無しのひみつ:2013/04/14(日) 16:02:13.33 ID:XOhNv+uD
けっこう放射能で騒いでるけど、
火力発電所からでる灰や鉱滓(特にレアメタル)なんかはどうやって処分してるのだろう。
放射能いっぱいはいっているのに。
196名無しのひみつ:2013/04/14(日) 16:04:21.10 ID:+Jdq0KK0
>>193
『チェルノブイリの知見をそのまま当てはめた数値』を
福島の予測値として扱ってる点がおかしいと思いますよ。

この結果は「調査対象集団は放射性セシウム量が少ないものを食べているから」だと考えてますけど。
197名無しのひみつ:2013/04/14(日) 16:41:06.96 ID:vMX3seO3
>>196
これを前提としてるのは報告者自身だし、他により適切な実列に基づく知見が有るとは思えないから仕方ないよ。

なにせ、この予測値の前提と何が異なったのか、分析が必要だよ。

もし、調査対象集団が地元のものを食べて尚且つこの値なら、地元産物の摂取による内部被曝に対する懸念も和らぐ可能性がある。
勿論、汚染された環境で生産された農産物が被曝を免れるとは通常考えられないので、なぜそれらの農産物が高度の汚染を免れたのかも調査すべき。
前のレスでも書いたけど、もしかしたら除染された農地で生産された場合、一定期間ならばその効果を期待出来るのかもしれない。

この調査はあくまで現状の確認に過ぎない。
科学的に考えて不思議に思う事はきちんと追究を求めて行くことが今後の為には重要だと思う。
198名無しのひみつ:2013/04/14(日) 17:35:09.45 ID:i6TGjoTN
【調査】 内部被ばくはチェルノブイリ原発事故の100分の1、セシウム、99%で不検出・・・福島、茨城2万人調査★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365719255/
【福島】 天然のキノコやイノシシなどを日常的に摂取していた人が内部被曝 東大教授らが福島在住の3万人に放射性物質の影響を調査 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365650382/
199名無しのひみつ:2013/04/14(日) 17:49:16.98 ID:mjV5Xi3O
アルファ線ベータ線を放射する核種の空気中からの吸引は
考慮されていないのだろうか?
メディアに載るのは全部ガンマ線だけでしょ。
200名無しのひみつ:2013/04/14(日) 18:12:05.88 ID:rdqa9L+Z
他の核種も見つかってるのにまったく語らないからなあ
はじめはヨウ素の話しかしなくて、じきセシウムの話を出してきたように
ストロンチウムの話を出し始めたりするんだな
プルトニウムも飛んでたような
201名無しのひみつ:2013/04/14(日) 18:25:44.13 ID:osD+zZdL
半減期が違い、放出量が定常的ではなくピーキーだったのだから
最も注視すべき元素が年月に依存して替わるのは当然じゃないか?
202名無しのひみつ:2013/04/14(日) 19:44:17.90 ID:62QI3F5I
西日本に住んでるけど東北からトラックで大量の野菜運んできて、荷卸しが済んだら地元産の同じ野菜積んで東北に帰ってるんですよね…

東北の野菜は地産地消してほしいです。
203名無しのひみつ:2013/04/14(日) 20:47:38.85 ID:XTttfcus
ストロンがープルトがーと騒ぐなら
それらがセシウムより圧倒的に多く放出された資料を出さないと意味ないよ。
現状の放出量データはセシウムが圧倒的に多くて問題と言われてるんだから
それを測っておおまかな被ばく線量とするのは当たり前。
204名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:09:14.18 ID:wNtscFzx
体内の何ベクレルというより、肺にどれだけ放射性物質を入れるかが
一番やばいと思う。
205名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:20:22.46 ID:JIjwZJmC
吸引摂取の危険性等々は放射性防護の観点からちゃんと研究されている。
TEC-DOC1162とかちゃんと読んでおけ。
206名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:29:01.93 ID:+Jdq0KK0
>>197
前提にはしてないと思うし、予測値でもないと思うけどね。
ただ土地の放射線量から機械的に計算したってだけで。

内部被曝量と土地の放射線量とが相関があるかどうかもわからない。
そんなものを基に計算した値を予測値と呼んじゃいかんよ。
後半は同意。
207名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:35:21.90 ID:vMX3seO3
>>206
>前提にはしてないと思うし、予測値でもないと思うけどね。

>>3
208名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:50:09.53 ID:8fGyrEK1
電力屋からたっぷり献金もらってる東大の人が調べた結果ですかw
209名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:51:16.89 ID:+Jdq0KK0
>>207
読んだ上で書いてます。
仮説を立てたってのはわかるし、それが大事だってことも分かるんだけどね。
○○かもしれない、ってのは予測とは違うんじゃないかな。
210名無しのひみつ:2013/04/14(日) 21:58:51.16 ID:osD+zZdL
チェルノブイリと福島で違いがあった。もしもこれが正しかったとしたら、
何が違ったから被爆が少なかったのか、という理由は
人類にとってとんでもない価値のある情報だよ。

原発容認の人も、反対の人も、
こういう英知を掴み取るチャンスをつぶそうとしてはいけない。
それは人類に対する背信。
211名無しのひみつ:2013/04/14(日) 22:04:45.86 ID:vMX3seO3
>>209
>福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を超えるのではないかと危惧された。

ここまで書いてりゃ、そうは言えないよ。
比較対象が無いと分析の手掛かりも得にくいし。

他に比較対象になりそうな事例としては、こんなとこかな。

--<ここから>-----
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7558754/?utm_source=m_news&utm_medium=rd


「注目すべきデータ」として羽山教授が紹介したのが、血液中の白血球の数だ。
避難指示区域にならなかった福島市内のサルについては、外部被ばくは年間数ミリシーベルト程度の積算線量にとどまるうえ、内部被曝量も10ミリグレイ程度にとどまるとみられると羽山教授は見ている。
にもかかわらず、ニホンザルの正常範囲より白血球数、赤血球数とも減少しており、白血球は大幅に減少していた。
--<ここまで>-----

これよりはチェルノブイリの方が適切だとは思う。

住民に内部被曝が見られなかった事は幸い。
あとは原因の分析に期待。
原因分析こそ、住民の今後の健康維持と周辺都道府県、ひいては周辺各国の理解と安心に繋がる。
ここで終わらせてはいけない。
212名無しのひみつ:2013/04/14(日) 22:05:39.83 ID:vMX3seO3
>>210
>原発容認の人も、反対の人も、
>こういう英知を掴み取るチャンスをつぶそうとしてはいけない。
>それは人類に対する背信。

同意。
213名無しのひみつ:2013/04/14(日) 22:18:21.08 ID:hnvA2FQ9
じゃ、将来ガンになっても、自己責任ということで、賠償は無いってことですね?
214名無しのひみつ:2013/04/14(日) 22:23:48.76 ID:vMX3seO3
>>213
それを懸念する人は反証を出さなきゃならないね。
215名無しのひみつ:2013/04/14(日) 22:25:05.27 ID:31HUn9vl
御用学者が息を吹き返してきた
と見るのが正しい。
何度でも蘇るさって奴。
216名無しのひみつ:2013/04/14(日) 23:33:37.17 ID:iTXKYRp0
事故当時、ニコニコで生放送してた人どうなったかなあ。
待機が金属臭いって言ってた人
あの人はいくらなんでも吸っただろ。
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/15(月) 00:25:19.28 ID:z8UWhca4
御用の擁護
218名無しのひみつ:2013/04/15(月) 00:32:53.54 ID:Yu2RGNNg
このまま原因分析せずに投げたら御用と言われても仕方ないかもな。

住民の発癌率が将来上がったとしても、この調査に対する反証を用意しとかないと、まず勝てなくない状態になったし。
219名無しのひみつ:2013/04/15(月) 00:34:02.46 ID:Yu2RGNNg
勝てなくないって何?
220名無しのひみつ:2013/04/15(月) 06:06:43.09 ID:vJbHESOV
単に地元民も福島産食材を食ってないだけじゃないの
221名無しのひみつ:2013/04/15(月) 06:07:19.71 ID:7fcgnxzK
井上太郎 &amp;#8207;@kaminoishi 13時間

震災被災した留学生約1000人に、ここ2年間で毎月15万円の緊急援助金も支払われています。
他の優遇制度にプラスしてのお金です。日本人被災学生にはほとんどありません。
しかも日本人学生の多くはボランティアに携わったのに、
助成受けた中共・南朝鮮学生のボランティアは聞いたことありません。
222名無しのひみつ:2013/04/15(月) 06:13:55.59 ID:EIWKXjjn
>>220
福島産食材はしょっちゅう放射性セシウムの有無を検査されてて危ないのは市場に出てこない
むしろ福島県産以外の食材が危ないのかも知れないよ? 福島県外でも同じ調査してみればいいのに
223名無しのひみつ:2013/04/15(月) 07:24:47.18 ID:f/xXcIDe
>>188
>原因の分析はまだされていない。

で、福島産は食ってないからってのが主因であるだろうにもかかわらず、

>>3
>その原因の解明は本論文の範囲を超えるが、少なくとも、食品検査・スクリーニングは
>有効に働いていると考えられる。

と、前半ではそれを認めつつ、後半では「食品検査・スクリーニングは有効」と何の根拠もな
い断定してるところが、御用の御用たる所以

汚染地域の作物は検査とかせずに一律出荷禁止、生産禁止(というか、住めるレベルの放
射能じゃないので、居住禁止)すべきところ、それじゃあ賠償額が膨れ上がって都合が悪い
ので、こういう御用に嘘をつかせるわけ
224名無しのひみつ:2013/04/15(月) 07:31:16.62 ID:/iKNDM0K
>>222
X 福島産食材はしょっちゅう放射性セシウムの有無を検査されてて危ないのは市場に出てこない

O 危ないのは安全なのと混ぜて汚染度を下げて出荷
225名無しのひみつ:2013/04/15(月) 07:41:59.61 ID:EIWKXjjn
>>223
普通に食べてますけど?
226名無しのひみつ:2013/04/15(月) 07:47:12.30 ID:6QIHK1Nz
「スクリーニングは有効」だった理由は、500Bq/kgって何それふざけんなっ
と消費者が或いは市場によってスクリーニングされたからに決まってるだろう。

そこまではっきり言えと要求しなくても良いんじゃないかと俺は思っているけどね。
227名無しのひみつ:2013/04/15(月) 07:54:47.08 ID:EIWKXjjn
科学ニュース+板の関連スレ
【環境/放射能】武田邦彦・中部大教授、東大の内部被ばく測定を批判「国のお金をもらっている東大が誠意のない測定をしている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1365979612/
228名無しのひみつ:2013/04/15(月) 08:21:20.69 ID:P8psYNA/
福島の地元の食材の管理については、恐らく世界レベルでも類のないほどの厳格な管理をしている。
それ程日本の農業は食に対する安全に敏感なんだよ。これは消費者が敏感だから小売店自体が
それを求めるしね。それにわずか数ベクレルであっても大騒ぎする市民団体なんかもいるから、、
そういう複合的な理由だろ。内部被曝の値が現在の北欧とかよりも少ないのは。

個人的には明らかに過剰防護かと思うが、、、まあ上記の要因があるからこそ、今回の調査結果で
殆どがNDになったという成果にもつながっている。ただし今でもこのスレで福島の食材に関して調べも
しないで毒だ汚染だ言っている連中がいるから、どれほど厳格に管理しても何も意味がないという厭戦気分
が広がっているのも事実。このへんの皺寄せは最終的にはものすごい負の遺産になるだろうな、、、
こういうろくに調べもしないで風評被害を撒き散らす連中は社会の害毒以外の何者でもない訳だが、、
229名無しのひみつ:2013/04/15(月) 09:32:48.14 ID:WJbZIkcn
>>227
なぜWBCが選択されたのかすらわかってないのか。
反面教師としての価値しかないな
230名無しのひみつ:2013/04/15(月) 09:51:46.59 ID:ScJlYiGi
武田邦彦
//takedanet.com/2013/04/20134_7ea6.html
また、福島の子どもたちの内部被曝が少ないとの報道がありましたが、体内の放
射性物質はそれほど正確には測定できません。その意味で、国のお金をもらって
いる東大が誠意のない測定をしていると私は判断しています。

今回の場合、どのような裏取引が行われたかはわかりませんが、このような時、
先輩後輩で電話が来て「反対派が福島の被曝を騒いでいるので、ちょっと測定し
てくれないか。金は出すから」ということになり、それを東大の先生が請け負う
という関係です。税金ということは忘れています。
231名無しのひみつ:2013/04/15(月) 09:57:47.37 ID:ScJlYiGi
武田邦彦
//takedanet.com/2013/04/20134_7ea6.html

もし「福島の子どもたちの被曝が少ない」というなら、土壌の汚染はどうなった
のか、食材への移行係数はどうか、体内の滞留はなどを明らかにしてこそ大学の
調査ですが、単にいい加減なボディーカウンターなどの測定をしただけのようで、
学問的説明がありません。東大のも地に落ちたものです。
232名無しのひみつ:2013/04/15(月) 10:21:17.59 ID:ef2hQmQ/
>>230
この人、地球温暖化を否定してる人だっけ?
233名無しのひみつ:2013/04/15(月) 10:26:02.77 ID:DCP66kWK
安全厨は「安全」とは言わないのに
危険厨は「安全だというなら〜」等と「安全」連呼する不思議。
234名無しのひみつ:2013/04/15(月) 10:44:07.76 ID:f/xXcIDe
>>225
>普通に食べてますけど?

それが本当だとしても、サンプリングバイアスwwwwwww

>>233
>安全厨は「安全」とは言わないのに

>>223
>>>3
>>その原因の解明は本論文の範囲を超えるが、少なくとも、食品検査・スクリーニングは
>>有効に働いていると考えられる。
>と、前半ではそれを認めつつ、後半では「食品検査・スクリーニングは有効」と何の根拠もな
>い断定してるところが、御用の御用たる所以
235名無しのひみつ:2013/04/15(月) 10:50:36.13 ID:9gVDP3K5
東京大学が言うと、何だか胡散臭いんだよな。
236名無しのひみつ:2013/04/15(月) 10:56:39.55 ID:b4xEgGza
これが早野だ!

http://twitpic.com/a9bq41/full
237名無しのひみつ:2013/04/15(月) 11:36:50.21 ID:b4xEgGza
武田邦彦
子どもの被曝 専門家は科学的では無くアウシュビッツ現象
http://takedanet.com/2013/04/post_349b.html
福島の子どもたちの被曝が止まりません。残念ですが、現在の日本人の特殊な精
神状態と政府、NHK、東大教授などの指導層の利己的幻想のもとではなかなか解決
が難しいように思います。


NHK朝のニュース(2011年 5/16)

がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100ミリシーベルト :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500ミリシーベルト:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000ミリシーベルト :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
238名無しのひみつ:2013/04/15(月) 11:59:32.56 ID:WJbZIkcn
武田氏発信の長文コピペって、武田氏に共感してやってるのか
武田発言を晒しものにしてるのかどちらなのだろう
239名無しのひみつ:2013/04/15(月) 12:00:54.30 ID:DCP66kWK
>>234
よくわかんないんだけど
「食品検査・スクリーニングは有効」=「安全」?
240名無しのひみつ:2013/04/15(月) 16:55:23.53 ID:BgJ04O4l
早野 「僕のお灸が効いたらしい」

http://atom.fk-m.com/?eid=175

とある大學の学者は『ミリオンテクノロジーズ社のFTFでは内部被曝が検知でき

ない』と断言した。

その後、社の副社長に叱られたらあっさりと発言を引き下げたww

FTFだとダメでWBCなら正確だそうである。
241名無しのひみつ:2013/04/15(月) 16:56:53.11 ID:BgJ04O4l
早野 「僕のお灸が効いたらしい」

http://atom.fk-m.com/?eid=175

例の学者さんがどんだけおせっかいしたことか。

今までの測定は何だったの?

ウクライナでこれまでやってきた事は、なんだったの?

みんな、不正確。

それを、知ったかぶりの自称市民科学者が偉そうにツイッター等のネット上で

インチキを振りまいている。

御用学者に肩入れする気持ちも解らないし、触ったことも無い器械にコメント

する厚かましさも理解できない。

まして、呼ばれてもいない施設に押し掛けて、頼んでもいないコメントをし、

NHKの報道にまで修正をけしかけるなど、人としての資質を疑う方まで存在する。

全く、ゲーム感覚の奴らには呆れてものが言えない。

こっちは真剣なのだ。

どれほどの被害が出てしまうのか、呑気では居られない心境である。

真面目にやってほしいものである。
242名無しのひみつ:2013/04/15(月) 17:06:54.67 ID:NlUA/FTV
東大は原子力関連の補助金と寄付金漬けなので
ここの知見はそうそう鵜呑みにはできないのう

どうすればいいべか
243名無しのひみつ:2013/04/15(月) 17:11:56.84 ID:B5eEobRX
>>242

調査からは手を引く、よけいな事は言わない。それが一番。
244名無しのひみつ:2013/04/15(月) 17:32:57.71 ID:D+K07B7v
もう世界的に東大の信用はなくなるな、
世界から見ればCランク以下。
無能で金に狂ったクズが教授で笑いもンだよ。
245名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:00:32.28 ID:f/xXcIDe
>>239
「安全」と言わなければいいとでも?

お前馬鹿だな
246名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:04:36.97 ID:DCP66kWK
>>245
ただの拡大解釈じゃんw
247名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:09:26.20 ID:f/xXcIDe
>>246
御用が嘘ついてるのに、変わりはない
248名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:14:00.43 ID:DCP66kWK
>>247
拡大解釈という嘘をついておいて御用学者とやらの嘘を証明できる?
249名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:34:14.84 ID:f/xXcIDe
>>248
嘘ついたのはお前だし、証明は終わってるのに、お前本当に馬鹿だな
250名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:44:06.21 ID:61a0wglq
福島県三春町だけの単体調査がサンプリングバイアス
251名無しのひみつ:2013/04/15(月) 18:44:45.78 ID:OyfYUFGU
>>241
コピペにレスするのもなんだが
その人放射線検出の物理学的な知識無いですやん・・・
早野先生に対する認識も間違ってるし
252名無しのひみつ:2013/04/15(月) 19:25:18.93 ID:+neuWzfN
もう信用ゼロだな
253名無しのひみつ:2013/04/15(月) 19:27:11.00 ID:iMc9qLah
>>241
コレが放射脳と言うヤツか。ココまで来ると凶人だな。
こんなのを見て精神病んでしまう奴もいるだろう。お気の毒に。
254名無しのひみつ:2013/04/15(月) 19:37:48.99 ID:TBzWG0mn
これが早野だ! http://twitpic.com/a9bq41/full

早野 『ミリオンテクノロジーズ社のFTFでは内部被曝が検知でき

ない』


http://atom.fk-m.com/?eid=175
その後、社の副社長に叱られたらあっさりと発言を引き下げたww

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
「副社長のお灸が効いたらしい」
255名無しのひみつ:2013/04/15(月) 21:06:40.82 ID:Yu2RGNNg
>>231
>もし「福島の子どもたちの被曝が少ない」というなら、土壌の汚染はどうなった
>のか、食材への移行係数はどうか、体内の滞留はなどを明らかにしてこそ大学の
>調査

これは正論。
地元産物を食べていてこの結果だとしたら、上記の調査は必須。

食べていないのだとしたら、その状態を維持する指導や施策が必要。
256名無しのひみつ:2013/04/15(月) 21:12:01.07 ID:P7X+oPdC
>>249
>嘘ついたのはお前だし
どこが?
>証明は終わってるのに
どこで?
257名無しのひみつ:2013/04/15(月) 22:30:38.38 ID:wbQP5Kqr
精神的に被爆しました。
258名無しのひみつ:2013/04/15(月) 23:23:10.00 ID:T3d81zxX
また東大の御用学者か
研究費東電から出てんのか?
259名無しのひみつ:2013/04/15(月) 23:47:47.10 ID:f/xXcIDe
>>256
馬鹿が、馬鹿なレスすんな
260名無しのひみつ:2013/04/15(月) 23:48:48.66 ID:P7X+oPdC
>>259
なんだ。ただのホラ吹きか
261名無しのひみつ:2013/04/15(月) 23:58:40.45 ID:qX9lXMLX
はいはい、東大東大
262名無しのひみつ:2013/04/16(火) 00:28:28.11 ID:gRsNigL/
ツイッターや個人ブログの好き勝手な思い込み文章ではなく
きちんと査定を通った論文として発表された

これに反論するなら、それなりのデータをそろえたものを見せて欲しい
トウダイガ-ゴヨウガクシャガーの繰り返しはもう聞き飽きた
263名無しのひみつ:2013/04/16(火) 00:46:27.94 ID:ipxhvyFY
>>262

早見乙
264名無しのひみつ:2013/04/16(火) 00:47:40.82 ID:ipxhvyFY
おっと訂正

早見→早野
265名無しのひみつ:2013/04/16(火) 00:58:54.32 ID:RI+eX4R0
>>262
雑誌(専門の)に査読されていない論文が掲載できるわけないだろ。
掲載されたということは査読されてるの。週刊ポストなら別だけどな。
2ちゃんで何言ってるの、ここは専門家が議論をする掲示板じゃないよ。

掲載されたからといって、それが正しいとはいえない。あたりまえだけどね。
その検証は専門家がすべきことで、ネラーがする必要はない。

それと、煽るなら「論文読んで反論しろ、英語だけどなw」
266名無しのひみつ:2013/04/16(火) 01:01:30.37 ID:Wx/OE9WB
>>262
反論も何も、現象の報告のみで分析がされてないんで。

まだ中間報告というべき発表。
267名無しのひみつ:2013/04/16(火) 01:26:51.27 ID:LuwW/Ls6
何を発狂してるんだか
268名無しのひみつ:2013/04/16(火) 01:27:00.82 ID:oRxK8HyH
悪いが信じられないねー
269名無しのひみつ:2013/04/16(火) 01:43:24.51 ID:YzKX3uO2
>>266
ていうか、食品による内部被爆があるという説を唱えたいのなら
中間報告だなんだと待っていないで独自にデータをとり検証し発表したら?
出されたものにケチをつけるだけしか出来ないのか?
270名無しのひみつ:2013/04/16(火) 01:46:01.21 ID:BzdEMWF9
事実なら喜ばしいこと。

しかし今となっては東大ほど信用できないものはない。
271名無しのひみつ:2013/04/16(火) 02:00:04.28 ID:RszP3rTZ
食品ではないけど、市から借りた線量計を
思ったほど高い数値が出ないのはおかしいと思い込み、校正された機械を勝手にいじって壊した団体とかいたな
272名無しのひみつ:2013/04/16(火) 03:04:14.14 ID:UOiYf1FO
団体のほとんどはマトモな科学的測定を専門家に依頼してる
273名無しのひみつ:2013/04/16(火) 04:26:30.19 ID:C8Fmw1Ii
放射線測定は、相対的な大小比較は簡単で誰でもできるが
絶対値を得るのは難しく基礎からみっちりやってない素人の手には余る
274名無しのひみつ:2013/04/16(火) 06:43:18.29 ID:ipxhvyFY
とにかく東大は、福島に調査に来るな。でないと他の機関の調査までがヤラセと思われる。
275名無しのひみつ:2013/04/16(火) 07:21:01.03 ID:Wx/OE9WB
>>269
ケチを付けるも何も、分析されてない。

何故、この様な結果になったのか、現時点では判断出来ない。

原因の分析が有ってこそ、今後の施策に活かす事が出来る。
この報告だけでは何も出来ない。

憶測は抜きで評価すべき。
276名無しのひみつ:2013/04/16(火) 07:21:29.53 ID:1Ng6ZYCd
昔、和歌山のコレラ?騒動みたいのがあって経済的なパニックを懸念して先走りして
安全宣言してしまったなんてあるから信用も??
277名無しのひみつ:2013/04/16(火) 07:40:50.62 ID:iHPfwCOD
>>275
>ケチを付けるも何も、分析されてない。
>何故、この様な結果になったのか、現時点では判断出来ない。

にもかかわらず、

>その原因の解明は本論文の範囲を超えるが、少なくとも、食品検査・スクリーニングは
>有効に働いていると考えられる。

と、「食品検査・スクリーニングは有効に働いている」ことになってるあたりが、御用

検査なんかせずに一律出荷禁止すべきなのにね
278名無しのひみつ:2013/04/16(火) 07:45:16.09 ID:rSO6Svmr
>>277
オツム空っぽの放射脳馬鹿乙
無職か社会的底辺のお前と東大教授じゃ勝負にならんわ
2ちゃんを鵜呑みにする前に少しは考えろよアホニート
279名無しのひみつ:2013/04/16(火) 07:48:44.28 ID:FcKlvjW3
>>275

この論文の調査がおかしいと思う奴は、おかしいと判断できる材料そろえて反論の論文投稿すりゃ良い。
この論文の意義はそういう問題提起としての意義もあるわけで。
だから何にもできないとかいってる奴はそもそも相手にされてない。
280香具師A@おだいじに:2013/04/16(火) 08:12:09.41 ID:QFLQuqsB
福島県郡山市長選で 自公が押す現職が大差で負けた
馬鹿げたことを続ければ 福島市も福島県も 同じ事になる

東大教授の話など 少なくとも郡山市民は信じなかった
心の闇が 少し開いた
281名無しのひみつ:2013/04/16(火) 08:22:01.58 ID:iHPfwCOD
>>265
>雑誌(専門の)に査読されていない論文が掲載できるわけないだろ。

ど素人が、嘘書くな

これ

>「Proceedings of the Japan Academy Series B」(オンライン版4月11日)

は口頭発表の予稿集だから、査読なんてやってない場合もあるっての

>>279
>この論文の調査がおかしいと思う奴は、

お前相当頭悪いようだが、明らかにおかしいのは、調査自体じゃなくて、

>その原因の解明は本論文の範囲を超えるが、少なくとも、食品検査・スクリーニングは
>有効に働いていると考えられる。

の部分な

で、口頭ではそう言ったようだが、論文自体にはそんなこと書いてね(もう少し弱い主張
は、根拠なくしてるが)ーって悪質さ
282名無しのひみつ:2013/04/16(火) 09:11:02.37 ID:Copdeed3
安全だといってる奴を家族ごと全員福島に強制移住させればいいじゃん
それなら納得づくで住むんだから全て丸くおさまるだろ
んで農産物も安全厨が全量消費すればいいよ
俺らは安全な土地、安全な食物を食うからさ
283名無しのひみつ:2013/04/16(火) 09:19:12.71 ID:Copdeed3
ホールボディカウンターでストロンチウムが検出された男性の訴え
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/266f6a1863455cfee61000af38fa9958
284名無しのひみつ:2013/04/16(火) 11:18:54.31 ID:+OpWXQsS
木下は東大より信用出来ない
285名無しのひみつ:2013/04/16(火) 16:24:57.58 ID:RI+eX4R0
>>281
あら、そうなの。失礼しました。指摘ありがとう。
Proceedings of the Japan Academy Series Bという学術誌(雑誌は間違い)に発表されてるから、
査読は経ていると思ったが、違ったか。失礼しました。
それが、口頭発表の予稿集というのも知らなかったし、査読やらないのもあるというのも知らなかった。
口頭と論文と少し違うのね。論文読んでるて凄いね。

私が言いたいのは、査読されてるから間違ってない、正しいと思ってる人がいるみたいてこと。
そして、それを原発を推進するために利用するために利用してると感じられる(フィリップ・K・ディックの読みすぎかな)
286名無しのひみつ:2013/04/16(火) 17:21:44.41 ID:VeFXAcAF
Communicationとはいえペーパーだし、査読経てるでしょ
このCommunicationは口頭とかの意味じゃなくて速報とかの意味だよね
287名無しのひみつ:2013/04/16(火) 17:45:31.23 ID:C8Fmw1Ii
口頭かどうかで決まるわけでもなく、それそれの学会なり会議なりで
査読の有無は個別に選択されている。リジェクト率の高い国際会議もある。
288名無しのひみつ:2013/04/16(火) 17:52:46.65 ID:C8Fmw1Ii
>掲載までの流れ
>投稿された論文は、概ね次のプロセスで掲載されます。
ttp://www.japan-acad.go.jp/japanese/publishing/pja_b.html
289名無しのひみつ:2013/04/16(火) 20:24:15.14 ID:iHPfwCOD
>>285
>私が言いたいのは、査読されてるから間違ってない、正しいと思ってる人がいるみたいてこと。

それも、ありえねー

差読者なんて、普通はたった二人だっての

>>286
Proceedingsでググれ

>>287
そこまで知ってるなら、リジェクト率の高い国際学会でも招待講演は(ほぼ)フリーパスだってこ
ともわかってるよな

招待講演じゃなくても、こういった実験論文の査読で主に見るのは実験内容であって、結論部
分にある筆者の将来の願望とかは生暖かく見守るもんだし
290名無しのひみつ:2013/04/16(火) 21:27:23.83 ID:IITcMQj2
まあ東大の先生が言うなら
291名無しのひみつ:2013/04/16(火) 21:38:10.68 ID:RI+eX4R0
>>289
2ちゃんの書き込み>>262とかは、正しいと信じてるみたいだろ。
他のスレでも、それらの記事みて「放射能汚染は全然問題ないことが証明された」て書き込みが多いよ。
私は査読されたから正しいなんて思ってないよ。

発表された論文は「正しい・証明された」と考えている人がいる、ていう意味です。
それを利用する人たちがいるという事も。
292名無しのひみつ:2013/04/16(火) 21:57:10.89 ID:v4FyzfYP
それでもある程度の確からしさはあると思うよ。
少なくとも2chよりは。
293名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:20:32.18 ID:BSHcPa/X
ほんとに信用できないのかなあ。
水俣病の例があるから御用学者?は非常に評判が悪いんだけど、
当時とは時代背景が違うからね。
それに、結果の抽出で変なバイアスがかかりやすいのは反原発の方だしね。
これが正義だってことでね。
294名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:25:37.39 ID:fvsmhp8U
>>1
でも東大の発表でしょ?w
295名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:35:37.66 ID:C8Fmw1Ii
>>293
それって、不良がまれにいいことをしたら実はいい人と過剰に高評価され、
いつも真面目な人が魔が差して一回身勝手な事したら過剰に低評価される
というやつだよね、まるっきり >113
296名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:46:41.27 ID:Wx/OE9WB
>>293
>それに、結果の抽出で変なバイアスがかかりやすいのは反原発の方だしね。
>これが正義だってことでね。

凄いバイアスかかってるね。

少なくともこのスレでは調査結果の真偽は直接の問題になってない。
分析がされていない事が問題視されてる。
297名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:47:23.01 ID:ipxhvyFY
いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人

いつも真面目な人 いつも真面目な人  いつも真面目な人
298名無しのひみつ:2013/04/16(火) 22:59:42.46 ID:OY2NikNm
明らかに放射能を過去最大クラスに撒き散らかしてんのに
楽観的な話しか出てこない摩訶不思議な状況
見えないとこで隠蔽が横行していると、考える方が良識的だろ?
299名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:08:57.36 ID:dY6JNHxL
また東大かw
300名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:22:50.13 ID:BSHcPa/X
>>298
そうだよね。
ロズウェルの時もそうだったし、なにかあると思うよ。
301名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:26:50.06 ID:8+L4oC4M
東京大学は研究費が出るから、被爆は大した事ないという教授が生まれるという
302名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:29:28.46 ID:C8Fmw1Ii
>297 みたいな人が全く興味を持たないし知らない仕事がたくさんあるんだよ
303名無しのひみつ:2013/04/16(火) 23:35:12.38 ID:C8Fmw1Ii
>>289
フリーパスの招待講演で
内容が未発表の実験結果「だけ」ということはほとんどないだろう。
既出の本論の解説やその後の発展、質疑等を求められて招待されるんじゃないか
304名無しのひみつ:2013/04/17(水) 00:39:46.33 ID:0Hkr/i0T
ってか保安院も東電も東大も、まだ福島事故の責任を明確にしてない訳だが。
305名無しのひみつ:2013/04/17(水) 00:44:25.74 ID:MyjpTNs9
査読がないだのフリーパスだの言うなら、内部被爆ある説も論文書いたらどうかね
少なくともツイッターや2ちゃんより説得力が増すよ
306名無しのひみつ:2013/04/17(水) 01:01:43.06 ID:0iuxWvHk
1の主張が正しいとして。

世界中に原発建設が進んでる中、福島ケースでチェルノブイリケースが上書きされてしまうのは恐ろしいな

被曝対策に対する国民の理解力や情報伝達速度、膨大な費用と人員を要する除洗措置の実行能力、
政府指示に対する民衆の受容性、汚染地帯住民が常食する食品の地元依存の割合、
気候環境に依る放射能の継年環境減衰率の違いなどを計算に入れないまま、条件が良くない国で原発事故が発生した場合、
うっかりと福島ケースをそのまま当てはめて悲惨な事態をまねきそうだ。

各国とも、試算は辛めにしてくれるといいのだが
307名無しのひみつ:2013/04/17(水) 07:20:49.57 ID:VXmdImqg
カラクリを知りたければ武田邦彦のブログ読めばおk
308名無しのひみつ:2013/04/17(水) 08:14:37.24 ID:XZ5rx5sv
福島の人は福島の食材を食わないように徹底してるからじゃん。
家の飯も給食も全部県外産にしてるんだから、
そりゃあチェルノを下回るだろうよ。
309名無しのひみつ:2013/04/17(水) 08:21:56.09 ID:tB2Y72KI
この手の発表は東大ばかりだな
マジでいい加減にしてほしい
310名無しのひみつ:2013/04/17(水) 08:41:47.15 ID:61hH4eeT
>>307
武田邦彦のからくりが良く判るなw
311名無しのひみつ:2013/04/17(水) 09:00:29.14 ID:nnHUs02g
>>300
ロズウェルww。UFOとかアポロは月に行ってないとか、、
そっちの人なのか、、やっぱり放射脳ってw。
312名無しのひみつ:2013/04/17(水) 09:04:17.26 ID:jcIobc/X
>>308
それソースある?
313名無しのひみつ:2013/04/17(水) 09:16:44.88 ID:kPh77KKh
>>311
>>293
>それに、結果の抽出で変なバイアスがかかりやすいのは反原発の方だしね。
>これが正義だってことでね。

これもロズウェルと大差無いけどね。
314名無しのひみつ:2013/04/17(水) 09:39:41.24 ID:KG6aEET5
>>303
>フリーパスの招待講演で
>内容が未発表の実験結果「だけ」ということはほとんどないだろう。

招待講演じゃなくても、フリーパスで話せる学会はいくらでもある

逆に、何の考察もない実験結果だけじゃ、査読は通りにくい
315名無しのひみつ:2013/04/17(水) 10:08:54.11 ID:o1lX453c
この前会社で集団ホールボディーカウンター検査を受けたが、福島県の自家製米をバンバン食ってる奴だけ200ベクレル/kg出した。
食事に福島県の食材を使ってない人は全員<20で検出限界以下。
まあ、問題ない数値ですが、明らかな違いが出てます。
うちはずっと富山県産米食べてて福島県の食材を食べないように気を使って、検出限界以下だった。
@いわき
316名無しのひみつ:2013/04/17(水) 10:50:24.94 ID:fS9cwaFg
原発事故で被災 相馬市の元藩主らが広島へ集団移住を計画 20〜30世帯
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366115845/

東京電力福島第一原発事故の被災者が、
集団で広島県神石高原町に移住する構想が持ち上がっている。

福島の旧相馬中村藩主家34代当主・相馬行胤さん(38)と
神石高原町の牧野雄光町長が11日に町役場で記者会見し、明らかにした。
20〜30家族が関心を寄せ、早ければ夏にも移住が始まるという。

相馬さんは父親の代から北海道に移り住んだが、
先祖の故郷・福島県相馬市でシイタケ農園を開くなどして、北海道と福島を行き来してきた。

避難生活を送る人たちから「仕事がない」「放射能が心配」という声を聞いた相馬さんは、
約1年前から集団移住を検討。
昨秋、被災地支援に取り組むNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(東京都)の
代表理事で神石高原町に住む大西健丞さんの勧めで町を訪ね、
先月には妻と3人の子どもと一緒に町に引っ越した。
相馬さんの知り合い家族が後に続くことを検討しており、将来的に公募も計画している。

続きはwebで ※会員登録が必要です
http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK201304110144.html
317名無しのひみつ:2013/04/17(水) 12:08:48.97 ID:2348Ugpi
>>316
>ピースウィンズ・ジャパン

【 要注意NGO 】
ttp://www.geocities.jp/ngpo_watcher/
ttp://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/2205464/
318名無しのひみつ:2013/04/17(水) 12:54:00.20 ID:cCTMJgyH
>>306
違うよ
日本政府の内部被曝低減のための取り組みが評価されるんだよ、成功例として
チェルノブイリとの比較なしで話が進むなんてあり得ない
319名無しのひみつ:2013/04/17(水) 13:08:17.81 ID:kPh77KKh
>>318
>日本政府の内部被曝低減のための取り組みが評価されるんだよ

日本国内でも具体的な内容は殆ど知られてないのが残念。
周辺の都県民も参考にしたいところなんだけど。
320名無しのひみつ:2013/04/17(水) 15:08:43.35 ID:nnHUs02g
牧草地の管理とか、その辺が日本とあちらでは全く違うという話はなんか聞いたな。
欧州では基本放りっぱなしなんで、なかなか汚染土壌からの生える草のセシウム濃度を下げる
ことができない結果、現在でも100Bq/L近辺の牛乳は取れてしまうんだけど、日本の場合は
気候の影響でそういう方式じゃあないらしい、、だからある意味放射脳防護の観点からの管理が
やりやすかったとか、、
321名無しのひみつ:2013/04/17(水) 16:04:26.30 ID:6CuN3Cn8
日本の2012年度末の太陽光発電、バイオマス、風力
などの認定分を含む再生エネルギー発電設備容量は
約2640万キロワット。
原発の発電量が1基で約100万KW
なので、ほぼ原発26基分の発電量に相当する。
日本の全原発の約半分の電力をこれでまかなえる。
これで夏季の電力需要のピークは簡単に乗り切れる。
また今後も継続して毎年この分は増え続けるので
いずれは再生エネルギー発電が原発の発電量を上回ることが可能だ。

一番重要なのは福島原発のような大規模な海洋汚染や
国土破壊や広範な地域の放射能汚染や大規模地下水・
飲料水汚染の可能性はゼロ。
核のゴミも出ない。原発はまったく必要なし。

電力会社が原発再稼動の動きの妨げになるとして
増え続ける大規模太陽光発電(メガソーラー)の
接続にわざといろんな超高額な追加費用(ケーブル交換
や電柱増設で1億5千万円かかります。など)を言い出して意図的に
新設を妨害したりして非協力的・反社会的な行動をしているように思えるが
本当のところはどうなのだろうか。
322名無しのひみつ:2013/04/17(水) 16:31:29.33 ID:Zu5H6qta
>321
ものすごいバイアスかかってる上にスレチだが相手してやる
原発が停止し火力のみになったため、電力燃料費が2011年以降2兆円以上余計にかかるようになり2013年度は3.8兆円だということは知っているんだろうな?
323名無しのひみつ:2013/04/17(水) 16:34:27.92 ID:j5zp/PMC
核燃料処理費用が今後何万年もかかるからうんたらかんたら。
324名無しのひみつ:2013/04/17(水) 16:42:31.69 ID:kPh77KKh
>>322
福一対応費用、除染費用などが無ければ良かったのになぁ。
325名無しのひみつ:2013/04/17(水) 16:44:41.17 ID:/wRttrrs
>1
パニック商法の関係者には悪いお知らせかも
326名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:00:32.87 ID:zgceunez
892 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:58:29.04 ID:qJylf6SL0
だからさ、検出限界以下のデータをなんでわざわざ3万人も集めて、論文にしてるわけ?
完全に検査としては失敗じゃん。機器を変えるか検出限界あげて分布が出るようにするだろ普通。

「ゼロでした」いいたいだけちゃうんかとw
327名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:06:31.03 ID:zgceunez
937 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:20.54 ID:qJylf6SL0
まあ、このスレも終わりだな。まとめると

・fastscanの検出限界は60COを1分間検査で150Bq
・検出限界は検査時間を長くすると精度が上がる(限界値が下がる)人為的なもの
・この調査は検出限界を300Bqにして延々と「検出限界以下」の無駄な検査を続けている。
・どうして、検査時間を長くして検出限界を上げない? なぜ機器を変えない?
・これを査読したやつはどうして、この分布もわからない検査法を認めた
・ただ「ゼロでした」いいたいだけちゃうんかい
・これだから権威という名で利権に飼いならされた東大は信用できないんだよ

で、いいかな?
328名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:10:24.43 ID:2348Ugpi
>>321
装置仕様1kw の太陽電池で年間発電量の全国平均は990kWh。
最も恵まれた気候の県でも1115kWh。 つまり1115/8760 ≒ 0.127
ttp://www.solar.nef.or.jp/josei/zissi.htm

半分まかなえるという話はどこから出てくるのだろうか
329名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:15:33.70 ID:j5zp/PMC
>>321
すこしだけまじめに突っ込んでおくと
再生エネルギーは原発や火力あたりと違って常時その出力じゃないので
2640万キロワットだから全原発の半分まかなえるとはならないよ。
キロワット時で考えるとまだまだ原発の代わりにはなれない。
燃料費こそタダみたいなものだけど、風力発電機が風力で壊れちゃうとかの欠点もある。
330名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:27:41.44 ID:Ll1O94L5
反証可能な調査報告に対して
あほが妄想で言いがかりをつけてるわけか
あほが
331名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:31:19.87 ID:AcDsN00I
レベル1 東電から金をもらったので嘘をつきます。
レベル2 金さえもらえればどんな嘘でもつけます。
レベル3 海外の指摘を受けても金もらってるんで。いまこの辺
レベル4 別に金があれば東大教授の肩書きいらん。
レベル5 あの時は催眠状態で正確な数値がでない。
レベル6 パニックを抑制の為国からの指示があり。
レベル7 私は国家の為に事実の隠蔽と捏造をだね。
332名無しのひみつ:2013/04/17(水) 17:36:09.84 ID:0Hkr/i0T
>>327
よくまとまっている
333名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:07:59.30 ID:Ll1O94L5
具体的にどんだけ遮蔽してバックグランド減らして
何分計測すりゃ満足なんだよ、この池沼どもは
334名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:19:10.99 ID:GZXgeVy7
東大wwwwwwwwwwww

完全に政府御用達
せめて京大とかならまだ多少は考慮するけど
東大とかもはや東電と同じく戯言レベルwwwwww
335名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:26:18.30 ID:4EjGnXoO
>>333

とにかく灯台は事故調査から手を引け、福島には立ち入るな。
336名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:27:25.22 ID:zhdzrHa3
分かり易いバイトだなぁオイ
337名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:31:25.87 ID:Ll1O94L5
何bq/body計測されれば
年間1mSvの内部被爆を受けるのかわかってんのか?池沼
338名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:33:23.35 ID:j5zp/PMC
コープの調査
http://www.fukushima.coop/kagezen/2012_02.html
これとも矛盾しないようなので特におかしいとは思わないんだが。
おかしいと思う人達は独自調査すればいいんじゃない?
339名無しのひみつ:2013/04/17(水) 18:44:00.24 ID:EgguLZ+B
一方「食べて応援」を推進する官僚達の食堂の実状は・・

www.47news.jp/CN/201303/CN2013031601001071.html
被災地の米使用35%だけ 中央省庁の食堂調査

東日本大震災の被災地で作られた食品の安全性をPRするため、政府が積極的な
使用を呼び掛けている東京・霞が関の中央省庁内の食堂などで、震災後に消費した
米に占める被災地産米の割合は35%にとどまっていたことが16日までに、
農林水産省の調査で分かった。

政府は昨年9月にまとめた消費者安心アクションプランで、省庁の食堂での
100%被災地産使用を目標に掲げたが、遠く及ばなかった。
340名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:02:18.48 ID:Ug+NEpcB
市民運動家の方々が血眼になって内部被ばくの高い人を探してくればいい
あんたらホットスポット見つけるの得意じゃん
341名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:09:03.64 ID:EgguLZ+B
676 :地震雷火事名無し(東京都) [] :2013/04/14(日) 09:49:13.25 ID:HBfMnCPz0 (3/3) [PC]
>>669
追記ね なんでやらないのか?誰もマスゴミも取り上げないのか不思議だ

ドイツ、イギリス、ウクライナの研究者達による共同研究。
「チェルノブイリ組織バンク」という団体が存在し、そこに甲状腺癌の手術で摘出された
甲状腺が冷凍保存されていて、それらサンプルの遺伝子を解析した。
違う2つのサンプルセットを用いて、2回同じような解析をして、結果の堅牢性を高めた。
チェルノブイリ原発から出た放射性ヨウ素に被曝した患者の染色体では、被曝していない
患者の染色体と比べて、7番染色体の11.22-11.23番地にコピー数増加(gain)が多く
みられた。被曝者の39%にそのgainがみられたが、非被曝者ではゼロ%だった。
つまり、染色体のこの領域にgainが観察されれば、「被曝が原因の甲状腺癌である」との
判断材料となるということ。
ちなみに、この領域にある遺伝子で、放射性ヨウ素被曝性甲状腺癌と関係ありそうなものは、

・CLDN3, CLDN4 (細胞間接着に関連する遺伝子。タイトジャンクションの構成蛋白をコード)
・PMS2L2, PMS2L3, PMS2L11 (DNAミスマッチ修復に関連する遺伝子か)
・LIMK1 (アクチンの動きを制御する遺伝子。癌の転移に関連)
・STAG3L3 (遺伝子の機能未解明。細胞分裂に関連か)
・CLIP2 (細胞小器官と微小管を接合する蛋白をコードする遺伝子。染色体分配に関連か)
342名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:14:08.39 ID:kPh77KKh
引き続いて調査・分析すべきは、「なぜ内部被曝がほぼ見られないほど低く抑えられているのか」なんだけどね。

福島産の農漁産品を普通に摂取してなお内部被曝がほぼ見られないなら、県産品がなぜ被曝していないのか、その原因分析も必要。

それをせずに、将来にわたって県民の健康を維持して行く施作は定められないし、周辺の都県、周辺各国の理解も得られない。

風評を拭い、復興・安心して子育て出来る生活を願うなら、この「結果」だけで幕引きする様な事があってはならない。
343名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:16:33.07 ID:RYnUCgl6
>>322
電力10社の天然ガス消費量 発受電速報http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/index.html
2010年上半期 20,461,987t
2012年上半期 27,499,239t
差 7,037,252t × 68,965円(中部電力平均燃料単価)=4853億円 年間だと1兆円くらいだな。
割高なLNGを購入してるのも、要因の一つ
停止中原発の維持費が年間1兆2千億円。明細は不明だけどな。

次に ID:Zu5H6qtaは
・原発停止で足元をみられるのは当然 ← 根拠なし
・石油火力がー ← ポンコツ割高の石油火力を、石油やLNG火力に更新しなかったから
と言う。燃料代がーのレベルから進歩なし。
燃料費の明細しめして、それに基づいて議論もできない。

四十年にもおよぶ論争が終結する
最後の戦い
停止中の原発に投入される維持費、一兆二千億
毎時費やされる燃料費増、四億五千万円
4年続けば電力会社の財務が吹っ飛ぶ
だが反原発派からすれば蚊の涙
ささやかなりと野心が嘯く
次回、敦賀原発廃炉
原発論争で反原発派が犯した最大の誤り、それは自民に政権を渡した事だ
344名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:24:50.75 ID:nnHUs02g
一応、整理するために書いて置こう。年間1mSvの内部被曝をするセシウム137の摂取量は
成人男性で約80000Bq。すごい大雑把だけど1日200Bqの摂取でそういうことになる。この場合ずっと
このペースで食べ続けると2年半後くらいに摂取と排出が均衡して体重1kgあたりのBq数は70kgくらい
の人で大体400Bq/kg、28000Bq/bodyとなる。ちなみに子供の場合は成人男性よりも新陳代謝が早い
ので、同じものを食べていたとすれば、大体大人の1/5くらいのBq/kgになる。だから大人が400Bq/kgで
検出された地域の子供は80Bq/kgくらいになる。ただ放射性感受性とかがあるから、年間の内部被曝は
ほぼ大人と等価になる。すごく大雑把だけど、こんな感じ。
345名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:26:59.44 ID:/tyM+A5L
本当に被爆したかどうかより、被爆するかもという恐怖で心身が蝕まれている人達が多いのでは
福島のこどもの甲状腺を検査したら他の県と変わりなかったんだけど、そういうのも信じていないんでしょうかね
346名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:35:30.14 ID:zgceunez
もともと事故前から体内には放射性カリウム5000ベクレルがあるんだよ。
放射能というのはやっかいで遺伝子を直接破壊するからゲノムで連鎖する生物の敵なわけ。
放射性カリウムの半減期が12億年だから、量が減ってここにきてようやく人類のような高等生物が地球上に誕生できるようになった。

この放射性カリウム、全カリウムの0.01%しかない。

でだ、今回の東電製セシウムは放射性比率100%だ。
セシウムは体内でカリウムと誤摂取されるから、もし99.99%の非放射性カリウムが放射性に置き換わる。
必然的に体内の放射性物質の比率が高まり、リスクが増える。

セシウムは体内半減期が3ヶ月くらいだけど、食品からの摂取する内部被曝量は食品を食べ続ける限り減らない。
いまの基準値だと4000ベクレルくらいはカリウムと別に体内には存在しつづけることになる。
事故を起こした日本の環境は10億年遡ったことになる。
人間はミトコンドリアや藻じゃねーぞ。

つうかこれ、一生懸命隠蔽してる海産物のストロンチウムだと体内半減期50年だからね。
一度取り込んだらずーっと体内で放射線照射してるわけ。
やばいよ。まあ、今の科学だと「統計的有意」にならないだけで、放射能の影響は個々人には確実にあるよ。

これが人工核種のやっかいなところ。
347名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:37:45.46 ID:nnHUs02g
日本が内部被曝1mSvを守る為に打ち出した100Bq/kgという食品基準の根拠は、全ての食品が100Bq/kgという
濃度で汚染されていてそれを食べ続けた場合、最も放射性感受性の高い成長期の食べ盛りの子供が受ける被曝量
が1mSvを超える可能性があるという理由から。ちなみにコーデックスの基準は1000Bq/kgなんだけど、それは
すべての食料の1割が1000Bq/kgで汚染されている場合という考え方。
基本的に100Bq/kg以上を規制した場合、99Bq/kgの食品が全て市場を埋め尽くすなんてことは、統計学上絶対に
ありえない。平均的に考えれば普通の国家でこの規制値を採用した場合は食料の平均値は高くても10Bq/kgくらい
になるのが普通なんだわな、、だからコーデックスの考え方ってのは本当は正しい。日本は馬鹿みたいに厳しすぎる
規制をしているということ。

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ip01-att/2r9852000001ip63.pdf
348名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:43:45.51 ID:zgceunez
874 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:24:44.09 ID:qJylf6SL0
物理学は宇宙のような極大化、原子のような超微細、
電磁波や重力のような可視化できないものが対象だからけっこう誤謬がある。
延々とエーテルを研究したりね。

でも、現象のメカニズムの考察に真摯に向き合うことで発達してきた。
宇宙の果てとか、原子の構造とかよくやってるよ。次は重力か?

で、提案なんだけど「シーベルト」なんていう、「統計」からでっち上げた係数だよりの単位をいったん廃止して
本来のメカニズムの事象のメカニズムの追求にシフトしたらどうだろう。

具体的には、放射線が人体を傷つけるメカニズム自体をDNAや細胞の研究者、医者などの人体組織の研究者と行動して本格的に取り組む
メカニズムもわからず「統計」だけで「安全」をでっち上げるのは危険だ。というかそもそも科学じゃない。
349名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:49:00.95 ID:zgceunez
935 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:12:47.51 ID:qJylf6SL0
原子炉での核分裂での収率はセシウムが6.19%、ストロンチムが5.74%でほぼ同量だ。
実際には大気放出されたストロンチウムはセシウムに比べて沸点が高いのが幸いしてセシウムの100分の1程度だとみられている。
残りは原子炉の中、おもに冷却水の中にある。
冷却水中のストロンチウムはこれまで除去できなかったから、汚染水の中で濃縮されてた。
それが漏れてる。

このストロンチウム、検査に時間がかかるとの名目でほとんど検査されていない。
事故前の文科省の放射能環境調査では食品、土壌、水とこまかく検査していたのに事故後、ピタッと調査しなくなった。
このストロンチウムはWBCでは検出できない。
体内半減期は50年でβ線崩壊だから、ダメージはセシウムに100倍以上だ。
放出量が100分の1でもダメージが100倍(ECRRモデル)ならこっちのほうがたちが悪い。

水産物には特に気をつけろ。
つうか、あのソ連でさえ計測してデータ残してるのに日本はやばい。
海産物、特に小魚や骨には気をつけろ。
350名無しのひみつ:2013/04/17(水) 19:52:11.16 ID:AHe1gHnu
>>343
スレチだって言ってるだろ
日本語理解できないのか?
351名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:04:49.67 ID:2348Ugpi
>>349
体内半減期50年のソースを論文レベルで紹介して欲しい。
以前探したときは頑張ってもblog レベルしかなかった
352名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:05:24.29 ID:kPh77KKh
>>345
あの調査では被曝量は調べてないよ。
嚢胞・結節の見つかった割合については、他の3地域の間でもバラツキが大き過ぎで、何が嚢胞・結節の発症率に影響を及ぼしているのかも分からない状態。
353名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:07:27.09 ID:AARXG+Ud
この教授が好きなだけ福島産の食材を食べればいいだけだろ。
354名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:13:59.62 ID:NlfCjGey
>>349
最近のモニタリング結果にはストロンチウムの検査が付いてるんだが、そいつは何を見て言ってるんだ?
放射脳の人が何かあるたびに語るアクチノイドの検査もそれなりに行われてるんだが

あえて言おう、情弱であると
355名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:14:20.01 ID:t0mM41MK
放射能は低レベルだと、遺伝子を破壊するより精神を破壊する作用の方が大きい。
客観的事実というか、日本人に当てはまる法則。
356名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:17:42.33 ID:2pRF64aI
wifiの電波を最強にしたって嘘を言ったら、被験者の具合が悪くなったって実験があったなw
それと似た感じか
357名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:23:09.46 ID:1iwjBQXm
ホールボディーカウンターは甘え
358名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:23:41.39 ID:t0mM41MK
>>356
そうだね。
実際、笑い事ではなく、これが震災復興の足をかなり引っ張ったと思うよ。
民主党政権にはこれを抑える技術がまったく無く、逆に悪化させたからね。
359名無しのひみつ:2013/04/17(水) 20:58:15.45 ID:nnHUs02g
まあ騒いでいる連中の中には、全部事情はわかって上で、主婦を怖がらせて
楽しんでいるだけの連中もいるんだろうなぁ、、、
360名無しのひみつ:2013/04/17(水) 21:24:47.32 ID:RYnUCgl6
>>347
サイコロを振っているのじゃないから単純な確率で考えるのはまちがってないか?
たとえば、同じ米を食べてたら全部1000Bq/kgということになり、1割ということにならないだろ
それと対外的に1000Bq/kgの食品が普通に流通してる場合の影響がどうかとかも含めて

>>350
スレっちだけど、燃料厨がどのスレにもわいて出てくるからね。
361名無しのひみつ:2013/04/17(水) 21:38:30.08 ID:nnHUs02g
>>360
いや、そもそもコメしか食わない人間なんかいないだろ?
しかも玄米が1000Bq/kgであったとしても。口に入れる時は研いだ時に表面は
削ぎ落とされ、そして水分によって実際は100Bq/kgくらいになる。まあそれは瑣末な
問題で、例えば君のような疑問があったとして、コーデックスや欧州、米国の基準の
作り方は皆間違っているというのであれば、彼らは全て非人道的ってことなのか?
362名無しのひみつ:2013/04/17(水) 21:59:17.23 ID:39TJwW3A
爆発当時から少しあとまでのデータは除く
というか無いっていう
363名無しのひみつ:2013/04/17(水) 22:19:49.63 ID:+GWP5Tmv
ついこの前まで「どうして全身カウンターを導入して調査しない!国民を欺く気か?」って言ってたのにこれだ
364名無しのひみつ:2013/04/17(水) 23:04:31.85 ID:2th5ymRx
>>311
人にもよる。その情報を冗談ととるか本気にするかも。
中にはそれ以外にリアリティをもてない本格的デムパさんもいれば、
まったく普段そういう情報をとりあわないところもある。
365名無しのひみつ:2013/04/18(木) 00:24:31.13 ID:xnqpyMeq
>>361
米は例えばの話で、食物の汚染はランダムにあるのじゃなくて偏ってるからその書き方では
誤解するのじゃないかと思ったの。私だけかもしれないけど。
米しか食べないとか、玄米でとか、食べるときの値の話を言ってるのではないよ。

それとコーデックスや欧州、米国の基準の作り方について言うなら、そのリンクの表一枚ではなく、
考えかたが記されたのをリンクしないと、胡散臭く思われるよ(その表が違ってるという意味では無い)
どう思うかについては、日本の暫定基準値の設定とコーデックス、欧米の基準設定について理解して
いないので、判断できません(かなりの文書を読んで、内容を理解しないといけないので無理)

それとは別に、今から1000Bq/kgとかにすると、消費者にかなりの混乱が生じると思う。
暫定値設定にかかわったところの信頼も失われるとかで、単純に変えれるものではないと思うが
366名無しのひみつ:2013/04/18(木) 00:56:22.52 ID:s8z+ip3d
>>342
今市場に流通している食品は、放射線検査をクリアしているものばかりだから福島産だろうが
ウクライナ産だろうが問題ないものばかり。問題ないものを食ってるんだから問題なくて当然。

つーか、事故後1シーズンをついやして土壌からセシウムの移行をいろんなパターンを用意して
調べたりとか、農産品の汚染を調べる体制作りを現場や行政でやっていたって事実はちゃんと公開されてるのに
それを調べもしないで、「・・・ならない」とか、大手マスゴミさまの真似してんだろうけど
わかった風にいっちょろまえに上から語ってるのに吐き気を催すわ。
367名無しのひみつ:2013/04/18(木) 08:46:12.94 ID:FuvsAje8
>>363
彼らの脳みそは↓の状態なんだよ。(スティーブハッサン著 「マインドコントロールの恐怖」)

「カルトの教祖は他の天体からの異星人と精神的接触をし、この世の終わりが来ると告げられたと言った。
信者たちは家を売り、金を寄付し、指定された日の翌朝、洪水が世界を滅ぼす前に空飛ぶ円盤に拾い上げ
てもらおうと、ある山腹に夜通し立っていたのだった。 円盤も洪水もなくむなしく朝がやってきた。その時、
信者たちはさぞ幻滅し怒っただろうと思われるかもしれない。確かに僅かな信者はそうだったが、大部分の
信者たちは、前よりも一層確信を深めた。教祖は異星人たちが彼らの忠実な徹夜を見て、この地球を今回
は許すことを決めたのだと宣言したのである。熱烈な信者達は怒り出すどころか、かえってますます熱心に
信仰に打ち込むことになったのである。」
368名無しのひみつ:2013/04/18(木) 08:55:46.38 ID:OWL72cYP
まったく灯台ブランド盲信者には困ったものですね。
369名無しのひみつ:2013/04/18(木) 09:16:14.63 ID:KBy78xyo
チェルノブイリの事故後のグラフ見てもたった2年で結果を語るのはおかしい。
むしろ
2〜4年経ってから甲状腺異常などの症状が15〜35歳の年齢の人々に急増していることがわかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8.A2.AB.E5.AE.B3


>>1
東大の学者が何かを言っていても信じる人がいるんだろうか?。
370名無しのひみつ:2013/04/18(木) 09:20:25.32 ID:XXUFrQFO
被曝が少ないのは土壌改良したりセシウムを吸収しないようカリウム与えたり
出荷時や流通過程でも検査したりという努力の賜物だろ。
東大だからとかくだらない理由で否定すんなよ。
371名無しのひみつ:2013/04/18(木) 09:29:33.48 ID:2cVZhkYo
福島近辺の魚の調査も数値の低い魚が捕れるまで何度もやり直します。
これは福島の漁業関係の人々の生活を守る為に必要な事です。
372名無しのひみつ:2013/04/18(木) 09:41:44.59 ID:KBy78xyo
東京電力さんへ、私たちにお金が来なくなり困っています。これからもがんばりますのでお願いします。




     早野龍五(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授) より

  
373名無しのひみつ:2013/04/18(木) 09:53:35.95 ID:BPes/4gv
>チェルノブイリ事故の知見をそのまま当てはめると、福島県の中通りや浜通りの多くの住民の、
>食品由来の内部被ばくが(134Csの寄与も考えると)年間5ミリシーベルト(5mSv/年)を
>超えるのではないかと危惧された。

いつの間に、一般人が年間5ミリシーベルトも被爆していいことになってんだよ

外部被爆が年間1ミリシーベルト超えてる地域で内部被爆なんて調べるまでもない、さっさと
避難させてやれ
374名無しのひみつ:2013/04/18(木) 10:01:15.15 ID:sd0UeMlG
これは福島人が福島産食物を食ってない証拠になる。
特に我が子には絶対食べさせない。
やっぱヤバイんだ。
375名無しのひみつ:2013/04/18(木) 10:37:46.85 ID:BPes/4gv
http://fukushima-mimamori.jp/basic/media/all_research_result_201301.pdf

の3ページ見ても、三春町もかなり汚染が酷い

福島県でどうにか住めるのは会津近辺だけだのに、移住させずに内部被爆を測定してモル
モット扱いとか、酷い話だよな
376名無しのひみつ:2013/04/18(木) 10:45:31.12 ID:Cwtvatvu
>>368
今のネットはどうみても「東大だかOK」という盲信よりも
「東大だからダメ」と盲信してる発信のほうが多い
377名無しのひみつ:2013/04/18(木) 12:57:48.74 ID:+mhRWpkn
日本の2012年度末の太陽光発電、バイオマス、風力
などの認定分を含む再生可能エネルギー発電設備容量は
約2640万キロワット。
原発の発電量が1基で約100万KW
なので、ほぼ原発26基分の発電量に相当する。
日本の全原発の約半分の電力をこれでまかなえる。
これで夏季の電力需要のピークは簡単に乗り切れる。
また今後も継続して毎年これらは増加傾向に在るので、
いずれは再生可能エネルギー発電が原発の発電量を上回ることになるだろう。

一番重要なのは福島原発のような大規模海洋汚染や
大規模地下水汚染・飲料水汚染、
国土破壊や広範な地域の放射能汚染、
、健康に悪影響、などの可能性はゼロ。
問題となる核のゴミも出ない。
よって原発のような反社会的設備はまったく必要なし。

電力会社が原発再稼動の動きの妨げになるとして
増え続ける大規模太陽光発電(メガソーラー)の
接続にわざといろんな超高額な追加費用(後出しかつ俺様価格でケーブル交換
や電柱増設で1億5千万円、工期は2年かかります。など)を言い出して意図的に
新設を妨害したりして非協力的な行動をしているように思えるが
本当のところはどうなのだろうか。
378名無しのひみつ:2013/04/18(木) 13:01:31.75 ID:XXUFrQFO
スレチの上論破済
379名無しのひみつ:2013/04/18(木) 13:30:12.06 ID:RRz5KOIQ
>>378
論破済み?
380名無しのひみつ:2013/04/18(木) 15:32:06.92 ID:XXUFrQFO
>>328あたりに反論できない時点で終了
381名無しのひみつ:2013/04/18(木) 21:45:05.31 ID:5FH2dvaY
相変わらず放射能で毒毒しいのう〜フクシマ

どんな工作しても人口流出止まらんわ!
382名無しのひみつ:2013/04/18(木) 23:11:04.14 ID:Cwtvatvu
もしも過剰な低評価によって立地コストが不当に低下すれば
それを利用しようとする者は必ずあらわれる。それが経済。

問題は、そういう立地の「叩き売り」に真っ先に手を出して
不当な利益を得るのが、宗教カルトや政治カルトである場合が多いこと

実際、被災地には某近隣国関連の食い込みが活発に見られた
383名無しのひみつ:2013/04/19(金) 09:13:50.22 ID:8UyMGcr2
原発推進派=金で雇われたアルバイト。
書き込み1件いくらで請け負っているだけ。
384名無しのひみつ:2013/04/19(金) 11:11:54.79 ID:7ixpfuaK
被災地住民を罵って風評加害し地価を下げる。
ほんとクズだな。
385名無しのひみつ:2013/04/19(金) 13:41:41.71 ID:8UyMGcr2
福島の避難地域を活用して大規模太陽光発電
(メガソーラー)や風力発電を建設したら
土地の有効利用と電力不足の問題解決になるね。
386名無しのひみつ:2013/04/19(金) 17:00:31.05 ID:BrQHh1jv
安全酎が食ってくれるんだから、黙ってたほうがいい。
安全酎が食わなくなったら俺たちが食うことになるだろ。
387名無しのひみつ:2013/04/20(土) 00:27:10.25 ID:KerohM+x
ウクライナやベラルーシと安易に比較している連中は。チェルノブイリ原発事故云々以前に
ソ連崩壊と共産主義社会の限界による深刻な社会システムの崩壊があった点を忘れちゃだめだろうな、、
流通の崩壊によって自家栽培のものを食べなければ生きていけない程深刻な貧困があった訳で、そのくせ
トップダウン方式による(その社会としては)厳しすぎる基準があり、殆どそれを守るだけの社会体制もなかった。
食うや食わずになれば、人間10年後の健康よりも今餓死を免れることを考えるのは当然だろ。
そういう意味では、ここで福島の農産物のことをとやかく言っている人間は恐れを知るべきだわな、、
自分が「パンがなければケーキを食べれば」と同じことを言ってたことに気づいて後悔する時が絶対に来るだろう。
388名無しのひみつ:2013/04/20(土) 00:34:54.95 ID:oGKOqBj6
パンとケーキの両方売ってるんだから、パンを食べるべきならパンを買うんじゃないかと。

個人的にケーキは大好きだけど。
389名無しのひみつ:2013/04/20(土) 09:56:32.29 ID:U9a/IJJ8
あーあ。
390名無しのひみつ:2013/04/20(土) 13:46:53.59 ID:0Tap93wc
東大の肩書だとかえって信用してもらえないのに
なんでわざわざ東大の肩書きで発表でするんだろ
馬鹿すぐる
391名無しのひみつ:2013/04/20(土) 14:48:16.43 ID:ocIeR1Q9
>>390
じゃ、詐称するのかw
馬鹿はおまえだ。
392名無しのひみつ:2013/04/20(土) 16:21:08.60 ID:0Tap93wc
>>391
東大の肩書がない=詐称と決めつけるおまえは末期的馬鹿
393名無しのひみつ:2013/04/20(土) 16:46:55.57 ID:Fx2GqW8r
◆日本食品規制、一部見直し=長野、青森、新潟も対象に−EU

【ブリュッセル時事】
欧州連合(EU)は18日、東京電力福島第1原発事故に伴う日本食品の輸入規制を一部見直すことで合意した。
欧州委員会の発表によると、福島県など12都県の産品に課している輸出前の放射性物質検査のうち、
9都県を対象とした「ナシ」や「貝類」の検査を免除する一方、新たに「そば粉」や「牛肉」の検査を求める。
福島県は引き続き「全産品」の検査が必要とした。

9都県は群馬県、茨城県、栃木県、宮城県、埼玉県、東京都、岩手県、千葉県、神奈川県。
また、新たに長野県、青森県、新潟県の3県産の「キノコ類」に輸出前検査が課される。
見直しの詳細は5月後半に公表され、6月1日付で施行される予定。 (2013/04/19-06:39)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013041900093
394名無しのひみつ:2013/04/21(日) 01:58:56.77 ID:QbOI/SMz
>>392
所属の肩書きを変えたら「詐称」だろ? マジでバカ?
395名無しのひみつ:2013/04/21(日) 02:07:46.55 ID:Jt0yBnwi
>>394
肩書を言わない≠肩書を変える
ってこともわからないのか?
基本的な日本語能力すらない低脳乙
396名無しのひみつ:2013/04/21(日) 02:27:03.23 ID:Jt0yBnwi
韓国か
かつてのEPS細胞の論文ねつ造と同じ臭いがする
397名無しのひみつ:2013/04/21(日) 08:23:45.63 ID:67LFk2pg
原発再稼動賛成派・原発推進派の脳内

●原発再稼動賛成。問題ない、問題ない、爆発するまで問題ない。
●原発新規建設賛成。だいじょうぶ、だいじょうぶ、爆発するまでだいじょうぶ。
●福一事故賛成。問題ない、問題ない、埋めてしまえば無かった事に。
●汚染水、全量まとめて海にながせば問題解決。後は知るか。
●大規模海洋汚染賛成、
  海も魚もガンガン汚染しよう!
   他人が食べるのはOK。俺はそんなものは絶対に食べねーが。
●国土破壊賛成、俺のところだけ問題なければぜんぜんOK.
●広範な地域の放射能汚染賛成、俺はそこにいかねーから。
●大規模地下水汚染賛成。俺がそこにいるわけじゃねーし。
●飲料水汚染賛成、おれは絶対飲まねーよ。
●核のゴミ発生賛成、昔やってたよーに海に全部まとめて捨てればOK。
●放射能による健康被害賛成、死ぬまで生きればいーや。
●原発利権による金儲けや蓄財は大賛成。
   俺のものは俺のもの、人のものも俺のもの。
398名無しのひみつ:2013/04/21(日) 08:59:29.14 ID:feLxmu+g
>>397
逆だ逆

公共事業で作ってきた原子力発電所を
ただのゴミということにして後世に押しつけるのなら、
年寄りはさっさとゴミ処分代を払えってだけだ。

なんで後世がそんなもんの処分代を払わなきゃいかんのよ。

ゴミを作った奴らは、責任を取って処分代を払え。
払えなければ、そもそもゴミにするなんて無責任なことを言うな。
399名無しのひみつ:2013/04/21(日) 09:11:30.64 ID:9sL+h4jq
被曝による健康被害の有無と原発稼働の是非は別問題だと何度言ったらわかるんだろう・・・
400名無しのひみつ:2013/04/21(日) 09:28:49.78 ID:aFg/aaHg
表に見えてる「利権」なんか後回しでいいんだよ。
不正な利権は利権の中の一部だしな。

最優先は地下経済のあぶり出し。
パチンコや反日NGOもどきから北朝鮮へ流れる金とかね

地下経済規模のGDP比(約12%)を世界最低に縮小する方が先
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4570.html
401名無しのひみつ:2013/04/21(日) 09:58:50.95 ID:+lmJGlFZ
現地に行ってちゃんと調査もせずに報告があるから安全になったって言うやり方ってさ、
上に上がってくるずさんなデータを元に日本の原発は絶対に事故は有りませんって言ってた時と同じなんだよね。
つまり安全管理を実行する人間と安全を監視する人間が同じ組織に由来してたら利益を優先するに決まってる。
どれだけ東京大学の教授が安全だって言葉を繰り返しても絶対に信用してはならないのは当たり前ですよ。
そうやって原発事故を発生させたんだから。
402 【関電 67.6 %】 :2013/04/21(日) 10:09:20.07 ID:TrEgPbpk
福島はプルトニウムとセシウムのベクレル数が同じみたいだからオワコン
403名無しのひみつ:2013/04/21(日) 11:04:12.57 ID:feLxmu+g
>>401
的外れ感が半端ないな
404名無しのひみつ:2013/04/21(日) 13:58:11.99 ID:/H2gtXLs
>>401
早野は福島に行ってるよ。
危険厨より、よっぽど行ってる。
405名無しのひみつ:2013/04/21(日) 14:13:02.51 ID:MqylJpEX
>>397
違うな、間違ってるぞ。

○福一の影響からみても、爆発しても影響は軽微。
○新規建設原発は絶対に爆発しない
○海洋投棄は「後は知るか」ではなく、科学的見地から全く問題ない
○飲料水の汚染は全く問題ないレベル。基準が間違ってる
○核廃棄物は埋めれば問題ない、技術は確立されている
○健康被害は出ていない、今後もでることはない

全く問題が無いと信じている。たとえ浜岡が爆発しても。
406名無しのひみつ:2013/04/21(日) 14:40:37.64 ID:+R8QpxbR
>>405などと根拠も意味もなく極端な解釈をしたがる放射脳の皆さん
407名無しのひみつ:2013/04/21(日) 14:44:41.57 ID:3+fEWwJF
東大の先生の言うことは話半分で
408名無しのひみつ:2013/04/21(日) 15:10:17.67 ID:/H2gtXLs
>>407
東大アイソの児玉教授にも同じ事言えるの??
409名無しのひみつ:2013/04/21(日) 16:09:33.49 ID:ZL55rvn4
KY
410名無しのひみつ:2013/04/21(日) 16:14:56.16 ID:jBl+Suzq
チェルノブイリは、炉心爆発で死者も多数。 福島はまったく違う。

それくら理解しろ。


 
411名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:18:06.65 ID:MqylJpEX
>>406
2ちゃんへの書き込みの一部
1.反原発派の正体
・組織的な反原発派は中核派革マル派、なんとか九条の会、市民なんとかの会等、
 反日極左団体が、反原発運動に名を連ねていることがちょっと調べればすぐわかることだ。
・反原発派の側が民主主義など守る気はない
・反原発派と議論し原発推進に同意するよう説得無理、奴らとの話し合いは成立しない、奴らの目的は日本を滅ぼすことで、
 それに洗脳された知識のない人達だからである。だから議論にすらならない。
・原発再稼働反対派は国に莫大な害をもたらすのが目的の敵国の手先で敵
・脱原発派は地球市民の自覚が無い(CO2の温暖化問題)

2.放射能の健康への影響「放射能は危険と思うか、安全と思うか」つまりそういうことだ
・放射脳は10万Bq/kgが何シーベルトか知ってるよな?1.3mSvだぞ、全然問題ねーよ何が100Bq/kgだ
・あらゆるデータから何の害も出てない、被曝量のデータから今後害が出る可能性はない
 「有意な害が出ていないし、出る可能性もない」だが放射脳はこれを認めない、理解できない
・何の影響も出ないのだから基準が間違ってる、10万Bq/kgでも全く問題ない。
・反原発厨の影響が出るは2,3年たったらあと5年って言ってると思うよ。そうしないと彼らの自我が崩壊しちゃうから。
・福島人(中通り民)は量と確率で考えることを学んでしまったので『毎年無償でガンの精密検査受けたら、
 結果的にわたしら長生きするんじゃね?』と言ってる
 大腸がんなんかは早期発見できたらほぼ100%完治するらしいし、糖尿病とか他の病気がついでに見つかれば尚更
 さらに『あの人達(双葉民)は働かなくても一生遊んで暮らせるんだから絶対長生きするよね』とも言ってる
・ベラルーシもウクライナも5歳児の死亡率はチェルノブイリ原発事故前よりも低くなっているw
 どれだけ放射脳たちがデマを振りまいて差別を煽っても無駄だよw
・広島や長崎で被爆した人は他の地域の人より長生きしたし、その子孫に異常も起きなかったわけで結果は明らか
 たぶん福島の人たちは平均的に長生きするよ、でも、数年後数十年後の危険厨はその事実を目にしてなお、認めないだろう


25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 20:53:31.59 ID:ROLek6uH0
あれくらいの爆発ならこれからどこでやっても問題ないということか?

248 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/28(月) 00:34:23.66 ID:XKMStXnk0
>>25
当たり前だろ
なんでも東電のせいにしてんじゃねーよ
お前らが、遊ぶためにバンバン電気使ってんだろ

爆発しても被害はないし、原発は必要
放射能放射言ってる奴は黙ってろよ

放射脳の解釈ではなく、書き込まれたそのものだよ。
412名無しのひみつ:2013/04/21(日) 19:52:29.93 ID:uNOyB1Lu
>>1
そりゃ県内や汚染地域のそれを食べてないわけで、言い方の問題だな。
413名無しのひみつ:2013/04/21(日) 20:34:53.82 ID:OFXSz4J+
>>411
ソースが2ちゃんのたった1レスかよ
414名無しのひみつ:2013/04/21(日) 20:49:57.06 ID:r0SZVR7C
これは酷いw放射脳そのものだ
415名無しのひみつ:2013/04/21(日) 21:00:17.19 ID:MqylJpEX
>>413
上のがそれの寄せ集め、1レスじゃないよ。追加というか、こんな書き込みの繰り返し

・脱・卒原発と言ってるわりにまだ現実を見据えてない点から見て脱原発後のことは何も考えてない
・まぁ脱原発派とマスコミのおかげで勘違いしたバカが小政党乱立させて自民圧勝に繋がった
・反原発でものジジイとババア死ねばいいのに → こんなジジイとババアなら直ぐに自然死するよ。みんな暇なんだな。
・反原発デモはキチガイ左翼が嫌がらせをしている
・そのうち若い女のサクラ雇って色気で参加者釣るんじゃね?
・まさかだと思うが、年金生活してて(反原発=)反政府運動やってるわけじゃないよな?
・千年に一度の災害で被害があの程度なら大丈夫だろ、千年先の心配より今日使う電気だ
・反原発派はアルジェリアのテロ事件についてどう思ってるの?
 日本は化石燃料確保に必死に頑張った結果が招いた惨劇と言っても過言ではないわけだが?
・無意味に原発が止まっているせいで、莫大な損失が垂れ流しのままになっていることも、こいつらは理解しとらんのだろうな。
・一番頭にくるのは原発停止でアラブに足元見られて原油代がまったく下がらないことだ
・石油天然ガス確保のために日揮の社員が犠牲になったばかりなのに・・こいつらの血は何色だよ
・で、黄砂とPM2.5に文句言う放射脳はいないわけ?w

法律で原発設置時には過去5万年以内と定義、現在は12万年以内を40万年以内に拡大中w
設置時には合法で現在は違法扱いと言っても日本は法律の遡及適用は出来ないとされてるよね。
12万年と言うと現在繁栄している種類の人類の出現前だし2万年後には氷河期で絶滅確実だしw

あのさぁ原発推進派は別に他の発電方式否定してないんですけど?
やりたきゃやればいいんじゃない?
ただ原子力が一番莫大なエネルギー発生して安価で安定的で
将来性が高い(ここ一番重要)から原発を推進してるだけ。
他のカスみたいな発電方式はやりたい企業がやればいいだけ。

は?おまえの原発の代替案は石炭なの?
むしろ石炭のさまざまな問題を解決するのが原子力なんだが?
百歩譲って石炭自体の問題点を技術で軽減したとしても
石炭枯渇した後どうするの?

 原子力規制委員会は22日、原子力発電所の原子炉建屋以外の重要施設で直下にずれを引き起こす断層が見つかっても、コンピューターによる解析で安全が確認できれば運転を認める案を示した。
同日、地震や津波に関する新安全基準の専門家会合を開いたが、この案に対し一部から異論が出たため、決定は見送った。文章を修正し月末にも再び会合を開く。

 日本原子力発電敦賀原発では2号機原子炉建屋の直下に活断層の疑いが見つかり、現時点では再稼働が困難になっている。
専門家が審議中の関西電力大飯原発では非常用取水路の直下に活断層の疑いがある。仮に大飯原発で活断層が認定されても、解析結果次第では運転が認められる可能性が出てきた。


首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「活断層が危ないというのは風評で、原発反対運動の口実として使われている」と指摘。山崎教授は平成7年の阪神淡路大震災
の直後に行った現場調査で、断層上でも家屋が特に倒壊しているわけではないことを確認した。その上で「活断層が動いても原発が大きな災害とならないよう、工学的対応を進めなくてはならない」
と提言している。(原子力取材班)



・で、地震はいつ起きるの?地震予知学者がダメなの証明されたじゃん
・数十万年に一度だったら、原発が稼動する40年程度の間に地震が起きる確率ていくら?
・地震で原発が爆発する確率ていくら?
・地震には十分に耐えられる事が、柏崎刈羽原発、福島第一、第二、女川等で立証されただろが
・東京電力福島第一原子力発電所の事故で、これまでよく分かっていない住民の甲状腺への被ばくについて、放射線医学総合研究所が
 実際の検査データなどをもとに試算し「健康への配慮が必要とされる国際的な目安を超えて被ばくした住民はほぼいない」とする
 結果をまとめた。
事故が起きても、一般人に健康被害なんかでてないじゃん
・あ、活断層活断層って必死にわめいてる人種って二ビルが地球に衝突して人類が滅亡するとか言ってる連中と基本的に変わらんわな
・脱原発を主張する勢力の問題は原発の代替案を示せないこと
416名無しのひみつ:2013/04/21(日) 21:18:28.12 ID:wtb1dwaQ
匿名の2ちゃんソースなんかいくつ持って来ても
鵜呑みにする方がどうかしてるとしか思われないよ
417名無しのひみつ:2013/04/21(日) 21:35:30.79 ID:ov2diF1N
さらに言えば、原発の話題はよそでやれってことかな。
あ、もしや構ってチャンに触っちまったか?
418名無しのひみつ:2013/04/21(日) 22:34:28.88 ID:67LFk2pg
「情報によると、電力会社から依頼を受けた広告
代理店が複数のアルバイトを雇い、彼らに原発
を褒める一方で、反原発派を貶(けな)すコメント
をネット上に投稿するよう仕向けていたという。
ネット上では、こんなコメントが確認されており、
海外メディアは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、電力
会社を厳しく非難している。」
というような話は事実無根であり、そんなことは一切
ありません。
419名無しのひみつ:2013/04/22(月) 00:05:09.55 ID:yKU85IYa
やれやれだぜ
420名無しのひみつ:2013/04/22(月) 00:05:57.25 ID:d2Kd3RaH
>>416
鵜呑みにはしていない、2ちゃんに書き込む原発推進派にそんなのがいるてこと。
原発真理狂徒ということだな。

>>417
ネラーの原発推進派が、内部被ばく関係のスレと特に貿易赤字スレにウジャウジャと書き込んでるな。
しかも同じ低レベルの繰り返し。
「構ってチャン」も定例句だな。それは推進派への言葉だな。
421名無しのひみつ:2013/04/22(月) 00:25:01.72 ID:Y7Mp3B5m
422名無しのひみつ:2013/04/22(月) 00:48:35.12 ID:jmD8ZVJC
>>417
原発の話題ならここでいいんじゃない?
423名無しのひみつ:2013/04/22(月) 01:10:03.88 ID:JVC0n+Dz
内部被爆の議論に絡めるならまだいいかもしれんが
単なる繰り返しは勘弁な
424名無しのひみつ:2013/04/22(月) 01:17:35.56 ID:g7Behd/p
ざっとここまでスレを読んだけど、全然話が噛み合ってないw
425名無しのひみつ:2013/04/22(月) 01:35:58.60 ID:4Vl0mdl7
しかし、放出されている放射能レベルは半端なもんじゃないぞ
426名無しのひみつ:2013/04/22(月) 03:43:00.98 ID:dUb6CSVo
原発爆発しても 汚染水漏れても プルトニウムが土壌から検出されても たいしたこと無いって言うのな
427名無しのひみつ:2013/04/22(月) 08:23:42.00 ID:yl2Ugvjv
なら原子炉の遮蔽なんてそもそもいらないんじゃ…
428名無しのひみつ:2013/04/22(月) 09:19:30.59 ID:6SLrBfCC
一箇所の市町村に集めたら滅茶苦茶な害がある物質は放射性物質
以外にも非常にたくさんあるよ。地球レベルで希薄に放出されてるから
問題になってないだけだ。なかには中国産の公害のように
十分に薄いとはいえないレベルのものもあるが。
429名無しのひみつ:2013/04/22(月) 09:27:08.73 ID:6SLrBfCC
×一箇所の市町村に集めたら
○放出源がもしも一市町村レベルに集約されていたら
430名無しのひみつ:2013/04/22(月) 09:53:59.21 ID:r72++fOU
>>427
全ては程度の問題。
核によって飛び散るSr90とCs137の割合は3:2。Srの融点、沸点は結構高いので爆発の光熱と爆風
によって気化して広範囲に飛び散る。チェルノブイリは格納容器がなかったので水素爆発を起こした
時に炉自体が吹き飛んでしまった為、やはり結構飛び散った。それでも爆発規模がたかが知れて
るのでSr:Csの比率は大体9:1くらいに収まった。福島の場合は周辺の土壌沈着から類推する限り
100:1〜1000:1くらいにしかなっていない。これは水素爆発しても格納容器の上部接合部から漏れ
でた水素が原因で、その爆発自体にも炉が耐えた証拠になる。沸点、融点の低いCsは漏れでて
しまったけど、高いSrは結局格納容器内に殆ど留まり最終的に汚染水と一緒に外にでたくらいで
大気拡散は殆どしていない。

運良くCsと一緒に気体で漏れだしたSrも、すぐに大気に冷やされて建屋内に沈着した。
放出されたのが希ガスを初めヨウ素、セシウムと沸点、融点が低いものに限定された点で
かなり格納容器の有用性は立証されたと思うがな、、、中間揮発性元素であるストロンチウム、
バリウム、ルネニウムなどの拡散を抑制し、難揮発性元素であるプルトニウムなども運良く
他の揮発性元素とともに外に出たものもあるけど本当にわずかだし、、

恐らく原子炉設計者としては、これからこの手の過酷事故が起きた時にCsの放出を如何に抑えるか
ってのが課題なんだと思う。ヨウ素対策も大事かもしれんが、長期にわたる汚染問題になるのはCs
だから、、、

しかし科学板なんだからさ、、1Bqでも検出されれば大騒ぎとかさ、、極端な二元論とかさ、、
そろそろそっちの人は本来の巣にお帰り頂ければと思うんだが、、、、別にここで工作活動したとしても
なんの益にもならんと思うぞ、、、もっと人口が多くて騙せる人の多い場所はたくさんあるだろうに、、
431名無しのひみつ:2013/04/22(月) 09:55:46.14 ID:r72++fOU
Sr90とCs137の割合、この書き方だと逆だから誤解を与えるな、
Sr90 : Cs137で
核爆発 2:3
CEZ   1:9
福島  1:100-1:1000
ということ。
432名無しのひみつ:2013/04/22(月) 09:56:40.74 ID:r72++fOU
あとルネニウムじゃなくてルテニウムだw
433名無しのひみつ:2013/04/22(月) 11:12:28.68 ID:jmD8ZVJC
風向きがたまたま太平洋側で、燃料プールまるごと吹っ飛んだのにも関わらずこれ位で済んでいる。
434名無しのひみつ:2013/04/22(月) 12:14:48.06 ID:6SLrBfCC
風向きに関して、3月だったのは運が良かった。
例えば浪江の場合5-8月は東から吹く確率の方が高い。
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/amedas/history/
435名無しのひみつ:2013/04/22(月) 22:37:58.79 ID:yl2Ugvjv
>>430
お、おぅ。

ってかその理屈だと何でプルトニウムが容器外に出たかの方が気になるが。
水に溶けないモノがぐつぐつ言ってる鍋から吹きこぼれたようなもんだろ。
水素で爆散しようにも吹き飛ばすべき爆発は頭の上で起こってるんだから飛べないはず。

それと、元々(危険だから)規制されてるものが外に出てる時点で騒がれても仕方ないのが元来の筋かと。
危険じゃないなら規制その物がそもそも無意味なわけだし(だとすれば最初から遮蔽はいらないという話になるw)。

是非はともかく速度違反で捕まってから「そもそも速度規制は無意味。この道路は俺の速度なら安全」というのは、捕まる前に言えと返されても仕方なかろう。

この議論はそもそもそこが出発点だと思うのだけれどなー

あと情報管理。何でもかんでも隠して「安全です」と言われた時点で誰でも疑心暗鬼になるだろう。
少なくとも初期対応がアレだったのが全て。途中から反原発のステマかと思ったくらい。
436名無しのひみつ:2013/04/22(月) 23:02:07.21 ID:AZw/wuGs
三河島事故を知ってるか?1962年に起こった国鉄の脱線事故だ。
この事故で160人もの死者が出た。それからしばらくこんな事故は起こらなかった。
事故の記憶が効いていて、安全教育が行われと技術が進歩したためだろう。
しかし、40年もたてば事故の記憶は風化する。安全より経済性を第一に考えた
経営と列車運行が行われるようになり、2005年福知山脱線事故を起こし、107人の犠牲者が出た。
原発もそうなる可能性は十分ある。
あと50年もしたら、福島第一原発事故の記憶は風化してしまうであろう。
今でさえ事故をまともに反省していない東電の事だから、また経済性第一の
運転や管理を行うようになるに違いない。そしてまた事故を引き起こす可能性は極めて大きい。
原発を今後も使い続けるのであれば、今度起こる事故が、警戒区域20キロですむとは限らない事を
覚悟しておかねばならない。福島の事故でさえ、最悪の場合、我々は首都東京を放棄し、3000万人もの
人々が移住しなければならない可能性があったのだから。
437名無しのひみつ:2013/04/22(月) 23:18:58.99 ID:atGkCJP6
>>436
それって結局人間の問題なんだよね。

だから、科学板の外でやれ。
438名無しのひみつ:2013/04/22(月) 23:49:06.74 ID:rsLNSJhN
燃料の比較では、広島長崎原爆のキログラム単位に対して、原発ではトン単位と桁違い。

福一事故で放出された放射性物質は東電発表では広島原爆の数百倍だが、
毎度のように東電が過小評価しているかもしれないことを考慮すると1000倍以上と思われる。

「広島長崎があんなに繁栄したのだから福島だって・・・」という楽観論では、原発大事故の被害の把握の参考にならない。
439名無しのひみつ:2013/04/23(火) 00:08:49.12 ID:KrhESq1q
これからどんな影響が出るのか出ないのか知らないけど
政府が言ってた「ただちに影響はない」っていうのは結果的に正しかったな。
440名無しのひみつ:2013/04/23(火) 00:35:31.68 ID:+kuAKeNZ
>>435
いや、出る可能性は完全に否定はできない。他の気体が漏れているのに、重い物質なら絶対に漏れない
というのは厳密には違う。頻度は極限までに少なくなるけど、0ということはない。炉内でコアの部分は一度
は気化するくらいの温度になっている訳で炉から離れれば急激に冷やされるとは言っても飛沫とかを乗り物
にして気ガスやセシウムなんかと一緒に外にでる可能性はあるよ。飛沫状態というのは冷えれば下に落ちるし
殆どが建屋内の壁や床に沈着してそれが三号機の水素爆発なんかで飛び散ったのならば可能性はある。

ただセシウム(融点30度、沸点670度)、ストロンチウム(融点770度、沸点1400度)、プルトニウム(融点
630度、沸点3200度)の沸点と融点を調べれば良くわかると思うが、格納容器内で液体化した状態か、
気化までして隙間から飛び出したか、この辺に今回の周辺汚染の現状が良く現れているんじゃないかな。

要は熱せられた炉が格納容器もなくそのまま水素爆発したチェルノブイリなんかとは今回の事故構造は
全く違うし、それは周辺で観測された放射性物質の核種データもそれを裏付けている。否定する材料が
自分が探したものでは存在しない。

で、その状況を踏まえた上で、「放出の可能性はあるが、非常にゼロに近い」ことを持って「放出はなかった」
という考え方自体も、それ程間違いでもない。現状観測されたデータはこれが福島由来か、昔の核実験由来か
微妙だけど半減期14年のプルトニウム241が土壌1kg当たり数ベクレル検出されているから今回のっぽい
くらいの意味。ただしプルトニウム241に関しては大気圏核実験で放出された量は142PBq(14京ベクレル)
これは60年経っても1/32にしかならない。特に日本は中国の内陸からの黄砂に見舞われる点で67年の核実験
によるものが飛来している可能性も捨てきれない。まあ個人的な感想だと、それでも福島由来ものものほうが
可能性としては高い気もするけど、、ただ本当にプルトニウムについては見分けがつかないレベルの話。

だけど科学の話ができない人はこれをすぐに二元論にしてしまう。1Bqでも検出されたんだから「漏れない」と
言った人は絶対に信用できない!と鬼の首をとったように騒ぐんだけどさ、、、上記の程度の問題を全部すっぽ
かして議論するもんだから建設的な議論に全くならない。その思考方法ってのは海水をかけると臨界するかも
と躊躇した菅直人に非常に良く似ている。科学の世界に0%という可能性はない訳でさ、、その辺を理解できない
から0%じゃなければ実行できないという論に行き着く。まあ科学者が水素爆発を予測していなかった点で
不信感が最大になってしまったから躊躇したというのも分からないではないけどね。

ただ不信感で何もかもを信じなくなるのと、自分で情報を取捨選択して判断していくことは全く別だろ。
こいつらのこと言ってる事は全然信用ならないから、逆の立場の人のことを全部信用しますってのも
どうかと思うぞ。
441名無しのひみつ:2013/04/23(火) 10:07:20.51 ID:XBmMtW+1
>>440
なら建屋内面の付着物をまず分析してみれば概ねの放出物の種類と量比はわかるんでないかな。
なんでやらないんだろう。これも陰謀論で考えると、やったけどとても公表できないデータだったとか。
つかやらない、やってない理由がないよね。出口調査。

あと、内容そのものに不満はないんだけど、私のコメントに反論はしてないよね。
「速度違反で捕まって後から『速度規制は無意味』と言っても仕方ないよね」
→「速度違反といっても軽微でしょ、そんなの騒いでも仕方ない」(と読むなら)そもそも反論になってない。
まあ科学+板だから深追いはしないけど、こういうナナメ方向って工作員っぽく思えて。
442名無しのひみつ:2013/04/23(火) 10:44:50.17 ID:z+oFo44n
特定レスに対する話じゃなくて一般論だが
放射脳と揶揄される人達は疑い方やダメ出しの基準がおかしいんだよ。
疑う姿勢そのものは悪くなくてむしろ推奨していいくらい。だが
科学の方法論としての疑い方を知らないから的外れになる人が多い。

>441
リソースが限られているから、優先順位が高いものしかできない。
順位の判断は物理・工学・医学だけでやった方が効率がいいが
現実には社会・心理の影響も受けて純技術的な最大効率ではできない。
443名無しのひみつ:2013/04/23(火) 10:52:08.03 ID:z+oFo44n
(442前半の続き)
それでいて「信じたいもの」はろくなソースがなくても信じる。
酷いときには流布する。上の生体半減期50年とかね。
444名無しのひみつ:2013/04/23(火) 11:04:27.28 ID:+kuAKeNZ
>>441
いや建屋上部からわざわざサンプル取って細かく分析ってのは正直優先順位
が低いだけだろ。そもそも原発敷地内、周辺町村におけるサンプルは取ってある訳で、、
そのデータからの類推すれば大体のことがわかるし、健康に影響のない、核実験時代の
ものとそれ程かわらない沈着を根掘り葉掘りしらべても意味がないというだけ。
融点、沸点でストロンチウムの分布をある程度調べれば、それよりも高い温度を必要とする
プルトニウムなどの挙動だってわかるということ。

それと速度違反云々ってアナロジー自体ちょっとどうなんだ?
東大の早野教授が原子炉をふっ飛ばした張本人だから、彼の研究なんて全く無意味っていう
意味か?
445名無しのひみつ:2013/04/23(火) 11:40:47.79 ID:cA2qtiA+
KY
446名無しのひみつ:2013/04/23(火) 11:56:56.64 ID:PcqqeK94
ageの長文はアホばかりと2chでは思ってたけど
ちゃんと読んだらまともな正論でビビった
447名無しのひみつ:2013/04/23(火) 11:59:17.09 ID:cA2qtiA+
( ´,_ゝ`)プッ
448名無しのひみつ:2013/04/23(火) 12:24:25.39 ID:nY2YNOlI




     いくら誤魔化そうとしても  ムダ


     爆発シーン捉えて報じたのは、海外メディア。

     日本国は隠蔽した。

     今も催眠術にかけてる。


     洗脳           乙


449名無しのひみつ:2013/04/23(火) 12:32:10.52 ID:PcqqeK94
ageで無駄に改行するやつはアホばかりだと2chでは思ってたけど
本当だった
450名無しのひみつ:2013/04/23(火) 12:37:50.26 ID:nY2YNOlI
>>449
おまえは完全なアホ
451名無しのひみつ:2013/04/23(火) 13:35:09.05 ID:PcqqeK94
そんな怒るなよ
452名無しのひみつ:2013/04/23(火) 15:42:06.04 ID:NfgOP/rT
放射脳スレ
453名無しのひみつ:2013/04/23(火) 17:20:28.05 ID:EwbphbZ4
>>441
あなたが震災後2年経過して言い出す必要もなくとっくの昔に行われてますよ
何がどれだけ放出されたかはだいたいわかってる
土壌への沈着量とその遷移も調査中で大まかな数字はもう出てる
気にしてるならちょっとは調べようと思わないのか

悪いけど、自分が知らないことを他人のせいにするのが陰謀論かね
そんなものくそくらえだ
454名無しのひみつ:2013/04/23(火) 20:37:05.30 ID:3DZS8JBj
見たい物しか見えないし、聞きたいことしか聞こえない。
精神のバランスをとるために必要なことではある。
455名無しのひみつ:2013/04/23(火) 22:21:41.70 ID:T4PARPtI
>>454
自分だけの世界に閉じこもっててくれるなら、それでいいんだけどね。
他人にケチをつけ出すと始末が悪い。
456名無しのひみつ:2013/04/23(火) 23:32:59.89 ID:OX0k4W+a
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱して
マグマみたいに冷えないから
たんなる蒸気機関にすぎない
原発の熱源になる

こんなことも知らないの?
メルトダウンしてない捏造やってた穢れ御用東大チョン

半永久的に放射性物質ばらまくから内部被曝やばいかもね

安心と信頼の捏造売国奴養成ブランド東大
457名無しのひみつ:2013/04/24(水) 00:14:09.16 ID:wMCsTBai
>>456
あ?何言ってんの?
メルトダウンしようがしまいが、そもそも熱源なんだよ。
458名無しのひみつ:2013/04/24(水) 08:47:32.69 ID:q/1bZYGw
>>456
メルトダウンしたら地殻を突き抜けて地球の反対側まで穴が空くという
チャイナ・シンドロームという科学者の間でのギャグ話を真に受けるようなタイプ。
水蒸気爆発とかって騒いでいた連中と一緒で、量の概念というものを正確に捉えきれていない。
人工地震とか騒いでいる連中も、地盤の調査かなんかで人為的に起こした地震の記事とかを
取り上げて、だからM9の東日本大震災も人工地震だ!となんの疑いもなく言ってしまう。
アポロは月に行っていない系の人も、写真に捏造の可能性があるというだけで、だから月には
行っていないんだと論理の飛躍をする。これらは皆同じタイプで、君もあまり科学板で話をする
には向いていないと思うぞ。
459名無しのひみつ:2013/04/24(水) 08:53:32.36 ID:/uqLbm+N
460名無しのひみつ:2013/04/24(水) 13:39:52.72 ID:GB1qaxGG
そんならなんで、近隣国が輸入規制しているんですかい・
461名無しのひみつ:2013/04/24(水) 13:44:10.26 ID:xjkQlYwI
素人えだのんを信じてたのか
462名無しのひみつ:2013/04/24(水) 14:41:36.30 ID:ptFv9CrJ
東大(笑)
463名無しのひみつ:2013/04/24(水) 15:46:55.02 ID:XxAT+r5f
この発表が信用出来ないって人は
福島の子供は相当内部被曝してるはずで不健康になる
または死んでくれないと困るってことかな?
何にしても自分たちで調べればいいのにね。
464名無しのひみつ:2013/04/24(水) 18:13:03.24 ID:/uqLbm+N
ID:XxAT+r5f=放射脳
465名無しのひみつ:2013/04/24(水) 18:31:16.35 ID:ffshj6fz
科学的な反証が聞きたい
くだらない言葉遊びはこの板には不要
466名無しのひみつ:2013/04/24(水) 18:38:53.81 ID:ptFv9CrJ
福島県の人が人一倍気をつけた結果にすぎないだろ
467名無しのひみつ:2013/04/24(水) 18:58:14.47 ID:1lQsRb+F
東大が言っているなら、こりゃあ相当ヤベェな
468名無しのひみつ:2013/04/24(水) 23:56:45.33 ID:XxAT+r5f
東大だからという以外に難癖付けられないんだなw
469名無しのひみつ:2013/04/25(木) 00:33:07.76 ID:Tbem21S8
灯台は東電のポチ。犬畜生の発言は聞く必要ないしね。
470名無しのひみつ:2013/04/25(木) 06:49:52.27 ID:5z8HGx8G
というかね
会社と企業が結びつくのがそんなに嫌だったら
国から充分に研究費与えてから言えと。
471名無しのひみつ:2013/04/25(木) 07:05:27.24 ID:HvE6mxpD
WHOが言っても信用できないし
東大が言っても信用できないなら
沖縄大学の意見を待つばかりだ
472名無しのひみつ:2013/04/25(木) 07:26:19.81 ID:kQWXf+4y
今までの経緯が悪過ぎる
473名無しのひみつ:2013/04/25(木) 09:58:32.67 ID:JTEvJ+hM
×信用出来ない
○信じたくない
474名無しのひみつ:2013/04/25(木) 10:24:26.04 ID:NuDEjgP2
放射脳になってしまう人種って、どういう人生送ってきたんだろう
学歴云々というより、とりあえず批判できる俺カッコイイの中二病が治らないまま大人になってんのかな

放射線量なんて自分で測りにいけるのにな。いかないで公式発表は信じないの一点張り。
そしてツイッターから流れてくる怪しい情報をひたすらリツイート。
誰かが死ねば「放射能が!」といって拡散希望とかほざく。

放射脳バカネットワークは強固だから、バカの間で見事に拡散される。

けど、全部間違い。
475名無しのひみつ:2013/04/25(木) 10:38:05.59 ID:0muRILwW
ツイッターのバカ発見機能は半端無いからね・・・
476名無しのひみつ:2013/04/25(木) 10:42:00.40 ID:Tbem21S8
犬畜生、キャンキャン吠えるなよ。
477名無しのひみつ:2013/04/25(木) 11:01:16.11 ID:QkOW9HIx
山菜取りしてそれを毎日食べたり家庭菜園をやっているそれを食べている人は危険性を否定できないんじゃないの?
478名無しのひみつ:2013/04/25(木) 11:36:15.47 ID:NuDEjgP2
放射脳を擁護するとすれば、原子力業界の隠蔽体質は確実にあったことかな。
それと、太平洋戦争後日本は核エネルギーに対する恐怖心を植えつけすぎた。
1ベクレルでもあれば危険とか、検出限界以下でも「ゼロじゃないだろ!じゃあ危険だ!」とか考えちゃう人を生んだ。

アポロは月へ言ってない厨と似ている。どれだけ説明しても「信じない」で済ます。
永遠に議論から逃げ続ければ、永遠に負けない。

しかし日本の原発が安全対策を出来うる限り向上させていなかったことは事実。
福島第一の事故は防げなかったわけではない。それは忘れちゃいけない。再稼動の準備は着々と進んでる。
479名無しのひみつ:2013/04/25(木) 11:58:39.63 ID:4N3ww15X
隠蔽傾向は、プロ運動家による行き過ぎた原発批難も一因だよ。

建て替えた方が安全なのに反対反対叫んだり、
事故確率が0%ではないのは当たり前なのに
ゼロ以外は人殺し予備軍みたいに言いがかりをつけたり。
国民がみんなで考えることを妨害し続けた

真摯に安全性を憂慮していた人もいたのだろうが、
日本の不利益を目指していた勢力に踊らされていたことは否めない
480名無しのひみつ:2013/04/25(木) 12:30:54.01 ID:xwIX6oDr
>プロ運動家による行き過ぎた原発批難
直線を行き過ぎるのは問題無くて、見当違い、斜め上なのが放射脳。
あいつらは、少しでも中立的な立場を取ると仲間うちでもレッテルを貼って粛正する。
歌って、踊って、塞いで、デモすることに意味を見出してしまって、有効な議論は否定する。

早野先生は良くやっていると思うよ。
不用意なTwitterでレッテル貼られたあと、学内からの「黙れ」という指示も無視している。
この人は流行の素粒子物理をやっていれば良いのにと思う。
481名無しのひみつ:2013/04/25(木) 13:22:28.17 ID:fyEm/VOB
狼少年が狼が来ないという観測結果は東大の御用学者の捏造と言っているうちはいいが
そのうち自分で狼を捕まえて来て放そうとか考えないことを祈る。
482名無しのひみつ:2013/04/25(木) 13:55:27.04 ID:Tbem21S8
犬コロどもがホントにキャンキャン、キャンキャンと煩いコト。
483名無しのひみつ:2013/04/25(木) 13:59:36.99 ID:xwIX6oDr
東京新聞は酷いな。
池の水漏れが起きて結果としての破綻を、
3ヶ月もさかのぼって、揚げ足取りの「隠蔽」報道。
言葉尻ばかり取り上げて、本質を取材しない。報道しない。
放射脳が購読するから、調子に乗る。
484名無しのひみつ:2013/04/25(木) 14:24:12.53 ID:Hqv9mhqk
今、決めつけるなよ
内部被曝が高いと考えて対策を講じるのがトーダイのセンセーだろ。
485名無しのひみつ:2013/04/25(木) 14:45:55.60 ID:GHGiKIKl
>>478
全くもって、、日本特有の危機管理の下手さってのは本当に根深い問題で、例えば危険性の指摘に関しては
「縁起でもないこと言うもんじゃない」と片付けられてしまったり。臭いものには蓋でリスクと正面から向き合って
いないってのはあるわな。ありえない程の安全基準を要求する連中にも責任の一旦はあるんだけど、同時に
そいつらと正面から向きあう事を避けてきた事業者や行政側の責任も重いかと思う。日本の政治は神輿のようだ
という例えがあるんだが、時々あらぬ方向に走り出してしまう。

そして決まって火中の栗を拾おうとする連中を袋叩きにしちゃう傾向にあるんだよね、、今回の早野教授の研究
結果だってそう。だから皆批判の矢面に立ちたくないから皆事なかれ主義になってしまう。放射線医学に携わる人達が
今回の事故で放射能について玉石混交の議論の中でなぜ積極的な発言を控えたかってのは火の粉を浴びたく
なかったからなんだろうけどさ、、、

そう考えると、個人的にはあれほどマイナスイメージをマスコミ初め植え付けられて悪魔のように語られて御用学者の
総本山レッテルを貼られている山下教授なんか、実は一番正しかったという結果になるんじゃないかと思ったりしている。
486名無しのひみつ:2013/04/25(木) 14:54:55.68 ID:mszwMmrc
>>478
危険には変わりないよ。
自然放射線ですら危険で、他の公害物質の危険にさらに危険が加算されていくのだから。
それでなくてもガン患者や心臓病患者がこれほど発生しているのに。

原発事故によって自然放射線や他の汚染が打ち消されるわけじゃない。
これまでの日常的な危険にさらに危険が加わるのだからね。

従来の値を上回る検出結果があれば危険は加算されるんだよ。
487名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:02:02.16 ID:xwIX6oDr
放射脳の得意な言葉「全く根拠が無い」も困ったもんだ。
切って捨てるのず本当に好きなんだよ。ブログで「俺、格好いい」と思っているだろ。

「甲状腺の異常」が国内で注目されだしたのなんて、ここ20年ほど。
義理の弟がショック症状起こして死にかけたので、親戚中で検査が流行ったけど、
専門医が少なくて一苦労した。その中にはコンブ類を控えるように言われたのもいたし。
ハッキリ言って甲状腺全般に関する有意な基礎データが日本に存在するのかすら怪しい。
488名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:04:20.92 ID:mszwMmrc
それは「安全だった」という根拠にもならないぞ。
489名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:06:13.16 ID:xwIX6oDr
>>486
閾値があるのか無いのかは議論が分かれるし、原子力学会も両論併記のはず。
むしろ現場の医者ほど、100mSvとは言わないが人間そんなに柔じゃ無いと言っている。
490名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:13:51.37 ID:xwIX6oDr
>>488
だから、こうやって調査するんだろ。

危険厨のやっている講演会・集会のゲストを見れば、
自分達に心地の良い「激しい言葉」を言ってくれるヤツだけを呼んでる。
地方はネットや中央で飽きられた危険厨学者・自称ジャーナリストの小遣い稼ぎ場になっている。
491名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:14:39.32 ID:mszwMmrc
山菜を食べていた人の内部被曝の高さは無視できないんじゃないか?
チェルノブイリでも日本でも。
492名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:15:38.07 ID:mszwMmrc
>>489
進化論と創造説を両論併記する教科書みたいだなw
493名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:16:41.71 ID:X6xbYCBZ
2011年の原発事故からあと3年で、5年経過することになる。
5年経てば、原発由来の病気で多くの人が倒れてくという話をツイッターでいろんな人がしていた。
九州に移住した人、沖縄に移住した人、東京の人は次々と死んでいくと言った人。
彼らは今も同じようにツイートしてる。

とにかくあと3年で、福島原発事故の影響が、実際どの程度のものなのかはっきりする。
494名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:20:06.68 ID:4N3ww15X
日本で原発を動かせなくすることを熱望している世界でたった3つの国の笛で踊るくらいなら、
日本のどこかの利権の犬になる方が百倍まし

当然だが、別に犬になってエサをもらうことを望んでるわけじゃない。
リスクと利便を筋道立てて評価できる国になって欲しいだけだ。
495名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:24:20.78 ID:GHGiKIKl
>>493
大丈夫、彼らの教祖さまは、きっと3年後にどっかからネタを持ってきて新たな審判の日を作るから。
今まで大きな犠牲を払って(引越しとか、友人、別居、離婚等々)教祖の言うことを信じてきた信者の方々は、
今更後には引けないから、この新たに教祖が設定した審判の日と、あるいは実は福島では人がバタバタ死んで
いて、それは政府に巧妙に隠蔽されて云々という作り話の方にすがりつくことになっているから。
496名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:27:48.03 ID:xwIX6oDr
>>495
それは、あるあるだな。
497名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:34:05.90 ID:ltj6doId
 
 
とうきょうでんりょくさんへ


おかねがほしいです、いっぱいいいことかきます、よろしくおねがいします。


とうきょうだいがく はやの りゅうご
  


 
 
498名無しのひみつ:2013/04/25(木) 15:50:15.19 ID:0yo9Tse4
ふだんデマッターバカッターといってる連中が
プルトニウムは飛ばないという大ホラふいた早野を信じる滑稽さよw
被曝でもう脳みそにきてんのかな?
499名無しのひみつ:2013/04/25(木) 16:01:49.13 ID:xwIX6oDr
>>498
プルトニウムが盛大に飛んだなんて言うデータは無い。
重さの分に応じた広がりだけ。
プルトニウムが飛んだと言っているデマッターは、
熊野町で微量観測されたときに最初の大騒ぎを見て、あとを追いかけていない奴ら。
「ジェル状になって浮遊する」と言った馬鹿はいたがww
500名無しのひみつ:2013/04/25(木) 16:09:24.16 ID:xwIX6oDr
>>499
×熊野
○大熊
501名無しのひみつ:2013/04/25(木) 16:09:53.71 ID:JTEvJ+hM
プルトニウムってごくわずかなら50年ほど前にばら撒かれてるからなあ。
ところで、あいつは嘘をついたから信用出来ない!って人に聞きたいんだけど
嘘をついたことない人っているの?
502名無しのひみつ:2013/04/25(木) 16:15:39.76 ID:xwIX6oDr
まだ残ってた。
http://www.town.okuma.fukushima.jp/m/grd_20110525.html

これの第一報でプルトニウム検出騒ぎが起きてデマッターが発生。
あわてて「山本先生のコメント」がでたけど、もう遅い状態。
503名無しのひみつ:2013/04/25(木) 16:40:07.81 ID:GHGiKIKl
後はリテラシーのない文系の学者や、専門外だけど発言力ある人達が参戦してしまい、収集つかない状況になったのも
今回の混乱の大きな要因かもね。同じ東大教授でも宗教学の島薗教授とか、、立場が立場だけに一度ポジションを決めて
しまうと後に引けなくなっている典型だよ、、ありゃ、、、
504名無しのひみつ:2013/04/25(木) 22:20:23.69 ID:5z8HGx8G
誰の言ってることだから従う、誰の言ってることだから信じない。
これが事故の原因を作ったんだけどね。
保安院だからオールオッケー。
無名教授だから放置。

東大だからダメ、とか言ってる奴は
事故を起こした奴らと同類だって自覚はあるのか?

何を言ってるかで判断できない奴が
でかい顔をして口を挟んでくるから
面倒なことになるんだよなぁ
505名無しのひみつ:2013/04/26(金) 06:37:07.77 ID:9m4mzBSr
数学者は人間として一番不自然な頭の使い方をしていて
政治家が一番自然な頭の使い方をしている、という文をどこかで読んだ
(このタイプの政治家は古く、今は通用しないのではないか。それはともかく)。

何を言ってるかで判断しようとする者は前者寄り
○○だから[NG|OK]式の「思考の省略」を排除することができない者は後者寄り

不自然な頭の使い方は、職業や趣味で必要に迫られたり、
自ら意識してそうしようとし続けないと身につかないし保てない。
506名無しのひみつ:2013/04/26(金) 22:32:49.45 ID:NYwnM46m
>>505
科学っぽいことを根拠にして
安全だの危険だのを語ろうとしてる人が
それを免罪符にしちゃいけないと思うんだよね。
507名無しのひみつ:2013/04/27(土) 23:25:38.41 ID:qjupinb+
東大話法規則一覧 [編集]
1.自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。
2.自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。
3.都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事をする。
4.都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す。
5.どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
6.自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。
7.その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
8.自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性を勝手に設定し、解説する。
9.「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく。
10.スケープゴートを侮蔑することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度を取らせる。
11.相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難しそうな概念を持ち出す。
12.自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
13.自分の立場に沿って、都合のよい話を集める。
14.羊頭狗肉。
15.わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
16.わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。
17.ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢いところを見せる。
18.ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに突然落とす。
19.全体のバランスを常に考えて発言せよ。
20.「もし◯◯◯であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける。
508名無しのひみつ:2013/04/27(土) 23:33:53.68 ID:qjupinb+
東大話法(とうだいわほう)とは東京大学(東大)の学生・教員・卒業生たちが往々にして使うとされる「欺瞞的で傍観者的」な話法のこと

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法

「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法 「欺瞞的で傍観者的」な話法
509名無しのひみつ:2013/04/28(日) 05:52:23.69 ID:k5/KOtuM
言葉遊びでは何も解決しませんよ
510名無しのひみつ:2013/04/28(日) 07:53:49.03 ID:7HofiVjY
出た、東大話法。
511名無しのひみつ:2013/04/28(日) 09:56:17.38 ID:2vgxChBu
「詭弁のガイドライン」は初見の時思わずニヤリとした位出来がいいけど
>507は全然ダメだな。だらだら長いだけでセンスない。
この一節の方が雄弁だ

”見えることとそれができることは 別ものだよと米を買う” by 中島みゆき
512名無しのひみつ:2013/04/28(日) 11:59:17.34 ID:t4wgojh6
チェルノブイリのときは低線量放射線の危険性がほとんど地元の人に啓蒙されていなくて
山菜とかを普通にとって毎日食べたり、家庭菜園で採った野菜を食べたりしていたから
内部被ばくしちゃったんだと思う。
旧ソ連は市場が未発達だったから多くの家庭が自給自足した食材をそのまま調理していた。

日本でも、山菜をとって食べたり家庭菜園をやっている老人たちの中に高い値で内部被ばく
している人がいるっている話じゃん。
513名無しのひみつ:2013/04/28(日) 14:56:39.21 ID:9D0Fnjm6
なんだ東大教授か

解散
514名無しのひみつ:2013/04/28(日) 17:44:15.56 ID:w8eh2wTF
学歴コンプでもあるんか?
515名無しのひみつ:2013/04/28(日) 19:12:07.41 ID:lc97HR+M
学歴コンプというよりも、、何というか、全ての事にコンプレックスありなのかと、、、
516名無しのひみつ:2013/04/28(日) 19:53:00.12 ID:2vgxChBu
「〜〜だから」って思考停止したらもうScienceじゃない
517名無しのひみつ:2013/04/28(日) 20:09:59.80 ID:7HofiVjY
何で人間様が犬畜生以下の存在であるトウダイヒトモドキにコンプ感じる必要がある訳?バカア?
518名無しのひみつ:2013/04/28(日) 20:18:52.37 ID:0V0pTlnV
>>516
思考停止型の教科書教授を一番出してるのが東大だよ
519名無しのひみつ:2013/04/28(日) 20:27:53.21 ID:2vgxChBu
>>518
「最近少年犯罪が増えた」
「ソニー製品はよく壊れる」
520名無しのひみつ:2013/04/28(日) 20:51:22.46 ID:lc97HR+M
そろそろ東大批判者はこの調査の内容に関してなんか言及してみろよw。
521名無しのひみつ:2013/04/28(日) 20:55:57.58 ID:7HofiVjY
便所紙の落書きに、何か言う必要あるんかね。
522名無しのひみつ:2013/04/28(日) 21:28:31.75 ID:PlXoyWl6
ぷっ、御用学者か。
523名無しのひみつ:2013/04/28(日) 21:45:08.01 ID:kQvG1STb
>>521
お前って、無名教授を批判してた保安院と同類だな
524名無しのひみつ:2013/04/28(日) 22:42:08.30 ID:YxNbGEX2
あきらめろ、日本は何も変わらない
525名無しのひみつ:2013/04/28(日) 23:20:00.59 ID:0V0pTlnV
● セシウムしか測定しないセシウム詐欺食品に注意 ●


●●  セシウム137とストロンチウム90の比率はなんと33対1よりも小さい!!  ●●

チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1) ベラルーシの苦悩
http://www.dailymotion.com/video/xtxp8e_yyyyyyyyy-1-yyyyyyyy_news?search_algo=2
※37分〜41分に注目

この番組で出てくるベラルーシの農地の汚染地図はとんでもないことを示している。

セシウム137の汚染は食用作物が作れる37万ベクレル/平米以下なのに、同じ土地の
ストロンチウム90汚染は食用作物の耕作が禁止される1.1万ベクレル/平米を超えている。

つまり、セシウム137とストロンチウム90の比率は33対1よりも小さい!!

福島原発よりもβ核種の割合が少ないと言われるチェルノブイリでさえこの状態。

アスファルト表面への大量のβ核種吸着が既に確認されている福島で、
土壌のβ核種汚染、特に農地のβ核種汚染を測定しないのは何故だろうか?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mQPQ6_YkWsE
第6回院内−フクシマの真実と内部被曝 2012.10.11(木)
福島原発のセシウムとストロンチウムの比率は1対1

原子炉内核分裂生成物の質量分布
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060304/03.gif

Inspector+で測定したアスファルト表面線量の比較(単位:CPM) 11月01日版
http://www.mediafire.com/view/?nun3t2b977704dc#
526名無しのひみつ:2013/04/29(月) 08:35:55.55 ID:/PBFXFN1
>>525
炉の中での比率が1:1になるということを持って、なぜ大気中に放出されるものも1:1だと言い切っちゃうからなぁ。
頭が悪すぎて話にならない。
>>431 を嫁。
527名無しのひみつ:2013/04/29(月) 08:59:41.72 ID:PoMYTf6u
グダグダ言ってないで実測すりゃ良いんじゃないか。
なぜ測定しない?
528名無しのひみつ:2013/04/29(月) 09:03:58.07 ID:4DK4FmOb
測りもしないでこのデータは間違ってる!本当は危険なんだ!とか言い出すのは
ほんとに意味不明。
529名無しのひみつ:2013/04/29(月) 09:08:52.93 ID:PoMYTf6u
スレタイの調査についてはデータを否定する意見よりも、原因の分析がなされていない時点では評価出来ないという意見が多数なんじゃないか?
530名無しのひみつ:2013/04/29(月) 09:14:27.36 ID:Aysm4XtB
線量の規制をせずに、どんなに汚染された食材でもどんどん買って食べてもらっている地域を設けて、
そこと比較しないと意味ないね。
531名無しのひみつ:2013/04/29(月) 10:56:20.62 ID:kdbtX1pC
自家栽培のものならともかく、流通されてるものを食べてる限りは問題ないってことだろう
532名無しのひみつ:2013/04/29(月) 11:10:31.04 ID:lTbz/4Tp
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1365632045/

703 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2013/04/28(日) 23:16:48 ID:GMSNGXgQ [6/6] [ g3wlGvlqeSrWESi4.nptty306.jp-t.ne.jp ]
>>702
馬鹿難民登場


何だ悔しいのか?。
本当に馬鹿だよなお前らw。しかも朝鮮とか韓国とかしか返す言葉が無いとかww

だから神社全焼すんだよバーカw
帰れ帰れ、とっとと帰れ!!

これが福島市民の典型
533名無しのひみつ:2013/04/29(月) 11:13:14.85 ID:6vcHRRM2
>>532
なんでその1つの例が典型と言えるの?
534名無しのひみつ:2013/04/29(月) 11:36:56.44 ID:/PBFXFN1
年間1mSvとか内部被曝しようとしたら80000ベクレル分食わないと、そこまでいかない。
例えば基準値ギリギリの100Bq/kgの米でも、それを研いで、水を加えて炊く場合は、茶碗1杯で1ベクレル行くか
行かないか。1日220杯食べないと1mSvの内部被曝には達しない。それを考えるだけでも、どれだけ厳しい
基準なのか良くわかるわな、、原因の分析以前の問題だと思う。ウクライナやベラルーシの基準というのは自家消費
の多さと、規制の緩さからくる土壌汚染と内部被曝の相関なんだから、、、
535名無しのひみつ:2013/04/29(月) 11:46:46.97 ID:ajlvOm3U
早野教授はよくこの調査をかって出たよな。
今でも絶滅してない残念な放射脳から必ず意味不明な批判が出る事はわかってたはず。

でもこうやって地道に地道に調査をすることで、正しい現状把握が進んでいくわけだ。

信じないというのは容易い。しかし信じないのなら反証するか、できないならせめて黙るべきだ。
536名無しのひみつ:2013/04/29(月) 11:52:00.46 ID:2HPe2OqF
もーいから何も言うな、トウダイヒトモドキ。
537名無しのひみつ:2013/04/29(月) 12:03:26.16 ID:ajlvOm3U
もーいから

って何だ?
日本語でおk?
538名無しのひみつ:2013/04/29(月) 12:08:23.60 ID:5ZnSj8uk
セシウムに目を向けさせてストロンチウムとかの危険性を無視させる(カウンターでの測定は困難)

東大教授らしい詐欺だね

526 は、 爆発の時プルトニウム、ストロンチウムは質量が重いから爆発しても広範囲に
飛ばないといってた人かなw←後で皆に笑いものになっていたが
539名無しのひみつ:2013/04/29(月) 12:31:35.42 ID:wiwFRveF
爆発弁の東大かw
540名無しのひみつ:2013/04/29(月) 13:31:25.74 ID:cRD5Aiue
サンプルからストロンチウムの検査できるし怖がり過ぎじゃないの?
541名無しのひみつ:2013/04/29(月) 13:59:12.49 ID:wVppoKWb
怖がって損することは何も無い
542名無しのひみつ:2013/04/29(月) 14:13:10.93 ID:/PBFXFN1
ストロンチウムが検出されていないとなると、また別の放射性物質がと言い始める。
そしてそれも検出されないと、今度はセシウムの放射線ではなくて科学的にセシウムという物質自体危険とか
言い始める。日本の土壌に放射性ではないセシウムの同位体が結構あることを示すと、今度は量的に1Bqでも
危険とか言い始める。それも科学的見地や過去の事例を出して説明すると、再びストロンチウムを持ち出す。
堂々巡りw。結局彼らは一般的に事情がよくわからない人々に対して印象操作することだけを目的に騒いでる
だけなんだろ。単なる政治的な動機でしかないと思われ、、、反原発の中に中核派とかが多いのもそのためかと。
543名無しのひみつ:2013/04/29(月) 14:39:09.80 ID:5ZnSj8uk
>>542
東大の日本語力って相当ひどいねw
言いたいことがよくわからないし、文章のロジックそのものが破たんしてるし
ホールディングカウンターではベータ核種の検出は無理だよ
一ミリの水分で覆うだけで放射線検出できなくなるから
544名無しのひみつ:2013/04/29(月) 15:19:40.53 ID:c9VkYTg8
文科省が調査してただろ。ストロンチウムはセシウムに比べて土壌ではほとんどでてない
545名無しのひみつ:2013/04/29(月) 15:31:35.47 ID:tB8UVkss
一言も書いていないのに542は東大だなどとなぜ断定するのだろう
書いていない事を自分に都合よく勝手に解釈し補完しちゃいかんよID:5ZnSj8uk
546名無しのひみつ:2013/04/29(月) 15:50:51.70 ID:ajlvOm3U
何言っても構わんけど、>>1に反論あるなら反証持っておいで
547名無しのひみつ:2013/04/29(月) 16:06:02.92 ID:2HPe2OqF
だから犬畜生には発言権そのものが無い。便所紙は存在そのものがウザい。まだわからんのかね。
548名無しのひみつ:2013/04/29(月) 16:07:23.07 ID:PoMYTf6u
なんちゅうか、仮定に仮定を重ねて相手を否定してる書き込みが多すぎ。
推論を重ねて擁護する書き込みにも飽き飽き。
549名無しのひみつ:2013/04/29(月) 16:08:08.44 ID:pTpvZ8KD
>>546
反証もなにも、福一排出物から年に1mSv以上の外部被爆を受ける地域に住んでること自体が
おかしいんだから、内部被爆とか持ち出すまでもない
550名無しのひみつ:2013/04/29(月) 16:18:42.75 ID:KfBfdUoX
これを信じないやつは自分が望んだ通りの情報以外信じないから何言っても無駄
551名無しのひみつ:2013/04/29(月) 16:40:07.33 ID:PoMYTf6u
放射能汚染された環境で生活する住民の殆どに内部被曝が認められなかったという大変興味深い現状が明らかになったのだから、当然、その仕組みは詳しく分析されるべきだよ。
そうしてこそ、将来にわたって今の状況を維持する事が可能になるのだし、原子力エネルギー利用の発展にも寄与できる。

現状のスナップショットを示されただけでは何とも評価出来ないし、活用も不可能。
552名無しのひみつ:2013/04/29(月) 16:52:13.18 ID:v+qppZNh
>>551今の福島第一の有様や東電の体たらくみて原子力の発展どころかもう原子力は無理だろって思ってる人のほうが多いんじゃねえの。どんなシステムでも人間が作るものに100%はないわけだし何かあった時の被害が大き過ぎるよ。
これから老朽化し廃炉になる原発の費用とかねえ
553名無しのひみつ:2013/04/29(月) 17:15:29.75 ID:0YxPeQEG
被爆なんてものは宝くじと同じで数値なんて当てにならない。
当る人もいれば当らない人もいる。

ただ当る人がほとんどいないから宝くじかっても1等が当るとか心配する
必要はないだけです。
554名無しのひみつ:2013/04/29(月) 17:39:15.00 ID:PoMYTf6u
>>552
そっちについては、福一の事故調査と分析をすべきなんだけどね。
なんか、済んだ事にされちゃってるみたいだけど。

この調査についても、分析は推論で済むとして、スナップショットを結論に置き換えてそのまま「活用」したい人が多い様子。

誤魔化してばかりでは、何の得にもなりゃしないのに。
(誤魔化しで押し切ってしまえると考えての事だろうけど。)
555名無しのひみつ:2013/04/29(月) 19:33:30.20 ID:kyYiSoPt
>>551
原子核の専門家や放射線医学の専門家じゃなくて
流通や消費行動の調査の比重が大きくなるんじゃないのかな
社会学系の人の大活躍の場だと思うんだが、誰か取り組んでるのかな
556名無しのひみつ:2013/04/29(月) 20:42:29.91 ID:/PBFXFN1
土壌汚染と内部被曝との相関の分析が云々といってもさ、、んなもんは当時から今までチェルノブイリでどのくらい
のレベルの汚染物質を一般が取り込んできたか、ちょっと資料を漁ればすぐに分かることだろ。

http://www.greenfacts.org/en/chernobyl/figtableboxes/figure05.htm

これなんかウクライナのリウネ地域の個人牧場、集団牧場(恐らく政府による管理が入った牧場)で採取された牛乳の
セシウム濃度の変化なんだが、、この地域のセシウムの土壌付着は群馬のホットスポットレベルなんだが、個人農場では
事故数年後まで1500Bq/リットルとかだった訳で、、そいつを普通に自家消費していたんだろ。そう考えればそりゃあ土壌
汚染との相関でそうもなるよ。日本の場合は牧草の管理が全く違うし、、こんな高い濃度が出ればすぐにニュースになる
だろうに、、濃縮された粉ミルクでさえ40Bq/kgで大騒ぎしたんだから、、
557名無しのひみつ:2013/04/29(月) 21:50:55.95 ID:PoMYTf6u
>>555
この調査に携わった研究者はじめ、放射線被曝、特に内部被曝の知見を持った研究者が調査の観点を示さないと難しいだろうね。
かなり有意義な研究になる。
放射線被曝の専門家が取り組もうと思わない方が不思議。
558名無しのひみつ:2013/04/29(月) 21:53:59.71 ID:4DK4FmOb
専門家は御用のレッテル貼られて封殺されちゃったからさ
559名無しのひみつ:2013/04/29(月) 22:43:55.77 ID:6vcHRRM2
>>558
なんというか
その辺の放射脳の罪は重いと個人的に思う
560名無しのひみつ:2013/04/29(月) 23:36:46.76 ID:PoMYTf6u
挽回のチャンスは幾らでも有ると思うが。
561名無しのひみつ:2013/04/29(月) 23:38:18.39 ID:5ZnSj8uk
>>559
東大出はおかしな造語やって、それを正解としない受験生は合格しないんだなw

ま、値崩れ続いてる福島産の産物を東大で安く仕入れ、学食などで提供すれば、
東大は経費は浮くは大儲け 福島県の漁師・農家は助かる
東大教員のお墨付きが出てるんだから、まずは組織で実施
562名無しのひみつ:2013/04/29(月) 23:45:09.26 ID:PA84O1LZ
563名無しのひみつ:2013/04/29(月) 23:57:50.38 ID:jDURDbKz
低放射線をめぐる嘘の数々
http://www.youtube.com/watch?v=LLmO8xTB4OE

.
564名無しのひみつ:2013/04/30(火) 01:05:57.77 ID:oxSQJC35
 多少の放射能汚染があっても、内部被爆、ひいては健康被害の惧れが小さいということが、示された
のは、原子力利用推進のために、大変結構なことだ。偶発的とはいえ 1F周辺住民100万人にリスクを
とらせての、大規模実験の貴重な成果はGOということらしいな。
 つぎなる論理的ステップは、周辺人口1000万人規模の東京湾央埋立地における最終処分場建設だろう。
まず隗より始めよ。TOPが率先炊飯して少々の放射能は気にする必要なしと態度で示せば、再稼動も
すすむだろう。原子力推進派が物足りないのは、態度で示す姿勢だよ。
565名無しのひみつ:2013/04/30(火) 07:17:21.27 ID:g4exVf4c
ここまで読んだ
566名無しのひみつ:2013/04/30(火) 12:08:37.82 ID:mjyNrzxQ
そりゃそうだろ。
チェルノブイリと違って極力的に摂取しないようにしてるんだから。
だからといって福島産の食品が安全だという事にはならない。
567名無しのひみつ:2013/04/30(火) 13:11:47.46 ID:1n2BtFwW
20kgの児童がいるとする

セシウムCs137の検出限界が250Bq/bodyならば、その児童はセシウム内部被ばくは
12.5Bq/kg以上でなければ、内部被ばくはしていないと、される。
要は、250Bq/bodyより少しでも低かったらセシウムの内部被ばくは「検出されなか
った」又は「ゼロ」ということににされてしまう。

子どもの体重が少ないほど、ホールディングカウンターの検出限界で内部被曝量は
隠されて、データ上は「内部被ばくは検出されなかった」となってしまう。

*子供の測定値だけだと、現在の技術的に検出できないサンプル数が増える
大人のデーターを同時に調べて、比較する必要あり。
568名無しのひみつ:2013/04/30(火) 13:35:34.84 ID:rHMGIyiJ
なんだ福島で普通に生活できるじゃん
569名無しのひみつ:2013/04/30(火) 14:43:26.44 ID:BXhCmcS5
570名無しのひみつ:2013/04/30(火) 15:43:57.50 ID:dGGiwVv2
この花、福島じゃないって出てたが?
571名無しのひみつ:2013/04/30(火) 15:47:24.26 ID:z2wFcJh2
放射能の影響と思わせれば勝ち
572名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:33:46.24 ID:TmIUgTsd
>>569 嘘つけ、それ福島じゃない。海外のだったはず。
573名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:50:19.82 ID:dGGiwVv2
574名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:55:40.92 ID:z2wFcJh2
デマをばら撒く方は根拠ゼロでどこからネタを取ってきてもOK
一人でも信じれば勝ち。
打ち消す側は根拠を持ってこうだから違うと言わなきゃいけない。
575名無しのひみつ:2013/04/30(火) 16:58:42.52 ID:1n2BtFwW
http://www.biogeosciences-discuss.net/10/2039/2013/bgd-10-2039-2013.pdf

福島原発が垂れ流しているストロンチウムは900兆ベクレル
576名無しのひみつ:2013/04/30(火) 18:35:39.54 ID:TLywyq6U
>>575
セシウム137はその40倍って書いてあるのに、そっちはいいのか?
577名無しのひみつ:2013/04/30(火) 19:40:16.26 ID:WLzn6B1Q
「東大」に反応している放射脳は黙っててくれ。
どうせ、たいした事も知らず「東大は御用」という言葉に酔っているだけだから。
「早野」に反応する放射脳は少し判っている方。
融解はしない、爆発はしないと軽率に発言したのは事実だから。
でも、今の早野の仕事を見てくれ。特に福島県からの仕事をしていることは周知だよ。
578名無しのひみつ:2013/04/30(火) 20:06:43.69 ID:I+IRKtre
だまれよ犬畜生。
579名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:24:30.64 ID:ht02b57a
原発事故以前から東大といえば御用は有名。今頃気づいたかって感じ。
580名無しのひみつ:2013/04/30(火) 21:53:47.91 ID:TLywyq6U
>>579
PSEの時の安井至とか、典型的な御用だったよな

福一でも御用やってたけど
581名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:05:24.98 ID:Z4YSWWcS
御用御用って、何を言ったかで判断できない情弱の戯言だろ
アホくさ
582名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:10:40.63 ID:TLywyq6U
これまで何を言ってきたかで、普通に判断できるっての
583名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:17:29.56 ID:kn342glR
>>567
逆に言えば大人をWBCで測れば子供の数値も大体類推できるということになる。
大人が1000Bq/kgだと子供は200Bq/kgくらい。これはソ連の核実験の際にカナダの村落で
計測された値が有名。ちなみにこの位の値だと、成人男性で年間20万Bqくらいのセシウム137
を摂取している計算になると言われている。内部被曝は年間大体2.5〜3mSvくらい。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=09-01-04-11-09

実は福島では大人の調査は既に終わっていて、そこから類推して問題なしということだったんだが、
親御さんのたっての希望で今回の子供の調査となった。結局子供のを測らないとやれ陰謀だなんだ
うるさいのがいるから。大人の調査だけで本来済むところをわざわざやったというのが実情。
で、今回の調査結果は大人の調査から類推される範囲内か、むしろ低いくらいだった。

チェルノブイリとの比較では事故後10年経過した時点で計測されたWBCで200Bq/kg以上の子供が
大勢いた。上記のカナダで観測された例と同じくらいの内部被曝が広範囲であったと考えられている。
しかも事故後10年でこの値だから、事故直後の値は推して知るべしかと、、

チェルノブイリの資料↓ 子供の内部被曝状況は28ページ。
http://associations.jp/wp/wp-content/pdf/SAGE_.pdf
584名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:33:39.84 ID:Z4YSWWcS
>>582
普通に判断できる(笑)
他人の話をまともに聞かない奴が、何を判断するって言うんだよw

何を言ってきたかで人を判断して、
どんどん話を進めた保安院と同類だな、お前。
585名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:41:24.66 ID:J7wggiO2
御用学者が何を言ってももうダメ
ただ他の大学の発表がだいぶ少なくなって来ている気がする
この国は本当ダメだな
586名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:41:28.31 ID:kn342glR
>>575
90-900TBqと書いてあるな。それと核実験のグローバルフォールアウトの影響で現在も
海洋には116PBqものストロンチウム90が存在するから、福島の放出を多く見積もっても
1%にもならんとも書いてあるな。
587名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:50:18.86 ID:ejKxkZwq
東大と書かれてあるだけで、うさんくさく感じる。
588名無しのひみつ:2013/04/30(火) 22:51:00.49 ID:Z4YSWWcS
>>585
何を言ってもお前が信用しないだけだろ
ダメなのはお前だ
589名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:18:18.20 ID:H0gSOlL+
937 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:20.54 ID:qJylf6SL0
まあ、このスレも終わりだな。まとめると

・fastscanの検出限界は60COを1分間検査で150Bq
・検出限界は検査時間を長くすると精度が上がる(限界値が下がる)人為的なもの
・この調査は検出限界を300Bqにして延々と「検出限界以下」の無駄な検査を続けている。
・どうして、検査時間を長くして検出限界を上げない? なぜ機器を変えない?
・これを査読したやつはどうして、この分布もわからない検査法を認めた
・ただ「ゼロでした」いいたいだけちゃうんかい
・これだから権威という名で利権に飼いならされた東大は信用できないんだよ

で、いいかな?
590名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:20:05.85 ID:H0gSOlL+
もともと事故前から体内には放射性カリウム5000ベクレルがあるんだよ。
放射能というのはやっかいで遺伝子を直接破壊するからゲノムで連鎖する生物の敵なわけ。
放射性カリウムの半減期が12億年だから、量が減ってここにきてようやく人類のような高等生物が地球上に誕生できるようになった。

この放射性カリウム、全カリウムの0.01%しかない。

でだ、今回の東電製セシウムは放射性比率100%だ。
セシウムは体内でカリウムと誤摂取されるから、もし99.99%の非放射性カリウムが放射性に置き換わる。
必然的に体内の放射性物質の比率が高まり、リスクが増える。

セシウムは体内半減期が3ヶ月くらいだけど、食品からの摂取する内部被曝量は食品を食べ続ける限り減らない。
いまの基準値だと4000ベクレルくらいはカリウムと別に体内には存在しつづけることになる。
事故を起こした日本の環境は10億年遡ったことになる。
人間はミトコンドリアや藻じゃねーぞ。

つうかこれ、一生懸命隠蔽してる海産物のストロンチウムだと体内半減期50年だからね。
一度取り込んだらずーっと体内で放射線照射してるわけ。
やばいよ。まあ、今の科学だと「統計的有意」にならないだけで、放射能の影響は個々人には確実にあるよ。

これが人工核種のやっかいなところ。
591名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:21:13.06 ID:H0gSOlL+
935 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:12:47.51 ID:qJylf6SL0
原子炉での核分裂での収率はセシウムが6.19%、ストロンチムが5.74%でほぼ同量だ。
実際には大気放出されたストロンチウムはセシウムに比べて沸点が高いのが幸いしてセシウムの100分の1程度だとみられている。
残りは原子炉の中、おもに冷却水の中にある。
冷却水中のストロンチウムはこれまで除去できなかったから、汚染水の中で濃縮されてた。
それが漏れてる。

このストロンチウム、検査に時間がかかるとの名目でほとんど検査されていない。
事故前の文科省の放射能環境調査では食品、土壌、水とこまかく検査していたのに事故後、ピタッと調査しなくなった。
このストロンチウムはWBCでは検出できない。
体内半減期は50年でβ線崩壊だから、ダメージはセシウムに100倍以上だ。
放出量が100分の1でもダメージが100倍(ECRRモデル)ならこっちのほうがたちが悪い。

水産物には特に気をつけろ。
つうか、あのソ連でさえ計測してデータ残してるのに日本はやばい。
海産物、特に小魚や骨には気をつけろ。
592名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:21:21.16 ID:W5ilsPQp
論文を捏造すれば学者生命を失うが
爆破弁ですとか融解はしませんとか
嘘八百並べても原発村では許される
593名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:22:42.69 ID:H0gSOlL+
874 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:24:44.09 ID:qJylf6SL0
物理学は宇宙のような極大化、原子のような超微細、
電磁波や重力のような可視化できないものが対象だからけっこう誤謬がある。
延々とエーテルを研究したりね。

でも、現象のメカニズムの考察に真摯に向き合うことで発達してきた。
宇宙の果てとか、原子の構造とかよくやってるよ。次は重力か?

で、提案なんだけど「シーベルト」なんていう、「統計」からでっち上げた係数だよりの単位をいったん廃止して
本来のメカニズムの事象のメカニズムの追求にシフトしたらどうだろう。

具体的には、放射線が人体を傷つけるメカニズム自体をDNAや細胞の研究者、医者などの人体組織の研究者と行動して本格的に取り組む
メカニズムもわからず「統計」だけで「安全」をでっち上げるのは危険だ。というかそもそも科学じゃない。
594名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:24:17.78 ID:H0gSOlL+
>>874には賛成だな。シーベルトは科学的な単位とは思えない。前提があやふやで恣意的過ぎるし、
原発問題での核種における慢性内部被曝問題にシーベルト計算を適応する妥当性を担保するデータが存在しない。

放射線のエネルギーのことだけを論じてる人間もいるが、医学者・生命学者であれば、
残された原子核と、生命体分子の相互作用も考えるのが、まっとうな基礎医学者の思考回路だという気もするな。
生命体分子と結合時に、放射性核種が崩壊すれば、当然のことながら、配位座が、その瞬間に劇的に変化するわけだ。
わかりやすく言えば、1価のCsイオンが、2価のBaイオンに変化する。こんな面白い「触媒」は、世の中にないよ。
おまけに、ガンマ線でもベータ線でもいいけど、放射線を放出時には、反跳エネルギーで、残された原子核は運動エネルギーを
獲得するわけだ。つまり、熱振動。これも、金属触媒として、あり得ないくらい面白い挙動。

「放射性医学」なんて見方をするから、旧式の線量計算の呪縛から抜け出せなくなるわけで、
生命体分子に結合した金属イオンが、触媒として働いている、と考えればいい。

なんか、「確率的影響」とか「確定的影響」とか言ってる議論が、馬鹿らしくなるよ。

セシウムは、カリウムチャネルと結合するわけだし、ストロンチウムは、各種のCa依存性酵素と結合するだろうな。
まあ、DNA修飾酵素・組み換え酵素系で、たくさんいろんな重要な酵素があるわけだ。
そういう奴らの機能をdominantに持っていく可能性というのは、いくらかは考えとかないとな。

可能性は薄いかもしれないが、Znフィンガー系も、2価ということで含めて考えていけば、ごく微量で早発性の造血障害・白血病関係も、
いろんな面白い分子機構の関与が、可能性としては開けて来るんだよなあ。IKZF関係とか。

いい加減、目を覚まして、セシウム・ストロンチウムの慢性内部被曝で、内部被曝実測と発ガン・白血病関係の
疫学調査をしたデータがゼロだということくらいは、認めようよ。そこが、スタートだよ。
595名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:25:20.92 ID:H0gSOlL+
>>939の続きだけど、勘違いする人がいるといけないんで、あらかじめ書いとくけど、
内在性の放射線源であるK40は、生命体分子とは硬い結合はしない。Kイオンを認識する唯一の分子群であるKチャネルに対しても、
抵抗ゼロ・時間ゼロで通過していくからな。

それから、同じく、内在性の放射性源であるC14も、無問題。こっちは、生命体分子内に、有機化合物として入り込むが、
入り方が完全にランダムなので、ほぼ、100%に近い確率で、recessiveな異常分子しか生み出さないし、
オートファジーなどのバルク分解システムで処理されて、おしまい。

ついでに、放射性ヨウ素治療のことも言っておくと、ヨウ素は甲状腺ホルモンに取り込まれるが、崩壊時にこれを破壊しても、
やはり、recessiveな変化のみ。大量投与時には、甲状腺細胞の細胞死につながるが、急性内部被曝なので、休んでいれば、体も健康体にもどり、無問題。
こういう急性内部被曝というのは、原発事故後の慢性内部被曝モデルとは、別次元の話だ。
596名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:32:01.57 ID:H0gSOlL+
事故後なぜか、なかったことにされてる事故前の「低線量被ばく調査」その1
「線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論」

放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因するがんになる
との報告書を、米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。
報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないと指摘。
国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも、線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。
低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。
報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

2005/06/30 12:03 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html

これ原発作業員の「外部被曝」の調査だからね。内部被曝は調査がない。
作業員は重装備で作業するけど、あれ外部被曝にはほとんど効果ないからね。
微量でも「内部被曝」がやばいのは原発作業員の装備見れば一目瞭然だよ。
597名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:34:22.54 ID:H0gSOlL+
事故後なぜか、なかったことにされてる事故前の「低線量被ばく調査」

その2
「原子力発電施設等 放射線業務従事者に係る疫学的調査」(平成22年3月)

>新生物
>良性および性質不詳の新生物を含めた全新生物のSMRは1.04(1.01〜1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった

>白血病を除く悪性新生物
>白血病を除く悪性新生物のSMRは1.04(1.01〜1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった

http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf
598名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:40:49.18 ID:NXthkTgr
なにこのコピペ荒らし
599名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:42:08.52 ID:H0gSOlL+
つうかさ、事故前はストロンチウムもセシウムと同等に検査してたんだよ。
食品だって水だって海だって土壌だって両方とも測ってた。
検出限界だって0.1Bqオーダーだ。
で、事故が起こってピタッとストロンチウムの検査をやめた。
のみならずβ線を遮蔽して測るなキャンペーンまでやる始末だ。
検出限界とか検出難易度とかこういうときこそ事故前の基準以上でデータを残せ。
隠蔽すんな。

「環境放射能と放射線」
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
600名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:44:00.78 ID:AGCcif+v
東大は原発村の一員だからどうにも…
601名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:47:35.43 ID:kn342glR
こんなに突っ込みどころがたくさんあるコピペをよくもまあw
602名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:52:12.14 ID:W5DZ/q5M
頭狂大学
603名無しのひみつ:2013/04/30(火) 23:59:29.38 ID:dNpMZI4L
結構無作為&文句言われないようにするための場所をピンポイント
で、計測して、そこまで問題ないレベルってでてるけど

これで、隠された数値だったら、さすが東大だって話だわな
604名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:00:55.84 ID:dNpMZI4L
東大=御用学者ってのもすごいもんだよな
早野はどっちかというと、海外贔屓で東大閥とかには無視されてる方だろ
605名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:04:27.66 ID:ua/wmjoE
シーベルトがインチキな例をあげよう。

これがシーベルトに換算する係数
「実効線量係数」(μSv/Bq)
【ICRP】
セシウム137(経口成人)/0.013
ストロンチウム90(経口成人)/0.028

セシウムとストロンチウムは倍しか違わない。
原子力機構によるとセシウムの生物的半減期は100日でストロンチウムは50年。
約150倍違う。なのに実効係数は2倍。ベクレルってのは1秒に出す放射線の単位だから、体内にとどまる長さとダメージは比例する。
なのに係数では2倍しか見積もっていない。
素人が見てもわかるインチキぶりだろ。

で、この係数、ECRRの係数ではこうなる。
【ECRR】
セシウム137(経口成人)/0.065
ストロンチウム90(経口成人)/9

なんでこんなに違うんだよ。誤差とか、認識の違いってレベルじゃねーぞだろ。
海の食品のストロンチウムには気をつけろ。
606名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:15:25.93 ID:tTp+hMsz
>>605
各国政府公認のICRPが係数を作ったのに、
市民団体ECRRが勝手に係数を変えて大騒ぎしてるって話じゃねーか。
607名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:24:38.09 ID:r2rtcDkf
欧州放射線リスク委員会て尤もらしい名前を名乗ってるけど
ただの市民団体だろWwww
608名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:28:31.53 ID:ua/wmjoE
でだ、原子力ムラは「ECRRはトンデモ」のレッテルだけで、自己を正当化した。
結局、「生物的半減期が100倍以上違うのにどうして実効係数が2倍しか違わないんだ」という疑問にさえ合理的な説明ができていないのにだ。

取り合えずいくらなんでもってことで規制委ではECRRの知見も検討することになった。
御用と原子力ムラの巻き返しが見ものだw

原子力規制委員会設置法・付帯決議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/current/f073_062001.pdf


■付帯決議:十四、放射線の健康影響に関する国際基準については、
ICRP(国際放射線防護委員会)に加え、ECRR(欧州放射線リスク委員
会) の基準に ついても十分検証し、これを施策に活かすこと。また、これらの
知見を活かして、住民参加のリスクコミュニケーション等の取組を検討すること。
609名無しのひみつ:2013/05/01(水) 00:36:26.67 ID:ua/wmjoE
なんか間にさっそくわいてるなw

まあ、読みにくい長文が多いが
>>598から「H0gSOlL+」と「ua/wmjoE」を読むと内部被曝のひと通りのことはわかるよ。
610名無しのひみつ:2013/05/01(水) 02:16:04.02 ID:r2rtcDkf
合理的説明ならあるがオマイが都合の悪いことを無視してるからだよw
生物的半減期の定義は体内に取り込まれてからの半減期で
経口摂取した時の半減期じゃないのだよ
むしろ経口、吸入、経皮様々なルートがありえるのに
生物学的半減期が一つしか無いことになんの疑問も感じないのかね君は

定義が違うのをわざとごっちゃにして騒いでる
確信犯的騒動屋w
611名無しのひみつ:2013/05/01(水) 08:38:53.46 ID:BFeLlb7j
ECRRがトンデモだという理由。ECRRがもし正しいなら核実験時代の北欧やカナダ極地方、
中国、カザフスタン等に住む人間、そしてチェルノブイリにおけるベラルーシやウクライナ、北欧と
ドイツ南部、セラフィールドによる海洋汚染の影響を受けた英国西岸の住民は死に絶えてるわ、、
612名無しのひみつ:2013/05/01(水) 09:11:05.14 ID:5Wdgoz4P
>>599
>で、事故が起こってピタッとストロンチウムの検査をやめた。
JCACの調査が2010年でとまってるって意味で検査やめたって言ってるだけじゃん。
そこに影響力がある文科省は全国的ではないにしろ調べてて、やめてない
613名無しのひみつ:2013/05/01(水) 09:24:24.94 ID:5Wdgoz4P
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/7000/6213/view.html
つかJCACも普通に調査に参加してるようだが。適当なこと言うなよ>>599
614名無しのひみつ:2013/05/01(水) 09:26:24.30 ID:5Wdgoz4P
あとセシウムとストロンチウムじゃ吸収率が違うってことが言われてたと思う。
そりゃそうだよな。カルシウムに近い挙動するストロンチウムの吸収率が良いとは思えない。
というか一部じゃカルシウムの1/2程度の吸収しかされないという調査もある
615名無しのひみつ:2013/05/01(水) 09:30:38.30 ID:weLiwPma
>>609 生体半減期50年の論文レベルのソースを紹介して欲しい
616名無しのひみつ:2013/05/01(水) 09:56:06.10 ID:MOG4cB/B
東大も政府も信用出来ないんだよな…
第三者の外部機関に調査してもらうべきだわ
617名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:00:43.70 ID:CsRMVr9L
それより未だ福島にいる子供が可哀想、、子供は親を選べないんだな
618名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:09:42.41 ID:jcmXyx0n
そうだな。これだけ被曝量も健康被害も極めて軽微であることがわかってるのに
なぜか重篤な被害が発生すると思い込んでる連中から受けるストレスは多大だな。
619名無しのひみつ:2013/05/01(水) 10:43:29.96 ID:wCWGkz+3
つまり、原発は事故を起こしても問題無いって事だな。
620名無しのひみつ:2013/05/01(水) 12:58:32.22 ID:eeGAk1/u
>>608
>「ECRRはトンデモ」のレッテル
原発の利権に関係のない人から見てもECRRは本当にトンデモ組織なんだから仕方ない。
だいたい、ECRRの組織の一員のバズビーは今何やってるんだ?
放射線の恐怖に付け込んで妙なサプリメントを売ろうとしたら問題になって蒸発したのは知ってるけどw
http://www.youtube.com/watch?v=TsVVnJB86ks
621名無しのひみつ:2013/05/01(水) 14:09:37.90 ID:HntHFsIl
622名無しのひみつ:2013/05/01(水) 14:18:33.08 ID:k5WIEWmC
>>621
タンポポ見たことないのか?
623名無しのひみつ:2013/05/01(水) 17:49:04.75 ID:pE4M/ltH
それあっちこっち貼り付けられてるけど福島のタンポポじゃない
624名無しのひみつ:2013/05/01(水) 21:00:02.64 ID:hPoidECG
ここは危険デマを羅列するスレじゃないんだけどな
625名無しのひみつ:2013/05/01(水) 21:37:05.33 ID:r2rtcDkf
>>619
事故を起こせば発電しないんだからそれは問題だろ
発電所がなんのために有るかを思えば放射能汚染以上の大問題だw
626名無しのひみつ:2013/05/01(水) 22:34:35.47 ID:wCWGkz+3
原発が事故を起こしても健康被害が出ないのは当たり前という意見が多数書き込まれてるもんでねぇ。
627名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:10:53.41 ID:r2rtcDkf
健康被害がなけりゃ事故を起こしてもいいってそんな馬鹿なW
628名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:32:54.40 ID:tTp+hMsz
発電しない発電所はただのゴミ。
発電所は発電してナンボだろ。

公共事業で原子力発電所作ったから後始末よろしく、と言われるのはまだ分かるけど
公共事業で原子力のゴミ作ったから後始末よろしく、と言われると殺意を覚えるな。
未来のために原発を止めろ、とか叫ぶおじいちゃんとかもうね。
年寄りってホント勝手だわ。
629名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:36:51.05 ID:wCWGkz+3
誰でも年寄りになるんだが。
で、今の為に原発動かせというのは勝手じゃないと?
630名無しのひみつ:2013/05/01(水) 23:49:14.49 ID:tTp+hMsz
>>629
誰でも年寄りになるなんてことは分かりきっている。
後の世代にも活用できるからと言いながら税金で原発を作り、
その恩恵を充分に活用した後で、
残り短い人生の安全のために原発を止めようとしている、そんな世代のことだよ。

数十年間稼働させることで後の世代も恩恵を受ける、
そんな前提で税金を突っ込んで作ったんだから、稼働させるのが当然だろ。

稼働させないのであれば、作った世代はその代償を払えって話。
払えないのなら稼働させろって話。
世代間の問題だよ。
631名無しのひみつ:2013/05/02(木) 00:43:21.40 ID:7+V9V6Xc
そんな事は原発に開いた穴を塞げるようになってから言ってくれ
一度開いたアナは開きっぱなしでそこから未処理の汚染水がこれから何十年も駄々漏れです
でも気にしないで原発動かしましょうって何の冗談だ?Ww

大体融けた核燃料が今何処にあるのかも判らんままだろ
632名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:01:02.28 ID:uy4UHVLC
>>631
福島第一原発を動かそうなんてことは誰も言ってないんだけどね。
633名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:07:59.30 ID:uy4UHVLC
>そんな事は原発に開いた穴を塞げるようになってから言ってくれ

そんな技術は建設時点でもなかったし今でもない。
ということは、原発の稼働には穴を塞ぐという技術は必要としない、という判断の下で
公共事業として原発が作られたわけだ。

やっぱり稼働は穴を塞げるようになってから、というのは
年寄りのご都合主義というものだ。
634名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:18:54.66 ID:QtRPjqor
東大福一キャンパスを新設して研究すればよろし
635名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:53:42.77 ID:UjK7eax5
甲状腺がん「被曝の影響、否定出来ず」疫学専門家インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=dB5UhtGXQ_w
疫学を専門とし、『医学と仮説―原因と結果の科学を考える』の著者でもある
岡山大学大-学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授へのインタビュー
甲状腺がん3人を疫学的にどうみるか?
 津田教授によると、比較的稀な病気が、ある一定のエリアや時間に3例集積すると、
「多発」とするのが、疫学の世界では常識だという。
今回のケースは、わずか38,000人の調査で、1年の間に3例もの甲状腺がんが
発生しており、「多発」と言わざるを得ないと断言する。

19分24秒〜
インタビュアー
「実際には悪性が10例ということで、7例と、既に診断された3例を合わせて10例と
いうことなんですけど、これに関しても鈴木教授などは残りの7例はまだ確定じゃないから、
細胞診のみの段階でまだ最後まで手術してないからガンではないという理由で省いた形で
やってるんですけど、10例となるとまたぐっと有意というのが高まってくると思うのですが、
鈴木教授は偽陽性と偽陰性がそれぞれ10%づつくらいあるので確定できないと仰ってるのですが、
これはどういう意味なんですか?」
津田教授
「偽陽性例というのは本当はガンじゃないんだけどもガンだと判断してしまった
細胞診によって、ですから7×0.9で、確率的には6.3例がガンである」(確定した3例を加えると合計9.3例)
インタビュアー
「9〜10例だとしたらもの凄く有意ということですよね?通常の状態からすると」
津田教授
「そうですね、100倍を超えるでしょうね」
インタビュアー
「その位の差は結構大きな差と言えるのですか?」
22分48秒〜
津田教授
「それだけの話なんですけども、例えば今PM2.5で問題になってますよね?
あれは1立方メートル中に10マイクログラム増えれば、1.03倍とか1.05倍、
或いは1.1倍ぐらい病気が増える、或いは1.02倍死亡が増えるということで問題にしてる。
(38,000人の調査で、1年間に9.3例は)全然レベルが違うわけです、
何十倍という時点でもうとんでもない値なんです。
これを多いと判断しなかったら、多いが無くなる。
因果関係は多い少ないで論じる、薬が効く効かないも多い少ないで論じる。
これが多発でないとしたら、(既存の)色々なもの因果関係が消える。
多発が無くなる、そういう約束でやってる、ずっとそういうことで判断してる。」
インタビュアー
「あらゆることが、それを前提に成り立ってる?」
津田教授
「そうですね、現代社会、特に保健医療分野は」
636名無しのひみつ:2013/05/02(木) 01:58:36.15 ID:7+V9V6Xc
>>632 >>633
で次に穴が開いたらやっぱり出来ませんで放置かい?WWWW
637名無しのひみつ:2013/05/02(木) 02:22:42.04 ID:zBU5WnnC
>>1
東大の調査結果かw
もっとまともな大学に調査させろよ。
638名無しのひみつ:2013/05/02(木) 07:42:28.35 ID:Ax42HGZB
>>633穴ふさげる技術確立出来てから原発を作るべきだったをだろ、なに問題を年寄りの自分勝手に置き換えてんだ、お前脳ミソお花畑だろ。
それから今になって地震による原発の損傷についての検証が始まるそうだ、津波じゃなく地震で破損した事が証明されたら完全にアウトだよ
639名無しのひみつ:2013/05/02(木) 07:45:09.97 ID:uy4UHVLC
>>638
だから、年寄りの判断ミスだろ?
止めろって言ってる奴は、年寄りにその代償を請求すべき。
640名無しのひみつ:2013/05/02(木) 07:51:46.49 ID:Ax42HGZB
>>639年寄りの判断ミスじゃねえだろ、原発利権に群がったやつらだよ。年寄り全員をターゲットに置き換えて話しそらすんじゃねえよ。
641名無しのひみつ:2013/05/02(木) 07:57:16.30 ID:uy4UHVLC
>>640
いや、全員だね。
そういう政治家を選んだ責任がある。
642名無しのひみつ:2013/05/02(木) 10:16:56.74 ID:aVwYLdGl
危険デマ流布する様な馬鹿がなんで化学ニュース板にいんのか全く理解できない。
そんな頭じゃ記事読んでも全く理解できないでしょ。
643名無しのひみつ:2013/05/02(木) 10:27:11.53 ID:XDOXCoMV
どっかの隔離板から来たんじゃないかな。
福島とか原発とかをキーワード検索して乗り込んでくるんだよきっと。
644名無しのひみつ:2013/05/02(木) 10:36:00.22 ID:38Vca+dN
>>621
それキモいけど、葉の付き方にしても花の作りにしてもタンポポとは全然別種の
キク科の植物にしか見えないんだけど出所どこで何を写したんだろうね?
645名無しのひみつ:2013/05/02(木) 10:49:44.05 ID:u+VDaNVs
食糧自給率低いしチェルノブイリ付近の人と比べるのはどうか?
646名無しのひみつ:2013/05/02(木) 11:27:40.52 ID:MNfJQmur
端から見てる分には面白いよね。
愛知県産キャベツから10ベクレル - Togetter
http://togetter.com/li/494057
647名無しのひみつ:2013/05/02(木) 15:19:06.80 ID:MGuZ2d9/
タンポポかどうかより奇形がどうかの問題じゃね?
648名無しのひみつ:2013/05/02(木) 15:44:10.79 ID:Ax42HGZB
>>641やっぱりこいつキチ外だった。なんか年寄りに恣意的な恨みがあるとしか思えない
649名無しのひみつ:2013/05/02(木) 15:44:29.42 ID:oSM/xX+u
>>621 それ海外のものだよ。確定してる。というかわざとやって不安を喚起させて面白がってるんだろうな
650名無しのひみつ:2013/05/02(木) 15:56:33.15 ID:sP5pXgHm
>>630
自分の受益の為に将来にツケを残すのは身勝手じゃないのか。
脳味噌使えよ。
651名無しのひみつ:2013/05/02(木) 16:01:07.04 ID:sP5pXgHm
>>642
スナップショットだけ取り上げて、将来的にも安心だとする安心デマも同様だね。
652名無しのひみつ:2013/05/02(木) 16:02:40.50 ID:SMWMM8hq
これはやばい。

http://news.livedoor.com/article/detail/7558754/
「福島原発周辺で「動植物異常」相次ぐ チョウやニホンザルなどに異常、研究者が被曝影響と指摘」

■福島と青森のサルを比較すると…
11年4月から13年2月にかけて福島市内で捕獲された396頭のサルと、青森県で12年に捕獲された29頭を比較。
土壌中のセシウムの量と筋肉中のセシウム濃度の関係を検証した。その結果、「土壌汚染レベルが高いところほど、体内のセシウム蓄積レベルも高い傾向があることがわかった」(羽山教授)。
また、木の皮や芽を食べることが多く、土壌の舞い上がりが多い冬期に、体内の濃度が上昇していることも判明したという。
なお、青森県のサルからはセシウムは検出されなかった。

「注目すべきデータ」として羽山教授が紹介したのが、血液中の白血球の数だ。
避難指示区域にならなかった福島市内のサルについては、外部被ばくは年間数ミリシーベルト程度の積算線量にとどまるうえ、内部被曝量も10ミリグレイ程度にとどまるとみられると羽山教授は見ている。
にもかかわらず、ニホンザルの正常範囲より白血球数、赤血球数とも減少しており、白血球は大幅に減少していた。

「特に気になったのが2011年3月の原発事故以降に生まれた子どものサル(0〜1歳)。汚染レベルと相関するように白血球の数が減っている。
造血機能への影響が出ているのではないかと思われる」(羽山教授)という。
653名無しのひみつ:2013/05/02(木) 16:21:34.88 ID:XDOXCoMV
>>651
安心デマって具体的にどんなの?
654名無しのひみつ:2013/05/02(木) 18:30:07.87 ID:iPuxXDZS
福島県民ほど内部被曝に気を付けて福島産を食べなかったとか、
そういうことじゃね?

現在は市場に流通しちゃうから日本全国どこでも関係ないんだよね。
商品が一日あまりで列島を縦断しちゃう時代だから。

なまじ関西の人のほうが汚染された食品をそうとしらず食べてしまっているかも。
655名無しのひみつ:2013/05/02(木) 21:34:02.20 ID:uy4UHVLC
>>648
若い奴に負担を押しつけるんだから当然だろ。

公共事業で原子力のゴミを作ったから後はよろしく、
なんてことを言いだす政治家を選んだ罪は重い。
656名無しのひみつ:2013/05/02(木) 21:35:08.32 ID:uy4UHVLC
>>650
その言葉、そっくりそのまま年寄りに返す。
657名無しのひみつ:2013/05/02(木) 22:08:21.48 ID:Viwsj7Ex
>>1
>予想よりも、内部被ばくが遙かに低い
で、いくつだったのさ?

>検出限界を超えた児童生徒は皆無であった。
検出限界値はいくつだったのさ?

印象操作の何者でもないな。
658名無しのひみつ:2013/05/02(木) 23:18:58.42 ID:NnLo6dRQ
本文すら読めんのか
659名無しのひみつ:2013/05/02(木) 23:26:43.50 ID:sP5pXgHm
>>656
馬鹿か。
お前の言葉がお前に帰ってきてるんだよ。
660名無しのひみつ:2013/05/02(木) 23:33:06.37 ID:kQ7BxTcm
東大ってだけで信用性ゼロですわ
661名無しのひみつ:2013/05/02(木) 23:39:04.59 ID:uy4UHVLC
>>659
あ?発電しなかったらツケが残らないとでも思ってんの?
冗談もほどほどにしてくれよ
662名無しのひみつ:2013/05/03(金) 00:21:10.81 ID:3aN6PBQ9
>>661
発電する事によるツケと天秤にかける。
そこが考え所だろ?
お前は本当に考えるという事を知らない様だな。
663名無しのひみつ:2013/05/03(金) 00:33:30.86 ID:QTv/uhI2
>>662
だから若い世代は不利益を甘受しろって?
アホらしい。

年寄りにゴミ製造費用とゴミ処理費用を全部請求すれば
止めてもいいって書いてるだろ。

止めろって言ってる奴はなんで請求しないの?バカなの?年寄りなの?
664名無しのひみつ:2013/05/03(金) 01:22:51.65 ID:QTv/uhI2
政策が間違っていたのなら、
間違った選択を続けてきた年寄りは
若い世代に対して責任を取れ。

政策が合っていたのなら、
さっさと発電所を動かせ。

総括もしないで何が考え所だ。
665名無しのひみつ:2013/05/03(金) 07:52:44.16 ID:zuP2KtlV
まだ年寄りに全部おっかぶせりするキチ外野郎がいたのか、つけを払うって叩くなら原発利権に群がった輩とかだろ。選挙でえらんだとか言ってるが選挙権あるのは年寄りばかりじゃねえんだよ。それ言うならば宗教絡みで投票したり選挙行かない若いやつら攻めろや
666名無しのひみつ:2013/05/03(金) 08:07:47.14 ID:QTv/uhI2
>>665
年寄りは選んだだけじゃない。選び続けてきた。
原発利権なんて単語もどうかしてるとは思うけど、
その利権に群がることができるシステムを作ったのは、
他でもない年寄り世代なんだよ。

原発利権が大きくなったのはここ10年の話か?
違うだろう。

このままだと、発電所は残らず核のゴミだけが残る。
使える発電所を手抜きで使えなくして、
ゴミの後処理を全部若い世代におっかぶせ
責任は全世代にある、とか何言ってんのって話だろ。
667名無しのひみつ:2013/05/03(金) 09:30:36.01 ID:3aN6PBQ9
>>663
次世代の若者にツケを残すのか。
そのツケはいつ返すんだ?
お前、思考力無いね。
668名無しのひみつ:2013/05/03(金) 09:35:30.07 ID:tyt0UDv0
放射脳のオナニースレろ化してるな・・・
669名無しのひみつ:2013/05/03(金) 09:48:19.20 ID:QTv/uhI2
>>667
言ってることが破綻してるぞ。
ツケを残していい、という前例を作ろうとしているのは年寄りなんだけど。
俺たちはいいけどお前達はやめろ、そんな理屈は通用しない。

後世にツケは残すな、というのなら
全部年寄りに請求しろと言ってるんだ。わかる?
670名無しのひみつ:2013/05/03(金) 11:38:25.12 ID:93DKMuvW
科学的観点でのやりとりを望みます
671名無しのひみつ:2013/05/03(金) 16:16:29.81 ID:fTXy7tvO
>>1
>発表者
>早野龍五(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授)

笑うとこですね
672名無しのひみつ:2013/05/03(金) 18:11:38.16 ID:f9VX8/JO
他県のものや輸入品食ってればそりゃ大丈夫
673名無しのひみつ:2013/05/03(金) 20:15:30.64 ID:VAjr5uIn
地元の物食ってないんだろうと推測するのは簡単なことだな。
推測だけで終わったら科学じゃない。
推測の当否を確認して確認の手順と結果をつまびらかに
情報として残すことが重要。そしてそれは地味で面倒くさい仕事。
674名無しのひみつ:2013/05/03(金) 21:26:29.10 ID:AfS/Bb2/
http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/11/kensakekka-kouhyo.html

>WBC検査時(2回目)の問診の内容です。地元産の米を選ぶ児童生徒の家族が6割弱、
>同じく野菜で2割強となっております。 
675名無しのひみつ:2013/05/03(金) 21:46:03.26 ID:3aN6PBQ9
>>669
「前の世代がやったんだから俺たちにもやらせろ」
馬鹿か?
676名無しのひみつ:2013/05/03(金) 23:40:44.18 ID:QTv/uhI2
>>675
「俺の世代はやったけどお前らはやるな。でも負担はお前らな。」
アホか?
677名無しのひみつ:2013/05/03(金) 23:58:35.16 ID:QTv/uhI2
>>675
ツケを後の世代に残さないようにすべき。うん。立派だと思うよ。
でもそれってつまり、前の世代は後の世代にツケを押しつけず、
ツケを全部払ってから死ねということなんだよね。

なんで年寄りにツケを請求しないの?
まともな答えが全然返ってこないんだけど。
678名無しのひみつ:2013/05/04(土) 04:48:35.38 ID:GxcLI4js
>>1 そりゃそうだろ。かなり気を使った制限付きの生活をおくっているんだから。
679名無しのひみつ:2013/05/04(土) 22:08:43.98 ID:i6KHZ5R5
>>677
金銭的に損をするのはゴメンだ! それならツケは先送りにするのが正しい!
ということか。
金勘定しか頭に無いんだな。哀れな奴だ。

どういう育てられ方をしたんだ?
680名無しのひみつ:2013/05/04(土) 23:20:35.41 ID:M3ol+dHM
>>674
米で4割、野菜で8割の家庭は地元産のものは食わないって言う訳だな
まあ賢明な判断だろうな。普通に考えて子供を外で遊ばせられないような
所で取れた食いもんを好き好んで食うわけがないんで。
681名無しのひみつ:2013/05/04(土) 23:36:06.33 ID:AAJvm/g5
>>680
米で6割、野菜で2割の子供が食っているにもかかわらず、
おしなべて値が低いんだから、別に地元産を食おうが食うまいが殆ど値は変わらないってことだろ。
682名無しのひみつ:2013/05/04(土) 23:57:44.35 ID:5pLGUp65
>>1

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授 ← 今はココは笑う箇所www

サッサと廃学するか、10月入学に何の障害のない海外へ丸ごと引っ越せや!
683名無しのひみつ:2013/05/05(日) 01:17:23.02 ID:Xdfj8aUR
反証も出さずに東大だからで思考停止する馬鹿が後を絶たないなw
684名無しのひみつ:2013/05/05(日) 01:21:07.33 ID:qwVmgjif
事故の時、爆破弁とかカメラの前で平気で嘘八百並べた
東大の偉い先生はその後どうなったんでしょうか?
何のペナルティも無いんでしょ

東大のエライセンセは原子力の事で嘘八百並べても何のペナルティも無いって実証されてるんですがw
685名無しのひみつ:2013/05/05(日) 01:22:22.74 ID:vknmMBeg
>>684
欧州の地震はないって言った地震学者は
逮捕、懲役になってたな。
686名無しのひみつ:2013/05/05(日) 01:42:54.71 ID:SJRWXzcG
虫レベルでは既にカタワが生まれてるみたいだけど
687名無しのひみつ:2013/05/05(日) 01:52:12.43 ID:YehF48zC
オリンピック東京外れたら、
次々真実出て来るよ!

本当のお金持ち・賢者は、海外に
マンション買ってるね。オーストラリア辺り

狙い目。福島次世代半数何らかの・・・。
まあ、いつも想定内の20〜30年後真実が

語られるからね。
「直ちに影響はない・・・」
688名無しのひみつ:2013/05/05(日) 01:54:37.49 ID:JSO5+6cf
東大はフクシマの原発設置に何の責任も持っていないフリをしているんじゃないのか
689名無しのひみつ:2013/05/05(日) 02:02:16.24 ID:Ox1C2oiV
>>686
仮に虫が事故前と違うとしても、言えることは
 虫のような生活様式で暮らしている人は危険
までだ
690名無しのひみつ:2013/05/05(日) 02:30:33.08 ID:HppXRxg0
40過ぎてる俺は何とも思わないで買ってるけどな
691名無しのひみつ:2013/05/05(日) 02:57:18.50 ID:tycK6/tW
福島産のキク
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cbourbonhouse/844/9064024f.jpg
これはほんの一例
692名無しのひみつ:2013/05/05(日) 02:59:05.51 ID:8H2gdMWO
ほんの一例でいいなら他の地域でも見られるものだろう
693名無しのひみつ:2013/05/05(日) 05:02:50.77 ID:hTJHEn/A
>>691それあちこちにコピペ貼られてるけど全く福島と関係ない別の場所の写真だろ、捏造はやめなさい
694名無しのひみつ:2013/05/05(日) 08:04:24.99 ID:oSZWFPmZ
東大より信用出来ないのが放射脳
695名無しのひみつ:2013/05/05(日) 08:41:14.89 ID:vZE5BiMm
まあまだ捏造で植物の奇形とかを貼るのは別に良いが、
チェルノブイリの時のように全く関係ない奇形の子供写真を使って
人を脅すのだけは本当にやめてくれ。どんだけ尊厳を傷つけているんだよと思う。
中には放射線と言えば脱毛だろうっていって子供を禿頭にして写真を撮った
体罰ジャーナリストもいたらしいが、、
696名無しのひみつ:2013/05/05(日) 09:13:41.81 ID:HRVQLkU+
なんでも反対と言っておけば金になると考えた(気づいた)やつが居て
人権の次は放射脳だと気づいたから これからは騒ぎ続けるだろう
瓦礫処理でも騒いだやつらは 地元住民ですらなくて在日だったりしたし
まあここで騒いでるやつらも一皮剥けばそういう輩ですよ
697名無しのひみつ:2013/05/05(日) 11:50:37.70 ID:ArCjJqnh
オバマ政権、「アメリカ政府が日本の脱原発に、異議を唱えたことなど一度も無い!」
日本の原子力施設の管理には、問題が多すぎる
http://kobajun.chips.jp/

米国FOXニュース 5月1日

日米両政府の関係者によれば、オバマ政権はつい最近、
日本がこれ以上プルトニウムの在庫を積み増すことに対する懸念を日本政府に伝えました。
「その目的を明らかにしないまま、日本が莫大な量のプルトニウムを溜め込んでいくことは、世界に対し悪い先例を作ることになる。」

六ヶ所村再処理工場の操業開始がいつになろうとも、オバマ政権はそれが東アジア地区の国家間の摩擦を、
さらに深刻な事態へと向かわせることを恐れています。
六ヶ所は周辺各国の核兵器開発と核武装化を、促進してしまうことを恐れているのです。
698名無しのひみつ:2013/05/05(日) 16:00:53.23 ID:w84/TMPA
いちばん恐ろしいのは、放射能汚染に関しては原告が訴えても
すべて「捏造」で棄却できてしまうことなんだよ。
699名無しのひみつ:2013/05/05(日) 16:01:47.32 ID:w84/TMPA
公害の裁判の歴史を勉強すれば原告側の惨敗だったことがわかる。
700名無しのひみつ:2013/05/05(日) 17:14:18.89 ID:Ox1C2oiV
>>697
その「問題」というのはスパイ防止法もなく短銃装備の警官くらいしか
原子力施設警備やっていない日本の甘さを指しているのでは
701名無しのひみつ:2013/05/05(日) 22:38:43.89 ID:HgU/9F7C
>>1
それが真実なら喜ばしいことだが
民主党時代に嘘ばかり付いてたから到底信じられない。
702名無しのひみつ:2013/05/05(日) 23:51:31.52 ID:+6NVgyHX
あれチョイ前に3人甲状腺がんになったニュースあったよね?
703名無しのひみつ:2013/05/06(月) 00:03:17.79 ID:Ni+Llozw
なったんじゃなくて以前からあったのが見つかったね
704名無しのひみつ:2013/05/06(月) 00:15:05.70 ID:QyqzgALs
東大とか311のねつ造で完全に終わった大学だろ



カス大学じゃねーか
705名無しのひみつ:2013/05/06(月) 00:48:26.15 ID:JAOhR0xR
まず事故の責任の所在を明らかにしないと
706名無しのひみつ:2013/05/06(月) 08:56:24.39 ID:wejl4jhr
まだ2年だろ、事故が起こってから4〜5年経ってからじゃないとデータの意味ないじゃない。>>1なんて大丈夫というイメージ植え付けたい政府御用達のプロパガンダ記事なんて相手にしてられない
707名無しのひみつ:2013/05/06(月) 10:09:08.11 ID:JZvP8zgc
原発推進の元締めみたいな奴がいるんだよ

白川司郎
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6934.html
708名無しのひみつ:2013/05/06(月) 10:54:24.88 ID:cuwI0STo
とにかく、内部被曝が低い原因の分析が必要。

原発事故が起きたけど、あれこれ対策したお陰か、今の所は内部被曝は低いです。

だから、今後も安全です。

とは言えないからね。
709名無しのひみつ:2013/05/06(月) 16:10:59.29 ID:wUPFN0re
内部被爆が無いとフクシマ差別が出来ないもんな
710名無しのひみつ:2013/05/06(月) 16:26:17.79 ID:K0GFMOWB
反核団体は完全に福島県民を敵に回したからな
711名無しのひみつ:2013/05/06(月) 17:02:20.25 ID:jJUaPbfD
不安と疑いのブランド  東大
712名無しのひみつ:2013/05/06(月) 19:03:30.80 ID:cuwI0STo
なぜ現状、内部被曝が低く抑えられているのかを把握して、それを維持していく事が必要。

そうしなければ、いつ、被曝を抑えている状況が崩れるかわからない。
その様にして被曝し、健康被害を受けた場合、この調査結果が被害者にとっての壁になる恐れさえ有る。

住民の立場に立てば、内部被曝が低く抑えられている原因の分析は必須。

今回の調査結果だけをもって、安全宣言しようとする人は冷静になって考え直すべきだ。
713名無しのひみつ:2013/05/06(月) 19:54:29.50 ID:K0GFMOWB
流通段階に乗ってる食品はほぼ安全ということでしょ。
714名無しのひみつ:2013/05/06(月) 20:51:26.34 ID:QkYRg86r
>>713
そういうことなんだけど
放射脳がどうにか難癖付けられないかとがんばってるみたい
715名無しのひみつ:2013/05/06(月) 20:58:21.62 ID:VR7ylOU7
分析が必要、分析が必要って。散々チェルノブイリで実際あちらの人間が
どれくらい摂取していたか資料を出しても見る気配もなく、分析が必要と繰り返すばかりという、、、
>>556
に書いてあるように、あっちの人は自家用で1500Bq/リットルの牛乳飲んでた訳で、、、
こっちでそのレベルの牛乳飲んでる奴なんか皆無だろ。生産と消費の方式が全く違うんだし、、
716名無しのひみつ:2013/05/06(月) 21:17:54.59 ID:c3fd4tp/
わりと真面目にたてられた予想にも
被爆量、人数ともにすごい数になるという予想もあったと思うが、
そういう予想は地勢・気候や流通・消費等に関する日本ローカルの
情報をあまり反映してなかったということか
717名無しのひみつ:2013/05/06(月) 21:24:57.00 ID:QkYRg86r
たいていの安全基準がそうだけど
最悪の場合を想定して予想したんでしょ
ただ今回の事故は不幸中の幸いだった部分もあるわけだし
脱原発に向かうのは妥当だと思うけど
718名無しのひみつ:2013/05/06(月) 21:50:57.43 ID:c3fd4tp/
エネルギーを多様化するのはいいことだが
反原発が本業になってる人はどうかと思うよ
719名無しのひみつ:2013/05/06(月) 22:00:52.82 ID:NE5K4R4X
あの手の連中は手段のためなら目的を選ばずなので関係ありません
720名無しのひみつ:2013/05/06(月) 22:44:07.34 ID:cuwI0STo
なぜそうまで検証を否定するのか理解に苦しむ。
721名無しのひみつ:2013/05/06(月) 22:52:00.39 ID:nZ3DGxhS
また東大か・・・・・。
722名無しのひみつ:2013/05/06(月) 23:55:45.68 ID:VR7ylOU7
>>720
単に工作活動だからじゃねw?
723名無しのひみつ:2013/05/07(火) 00:03:14.95 ID:Z9proPGh
>>720
内部被曝の検証なんて一人ひとりで出来るようなものじゃない
一般レベルでは結局信用するかドウかの問題
検証云々の前に検証する人が信用できるかドウか?
を考えなきゃいけなくなった
で東大のエライセンセイてブランドは信用を失った
それだけのこと
724名無しのひみつ:2013/05/07(火) 00:12:11.40 ID:wvqcZeFB
そこまで疑うなら
別の人が追試すればいいんじゃないの?
東大信用ならんというのなら反原発寄りの学者使って
725名無しのひみつ:2013/05/07(火) 00:15:31.87 ID:kg+DtUvG
でもなぜかやらないんだよねえ。
何もせずただ信用出来ないと言うだけだから
そんな否定の仕方自体が信用出来ない。
726名無しのひみつ:2013/05/07(火) 00:35:27.79 ID:wvqcZeFB
宗教だよなあ
ひたすら被災地の人に呪いをかけ続けるという邪宗
727名無しのひみつ:2013/05/07(火) 00:54:40.81 ID:Z9proPGh
>>724 >>725
活断層では散々科学的根拠がないとか叩きまくるくせにw
アメリカはそもそも断層が有ったらダメ
活断層の定義でさえ学術的な定義から大幅に緩い20万年にして
ソレでも調査結果が怪しいって文句言ってるだろがw

そこに明白に有る断層でも小理屈こねて安全だと言いはるのに何とでも言える
まさに(都合のいい数字をひねり出せる)統計は最強の武器ってやつだw
728名無しのひみつ:2013/05/07(火) 01:48:51.94 ID:kRsjS79o
>>727
活断層の話はまた聞くから今回の内部被曝の話をしようか。
729名無しのひみつ:2013/05/07(火) 02:37:44.54 ID:Z9proPGh
いや本質はこの人信用できるの?て話しなんだがw
730名無しのひみつ:2013/05/07(火) 04:13:02.14 ID:kqN5kVrH
誰が何時、内部被爆と活断層について同時に検証した?
へんな例え話で誤魔化さないで欲しい
731名無しのひみつ:2013/05/07(火) 04:40:43.39 ID:QJWm6N+A
米は北海道ブランドが安心やで
ななつぼしとかゆめぴかり
732名無しのひみつ:2013/05/07(火) 07:37:23.71 ID:BSwlX5nI
>>729

戦犯追及、事故処理費負担、補償等の政治的な大問題を抱えてるのに
純技術論として話を進めようてのが到底無理。
733名無しのひみつ:2013/05/07(火) 09:27:20.31 ID:RYdBKoNQ
>>732
だからそういう恨みつらみの話は別の所で喚き散らせば良いだろ。
早く巣に帰れ。
734名無しのひみつ:2013/05/07(火) 09:37:31.60 ID:u+Bybo4x
>>729
よくわからないんだが
この人が信用できるとしたら全発言を盲信するの?
逆に信用出来ないとしたら全部真逆に考えるの?
735名無しのひみつ:2013/05/07(火) 10:48:26.82 ID:BSwlX5nI
>>733

早見本人乙
736名無しのひみつ:2013/05/07(火) 10:57:50.26 ID:lUR4jWbw
東海アマ(言うまでもないカス)、早川(最近ちょっと改心してきた)、
島薗(わかってるのに自覚的に不安を煽ってる最低最悪の人間のクズ)

この辺信じてるんでしょw
737名無しのひみつ:2013/05/07(火) 15:37:40.21 ID:RYdBKoNQ
>>736
東海アマとかは別にいいんだよ、なんの権威もないんだから、、
早川と島薗は一応大学教授なんだから、本当にどうにかしろという感じ、、
もちろん大学教授だからこそ引くに引けない状況なんだろうが、、影響力を考えれば害悪でしかない。
最も問題なのは武田、上の二人は専門外のことに手を出しているからそれでも逃げ道はあるが、
武田は全部わかった上で煽ってるとしか思えない。
738名無しのひみつ:2013/05/08(水) 01:18:45.94 ID:PkMq0iKz
信用するもしないも、この調査は現状のスナップショットを提示したに過ぎない。
放射性物質で汚染された地域で、内部被曝がこれほど低く抑えられている原因の分析が必要。
それが無ければこの結果を活かす事は不可能。
739名無しのひみつ:2013/05/08(水) 06:58:48.46 ID:fFHvHIKP
また東大か
京大に調べさせろ
740名無しのひみつ:2013/05/08(水) 07:08:22.80 ID:pfY9mmIX
>>739
どーせ、東大教授が京大に移籍したら無条件に信じるんだろ。
お前の基準には何の意味もない
741名無しのひみつ:2013/05/08(水) 07:42:20.59 ID:VIcp+qAO
主張は放射脳の奴らと同じグリンピースの測定でも
早野の測定と変わらないんだよな
742名無しのひみつ:2013/05/08(水) 07:59:36.80 ID:PkMq0iKz
>>740
君はこの、現状のデータだけで何をどうしようと言うんだ?
信用するしないという低レベルな話は止そう。
データを信じるなら、その検証の重要性を感じるんじゃないのか?
743名無しのひみつ:2013/05/08(水) 09:46:04.57 ID:5AlGbTHu
福島の人も、福島産の食料は購入していないという意味では、福島よりも、
他県に流通している可能性もある。

三春町は汚染経路の真下だ、三春町で低ければ福島市や相馬市も低いはず、
三春町より高いのは、双葉町浪江町飯館村になる。
744名無しのひみつ:2013/05/08(水) 11:48:55.32 ID:Ll0bG41e
一口に福島産と言っても福島県て広いんだがな
まあ名前だけで判断する人達がいるから仕方ないのか

第一原発周辺や当時風下だった地域、測定して比較的高レベルな数字が出た地域の作物は早い段階で出荷停止になっていた
同じ地域の畑でも少し離れただけで値にバラつきがあり、ある畑からはほとんど検出されないのに同じ地域の別の畑が高レベル検出と判定されて出荷出来ないと言った話があったな
745名無しのひみつ:2013/05/08(水) 22:08:29.35 ID:pfY9mmIX
>>742
レスする相手を間違えてるんじゃないか。

東大教授なら検証できないけど
京大教授なら検証できないとでも?
746名無しのひみつ:2013/05/08(水) 22:53:26.31 ID:pfY9mmIX
>>742
間違ったorz

東大教授なら検証できないけど
京大教授なら検証できるとでも?
747名無しのひみつ:2013/05/08(水) 23:14:55.34 ID:PkMq0iKz
>>746
どちらでも、検証しなかったら意味が無いと言ってんの。
748名無しのひみつ:2013/06/02(日) 02:03:21.74 ID:3+poxgQA
安倍昭恵様

 拝啓

 突然に公開直訴状をお届けする非礼をお許し下さい。
 しかしこれはとても重要なことですので、最後までお読みいただければ幸甚です。

 私は先日、縁あって福島で講演に呼ばれ、そこで知りました。福島の若いお母さんたちが、愛する自分の子どもたちが被曝の犠牲になるのではないか、神に授かった祝福さるべき赤ちゃんは大丈夫なのか、という不安におののきながら毎日を暮らしている現実を知りました。
 
 科学者や医学者の中には、福島の放射線量はおそれるにたりないとか、身体に影響のでる放射線量については諸説が分かれているといった意見を唱える人たちがいることを私も知っています。
 しかしそんな議論を繰り返している間にも幼児が被爆し、胎児が危険にさらされているかも知れないのです。
 重要な事は不安におびえながら日々の暮らし送らなければならない母子が助けを求めているという現実です。しかもその責任は母子達には一切ありません。

 無垢の子どもが流す涙の一粒さえも防げないような神様なら私は神様の存在を信じないと言ったのは、ドフトエフスキーの小説の中の主人公でしたが、福島の母子の不安を救えないような政治は政治に値しません。
 私は講演で訪れた福島で、福島の子どもたちを放射線被曝から守るために一日も早く疎開させようとしている人たちの存在を知りました。そしてその人たちが出版している冊子を買い求めて読みました。

 「いま子どもがあぶない 福島原発事故から子どもを守る『集団疎開裁判』」(「ふくしま集団疎開裁判の会」編集 本の泉社 マイブックレットNO.22)とう冊子がそれです。
 涙なくしては読めない冊子です。ノーム・チョムスキーをはじめ国内、国外の有識者が訴えています。被曝の危険にさらされている子どもを放置し続ける事はもはや倫理の問題であり人間として許されることではないと。

 是非この冊子に目を通してください。そして私がそうであったように、この冊子を読んで福島の現実に気づいてください。
 真実を知ろうとしないことは単なる怠慢であり、臆病だと思います。
 真実を知ってしまった以上、その解決に向かって、自分のできる範囲でいいから、行動に移そうとしないことは、それもやはりひとつの罪だと思います。
 ましてや安倍昭恵様はこの国の指導者である安倍首相の夫人です。
 そして母子を被曝から救ううということは、政治的立場やイデオロギーとは無関係に、大人の人間として皆がひとしく果たさなければならない無条件の責務だと思います。

 ご主人の安倍晋三首相は国民的支持を得て国民のために日夜努力をされています。
 その御主人を敬愛し、信頼しておられる昭恵夫人もまた安倍総理を支えるべく日夜ご活躍のことと拝察します。
 ご同慶の至りです。

 そうであればなおさらのこと福島の母子を助けるために福島に目を向けてください。
 この冊子に目を通し、福島の母子と会ってその不安と苦しみ、悲しみを共有してください。
 そして一日も早く子どもたちの集団疎開に向けて正しい政治を実現して欲しいと願います。
 それは決して難しいことではありません。
 疎開を切望する母子たちだけでも安全に暮らせる集団疎開をいますぐ可能にするために、場所と経費を提供するだけの話です。

 膨大な復興予算の中のほんの一部を配分するだけで可能です。
 ただでさえ無駄遣いや流用が非難されている復興予算です。
 福島の母子の救済に使うことに反対する者はいないはずです。
 それは安倍政権の原発政策に反することにはなりません。
 それどころか、国民のすべてから感謝、歓迎される安倍首相の善政になるでしょう。

 長々と書きました事をお許し下さい。
 これは被曝の不安に苦しむ福島の母子の気持ちを代弁した一国民の公開直訴状です。
 この訴えが昭恵夫人の目にとまり、そして昭恵夫人が行動に移される事を切に願います。

 敬具

 2013年4月8日

 天木直人
http://blog.goo.ne.jp/fuwa_toshiharu/e/a25b2a540ba964c3804d96cb8047cc24
749名無しのひみつ:2013/06/02(日) 02:03:54.82 ID:3+poxgQA
これが現実だ。 28分40秒のところだけでも見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=OOpF5eB7b38#t=28m37s

でもやっぱり公務員さんのお宅を見るとですね、ほとんどの家庭は県外に子どもさんを出しています
いつだか、市役所に行って、「みなさん安全だから戻って来なさい」って言いながら
何で皆さんの家庭の子どもさんはみんな避難しているんですか?と、帰って来てませんよね?って言うと
「いや、そんなことはありません」って言うので、私たちは全部データを取って、
これはどうでしょう?と、このお宅は居ますか?と言ったら、だまーっていました。
750名無しのひみつ:2013/06/02(日) 03:26:29.31 ID:Pm2IZwn5
【医療】福島原発事故「健康に悪影響、今後も予測されない」 国連科学委員会が報告書案まとめる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369693117/
751名無しのひみつ:2013/06/03(月) 04:52:22.65 ID:Lrc4sOfC
真実はどこに? WHOとIAEA 放射能汚染を巡って/ NUCLEAR CONTROVERSIES
http://www.dailymotion.com/video/xr3ur9_yyyyyy-whoyiaea-yyyyyyyyy-nuclear-controversies_news

4分55秒:中嶋宏 第4代世界保健機関(WHO)事務局長
「IAEAは国連安保理に従属し、WHOのような専門部局はすべて経済社会開発委員会に属している。
 専門部局はみな平等ですが、安保理に属する組織は、特に核に関することは、
 軍事目的と民事平和目的を問わず、権限は彼ら(IAEA)にある。」
752名無しのひみつ:2013/06/05(水) 02:10:00.71 ID:wFk5lgQ8
推進側調べなんか
753名無しのひみつ
甲状腺がん 確定12人に 福島県民18歳以下
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130605/dst13060508060003-n1.htm

福島子ども調査:甲状腺がん12人に 2月より9人増
http://mainichi.jp/select/news/20130605k0000e040174000c.html

甲状腺がん「確定」12人 福島の18歳以下、9人増
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013060502000133.html