【医療】網膜色素変性症の日本初の遺伝子治療開始へ/九州大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 九州大病院(福岡市)は10日、失明する恐れがある難病「網膜色素変性症」(色変)の、日本初となる遺伝子治療の
臨床研究を3月26日に始めたと発表した。研究薬の安全性を確かめるために投与を受けた最初の患者は
4月10日に退院し、経過は順調という。


 九州大病院によると、色変は光を感じる網膜の視細胞が徐々に失われる遺伝性の病気で、有効な治療法が
なかった。


 臨床研究は、同病院の石橋達朗教授らが計画。視細胞を保護するタンパク質の遺伝子を組み込んだウイルス
ベクター(遺伝子の運び役)を網膜に注射し、視細胞が失われるのを防ぐ。


▽記事引用元 共同通信(2013/04/10 21:48:49)
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041001002113.html
2名無しのひみつ:2013/04/11(木) 00:53:08.86 ID:OR/eKSFJ
これIPSと被ってるだろう
これで直るならリスクの大きいIPSイラネとなったらどうするんだ
3名無しのひみつ:2013/04/11(木) 00:55:46.39 ID:CdMMfK5S
失われた視細胞は戻らないんですね。
4名無しのひみつ:2013/04/11(木) 00:56:09.84 ID:dZ9GmwAr
>>2
適用可能な患者が違う感じはしないでもない。
5名無しのひみつ:2013/04/11(木) 02:59:10.47 ID:TyMiK+g4
実は具合の良いvector系がいろいろと開発されている。

糖尿病もあれとアレをこうしてナニすれば治ってしまうのだよ。

マウスでは。
6名無しのひみつ:2013/04/11(木) 03:33:26.54 ID:qfWOQy90
.
 眼球を取り出して、2〜3日溶液につけた方が注射より効果があると
 おもう。眼科ならもう一度戻すぐらいは簡単。
7名無しのひみつ:2013/04/11(木) 03:35:15.31 ID:qfWOQy90
>>5
 マウスで成功ってのは割と当てにならない。
 マウスに心筋梗塞を起こそうとしても、あまりに小さすぎて、酸素とか
 拡散で広がっちゃうので梗塞にならない。

 サイズの問題はいろいろあるなぁ。
8名無しのひみつ:2013/04/11(木) 03:39:24.18 ID:TyMiK+g4
>>7
まあそれを言い始めたら収拾つかないんですけどね。

ということでiPSもオワコン。
9名無しのひみつ:2013/04/11(木) 06:12:26.34 ID:SIdkrwzy
>>2
既存の視細胞の劣化を防ぐのと失われた視細胞を再生する違い
10名無しのひみつ:2013/04/11(木) 08:01:53.37 ID:lgZ+wcNG
>>2
ipsの登場がこの臨床を加速させた可能性はあるね
症例の少ない難病を研究テーマに据えれば、研究費を何年もひっぱれてたのに
いまやipsに予算全部もってかれちゃういきおいだから
11名無しのひみつ
今日は英国で体外受精に世界で初めて成功した教授の死去がニュース
今は当たり前の体外受精も最初は叩かれたそうな
英国ならともかく日本で世界最初はハードル高いわ
馬鹿がよってたかってこきおろす

無知と無能の愚かな偏見は
科学と医学の障害だね