【神経薬理】脳内で分泌されるペプチドの働きを利用し痛みによる不快感抑制 ラットで成功/北海道大
1 :
白夜φ ★:
痛みの不快感抑制、ラットで成功 北大院教授ら研究グループ
北海道大大学院の南雅文教授(薬理学)らのグループは、脳内で分泌されるペプチド(アミノ酸化合物)の働きを利用し、
痛みによる不快感を抑えることにラットの実験で成功したと、3日付の米神経科学誌電子版に発表した。
不快感を生んでいる脳内の「不快神経」の場所も突き止めた。
南教授は「痛みによる不快感が引き金になることもあるうつ病の治療や、がん患者の痛みの緩和に応用できる可能性もある」と話している。
南教授によると、実験では、ラットが不快な経験をした場所には近づかなくなる習性を利用。
脳内で分泌される2種類のペプチドの働きを抑えたり促進したりして、効果を確認した。
2013/04/03 06:06 【共同通信】
_______________
▽記事引用元 47NEWS 2013/04/03 06:06
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040201002430.html ▽関連
・北海道大学 PRESS RELEASE(2013/4/3)
痛いのはどうして嫌なの? ―脳内「不快神経」を同定― (pdf)
http://www.hokudai.ac.jp/news/130403_pr_pharm.pdf ・The Journal of Neuroscience(米国神経科学誌・査読有)
Opposing Roles of Corticotropin-Releasing Factor and Neuropeptide Y within the Dorsolateral Bed Nucleus of the Stria Terminalis in the Negative Affective Component of Pain in Rats
http://www.jneurosci.org/content/33/14/5881.abstract
2 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 16:56:19.72 ID:yNhSADNZ
フルーチェに入ってて牛乳固めるヤツだっけ
3 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 16:59:43.09 ID:vzZy8iHw
脳に痛覚ってあるの?
4 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 17:12:00.24 ID:hkn+IuxU
新しい治療法につながって 日本の利益になればいいけど
どうせまた 研究資金カットや 実地試験認可下りないとかで
外国に持って行かれちゃうんでしょ?
5 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 17:24:56.24 ID:NMk1F3gv
痛いのに不快じゃないってどういうことだってばよ
教えてドMの人
6 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 17:29:17.63 ID:po6PppfB
7 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 18:08:57.21 ID:LVMCffos
痛いけど嫌じゃない
これまで痛みと不快感は同じものだと思ってたけど違ったのか
8 :
名無しのひみつ:2013/04/06(土) 18:57:33.38 ID:ZJYh1/jT
ペプチドフェラチターゼ
9 :
【関電 63.5 %】 :2013/04/08(月) 01:13:58.25 ID:MwNDBexW
次は かゆうまのペプチドを・・・
10 :
名無しのひみつ:2013/04/08(月) 11:41:36.79 ID:IwtKCJgf
エンドルフィンとどう違うんだ
もっと低分子なのか?
11 :
名無しのひみつ:2013/04/13(土) 17:07:37.22 ID:xe7FGihQ
痛みのクオリア遮断?
12 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 19:00:01.85 ID:sn57VPOO
スッキリ。
13 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 10:57:07.83 ID:HJ+89Jbg
これはすごい
14 :
名無しのひみつ:2013/05/31(金) 14:40:41.06 ID:EN6WD893
モルヒネは効かなくなるが・・・永続して効くといいな
15 :
名無しのひみつ: