【医療】神経伸長制御の仕組みを解明 神経回路再生など新たな治療法につながる成果/岡山大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
神経伸長制御の仕組みを解明  岡山大・竹居教授、山田准教授ら

岡山大大学院医歯薬学総合研究科の竹居孝二教授(生化学)と山田浩司准教授(同)らは、神経細胞が回路網を形成するメカニズムの一端を解明。
特殊なタンパク複合体がリング状などに変形しながら、細胞骨格となる分子・アクチン線維を束ねるなどして回路を伸ばしていた。
脊髄損傷患者の神経回路再生など新たな治療法につながる成果という。

ヒトが筋肉を動かしたり、学習や感情といった機能発揮に不可欠な神経回路は全身に張り巡らされている。
形成過程では神経細胞が細長い突起を伸ばし、筋肉細胞などとシナプス(接合部)でつながる。
突起先端部(成長円錐えんすい)はアメーバ状で、内部では細胞骨格となる無数のアクチンが集合して線維を形成。
その線維の集まりが伸びるが、どの分子がそれを制御しているかは不明だった。

グループは、神経の情報伝達を円滑に行うためにシナプスに存在する「ダイナミン1」と、アクチン集合を促進する「コルタクチン」という二つのタンパク質に着目。
アクチンを含めた3種類を作り、試験管内で反応させて電子顕微鏡で観察した結果、
タンパク質同士が結合して複合体になり、リング状や直線状に変形しながら、十数本のアクチン線維を束ねていた。

一方、特殊な薬剤でダイナミン1の機能を阻害した結果、アクチン線維が短く、成長円錐が小さくなったという。
グループはダイナミン1がアクチン線維を集合させ、神経細胞の伸長を制御していると結論付けた。
成果は米神経科学誌に掲載された。

竹居教授は「アクチン線維はがん細胞にも多く存在する。
ダイナミンの研究などを進め、がん転移の仕組み解明や転移阻害薬の開発にもつなげたい」としている。
(2013/3/30)
____________

▽記事引用元 山陽新聞 岡山医療ガイド 2013/3/30配信記事
http://iryo.sanyo.oni.co.jp/hosp/h/055/c2013033011264564

▽関連
国立大学法人岡山大学 プレスリリース
神経回路形成に必要な神経細胞の動きを制御する新規分子メカニズムを発見
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id15.html
2名無しのひみつ:2013/04/01(月) 21:55:08.50 ID:U7z1lDq8
20年前に実施されたアメリカの対がん10か年計画は、たいした成果を生まなかったが、
これからの10年間に、がんや神経損傷の治療法がブレークスルーする予感。
今のうちに小金を貯めておかないと、いざというときに必要な最先端医療が受けられない。
健康なまま生き残るためには金が必要。
金持ちと権力者だけが長生きできる世の中。
ある意味、適者生存の理に適っている。
サバイブした者は、狡猾な守銭奴か、力で周囲を睥睨できる狂人だけ。
3名無しのひみつ:2013/04/01(月) 22:34:20.73 ID:87pCWj2S
SFだなまるで
4名無しのひみつ:2013/05/29(水) 16:14:46.78 ID:dQKfnEqK
NY市内で「おっぱい露出女性」増える?−警察取り締まりの対象外に
http://newyork.keizai.biz/headline/939/
http://images.keizai.biz/newyork_keizai/headline/1369172880_photo.jpg


シュワルツェネッガー知事、マリファナ合法化へ前向き
http://www.cinematoday.jp/page/N0017971
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/79/v1241751597/N0017971_l.jpg

イタリアのベルルスコーニ元首相の少女買春疑惑はどうなったの?
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qaworld/20130516-OYT8T00626.htm?from=navlk

裸でそりをかっとばせ!ヌード・リュージュ・世界大会がドイツで開催
http://garakuta.oops.jp/wordpress/?p=4199
http://garakuta.oops.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/02/img_3691.jpeg
5名無しのひみつ