【宇宙開発】ソユーズ有人宇宙船「ソユーズTMA-08M」 打ち上げからわずか5時間45分でISSとドッキング/NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しのひみつ:2013/03/30(土) 09:55:20.23 ID:tnpsotvT
ISS    >「ホ別苺でお願いします」
ソユーズ >「おk、駅前のしまむらで待ち合わせ」
42名無しのひみつ:2013/03/30(土) 10:01:00.50 ID:zujhgNE+
地球30周以上まわってたのが4周で済むというのは大きいね。
43名無しのひみつ:2013/03/30(土) 12:50:45.81 ID:Yu28r+C4
フッw早漏メ
44名無しのひみつ:2013/03/30(土) 13:31:43.11 ID:l25IOxr3
うまくいけば鮮魚を宇宙ステーションで食べることも可能になるのでは?
45名無しのひみつ:2013/03/30(土) 13:34:44.74 ID:NxGAAWh7
>>40
・・・誤爆?
46名無しのひみつ:2013/03/30(土) 14:39:08.11 ID:jUtSoVtV
>>27
打ち上げ時は後方100q
下方10q位の所に投入するんだよ
ロケットを切り離したら数分で軌道の精密測定
およそ軌道半周後に遠地点がISSと同高度になる楕円軌道に軌道変更すれば
半周後にはISSと同地点、同高度に居る(実際には50-100m離れた地点)
ここで高度を維持できるようにちょいっと加速して
ISSと同じ軌道に入る
そこから30分でドッキングなら打ち上げから2時間程度でドッキングだな

いきなり50mはやっぱり危険そうだから
1週目は後方5q
2週目で50m
3週目の間にドッキング
これで打ち上げから4時間以内だな
47名無しのひみつ:2013/03/30(土) 14:58:40.72 ID:LortQdXJ
今まで2日間紙オムツをつけていたのが
6時間だけでよくなったのはすごい進歩だと言わねばなるまい

もしかしてこれまで2日間紙オムツを交換してなかったの?
48名無しのひみつ:2013/03/30(土) 15:04:42.93 ID:FBmTtJ7s
ドッキングしたこともないお前らが言うのも変だなww
49名無しのひみつ:2013/03/30(土) 15:27:13.20 ID:jUtSoVtV
>>47
ソユーズの軌道船にはトイレが付いてる
今までもオムツ付けてるのは3時間程度
打ち上げからなら30分程度だよ
50名無しのひみつ:2013/03/30(土) 16:26:13.42 ID:EChvshXa
ソユーズってめちゃ狭いよな あんな所に2日もいるだけで
閉所恐怖症の俺には耐えられない。
宇宙服で固定されて2日もじーとしてるんだろ?
51名無しのひみつ:2013/03/30(土) 19:31:22.08 ID:Bgi1+Hzj
>>50
自分も閉所恐怖症だから、気持ちは分かるぞ・・・
それより尻が痛くなりそう。
52名無しのひみつ:2013/03/30(土) 19:48:09.05 ID:pnYNffA+
出逢って5分ですぐ合体ってやつ
53名無しのひみつ:2013/03/30(土) 20:57:24.84 ID:bMjdw/oH
なあなあ、広大な宇宙で超高速で飛んでる物体に対して
ドッキングなんてどうしてできるの?
ランデブーポイントは計算で出してるんだと思うんだけど
その計算に影響を及ぼすふかくていな要素なんかは
無いのかな?例えば地表の話だと風や天候なんかは
計算しきれない不確定な要因だと思うんだけど
軌道上ってをの手の不確定なパラメーターから
完全にフリーだったりするの?
54名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:01:32.94 ID:bBgH5uIS
空気抵抗が無ければ風や気流などを、空気がほとんど無いためあまり考慮する必要が無いんでない?
後は重力引力の物理計算がほとんどじゃないかな
55名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:11:28.60 ID:IpZv5t6V
神の杖とかロクな事しないから
さっさとデブリ帯作って人類はそらを失うべきなんだ
56名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:19:23.90 ID:efJtLTlk
ソユーズ船内の様子

http://www.youtube.com/watch?v=QJJm65xWtwY
57名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:26:42.85 ID:DaC0y+mf
ヨーロッパより先に着くな。宇宙に。
58名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:31:08.88 ID:VX2YEcRi
>>34
そんなにかかるのかよ。
飛行機で東京からNYでもそのぐらいで着くんじゃないの。
59名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:35:14.05 ID:uk1w7uyi
日本のこうのとりも頑張ってほしいね。
まぁ、あれは無人だから慎重にしないといけないか。
60名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:42:18.73 ID:VX2YEcRi
>>59
こんな小さな島国が単独で宇宙貨物船運用してるとかすごいな。
61名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:43:30.35 ID:bBgH5uIS
減速の為の燃料節約の為、薄い大気を使ってゆっくり減速しているのかと思ったんだけど
今までドッキングに時間がかかっていたのはそういう理由じゃないの?
62名無しのひみつ:2013/03/30(土) 21:52:03.58 ID:Lc/1TIDi
>>60
小さなといっても、排他的経済水域含めたら230カ国中9位だから大きい方だけどね。
領土だけでも60位だから小さい方ではないとも言える。
63名無しのひみつ:2013/03/30(土) 22:37:08.17 ID:ivhQitjj
宇宙開発してる他国を思えば小さいほう
64名無しのひみつ:2013/03/30(土) 22:53:33.09 ID:d77FAFL5
>>48
ランデブーすらないよ、悪かったな。
65名無しのひみつ:2013/03/31(日) 01:10:37.63 ID:YaxRMfVI
>>60
人口世界11位だっけか
そのうえ一人辺りGDPも上位集団だし
面積も日本より小さい国の方が多い
日本はそんなに小さい国じゃないんだよ
66名無しのひみつ:2013/03/31(日) 02:12:38.92 ID:/qgJHjoU
>>65
重要な国もそうでない国も全ての国の数を数えてその中での位置というのはあまり意味がない

陸地(南極以外)の約7/8は日本より広い国の領土で、約1/8が狭い国の領土
日本の面積は狭いほうから1/8と言える

人口は少ないほうから約4割
67名無しのひみつ:2013/03/31(日) 02:15:19.99 ID:7We7ILcJ
>>66
お前は何が言いたいんだ?
お前の出した数字こそ意味が無い数字だろ。
68名無しのひみつ:2013/03/31(日) 02:22:14.81 ID:xnGclMJv
おまいら、なんて素直なんだ・・・
69名無しのひみつ:2013/03/31(日) 02:27:13.76 ID:24Zt2/+P
>>59
無人だから慎重にしなくちゃ、じゃなくて無人だから急ぐ必要なくゆっくりドッキングすればいいだけ。
70名無しのひみつ:2013/03/31(日) 18:15:52.85 ID:J4qKXxVC
こうのとりはランデブー、自動制御の試験を兼ねてるだろ。急ぐ必要なし。
71名無しのひみつ:2013/03/31(日) 22:38:05.04 ID:iJ+eEO4z
地球の宇宙開発の歩みは遅遅としている。
細かい改良はあるだろうけど、ソユーズが
初飛行したのは1967年。
ソユーズが素晴らしい宇宙船なのは認めるが、
車で言えばハコスカで会社に通勤しているのと
同じように思える。
72名無しのひみつ:2013/03/31(日) 22:49:59.08 ID:7We7ILcJ
伸縮式なんて、津波食らったら一溜まりも無くひっこ抜けるか、ブチ折れそうな気がするな・・・。
73名無しのひみつ:2013/03/31(日) 23:17:17.25 ID:zDeBtstJ
>>16
オムツ
74名無しのひみつ:2013/03/31(日) 23:22:06.70 ID:zDeBtstJ
>>51
尻は痛くならない
ヒント、ローション
じゃなくて重力
75名無しのひみつ:2013/04/01(月) 01:07:04.98 ID:QyuDhsW5
>>71
初代と現行カローラ位変わっているぞ
76名無しのひみつ:2013/04/01(月) 21:14:23.42 ID:f5/r+HH8
>>75
Windowsみたいなものか?名前が同じだけ。
77名無しのひみつ:2013/04/02(火) 01:05:42.21 ID:lUy4+BJH
>>76
まあ外見は殆ど変らないし
まったく同じ部品も多少はあるけど
名前が同じなだけで、マイナーバージョンが変わってるだけだね

初期のソユーズは与圧服無し3人乗り
気密漏れ事故の後与圧服有の2人乗りになり
装置の小型化や配置変更で再度3人乗りに
最新Verは2010年10月初飛行のTMA-M型
78名無しのひみつ:2013/04/02(火) 02:27:57.38 ID:E6F1hDEf
あと数年前までアナログ制御だったのがデジタル化されたね
79名無しのひみつ:2013/04/02(火) 22:39:20.76 ID:YGid74Rl
同じ設計思想で作り続けてるのは凄いな。
最初の設計がよかったのか、新たに設計する余裕が無いのかは知らないけど。
N1ロケットのような失敗はあるにしても。
80名無しのひみつ:2013/04/02(火) 22:47:09.85 ID:QYt/f8ox
>>79
金がないんで韓国に寄生してロケット開発してました
81名無しのひみつ:2013/04/02(火) 22:53:51.21 ID:LiGFLPD6
>>80
✖韓国に帰省して
○韓国をカモにして
82名無しのひみつ:2013/04/03(水) 01:15:33.53 ID:GEbmxupY
ペンシルからイプシロンの歴史無視ですかい
83名無しのひみつ:2013/04/03(水) 01:59:36.38 ID:DiA7K7mx
何言ってんだ?
84名無しのひみつ:2013/04/03(水) 09:13:32.78 ID:7+15wAER
>>6
立派な宇宙デブリです本当にありがとうございました
85名無しのひみつ:2013/04/03(水) 14:04:43.26 ID:yWcUGXlC
2013年2月8日 アンドレイ・リヴォフ, ロシアNOWへの特別寄稿

【原子力ロケット・エンジンの開発進む】
宇宙で安全に原子力を利用する方法がロシアで発明され、それにもとづいた原子力装置の製造が行われているという。
連邦国営単一企業「ケルディシュ研究センター」所長で、アカデミー会員のアナトーリ・コロテエフ氏が伝えた。
「当センターは現在、ロシア連邦宇宙局やロスアトムの企業と密に連携して、この仕事を活発に進めている。期日までに良い結果が出ることを願う」とコロテエフ氏は1月末に話した。

【原子力ロケット・エンジンのメカニズムは】
宇宙空間で原子力を安全に利用するこの仕組みは、廃棄物を出さず、閉回路式で、地球に落下してもしなくても安全性を保つことができる。
コロテエフ氏によると、特別な冷却システムを使って、この原子力装置を軽量化するという。冷却機は宇宙空間で、パイプ・システムを使わずに直接循環する。
宇宙機を人工衛星に変えるためには、秒速8kmほどの速度にする必要があることはよく知られている話だ。
もし我々が他の星への飛行をしたいと思うなら、その速度を秒速11.2kmに上げなければならない。

【いかに秒速10kmまで加速するか】
現代の酸水素エンジンならば、太陽系の果てを見ることが可能な秒速10kmまで上げることができるから、この課題はほぼ解決できる。
しかしながら、ロケットがそこにたどり着くまでには長い年月がかかる。
一方で、原子力以外にも化学燃料の代替はある。
例えば通信衛星は、プラズマ・エンジンと呼ばれるものをかなり前から装備している。
このような電気推進機関は、バッテリー、アイソトープ発電機、または太陽電池からエネルギーを得るため、化学燃料を一切使用しない。
主な長所は、省エネで長時間作業が可能なことだが、気になる欠点もある。
まず、今日のこのような電気推進機関の推力が、非常に低いことである。
そのため、人工衛星の軌道修正をしたり、宇宙空間で軽量機の速度を徐々に加速したりすることに使用されている。
次に、秒速10km以上の速度に加速するのに時間がかかることである。
例えば、2003年9月に打ち上げられた、ヨーロッパの月探査用技術試験衛星「スマート1」は、月に到達するのに半年もかかってしまった。

【加速段階で原子力ロケット・エンジンを使う】
化学燃料の可能性と、電気推進機関の省エネを、ひとつにすることはできるだろうか。
宇宙機の加速段階で原子力ロケット・エンジンを使えば、それは可能になる。
原子力装置を使って、かつてロシアは宇宙機32機を宇宙に飛ばし、アメリカは2機を飛ばした。
NASAは今日、有人火星探索に、核燃料を使用する宇宙船の導入を検討している。
今後5年で数十億ドルが、2件の研究プロジェクトに投じられる予定となっている。
ひとつは原子力エンジンのロケットの製造で、もうひとつは原子力発電機の開発だ。
このように、原子力ロケットという研究目的により、ロシアとアメリカが宇宙開発でひとつになることが可能だ。
アメリカが原子力を利用したロケット・エンジンを製造する時、今回の「ケルディシュ研究センター」の開発で示された、この分野でのロシアの実績を、活かすことができる。
86名無しのひみつ:2013/04/04(木) 08:54:22.18 ID:TY9fxcZU
二日もオムツの交換無しだったのか
大小便で炎症起こしたりしないのか?
87名無しのひみつ:2013/04/04(木) 13:58:30.24 ID:ITHXrxNw
>>86

マジレスするとそれでも炎症を起こさないやつが宇宙に行ける
88名無しのひみつ:2013/05/25(土) 15:20:00.06 ID:Aew+U2S7
ソ連版スペースシャトル『Buran』
全幅: 23.92m
全長: 36.37m
全高: 16.35m
最大積載量:30t
最大離陸重量:105t
ペイロードベイの長さ:18.55m
ペイロードベイ直径:4.65m
搭乗最大数:10人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3_(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF)

http://www.buran.fr/bourane-buran/img/plan-wire-grand.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6038/5911067259_b52a3fb466_o.jpg
http://fc06.deviantart.net/fs47/f/2009/192/f/1/Space_shuttle_buran_by_bagera3005.png
http://ferrebeekeeper.files.wordpress.com/2011/03/buran-vs-shuttle-large.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/shuter2.jpg
89名無しのひみつ:2013/05/28(火) 16:37:16.36 ID:IT3vlsSg
ソユーズTMA-09Mが発射台へ、6時間で国際宇宙ステーションを目指す
http://www.sorae.jp/030605/4899.html
http://www.sorae.jp/newsimg13/0528soyuz.jpg

 ソユーズ有人宇宙船(ソユーズTMA-09M)を載せたソユーズFGロケットはモスクワ時間5月26日5時頃(日本時間10時頃)、ロケット組立試験施設から運び出され、発射台に据え付けられた。いよいよカウントダウンが始まり、打ち上げの準備が整った。

 5月25日にはソユーズTMA-09Mのペイロードとロケットの組み立て作業が行われ、RSCエネルギア社のヴィタリー・ロポタ社長らによる技術幹部会議も開かれ、発射台への移動が許可された。

 今回のソユーズTMA-09Mには、第36次/第37次長期滞在クルーのフョードル・ユールチキン宇宙飛行士、カレン・ナイバーグ宇宙飛行士、ルカ・パルミターノ宇宙飛行士の3人が搭乗する。

 また、今回の打ち上げも2回目の有人ショートカット飛行が実施される予定で、これにより、打ち上げから約6時間で国際宇宙ステーション(ISS)に到着する見込み。
90名無しのひみつ
>>88
つか、マルチ氏ねよ