【遺伝子工学】ウイルスの微小な殻を人工的に合成し中にDNA 安全な遺伝子治療へ/鳥取大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<人工ウイルスの殻、中にDNA 安全な遺伝子治療へ>

ウイルスの微小な殻を人工的に合成し、その中に、生物の遺伝情報を担っているDNAを入れることに鳥取大と九州大のチームが25日までに成功した。
チームは世界で初めてとしている。

一般的な遺伝子治療で投与する、治療用DNAを組み込んだ天然ウイルスよりも安全、効率的にDNAを運ぶことが期待できるという。
4月からは、がん治療のための人工ウイルス殻の開発を始める。

チームの鳥取大大学院工学研究科の松浦和則教授によると、殻は球状で、主要部分はペプチドという物質でできている。

松浦教授らは、水中で自然に集まって殻を作るペプチドの化学合成に成功。

2013/03/25 10:19 【共同通信】
____________

▽記事引用元 47NEWS 2013/03/25 10:19配信記事
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032501001074.html

▽関連
鳥取大
人工的に合成したウイルス殻構造の内部電荷を解明し
DNA などの分子を内包することに成功
http://www.cjrd.tottori-u.ac.jp/pccgi/wnew4/file01/20130124132234_0.pdf
2名無しのひみつ:2013/03/26(火) 01:25:47.86 ID:2g4N/4E4
癌に効く奇跡のペプチド水の誕生です。
3名無しのひみつ:2013/03/26(火) 04:07:52.41 ID:pAjjmFhH
「生きてる」の?
4名無しのひみつ:2013/03/26(火) 04:31:18.30 ID:2WxoKTMj
生化学強いなー
こういう成果が巡り巡って、関係ない俺らのご飯の種になるんだよ
5名無しのひみつ:2013/03/26(火) 08:06:32.13 ID:RueUynam
DNAなの?RNAじゃなくて?
6名無しのひみつ:2013/03/26(火) 08:23:52.74 ID:Od64qgoo
どっち入れてもいいだろ
7名無しのひみつ:2013/03/26(火) 09:11:26.06 ID:joXZakcW
>>4
関係なければそれでいいんだよ、問題は俺のように関係あって
金をばらまいてでも治りたい奴ら
8名無しのひみつ:2013/03/26(火) 09:22:24.67 ID:7kA8XAev
>>3
もともとウイルスは生きていない
生きていないから生物分類表にも載っていない
9名無しのひみつ:2013/03/26(火) 12:05:53.20 ID:c4KHmIVi
そのうち原始的な生物を作ってしまいそうだな
とうとう神の領域に・・・
10名無しのひみつ:2013/03/26(火) 14:35:49.98 ID:j9fMVdfe
T4バクテリオファージなんて見たらナノマシンとしか思えないからな。
あれはナノテクノロジーの近未来の目標だろう。
11名無しのひみつ:2013/03/26(火) 15:03:34.01 ID:HjPfl/Z6
もうちょっとで細胞内小器官ぐらいは作れそうな勢いだな。
12名無しのひみつ:2013/03/26(火) 16:19:23.37 ID:rBYfdngr
別の板でも書いたが
これは遺伝子組み替えに用いる遺伝子のキャリアとしてのウイルスの変わりができる容器が完成したという事だよな?
薬で言えばただのカプセル
13名無しのひみつ:2013/03/26(火) 16:44:52.12 ID:JWsI1n8d
ていうか結局DNA入れるんならウイルスベクターでいいじゃん(いいじゃん)
14名無しのひみつ:2013/03/26(火) 17:06:41.96 ID:DU1yFrnT
ウイルスの殻にDNA包むことに成功 安全な遺伝子治療へ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130325/scn13032509130004-n1.htm
電子顕微鏡で撮影された、DNAを包んだ人工ウイルス殻(鳥取大大学院工学研究科の松浦和則教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130325/scn13032509130004-n1.jpg
15名無しのひみつ:2013/03/26(火) 18:14:24.13 ID:UYg6b3bu
間違えてハエのDNAを包んじゃって・・・患者の頭の回転が異常に早くなっちゃったりサナギになったり?
16名無しのひみつ:2013/03/26(火) 23:06:47.14 ID:4As8c2YD
>>8
じじいか?
今は新しいカテゴリーの生物とみなされてる
17名無しのひみつ:2013/03/26(火) 23:32:02.93 ID:iGLUU3uT
>>16
あくまでも細胞の従属派生物にすぎないものが、いつから生物になったのかな? 進化したの?
18名無しのひみつ:2013/03/27(水) 00:07:48.75 ID:/H3olMcD
>>14
普通のウイルスって20面体とかのの奇麗な立体構造なんだけど、
この写真ってDNAの負電荷に正電荷のペプチドがまとわりついて
団子になったみたいに見えるね。
もし強い正電荷のペプチドを使ってるなら細胞毒性強そう。
19名無しのひみつ:2013/03/27(水) 01:18:31.18 ID:T+vviUrU
つまりこれはカプシドってことでいいんだよね?
20名無しのひみつ:2013/03/27(水) 08:14:33.05 ID:/z+gBH4m
神はいないにしろやっぱり想像論は正しかったんだ
21名無しのひみつ:2013/03/28(木) 19:06:52.70 ID:P0xewv/e
これ軍事転用されたらマジでヤバイんじゃね?
22名無しのひみつ:2013/03/28(木) 19:46:21.46 ID:Yu+noOuv
まさかどの生物細胞でも増殖が自由自在のウイルスなわけ?
23名無しのひみつ:2013/03/29(金) 01:13:25.18 ID:f+ZoLrpY
狂牛病みたいに生物じゃないのに勝手に意思を持って動き出さないだろうか
脳をのっとられて突然「ワレワレはペプチド人ダ」とか言い出したり。
24名無しのひみつ:2013/03/29(金) 10:37:11.97 ID:Gr3+OQP4
プリオン幻想に踊される人々
25名無しのひみつ:2013/03/30(土) 02:07:47.05 ID:3V/2sZQo
アデノウイルスベクターよりも良さそう
26名無しのひみつ
パンデミック幻想をたきつける人々