【植物】遺伝子組み換え技術を使って花粉のないスギを作ることに成功 実用化は未定/森林総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
遺伝子操作で無花粉スギ 森林総研、実用化は未定

遺伝子組み換え技術を使って花粉のないスギを作ることに成功したと、森林総合研究所(茨城県つくば市)が21日、発表した。

遺伝子組み換え生物は、生態系に悪影響を与える懸念があるため、国が認めない限り屋外で栽培できず、
実用化は未定だが、同研究所は「花粉症を減らすのに役立つと期待される。将来的には植えられるようにしたい」としている。

研究所は、未熟なスギの種子を、無花粉化させる遺伝子などを組み込んだ土壌細菌のアグロバクテリウムに感染させ、無花粉スギをつくった。

苗木に花の形成を促す植物ホルモンを吹きかけ、半年後にできた雄花の内部を調べると、いずれも花粉がなかった。

2013/03/21 20:22 【共同通信】
_____________

▽記事引用元 47NEWS 2013/03/21 20:22配信記事
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032101001724.html

▽関連
森林総合研究所 プレスリリース
遺伝子組換えによりスギ花粉形成を抑制する技術を開発
http://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2013/20130321.html
2名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:40:26.69 ID:kirB4f2j
頼む
3名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:42:29.74 ID:qVdke2jI
ぎゃああああああああああああ
4名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:43:16.46 ID:ET1Vd+PA
去勢するようなものか
5名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:44:31.47 ID:P9qNumnZ
なんという残酷な
6名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:46:17.14 ID:DZboSlm7
イギリスでは動物と人間のキメラとか隠れて作ってたらしいね
こういったものは禁止にしないと、どんどんやる研究者が増えてくるよ
7名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:46:20.51 ID:OvljlZL7
これはこれでスゴいんだろうが、その前に
今あるスギの花粉をなんとかしてくれ…
8名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:47:52.62 ID:cpvgbF91
9名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:50:50.41 ID:dZTETqzo
花粉の無いスギの品種を作っても、今生えているのを切り倒して植替えないと駄目なんでしょう?
だったら、国産スギ材を使って家を建てたり、家具を作れば補助金が貰える方が効果有るんじゃない?
10名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:52:26.17 ID:HgMLHVm3
.
 いいから、全部植え替えろって。
11名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:53:48.27 ID:OvljlZL7
>>8
一見よさげだけど、スギの雄花以外に感染しないことが
実用化の最低条件かねえ
12名無しのひみつ:2013/03/21(木) 21:56:39.52 ID:TyJlPgcJ
いまあるスギを切る金がないんだっけ?(特に東京都)
植え替えにしてもいっぺん禿げ山にすると災害が起きるから
段階を踏んで植え替えていかないといかんし
さっさと予定たてて寄付でも募った方が実現早いかもね
花粉症なら少し金出しても良いからなんとかしる!って思ってるし
13名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:02:00.10 ID:WqX/SB/f
スギだって受粉不可能なのがありがたがられるんだから俺たちだってry
14名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:02:02.92 ID:DZboSlm7
戦後植えられた杉を伐採して
元の他の木を植えればいいだけなのに
なぜかこんなことばかり宣伝
どうやら杉花粉で儲けている人がいるらしい
15名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:05:27.70 ID:OqcxSEH6
どうせならブナとかがいいなぁ
杉ばっかだと暗いんだよねえ
16 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/21(木) 22:08:30.13 ID:yxhJ+Xhz
花粉つらいわ
17名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:12:52.52 ID:RV67ZgCY
接木で増やすんかな
18名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:14:28.94 ID:f6txaNno
>>14
元の他の木が育って資材として利用できるようになる期間は
どの程度でしょうか?
林業も高齢化が進んでいると思いますが、杉に比べ
手入れなどの育てやすさは?


杉が植樹されていったのには理由があるから
それを踏まえて意見を述べろ!!


こっちはろくに外出も出来ないくらい重症なんだが
お前みたいなアホな意見を見るとイライラするわ
19名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:24:59.30 ID:WqX/SB/f
民主党が、林業を100兆円産業にするって意気込んでたねw

あれは自民党政権になっても受け継がれてるんだよな?
でも都会で派遣労働でこき使われイビられ人生投げかけて林業体験に来た奴が
1日で逃げ帰る労働環境、って言われているくらいきっついんですよw
20名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:26:14.34 ID:P9qNumnZ
菅直人が一人で言ってただけだよ。
21名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:31:07.79 ID:eoocgavD
>>18
>元の他の木が育って資材として利用できるようになる期間は
原生林戻せば良い。費用は「医療費」からだす。
22名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:38:15.83 ID:WqX/SB/f
原生林に戻すって、シラカシとかブナとかに戻すのか?
それともその前の段階のコナラとかミズナラとかシラカンバとかをとりあえず植えるのか?

シラカンバも花粉症があるね
23名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:44:18.70 ID:f6txaNno
>>21
期間って言ってるだろ。

杉山を原生林にするのにどれだけ時間がかかるんだって話だよ。
一斉に伐採したらとんでもないことになるだろうが。

あと杉の出荷量と同じ量の木が必要になるからな。
杉は建築資材として優れてるけど、すべての木が代わりになるわけじゃない。

一回壊した自然を簡単に戻せると思うな。
24名無しのひみつ:2013/03/21(木) 22:48:04.59 ID:yxhJ+Xhz
杉山さん
25名無しのひみつ:2013/03/21(木) 23:18:32.72 ID:Vi0Qf+FN
> 無花粉化させる遺伝子などを組み込んだ土壌細菌のアグロバクテリウム
これが自然界に漏れた結果多くの植物が無花粉化し大絶滅がおこる
26名無しのひみつ:2013/03/22(金) 00:03:40.63 ID:LxuMF/fF
雌の木に植え替えたほうが手っ取り早くないかな。遺伝子組み換え問題も無いし。
イチョウは、雄の木だけを街路樹に使っている地域があるよ。
27名無しのひみつ:2013/03/22(金) 00:28:31.74 ID:iUC7pheN
日本の林業は壊滅していて、通常株の杉やヒノキが野放図に茂ってる。
これをだれが伐採して植え替えるのよwだれもやらないよw
28名無しのひみつ:2013/03/22(金) 00:37:21.03 ID:kLY+SqPQ
>>26
本気か釣りか分からんがマジレスすると、杉は雌雄同株。
銀杏が特殊なだけ。
29名無しのひみつ:2013/03/22(金) 01:59:08.53 ID:mAdvQfHB
>>23
全部を入れ替えるのは無理だけど
日本の木材消費量から考えて国産の杉で
持続可能な質・量・価格を満足出来るんかね?
ぶっちゃけ手入れもされないまま放置されたために
建築資材として使えなくなった杉を
切って他の木を植えた方が良かろう。

そもそも杉のプランテーションって時点で自然じゃねーだろ。
杉じゃ有用な食用キノコ生えないし、
単一の樹種の場合森じゃなくて林じゃん。
30名無しのひみつ:2013/03/22(金) 02:18:36.71 ID:NaLqh3mo
カル=ス
31名無しのひみつ:2013/03/22(金) 02:32:33.39 ID:Vf8drAzV
てか地味にすごくねーか

遺伝子組み換えして花粉の有無を調べられるのに
十数年はかかるでしょ
32名無しのひみつ:2013/03/22(金) 02:33:28.80 ID:TgMcD3E7
だったら最初から植えるなよwwwバカなの???
33名無しのひみつ:2013/03/22(金) 04:42:58.17 ID:acvH/F4v
いますぐすべて切り倒せよ
34名無しのひみつ:2013/03/22(金) 08:46:35.61 ID:zsvfTtth
「はるよこい」とか「立山森の輝き」とかじゃダメなのか? 
35名無しのひみつ:2013/03/22(金) 11:21:16.23 ID:8nNbahq2
ふと思ったんだけど、花粉の無い植物って精子の無い人間じゃないのかな
遺伝子組み換えとは恐ろしいものよのぉ
36名無しのひみつ:2013/03/22(金) 17:25:56.27 ID:DERJ2J03
日本の風土風景って
アスファルト上でも草が生え、ハゲ山の無い風景
国土に植物の息吹きみたいなものを感じるが

これが杉など針葉樹の花粉が大きく貢献している可能性は?
花粉が混ざり有機質土壌が広まってるならば問題ありかも
37名無しのひみつ:2013/03/22(金) 17:33:45.66 ID:chm8+n3V
> 苗木に花の形成を促す植物ホルモンを吹きかけ、半年後にできた雄花の
こっちが何気にすごいんだけど
フロリゲンを外部から投与したの? それとも代わりにジベレリン?
38名無しのひみつ:2013/03/22(金) 18:05:06.42 ID:AatWZGyq
花粉症の原因が杉の木だと解ってるのに国は何の対策も取らない不思議?
せめて住宅街から近い杉の木くらい切り倒せよ。
39名無しのひみつ:2013/03/22(金) 18:27:16.50 ID:Keh7kwJZ
正直、何年も前からこの手の口だけ下らない杉品種の話はあるわけだが、いっこうに役立ったためしがない
あたりまえだが、これが役に立つ日は多分殆ど来ないだろう、何十年も先には別な木に植え替えされる
かもしれんが、この技術とは関係ないわけだ
40名無しのひみつ:2013/03/22(金) 20:34:57.99 ID:9xSY7eFA
林業が復活しない限り現在の杉は枯れるまで花粉を吐き続けるからな
41名無しのひみつ:2013/03/22(金) 20:52:25.42 ID:kLY+SqPQ
林業が復活したら枯れる前に植え替えられるワケだが。
42名無しのひみつ:2013/03/22(金) 23:00:20.12 ID:DERJ2J03
万物との和解
って言葉をある宗教家が遺してるが
これを真に受けためた瞬間に鼻炎が治った人もいる。

杉桧の神気のヨリシロであるからに。
花粉嫌いな人は、もっと心を解してな。。
43名無しのひみつ:2013/03/22(金) 23:16:16.86 ID:08UMKH1H
もっと円安になれば林業が復活する
44名無しのひみつ:2013/03/22(金) 23:16:21.24 ID:UvQJsjp9
>>42
宗教板でやれ
45(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/03/23(土) 00:52:02.89 ID:POLIjECG
ナパーム弾で焼き払ってクレ
46名無しのひみつ:2013/03/23(土) 04:31:03.23 ID:HCzE9EkL
スギ可哀想過ぎ。中国の「大気汚染は屋台のせいだ」みたいな
47名無しのひみつ:2013/03/23(土) 07:21:16.79 ID:rsHJeWi4
>>23
これから子孫代々花粉症に苦しみ続けるくらいなら、
今から始めたっていいと思うぞ。
元の森林がどういう形態だったのか知らんけど。
48名無しのひみつ:2013/03/23(土) 08:21:51.20 ID:DHjE+hwH
>>37
スギの強制着花は一般的にはジベレリン。
49名無しのひみつ:2013/03/23(土) 08:36:26.34 ID:pV8gpz1d
ワイルドじゃなくなる〜。
50名無しのひみつ:2013/03/23(土) 08:49:02.97 ID:yTRNE9hF
変なもん作るより、切り倒したらいいんじゃね?
51名無しのひみつ:2013/03/23(土) 08:51:50.66 ID:wshxEodP
ニートが山行って間伐だけでもやって来い!って訳には行かないんだよなあ

間伐をすれば当面は花粉の量は減る
いずれ樹冠が大きくなったら、結局は同じ程度になるが??

あれれ?森林面積が同じなら中の樹木の本数に関わらず光合成量が一定であろうというのは
よく示されているが、
間伐して本数が減った場合、花のつく数はどうなるか?

表面積に比例するなら、本数が減ると花も減るよな??
そしてスギの花って枝先の方につくから多分減るよな?
52名無しのひみつ:2013/03/23(土) 09:06:22.72 ID:klE/1y9u
遺伝子で杉を変えるんじゃなくて花粉症のほうを克服するべきでしょ
53名無しのひみつ:2013/03/23(土) 10:25:47.95 ID:wshxEodP
IgEを出させない体にしろと?
54名無しのひみつ:2013/03/23(土) 18:16:32.78 ID:uTn1faaz
そこで寄生虫ですよ
55名無しのひみつ:2013/03/23(土) 18:29:17.57 ID:Lme7XhQG
スギちゃんが↓
56名無しのひみつ:2013/03/23(土) 18:49:05.97 ID:aX3ei3gc
花粉症ビジネスが成り立たなくなるだろw

歯医者の問題と同じ
57名無しのひみつ:2013/03/23(土) 19:29:23.61 ID:dcaZzhwa
>>23
資材として出荷されてる林は杉花粉の原因にはなってない
つまり杉花粉の原因となってる林を他の木におきかえるのに資材としての有効性を考慮する必要はない


ただ、問題は置き換えられそうな木のほとんどが風媒花だということだ。いずれブナ花粉とか松花粉とかに悩む人が出てきてしまう
58名無しのひみつ:2013/03/23(土) 20:33:20.67 ID:oE/bKHWW
>>1
遺伝子組み換えした細菌に感染すると無花粉って方法では
感染病を環境に広めたら迷惑だろ
59名無しのひみつ:2013/03/23(土) 22:51:09.52 ID:wshxEodP
>>57トチノキは虫媒花だな
60名無しのひみつ:2013/03/24(日) 07:59:09.95 ID:4Wj5HW+F
>研究所は、未熟なスギの種子を、無花粉化させる遺伝子などを組み込んだ土壌細菌のアグロバクテリウムに感染させ、無花粉スギをつくった。

大人のスギにも効く、土壌細菌を作れば・・
61名無しのひみつ:2013/03/25(月) 16:41:02.35 ID:tZiEG5x3
遺伝子組み換え作物による蜂の大量死 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=rdHbm3udIP0
62名無しのひみつ:2013/03/25(月) 17:10:19.36 ID:p3M7BKFx
いやそこまでしてスギ植える事に執着しなくていいから。
元々あったドングリとかで別にいいのよ。
63名無しのひみつ:2013/03/25(月) 21:51:37.86 ID:v1bACKh4
花粉は出さないけど、ヒトを喰らいます
64名無しのひみつ:2013/03/29(金) 11:45:37.19 ID:aHvebw6V
夏緑樹林だと真のドングリであるケルクス属のナラ類は決して多くない
夏緑樹林で極相林を作るのはブナ
65名無しのひみつ:2013/04/04(木) 09:09:09.51 ID:NsHAPfvD
これあんまり意味ないんじゃないの、今杉植えても需要無いんだから
お金かけて空気育てるのと一緒じゃん。
66名無しのひみつ:2013/04/04(木) 10:01:45.86 ID:0DoPF+LR
そんなことしなくても自然界で無花粉杉っての存在するからそれ増やせばいいじゃないか。
67名無しのひみつ:2013/04/06(土) 14:59:20.86 ID:gfHpzQJW
富山県の話を聞いたけどかなり手間のかかることをしてるんだね。
実生で1:1の割合で無花粉とそうでないのが出来るからそれを選別してるんだそうな。
68名無しのひみつ:2013/04/06(土) 16:58:06.61 ID:juDnOY5/
つかえねー林野庁技官の吹き溜まりか?
69名無しのひみつ:2013/04/06(土) 17:07:25.78 ID:MBrm5Ccm
>>13
え?キンタマもいじゃうの? イタソーwwww
70名無しのひみつ:2013/04/07(日) 19:24:48.96 ID:SW2cfaqB
>>69
人間で言うと精巣はあっても精子が出来ない。
71名無しのひみつ:2013/04/07(日) 19:47:20.06 ID:l+BJXxzm
花粉症の治療で儲けている医師会と製薬会社が全力で実用化を阻止するだろう。
72名無しのひみつ:2013/04/08(月) 06:34:04.84 ID:iijfeFrF
こんな無駄なもんつくんなよ。遺伝子組み換えなんてろくなもんじゃねえ。
花粉症は花粉以外にも問題があるの。
これ以上未知なる危険を生み出すのはやめろ。
73名無しのひみつ:2013/04/08(月) 12:52:28.81 ID:dWyEISCN
>>72
交配で作られた一代雑種の無花粉スギならあって植樹中
これはその研究の過程で試作されたものやね
作ることが目的というより出来ることを確認するのが目的
74名無しのひみつ:2013/04/08(月) 20:19:14.93 ID:TJgcCJ8c
クローンもF1も両方ある。実生林業地域にはF1。
75名無しのひみつ:2013/04/08(月) 21:11:15.54 ID:0f+yxQai
遺伝子組み換えのスギじゃなくて、もっと森らしい木を植えてほしいな
76名無しのひみつ:2013/04/10(水) 19:35:16.24 ID:nCC5BCto
スギの森は昔はクリの森だったんだとさ
もっともそれも縄文人がシバグリを拾っては一部がこぼれ落ちてを繰り返した結果広まった
そして丈夫な材なので縄文人は重宝したが、最後は材の使用量が増えて枯渇してしまった

残ったのが、日本の木としては比較的成長が早く、材木としても使えるスギだった
そしてこれを意図的に植えたりした

だが昭和30年代の拡大造林はやり過ぎだ
そして儲からないもんだから山の手入れをしないまま50年が過ぎてしまった
77名無しのひみつ:2013/04/10(水) 20:21:30.44 ID:tcKARo/t
>>76
> だが昭和30年代の拡大造林はやり過ぎだ
> そして儲からないもんだから山の手入れをしないまま50年が過ぎてしまった

造林をやりすぎたんじゃないのよ。
戦後復興で材木需要が逼迫した結果として、切りすぎたの。
農水省と林業家が「切りすぎ」「無理」と抵抗したけど
世論側が「成長の早いスギを植えればいい」と言って国会で押し切った。
んで出荷できる木を全部切らせた結果として売り物がなくなって儲からなくなったの。

あとスギに集中したのはその頃で、それ以前は燃料用として灌木、建材用としてマツがよく植えられてた。
いわゆる里山ね。だから里山ではマツタケがよく取れたの。
燃料用に成長が早い灌木を早めに切り取り、マツだけがある程度成長したので
江戸時代の浮世絵を見ても山は閑散としてマツだけが描かれていることが多い。
78名無しのひみつ:2013/04/10(水) 20:30:45.95 ID:R776gins
メリットよりデメリットの影響の方が気になる非花粉症
79名無しのひみつ:2013/04/10(水) 20:54:13.24 ID:jzJH9i12
だから杉から離れろよ…

話はそれからだ
80名無しのひみつ:2013/04/11(木) 16:11:53.57 ID:Nr6XsNT2
それまでブナとかの森だったところまで、今こんなに住宅需要があるんだから!と
切ってスギを植えまくったんだっけなあ
81名無しのひみつ:2013/05/12(日) 04:02:42.54 ID:cg13IDJc
新たなアレルゲンつくってどうする気だよ。
82名無しのひみつ:2013/05/12(日) 09:37:31.04 ID:bDg+iUxs
遺伝子組み換えで精子の出ない男を作ることに成功
83名無しのひみつ:2013/05/16(木) 03:02:03.76 ID:f6fRYaze
これ以上杉を植える必要はないだろう?
杉林を広葉樹林に変えて行くと色々良い事あるよ
84名無しのひみつ:2013/05/16(木) 05:12:54.71 ID:TFik57es
>>83
「拡大造林」するんじゃないよ。
広葉樹転換出来るところはしている。
85名無しのひみつ:2013/05/16(木) 11:57:40.60 ID:P7tby8PH
>>83
「いろいろ」って何?
86名無しのひみつ:2013/05/16(木) 22:41:00.68 ID:Y9klD9+N
イノシシやクマの被害が減る
87名無しのひみつ:2013/05/17(金) 06:55:07.03 ID:bWQlM+vE
そうだね
それに毎年葉を落とすから、地面が肥えて生態系が豊かになるよ
下流や海も豊かになる
88名無しのひみつ:2013/05/17(金) 08:56:44.37 ID:vjKtGoww!
スギは常緑だけどそれは冬に落葉しないだけで他の季節に落葉するのでは?
広葉樹林も、遷移が進行したら落葉樹から常緑樹に入れ替わるし
89名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:39:38.94 ID:fMZiP6UD
スギはカラマツみたいな落葉はしないよ。
90名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:55:02.47 ID:7fMa1Ia2
花粉がなかったら子孫ができないじゃん

わけわかめ
91名無しのひみつ
>>90
雌花は着く。