【地学】地震の揺れで「ほぼ瞬時に」金鉱脈形成?/オーストラリアの研究チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
地震の揺れで「ほぼ瞬時に」金鉱脈形成?研究報告
2013年03月18日 08:58 発信地:パリ/フランス

【3月18日 AFP】地震発生中に固体の金が「ほぼ瞬時に」地殻中に堆積する可能性があるとする研究論文が、
17日の英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された。

オーストラリアの研究チームによると、地殻中の液体で満たされた空洞が地震の振動で裂け、急激な圧力低下が起きると、金が形成されるという。
この圧力低下によって液体は急激に膨張・蒸発し、液体中に溶解していた金粒子は「ほぼ瞬時に凝固・沈殿」するという。
地震が繰り返し発生すれば、結果として採掘採算レベルの金鉱床が蓄積・形成される可能性があるという。

世界の既存の金の大部分は、30億年程前の造山運動が活発だった地質年代に形成された石英鉱脈中から産出されるという。
この鉱脈は地震発生中に形成されたが、圧力変動の大きさや、どのように金の鉱化を促進するのかはこれまで不明だった。

研究チームは今回の研究で、数値モデルを使用して、地震中に液体で満たされた断層空洞で発生する圧力降下のシミュレーションを行った。
これにより研究チームは、世界の金資源に関する長年の疑問、金がほぼ溶解した状態から採掘可能な固体の状態にどのようにして凝縮されるのか、に答えを出した。

100トンの金鉱脈鉱床が形成されるのに、10万年ほどかかるという。(c)AFP
____________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年03月18日 08:58配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2934425/10454534

▽関連
Nature Geoscience
Flash vaporization during earthquakes evidenced by gold deposits
http://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/abs/ngeo1759.html
2名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:04:35.86 ID:AXtEwmm9
ドラえもんの世界だな
3名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:09:45.95 ID:tCIh9haq
黄金のうんこの国
4名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:11:41.67 ID:ks5j3ow6
キム鉱脈とか悪夢だよ
5名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:32:34.45 ID:BiXuFXgh
昔の人って石英鉱脈を探して金掘ってたんだろ、すげー頭良いよな
6名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:36:33.61 ID:Jnsuc2Ws
錬金術のような理論だ
金だけが生成される物質だけではない
金大好きご都合理論
7名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:52:58.30 ID:bDx8LLU2
地震大国ニッポンは黄金の国ジパングですか?
8名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:58:33.10 ID:AVowG2mr
採掘可能性を無視すれば、おそらく最大の金鉱庄はヒマラヤ造山帯にある
わりと昔から定説
9名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:11:25.25 ID:vrr4kadR
俺も大腸の揺れで体内に金鉱脈が形成されるよ
10名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:15:38.22 ID:RzX6Q3G2
>>8
恐らく最大は内核だろ。そこまで掘れば、金など取り放題。
11名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:22:51.41 ID:4eowYEGl
内核までは別として、南極を掘れるようにしてほしいな。
特に南アフリカと接点だった部分は金、ダイヤともに豊富にありそう。

いずれ、南極条約は改正されるだろう。
12名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:42:56.14 ID:L1A3bJ0c
昔は砂金だよ。
フレッシュな石英質多いカコウ岩の露岩が風雨で風化。金粉が運搬、沈殿、堆積(水堆積、風堆積)。
13名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:45:46.09 ID:qO04eMhb
つまり太平洋プレートの境目辺りには金がごっそり出来てると言うことか・・・


ちょっと地球号チャーターしてくる!!
14名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:58:12.49 ID:TWp6Cet4
金より、大量の石油天然ガスのほうが、経済的な価値は高い。
15名無しのひみつ:2013/03/19(火) 02:04:20.69 ID:7TOn9CQB
そろそろ、錬金術が出来る時代になってきた
金暴落も間近だろう
16名無しのひみつ:2013/03/19(火) 02:28:04.29 ID:D5f0mge1
地殻の黄金か
深すぎても意味がねぇんだよww
17名無しのひみつ:2013/03/19(火) 02:50:54.95 ID:2q0GI+qO
金属の性質を考えたら当然の理論だな。環太平洋に黄金が湧く論理。
豪州はニュージーランドの支配を放棄しろよ、糞馬鹿
18名無しのひみつ:2013/03/19(火) 02:55:48.09 ID:2q0GI+qO
>>14
子供の頃から、そういう理屈を言う奴に興味があったの思い出したわ。

テストの点の悪い奴、議論の邪魔になる奴、前言を翻す奴、それと違うくくりのグループで
在日の奴が多かった。
19名無しのひみつ:2013/03/19(火) 04:06:17.66 ID:8G6r4wZR
「ちきゅう」がアップをはじめました
20名無しのひみつ:2013/03/19(火) 05:19:24.87 ID:JNqgDuVv
天然ガスも原油も採掘・精製プラント持てなきゃ意味茄子
21名無しのひみつ:2013/03/19(火) 05:53:12.86 ID:jhSUj1Um
金に様な重い元素は地球のような小さな惑星では生成できないからな
22名無しのひみつ:2013/03/19(火) 06:31:02.87 ID:LHlLD4Th
日本にはなぜ金鉱山が多いのか謎だ。
とくに佐渡島。
マゾである俺たちには理解しがたい。
黄金はアスカ女王様に賜下いただくものだものね。
23名無しのひみつ:2013/03/19(火) 06:50:35.16 ID:prV3g/sN
つまり地震が多いところ=金がいっぱい眠ってる?

黄金の国ジパングは本当だったんだな
24名無しのひみつ:2013/03/19(火) 07:08:28.44 ID:CIeNW9WS
>>7
そうだが?
菱刈とか、今でも世界有数の金鉱山だぞ?
25名無しのひみつ:2013/03/19(火) 07:19:35.73 ID:QhWAUeF3
水銀に中性子を当てても金になるよ
26名無しのひみつ:2013/03/19(火) 07:34:12.45 ID:wavZ432x
太陽系形成以前に連星中性子星同士が衝突大爆発して金が生成したのじゃないか?。
27名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:09:01.99 ID:85HVpr6k
深すぎて採掘しても採算がとれなさそう・・・
28名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:17:01.84 ID:yXJY9/9k
地球上の固体の金って、50mプール1〜2杯分位しかないんじゃなかったっけ
29名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:20:04.97 ID:6uMppoX4
「温泉が地中の金を地表に運ぶ」は、昔から言われていたんだよね、
新説も地震がらみだね、納得なっとく・・・
良い国に生まれたもんだ。
30名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:27:10.31 ID:VqebcPNk
>>25
可能だけどコストが半端ないな、生成まで長い時間がかかるまぁ1日かけて水銀の中に数個程度の金原子ができる程度
31名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:41:34.21 ID:aiSlOIEw
そういえば福島の地下に、50兆円くらいの金脈が発生してると発表しようとした学者が線路で轢かれてたな
32名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:42:56.17 ID:YQkPAesO
なら福島を水銀で冷却すれば
数万年後金塊になって出てくるんだな
冷却水問題も解決
33名無しのひみつ:2013/03/19(火) 08:53:59.04 ID:kIDagCs6
ダメじゃん

「俺砂金で生活していくw夢がひろがりんぐwww」 実は主催者がばら撒いてる。金一枚50円くらい
http://unkar.org/r/news/1221520995
34名無しのひみつ:2013/03/19(火) 09:02:09.03 ID:b++XLk7t
地下でツァーリ・ボンバを30個位爆発させるとM8級の地震を起こせるんだっけか
もちろん汚染された金が取れるけどね
35名無しのひみつ:2013/03/19(火) 09:07:12.16 ID:b++XLk7t
にしても地下30km位まで掘れば、さらに金鉱脈はあるだろうな
南アフリカの鉱山は3.7kmまで掘ってるらしいが
36名無しのひみつ:2013/03/19(火) 09:09:55.59 ID:gom7vpe3
10万年・・・w
37名無しのひみつ:2013/03/19(火) 10:51:25.58 ID:d2/fbNEN
金のポン菓子か
38名無しのひみつ:2013/03/19(火) 11:45:06.25 ID:omf2fmp+
地殻にある重金属の多くは隕石や小惑星で宇宙から飛来したと思ってた

地球にもともとあるもの重い元素は
マントルや核に沈んでしまってるもん
39名無しのひみつ:2013/03/19(火) 11:46:02.26 ID:of+6x61m
中性子星の連星が合体するときに金が大量に合成されるって聞いたよ。
40名無しのひみつ:2013/03/19(火) 11:49:26.25 ID:jyZ8Ud/y
>>32
お前天災じゃん
41名無しのひみつ:2013/03/19(火) 12:13:23.92 ID:0qFsLmKA
容器に砂を入れて良く振ると大きさとか重さで分離してくるあれだな
42名無しのひみつ:2013/03/19(火) 13:49:34.03 ID:aVpMAwSZ
南アフリカが金の埋蔵産出量が多いが、隕石が衝突した場所にある。
隕石が衝突したから採掘が可能になったのか、衝突によって鉱脈が発生したのかは分からないが。
北米テキサスの油井も、隕石が衝突した穴に堆積した砂礫に掘ってる形になってる。
43名無しのひみつ:2013/03/19(火) 14:32:19.17 ID:qW9GJGPX
>>30
使用済み核燃料を水銀と一緒に壺に入れて1万年くらい置いとこう
次世代への贈りものだ
44名無しのひみつ:2013/03/19(火) 15:32:30.34 ID:FAa4+Nia
.
>>100トンの金鉱脈鉱床が形成されるのに、10万年ほどかかるという。

すると、そこそこの規模の地震で数百gできれば御の字、ってことかな?
45名無しのひみつ:2013/03/19(火) 16:04:33.36 ID:bhbJ4jXR
>>44
1000年に1度の地震なので10万年で100回
1トンできたって話だな
46名無しのひみつ:2013/03/19(火) 16:34:16.70 ID:uiOX96WF
>>45
その1000年に1度の地震とやらが、ボジョレーワイン方式だとしたらどうする?
47名無しのひみつ:2013/03/19(火) 17:49:28.54 ID:TF4/BpMx
つか瞬時に液化ガスとか石油とかできてほしい
48名無しのひみつ:2013/03/20(水) 09:28:37.34 ID:7BKtnH9D
石油系は微生物でも作れるが、金属系は元素だから

金山のメカニズムは、隕石落ちて出来ました形式と恐山(採算ベースではないが)のように火山の周りででできました
という形式の他に、地震ベースのがあったといいうことか。勉強になった。

 我が国では、菱刈、佐渡の他の金山として、武田の隠し金山で知られる甲州金があるが、
甲斐と言えば水晶の国、まさにこのスレの根拠のでき方だったんだろうな。個人的には砂金だとばかり思っていた。

なお、上野、下野のあたりにも甲斐以前に金山があったようだがそちらの方は文献があまりないのでよくわからない。
こちらは結城氏あたりが争奪戦をしていたらしい。
49名無しのひみつ:2013/03/20(水) 20:47:46.68 ID:fNWzfIbO
>>43
γ線じゃ核変換おきないだろw
50名無しのひみつ:2013/03/21(木) 08:46:26.57 ID:JLNnHHgj
>>13
「地球号」って漢字で書くとピー●ボートの地球一周洗脳の旅みたいに見える!不思議!
51名無しのひみつ:2013/03/21(木) 09:14:59.14 ID:TjDgU58L
「不沈空母」みたいだよな。
52名無しのひみつ:2013/03/22(金) 02:10:58.39 ID:AB2vLOec
隕石が落ちてダイヤが出来たのと似てるな
53名無しのひみつ:2013/03/22(金) 02:52:39.25 ID:u2X3+Akk
日本列島、深く掘ったらいろいろでてくるかもしれないな。
特に長野県あたりとか
54名無しのひみつ:2013/03/22(金) 15:46:37.32 ID:c6/e8Ouw
>>6
金が生成されるんじゃなくて、金鉱脈が形成される話だな。

記事を書いた奴が適当に書くからそういう誤解を生む。
55名無しのひみつ:2013/03/24(日) 19:37:47.26 ID:qYSGVXBr
核融合の話かと思ったわ。
56名無しのひみつ:2013/03/25(月) 23:51:34.92 ID:sNKt6ivr
金って不活性な物質でそう簡単には液体中に溶解しないんじゃなかったっけ?
鉱脈になる前に溶解していた金はどういう状態でそうなってたの?高温高圧下なら溶けるということ?
57名無しのひみつ:2013/03/29(金) 18:51:22.19 ID:5KGoEkCC
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホってみやがれ
58名無しのひみつ:2013/04/01(月) 01:34:33.82 ID:cs2ZbqoM
>>56
よくわからんけど海水にだって金は含まれてるから、そーゆー感じに溶けてるんではないかと
59名無しのひみつ:2013/04/02(火) 14:14:14.03 ID:Y5JEDTyy
m
60名無しのひみつ:2013/04/02(火) 17:18:50.84 ID:cVhbR+/E
>>56
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%87%A8%E7%95%8C%E6%B5%81%E4%BD%93
超臨界流体の水は酸化力が非常に高く、金やタンタルまでもが腐食する。
61名無しのひみつ:2013/04/03(水) 16:33:19.00 ID:bHbiO6Ev
【化学】金原子の結合を初めて確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359635745/
62名無しのひみつ
【沖縄】 北に約100キロの海底に、新たに340万トン以上の金や銀などの鉱物資源
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365062142/
沖縄本島から北に約100キロの海底に、新たに340万トン以上の金や銀などの鉱物資源が眠っているのを
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が見つけた。沖縄や伊豆小笠原海域での埋蔵量は
計5千万トンと予想されていたが、増える見込みという。

見つかったのは水深約1600メートルの海底にある、広さ18平方キロの伊是名海穴(いぜなかいけつ)と呼ばれるくぼ地。
試算では、鉱物1トンあたり金2・63グラム、銀が216グラム含まれる。

埋蔵量は海底の表面付近だけで約340万トンで、今年1月から海底を30メートル以上掘り進めたところ、
さらに深いところに鉱物の集まった層がある可能性が出てきたため、夏以降に改めて埋蔵量を調べるという。