【睡眠】睡眠時間減らすと食事量が増える/米コロラド大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
睡眠時間減らすと食事量が増える、研究
2013年03月14日 17:17 発信地:ワシントンD.C./米国

【3月14日 AFP】好きなだけ菓子類などを食べることのできる環境で、1日5時間しか睡眠時間をとらずにいると、
食事量が増えるとの研究結果が11日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。

そのような環境に置かれた被験者は1キロほど体重が増加することを、研究チームは発見した。
論文によると、長時間起床していることでエネルギー消費量は増えるが、エネルギー消費量の増加分以上に摂取カロリー量が増えていた。

研究を主導した米コロラド大学ボルダー校(University of Colorado at Boulder)の
睡眠・時間生物学研究所(Sleep and Chronobiology Laboratory)のケネス・ライト(Kenneth Wright)所長は
「睡眠時間を減らすこと自体で体重が増えることはない。だが、睡眠が不十分だと、人々は必要以上に食べる傾向があった」と説明した。

また男性は適切な睡眠時間をとった場合でも、好きなだけ食べることができる環境に置かれると体重が増えていたが、
女性は「適切な」睡眠時間をとっている場合にはそのような環境に置かれても体重が増えなかった。

■短時間睡眠、エネルギー消費をカロリー摂取が上回る

研究は、若くて太っていない健康な男女16人を対象に行われた。
被験者は2つのグループに分かれて2週間にわたり、「スイートルーム」のような睡眠用特別室があるコロラド大学病院に滞在。
一方のグループは5日間にわたって1日5時間だけ睡眠をとり、もう一方のグループは1日9時間の睡眠をとった。
5日間の実験が終わると、グループの睡眠時間を反対にしてもう5日間、実験を行った。

両方のグループには通常より多い食事が提供され、アイスクリームやポテトチップといった菓子類と、
フルーツやヨーグルトなど健康的な食品のどちらも好きなだけ食べられる環境が与えられた。
また、被験者の酸素吸入量と二酸化炭素排出量、さらにエネルギー消費を測定した。

結果、1日5時間睡眠だった被験者は、9時間睡眠した被験者と比べてエネルギー消費量が5%多かったものの、摂取カロリー量も6%増えていた。

傾向として睡眠時間が少ないグループは、朝食で食べる量が少なかったが、夕食後にスナックの「どか食い」をしており、
こうした夜間に摂取したカロリーは、朝昼晩の各食事でのカロリー摂取分を超えていた。(c)AFP
_______________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年03月14日 17:17配信記事
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2933492/10424400

▽関連
PNAS
Impact of insufficient sleep on total daily energy expenditure, food intake, and weight gain
http://www.pnas.org/content/early/2013/03/06/1216951110.abstract

▽関連スレッド
【睡眠】たった一週間の睡眠不足であっても、遺伝子に悪影響を及ぼし得る/英サリー大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362038298/
【精神】睡眠不足続くと情緒不安定 脳機能低下、うつ病など類似/精神・神経医療研究センター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360853210/
2名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:48:02.19 ID:ubzg8p0X
好きなだけ食べられる環境なら、そりゃいつもより余計に食うだろw
3名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:48:48.80 ID:XOtucoW0
食べないと睡眠時間伸びるよね
起きてるのはやっぱエネルギー使うんだと思うわ
4名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:48:57.08 ID:GESyC2QE
アメ公は深夜起きてる時は、デカい菓子袋抱えて
ネットしてるか深夜番組見てるかだからだろ。

最近の日本人も同じか・・・。
5名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:51:50.01 ID:QfWfZ0mt
全く逆なんだが…
6名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:54:43.89 ID:RkIV7xE3
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 欲求で食べたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
7名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:00:56.26 ID:7SqjvrWH
経験ある
睡眠3時間で仕事してる時は眠気覚ましにずっと何か食べてて太る
8名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:01:40.45 ID:AdMD2w4K
>>1
もう、こういう実験について何度も指摘してることだが、

睡眠時間を減らすことについても、
自らが進んで(好んで)やる場合と、実験渦中に置かれて強制的にやらされる場合とでは正反対の結果となる。

自らが進んで睡眠時間を減らす場合(「別に眠たくないから起きてるだけのこと」の場合)、食事量も同様に減る。(自ら体験済み)
しかし、被実験者となり強制的に睡眠時間を減らされると、食い物の刺激(味覚など)を起きておくための手段に使おうとするので、食事量が増える。

また逆に、自分が、好きで睡眠時間を十分に摂り(長時間の熟睡)目覚めたアトは、猛烈に食欲が出て来る。(これは誰でも経験する)

まあ、しかし、最近、この手のアホらいし実験の研究発表が多いよな。
余程、大学に研究ネタが無いか、あるいは無能ゾロイかのいずれかだろうな。
9名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:08:09.43 ID:G4VfrV+y
面白いゲーム見つけると睡眠も食事も減る
10名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:10:13.59 ID:AwpE2DsH
ポテトチップを使ったのか! 悪魔だな
11名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:26:53.03 ID:jtcLeuND
こいつらエネルギー保存の法則も知らないのか?
12名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:29:35.80 ID:bP6Lda3b
>>7
そこまで酷くないが、実感する。
慢性的に睡眠不足だとストレスが溜まり、余計に食べてしまうね。
しかも食べ易い菓子とかジャンクフードが増えるので、余計に太る。
13名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:34:49.87 ID:Du+tkNm5
こりゃ睡眠時間じゃなくてスナックがおかしいんだろ
アメリカ製の中毒性のある危険なスナックが人間を不健康にしてる
スナックは害悪だ

ジャヴァザハットのようなスーパーサイズなって死ぬよ
睡眠時間関係ない
14名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:47:08.34 ID:TqMSWotT
俺が行った大学だから嬉しい
15名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:50:23.24 ID:/nWcOgux
知ってた。 ちうか、こんなんで良いのか? コロラド大w
16名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:14:18.07 ID:ZJWb5Pxh
俺理論では、

ストレスが高いほど胃が頻繁にムカムカして無性に腹に入れたくなり
食事量を増える

何よりもストレスが問題だと思う。
17名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:09:39.42 ID:PHb0byGl
睡眠時間が少ないときはやたら甘いものが食べたくなるけど、
脳がエネルギーを欲しがるんだろうな。
18名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:14:25.20 ID:X7vETVtw
菓子食えば腹が出るなり放漫児
19名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:17:55.54 ID:VChJL8cL
そら腹減るし
20名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:46:59.52 ID:1iFOulE+
>睡眠時間が少ないグループは、朝食で食べる量が少なかったが、夕食後にスナックの「どか食い」をしており

ああ…確かに朝あんまり食わずに夜食う方に行くわ
21名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:47:16.08 ID:zOcWtQ0y
でも、俺は食べると寝ちまうんだけど・・・
22名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:59:38.81 ID:W2D0iOxn
知ってた
23名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:15:25.34 ID:+My5yLEz
まあ寝てれば食べられないけど長く起きてればそれだけ腹減るし食べるよね(棒読み)
24名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:22:18.47 ID:i5nQednF
それほど、研究することでも・・・
25名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:25:17.58 ID:UpkiTcoS
>>3
俺は減るが
消化は胃腸に負担かけるからだと思っていた
26名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:29:53.75 ID:UpkiTcoS
>>8
なんか勝手に一般化してるがそんなことないぞ俺は

食事の刺激で目を覚まそうとすると言うが、満腹になると眠くなるので起きていたい場合は食べないようにしてる

けど寝不足が続くとストレスがかかるからか、睡眠欲求が食欲に転嫁されたようにドカ食いしたくなる。甘いものを無性に食いたくなるんだ

ちなみに長時間寝たあとでも無性に腹が減るってこともないわ。全然違う
27名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:31:29.40 ID:UpkiTcoS
>>16
わかるわ
んで胃が痛くなる。自律神経のバランス崩れて胃酸出まくってるのかもな
28名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:02:16.26 ID:uxSAwc5H
>>8
体感としての実感と研究して発表するのは別物だよ
29名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:15:23.65 ID:p94dMjbG
そりゃ活動時間が増えるから食事量も増えるだろ
30 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/17(日) 21:26:08.91 ID:qvFRldGh
冬眠すると食事量が減る
31名無しのひみつ:2013/03/18(月) 02:49:56.25 ID:UCe7JgAA
>>27
ストレスに抵抗するための栄養を欲しがってると考えたほうがいいよ
でも、どの栄養が有効なのかわからんからとりあえずたくさん食べるw
32名無しのひみつ:2013/03/18(月) 02:59:55.09 ID:stFRMKbC
>>31
つか、何かを食べる事によってセロトニンが分泌されるとかそんな感じの話が無かったっけ
33名無しのひみつ:2013/03/18(月) 03:25:17.05 ID:aQ1QQXxn
>>16
あるあるすぎる。

むかつくと炭酸飲むと収まるから、炭酸厨になったら太った。

まじ胃液吐きそうになるぐらいむかつく
34名無しのひみつ:2013/03/18(月) 07:56:55.05 ID:JrQoz6Qv
こんなもん金魚でとっくに経験知だろ
35名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:24:57.39 ID:c+oJpaHN
そもそも睡眠中は食事できない
36名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:32:52.45 ID:2ts1+ts7
起きてると腹減るって普通過ぎて今更学者様に言われんでも
37名無しのひみつ:2013/03/19(火) 01:57:22.91 ID:D5f0mge1
>>6
それはニートやない。ただの坊主や!
38名無しのひみつ:2013/03/25(月) 04:36:58.52 ID:NRnfL+12
スポーツで睡眠欲は増えるけど食欲は失せることの逆説だね
それと新型うつ的でもある
39名無しのひみつ:2013/05/15(水) 23:49:40.55 ID:kxPaQfmN
睡眠時間は甘え
40名無しのひみつ
忙しくて寝る時間がないならともかく、
好きな時にお菓子を食べれるグータラ生活ならそりゃ暇つぶしに食べる量が増えるだろうよ