【農学】植物が病原菌の感染を感知し、防御するための免疫反応を起こす鍵となる物質をイネで特定/近畿大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
感染防ぐ鍵、イネで特定 病害に強い作物に期待

植物が病原菌の感染を感知し、防御するための免疫反応を起こす鍵となる物質を近畿大農学部(奈良市)のチームがイネで特定し、14日付の米科学誌に掲載された。
病害に強い農作物や、植物の免疫機能が活発に働くようにする薬剤の開発が期待されるという。

チームによると、植物の細胞は病原体を感知すると、細胞壁を厚くしたり、抗菌性の物質を作ったりして、病原菌を抑え込む。
一方、病原菌は、植物のこうした免疫反応を阻害する物質を、植物の細胞内に送り込む。

イネの「いもち病」と「白葉枯れ病」を対象に研究。

2013/03/14 02:00 【共同通信】
___________

▽記事引用元 47NEWS 2013/03/14 02:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031301001896.html

▽関連
・近畿大学 プレスリリース
植物が病原菌の感染を検知し、免疫応答を誘導する仕組みを世界で初めて発見
http://www.kindai.ac.jp/topics/2013/03/post-421.html
・Cell Host & Microbe
A Receptor-like Cytoplasmic Kinase Targeted by a Plant Pathogen Effector Is Directly Phosphorylated by the Chitin Receptor and Mediates Rice Immunity
http://www.cell.com/cell-host-microbe/abstract/S1931-3128(13)00073-5
2名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:24:24.42 ID:zOcWtQ0y
動物の腸管と似てるな
外敵特有の物質あるいは代謝物に反応して免疫活動がはじまる。

ところで、キチンってN-アセチルーグルコサミンのことなの?
3名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:46:54.87 ID:blZ54yGD
免疫って(ry
4名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:27:58.96 ID:4QYrD5dV
半島人は若い女の存在を感知して、性攻撃するための反応を示すらしい
5名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:56:18.71 ID:tdr0SipU
イネちゃん
6名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:44:37.80 ID:MSobKUEJ
こういう研究結果はイーネ
7名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:49:06.83 ID:TeRSxxl0
植物に免疫って馬鹿じゃねの? 植物に造血細胞なんかねーだろ。
8名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:30:01.57 ID:ALD/+IrX
>>7
自然免疫は何なんだよ
Toll様受容体だってハエで最初に見つかった
9名無しのひみつ:2013/03/17(日) 19:45:49.82 ID:7iBLt6qh
自然免疫ってさ、免疫に姿を借りたエセ免疫だろ。単なる(非特異的な)生体防御機構でしかない。
免疫とは似て非なるもの。免疫詐欺そのもの。
10名無しのひみつ:2013/03/18(月) 05:00:45.46 ID:35cTz9VZ
なら獲得免疫って言っておけばいいんじゃない?
植物にもサリチル酸を介したSARとかあるけど

それと>>1の研究は特異的な病原菌エフェクターに対する応答だから
非特異的な自然免疫とも違う
11名無しのひみつ:2013/03/18(月) 05:03:56.01 ID:UCe7JgAA
これ使えば抗菌性物質の多い食物つくれそうだな
その代わり収量が減りそうだけど
12名無しのひみつ:2013/03/18(月) 09:42:37.95 ID:Ikn+spjY
二度罹りなし現象の本体は免疫グロブリン

植物にインミューンというタームつかうのはやっぱりおかしい
13名無しのひみつ:2013/03/18(月) 12:13:18.76 ID:RSDvHq5w
阪大の審良教授ディスってんのかよw
14名無しのひみつ
いんちき研究もマウスレベルでやめておけって話だ。