【医学】緑茶やコーヒーで脳卒中リスク2割低減/国立がん研究センター&国立循環器病研究センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
脳卒中:緑茶やコーヒーでリスク低減

緑茶やコーヒーをよく飲む人は、飲まない人に比べて脳卒中になるリスクが2割程度低かったとの研究結果を、
国立がん研究センター(東京)と国立循環器病研究センター(大阪)のチームが15日、発表した。緑茶の血管
保護効果やコーヒーの血糖値改善効果が影響している可能性があるという。

チームは、1990年代後半に東北から沖縄の9保健所管内に住んでいた45?74歳の男女計約8万2000人を
平均13年間追跡した。この間に3425人が脳出血、脳梗塞(こうそく)、くも膜下出血といった脳卒中を発症した。

追跡開始時点で、緑茶を「全く飲まない」「週1?2回飲む」「週3?6回」「毎日1杯」「毎日2?3杯」「毎日4杯
以上」のグループに分けて解析した。

http://mainichi.jp/select/news/20130315k0000e040166000c.html


【疫学】コーヒーやお茶の抗酸化物質に健康効果なし? /米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361442481/
【医療】緑茶に乳がんの予防効果なし 国立がん研究センター
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288236356/
【医療】緑茶好きの女性、少ない肺炎死 東北大調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254127313/
【薬学】緑茶に含まれるカテキンの一種ECOGと、勃起不全治療薬であるPDE5阻害薬の併用でがん細胞死を誘導/九州大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359179940/
2名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:34:22.36 ID:/7ESWs2o
茶業界のターン
3名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:38:37.79 ID:virhnZ9z
単に水分多く取るからじゃね?
4名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:40:42.39 ID:MEXdc37B
紅茶じゃダメなんですか?
5名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:46:25.52 ID:3+xCEwmK
コーヒーは無糖にかぎる。冷たいのは微糖でも可
6名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:46:55.58 ID:t2hUHKlN
体内にカフェインがあると神経が休まらずストレスに弱くなる
安らかな睡眠を忘れてしまう。様々な病気の元となる
7名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:55:33.89 ID:vbCZ2NZ0
>>6
朝飲むならいいんじゃないの
8名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:02:19.02 ID:N0qwmlN8
腎臓に持病があって
コーヒーはカフェインあるから
飲まないようにしてるんだが
9名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:05:41.24 ID:SECxvGNs
馬鹿みたく飲んだら意味ないだろうけどね
10名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:12:30.70 ID:zrdeLunv
>>3
コーヒーは利尿作用あるからむしろ水分は減るかと
11名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:19:48.79 ID:S3jxYTV0
コーヒーをブラックでがぶ飲みしてる奴は腎臓結石になるぞ
あれは死ぬほど痛いから、ミルクを入れて飲めば大丈夫だけどな
12名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:46:29.14 ID:UW6mTbgt
カフェインの利尿作用で血液が濃縮されて血栓が出来て
脳血管に詰まるんじゃないかと、にわかには信じ難い
13名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:48:06.77 ID:TY65ZtjU
緑茶、コーヒーで健康w
もう飽きたよパトラッシュ
14名無しのひみつ:2013/03/15(金) 20:06:32.33 ID:GCUKUeqR
>>1
だからこの手の研究はカネも調べろっていつも言ってるだろ
茶飲むヤツは時間と生活に余裕があんだよ
その余裕はカネで出来てんの

相関はあるけど因果はねーよks
小学生からやり直せアホども
15名無しのひみつ:2013/03/15(金) 20:13:50.46 ID:KOuupGeJ
そろそろ煙草がガン予防に効果
みたいなん出てこねえの?
16名無しのひみつ:2013/03/15(金) 21:10:54.75 ID:Cmo4yt0N
で、メカニズムは?
17 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(3+0:8) :2013/03/15(金) 21:44:28.37 ID:8h2HgiDd
ポール・エルデシュ『数学者はコーヒーを定理に変える機械だ』
18名無しのひみつ:2013/03/15(金) 22:56:53.41 ID:89WVq/h6
>>14
カネは知らんが交絡因子は普通補正すると思うが
19名無しのひみつ:2013/03/15(金) 23:14:06.97 ID:GCUKUeqR
>>18
もっと言おうか

> 緑茶の血管保護効果やコーヒーの血糖値改善効果
とかじゃねーんだコレ

脳に行く血液と虫歯と口内殺菌の関係だよ
20名無しのひみつ:2013/03/15(金) 23:30:17.57 ID:6B5+kyjE
お湯で何かするって飲み物は適度なら身体によさそうだなぁ
21名無しのひみつ:2013/03/16(土) 00:29:41.32 ID:KilNW09V
毎日コーヒー10杯以上飲んでたら胃がチクチクし始めて痛くなったから
飲むの辞めました
今ではまったく痛くありません
また毎日コーヒー飲んでます
22名無しのひみつ:2013/03/16(土) 01:10:56.24 ID:eMv9e28c
コーヒー飲みまくって胃がボロボロになったぞ
23名無しのひみつ:2013/03/16(土) 05:59:10.05 ID:vAn0mOR+
アメリカの研究とこの研究と、どっちが正しいんだ?
24名無しのひみつ:2013/03/16(土) 06:19:49.17 ID:BKAxHVtS
>>11
緑茶は良いのか?
コーヒーの何が問題なんだ?
25名無しのひみつ:2013/03/16(土) 10:41:53.48 ID:x/VsR/KY
今日発表ってことは日循の学会か?

以前のNEJMに載った「コーヒーで死亡リスク、心血管イベントリスク減」と矛盾しない。
決定的か?
26名無しのひみつ:2013/03/16(土) 11:25:05.95 ID:x/VsR/KY
日本循環器学会じゃなかった。
STROKE誌に掲載か。
STROKEに全文フリーの論文と、国循のHPに日本語でプレスリリースと概要がおいてあったよ。

STROKE
http://stroke.ahajournals.org/content/early/2013/03/14/STROKEAHA.111.677500.full.pdf+html

国立循環器病研究センター プレスリリース
http://www.ncvc.go.jp/pr/release/005087.html
27名無しのひみつ:2013/03/16(土) 11:28:39.60 ID:x/VsR/KY
緑茶、珈琲と並べられるとカフェインの効果かと思ってしまいそうだが以前のアメリカのコホート研究みてる限りだと違うんだろうな。
かといって、抗酸化物質でもない。

なんだ?
28名無しのひみつ:2013/03/16(土) 14:20:06.59 ID:POeUlo9+
もう論破済み…。血税の無駄遣い。
http://ameblo.jp/reisai
(3月16日付 ブログ記事参照)
29ナンボ:2013/03/16(土) 14:53:47.59 ID:yVHNMAvW
ドイツでは手術後の患者に対してコーヒーを勧めてる病院もあるほどコーヒーの重要性は高いよ
30名無しのひみつ:2013/03/16(土) 16:25:24.29 ID:POeUlo9+
http://ameblo.jp/reisai/entry-11490933613.html
緑茶消費量(一世帯あたり消費量)が全国一の静岡県における脳卒中有病者数と脳卒中による要介護者数を見るとつぎの通りである(2010年度)。
 
静岡県人口:3,770,804人
有病者推定数:85,225人(2.26%)
要介護者推定数:51,451人(1.36%)
発症者推定数:9,265人(0.246%)
 
日本全国ではどうか?

 
全国人口:127,176,459人
有病者推定数:2,821,728人(2.22%)
要介護者推定数:1,699,030人(1.34%)
発症者推定数:304,847人(0.240%)
 
全国対象よりも静岡県のほうがすべてにおいてわずかであるが高いのである
31名無しのひみつ:2013/03/16(土) 16:45:38.09 ID:ntxz/8DK
コーヒーはもちろん好きだが、コーヒーと膀胱がんの問題はどうなってるの?
リスクあり、が常識だが。それが気になって仕方ない。
32名無しのひみつ:2013/03/16(土) 17:22:32.03 ID:r8Skvgb6
本日のコーヒーをラージで頼めば
マックフライポテトLをがんがんほおばってOK?
33名無しのひみつ:2013/03/16(土) 18:37:15.84 ID:kbCUhPmX
>>30
そんなのでどや顔されてもこっちが困るレベル
せめて交絡因子補正してからもの申してください
34名無しのひみつ:2013/03/16(土) 18:43:44.19 ID:kbCUhPmX
ちなみに単純に交絡因子も排除せずにコーヒー群、非コーヒー群で比べると、だいたいコーヒー群の方が結果が悪くなる。
喫煙者の割合がコーヒー群に多いから。
以前発表されたアメリカのコホート研究でもそうだった。
そういった別の因子を排除した上で解析すると、コーヒー群の結果がよかったって話だ

ちょっと今回のは以前のアメリカのコホート研究と比べると交絡因子の考慮が足りない気もするが。
35名無しのひみつ:2013/03/16(土) 18:48:53.54 ID:kbCUhPmX
>>31
今のところはリスクあり、でいいと思うよ
今回の発表に用いられたレジストリーの別の解析(膀胱ガンリスク)でもそんな結果だったはず。

確か二倍とかだったかな。
膀胱ガン二倍程度ならまだベネフィットの方が上回ると考えてる。
36名無しのひみつ:2013/03/16(土) 19:09:45.82 ID:iTjZpQlZ
利尿作用で血圧が下がるということではないの?
37名無しのひみつ:2013/03/16(土) 19:35:51.31 ID:NPY3kCms
あとこれ
飲む方の効果じゃねーよ
忘れられがちな鼻への刺激だよ

人間の五感の一つで優先順位が最後の方の嗅覚
それを適度に刺激してくれるから脳の血管にいいんだよ
38名無しのひみつ:2013/03/16(土) 20:33:19.54 ID:x/VsR/KY
>>37
興味深いね。
「脳の血管にいい」の定義と「脳血管に対し嗅覚への刺激がどう作用するのか」まで示せればなお論理的で素晴らしいと思うよ。
39名無しのひみつ:2013/03/16(土) 20:43:57.65 ID:NPY3kCms
>>38
こまけーこたーいいんだ
この手の話に理屈なんていらんのだ
説明は必要ないんだ
とにもかくにも結果さえあればいいんだ
40名無しのひみつ:2013/03/16(土) 20:59:23.48 ID:H8ZhHNSR
>>1
コーヒーは砂糖入り?
41名無しのひみつ:2013/03/16(土) 21:05:11.70 ID:leMTj+3r
微糖とブラックの間が欲しい
42名無しのひみつ:2013/03/16(土) 22:03:01.97 ID:BKAxHVtS
微糖と言っても種類や、社によりけり
通常の奴と大差ないのと、ブラックに近い奴とかもある
43名無しのひみつ:2013/03/17(日) 07:38:49.93 ID:26WnanSg
>>11
親父が35年間、俺が8年間、日に4杯以上ブラックで飲んでいるが、まったく問題ないぞ。
もっとも日に2リットル以上水を飲むようにしているが。
44名無しのひみつ:2013/03/17(日) 08:55:01.39 ID:fja8IKsd
カフェインに覚醒作用があるってのはありゃ嘘だな。
俺は寝る前にお茶を500ml飲むけど、その後床について
5分と経たずに意識を消失するのが常。
目覚ましも使わず爽やかに早起き。
45名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:09:22.97 ID:ZJWb5Pxh
コーヒーのほうがカフェインの即効性が高いらしいよ。
お茶のカフェインはじわじわだらだらと効くだけ。
46名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:51:44.16 ID:SgGzRdj9
いずれにしろ、覚醒作用がないとかアホ丸出しだから
昔から言われてることで、実際にも各種現場で使われてるし、研究結果も数知れず、
このスレにだって実体験である人は、結構いるんじゃねえのか。
自分がお茶をちょっと飲んで嘘とかアフォすぎる
47名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:21:11.76 ID:4M9PSjhi
>>44
茶の場合タンニンと結びつくためコーヒーと比べ効果は弱く緩徐。
48名無しのひみつ:2013/03/20(水) 16:46:54.40 ID:j+PWBdDg
コーヒー飲むと目が痛くなるんだよ
49名無しのひみつ:2013/05/06(月) 22:46:16.78 ID:ltOi5y5U
ブラックですわ
50名無しのひみつ
番茶、ほうじ茶、麦茶、烏龍茶はどうなん?