【宇宙】グラスホッパー、高度80mへ -スペースX社

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名無しのひみつ:2013/03/16(土) 00:10:44.66 ID:GJFyKa9l
まてまて
航空機式と発射台式は安全性で比べてどうなのよ
やっぱり、競うべきセールスポイントそこだろう
発射台式の方が急加速で危なそうに思えるがどうだろう
99名無しのひみつ:2013/03/16(土) 01:47:06.46 ID:a2+di5QS
>>1のロケットのゴールはこれな

完全再利用型多段ロケット
http://m.youtube.com/#/results?dc=organic&source=mog&hl=ja&q=spacex%20rocket%20reuse&sa=N
100名無しのひみつ:2013/03/16(土) 01:50:58.55 ID:WvbNQ9z4
俺はマイティーフロッグ
101名無しのひみつ:2013/03/16(土) 02:05:08.98 ID:KuF4HmLj
>>98
安全性は似たようなもんじゃないの?単体で飛んだら後は一緒
航空機から行くと例えばシャトル本体が限界で燃料タンクもSRBも持っていけないから
ペイロードが少ないとかそっちが不経済な気がする
102名無しのひみつ:2013/03/16(土) 09:26:20.29 ID:S9UfWO1q
>>19
これは動力無しの物体の場合?
ロケットをリニアで飛ばすのならばもっと短いんちゃう?
103名無しのひみつ:2013/03/16(土) 11:47:54.89 ID:X1ypQP1y
>>102
ロケットにちょっと加速を付けるだけなら短いマスドライバーでいいけど、
ちょっと程度の加速ならロケットにとっては誤差みたいなもんで、
システムが複雑になることを考えると割に合わない。
104名無しのひみつ:2013/03/16(土) 13:44:52.90 ID:pfoe1sqP
ボディがポリカじゃなかったんだよね なので俺はマイティフロッグ派
105名無しのひみつ:2013/03/16(土) 14:04:55.05 ID:YAGdbxA2
思ったほどタミヤスレになってなかった
106名無しのひみつ:2013/03/16(土) 14:59:30.28 ID:UyJy9mzy
>>105
上でも書いたけど、エネルギー収支的には無意味なのは分かるんだけど
今の打ち上げだと発射台が連続で使えないじゃん
需要が今程度なら問題ないけど、2日に1機とか毎日とか1日複数機飛ばしたいってなったら、マスドライバーなり機上発射用の機体数揃える方が、
発射台数揃えるより安くならない?
発射台設置できるところなんて、限られてるんだしさ
107名無しのひみつ:2013/03/16(土) 15:14:27.61 ID:Lfxw+rZ1
>>102
ここには1Km加速でマッハ0.8まで加速させると
燃料の3割から4割減らせると書いてあるな

インダクトラック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

ほんとかウソかは俺は自分で計算できんから
何とも分からんわ
108名無しのひみつ:2013/03/16(土) 20:57:23.81 ID:VIfHmFWq
ホットショットは憧れだった
109名無しのひみつ:2013/03/16(土) 21:22:26.95 ID:CJTqi7wV
>>
>打ち上げコストを下げるため、
>飛行機のように同じ機体を繰り返し使用することを狙っており、

スペースシャトルはそれ狙って失敗したんですよ。
110名無しのひみつ:2013/03/16(土) 21:39:50.67 ID:hr3rqROX
>>109
もちろんスペースシャトルより低コスト、高回収率を目指してるよ
上段だけ分離脱出もできるから下段の信頼性はスペースシャトルほど高くなくてもいいし
111名無しのひみつ:2013/03/16(土) 23:21:29.75 ID:sj+SQ1Qr
>>110
子供の頃、アポロの先端に付いた"脱出用ロケット"にどうやって乗り移るのか疑問だった...
112名無しのひみつ:2013/03/16(土) 23:30:54.98 ID:4FZMUt7I
アポロの脱出(大気圏突入)カプセル自体に推進力は無いからね
アボート(脱出)ロケットに引っ張ってもらう
113名無しのひみつ:2013/03/16(土) 23:32:54.14 ID:4FZMUt7I
もちろん無人のサターンロケットにアボートロケットはついてない
サターンIBじゃないほうのサターンとか サターンVのスカイラブモードとか
114名無しのひみつ:2013/03/17(日) 00:03:21.57 ID:m9QgH++K
アメリカの民間宇宙船は大企業ではなく中小企業みたいなとこがやってるんだな。日本と大違い。
民間初の宇宙飛行もパイロットは普通のサングラスかけてるし、設計者もジェフレムコックレーンみたいなおっさんだし。
まあ、100キロしか上がってないからシャトルとは違うのはわかるが、やはりでかいロケット打ち上げるより、飛行機で離陸する方がスマート。
垂直離陸は日本もMDでやってたな。離陸というより敵ミサイルにあてるための制御装置だが、うまく空中で静止してた。
115名無しのひみつ:2013/03/17(日) 07:34:09.07 ID:VSDxV7lw
グラスホッパー物語(高見のっぽ)ってみんなの歌で流れたらしいけどまだ聞いたことなかった
つべで見てみよう
116名無しのひみつ:2013/03/17(日) 07:48:16.87 ID:VJ+ri4bU
>>114
なんで米国では民間の宇宙開発で中小企業みたいなとこがやってるかというと
シャトル計画の終了で技術者が大量にだぶついたという経緯があるわけで
実績上げてる企業もあれば投資詐欺紛いの怪しい計画ブチ上げてる所まで色々乱立してるな
117名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:51:10.81 ID:kkVYnwS6
>>96
大空に飛翔するロケット ペガサス(天馬)
跳ね回るロケット    グラスホッパー(バッタ)

おかしく感じないが
118名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:08:10.81 ID:1C8M/nyz
ラジコンが大ジャンプしたのかと。
119名無しのひみつ:2013/03/18(月) 00:51:53.73 ID:lP3/po6W
ラジコンの方は知らないけど
ミニ四駆では遊んだな
120名無しのひみつ:2013/03/18(月) 03:19:44.78 ID:JN2rrgCA
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
121名無しのひみつ:2013/03/18(月) 08:42:47.66 ID:BChfysFa
ラジコンのグラスホッパーは欲しかったなぁ
122名無しのひみつ:2013/03/18(月) 09:55:00.37 ID:o8pKH5j9
>>99
ちゃんと貼れてなかった…もいっちょ

>>1のロケットのゴールはこれ
(ほぼ)完全再利用型多段ロケット
http://www.youtube.com/watch?v=abLC1l3loFA
123名無しのひみつ:2013/03/18(月) 10:09:11.46 ID:tRBGJiGq
>>12
>>14

大きなシャボン玉は作るのが難しく、かつ重くなって上に飛ばない
気球も一緒。

小さな気球をたくさんつけても、結局重くなる
124名無しのひみつ:2013/03/18(月) 10:59:14.14 ID:o8pKH5j9
>>123
気球である程度の高度まで上げて打ち上げるロケットは実際作られてるよ
ルーマニアが力入れてるね
ロックーンでググるべし
125名無しのひみつ:2013/03/18(月) 15:12:01.91 ID:Fza2emJY
すごい無駄そう
126名無しのひみつ:2013/03/18(月) 22:00:27.69 ID:JKyDKltV
127名無しのひみつ:2013/03/18(月) 23:00:08.19 ID:G1H3ufMr
テクニゴールド・・・
128名無しのひみつ:2013/03/19(火) 00:01:41.95 ID:8ilsJbvb
宇宙エレベーターの話だが、
月は年々地球から離れて行ってるのではないのか?
129名無しのひみつ:2013/03/19(火) 12:44:28.91 ID:WyBjTHl/
公転周期が地球の自転と一致すれば止まる
130名無しのひみつ:2013/03/19(火) 19:00:06.79 ID:u7fDFvPF
>>43
お前は俺か笑
ラジコンにエンジン搭載できるって知ったときのカルチャーショックは凄かった。
玩具なのにエンジン!みたいな。
131名無しのひみつ:2013/03/19(火) 19:11:59.74 ID:Sj58jyMD
>>128
軌道エレベーターは月と地球を結ぶんわけじゃないから
多少距離が変わってもあんまり関係ないと思うけど
132名無しのひみつ:2013/03/19(火) 19:27:14.62 ID:P5/CZKPz
ホットショットが欲しかった
133名無しのひみつ:2013/03/19(火) 20:59:01.45 ID:PJgvy2NA
実用機のエンジンでやってるのか
134名無しのひみつ:2013/03/19(火) 21:32:06.14 ID:4HiXQjtP
2駆ならホーネットやグラスホッパーよりマイティフロッグでしょ。
135名無しのひみつ:2013/03/20(水) 00:13:26.15 ID:hPGWTJf6
地上側設備の支援によって、運動エネルギーの増加、減少を操作できる機構をもつものが

効率&経済的に勝ち残ると思うな。

リニアなどの電磁工学的な手段とか。
136名無しのひみつ:2013/03/20(水) 10:46:03.99 ID:COPMSwLx
7.2v+1.2vのこっそり8.4v使用が強かった
137名無しのひみつ:2013/03/20(水) 17:05:19.89 ID:YUvTRh23
>>135
だからリニアはロケットで必要な速度と比べて大した速度が出ない/地表では出せない
から役に立たないとあれほど(ry
138名無しのひみつ:2013/03/20(水) 19:16:05.01 ID:xxdzKtfu
とはいえリニアカタパルトは
NASAが研究、実験してたりするからなあ

Emerging Technologies May Fuel Revolutionary Launcher
http://www.nasa.gov/topics/technology/features/horizontallaunch.html
139名無しのひみつ:2013/03/20(水) 19:44:53.00 ID:+l0V23QW
>>138
「からなあ」じゃねーよ。地上の打ち上げ用じゃないだろ。
140名無しのひみつ:2013/03/20(水) 20:05:42.25 ID:xxdzKtfu
>>139
いや、これ打ち上げ用だよ
最初に
「As NASA studies possibilities for the next launcher to the stars,〜」
って書いてあるでしょ

正確には「上段ステージを運ぶスクラムジェット機の離陸用リニアカタパルト」
になるから第一宇宙速度を速度を得るための目的じゃないだろうけど
「リニアは打ち上げに役に立たない」って切り捨てるのはちょっとなんであるぞ
141名無しのひみつ:2013/03/20(水) 20:22:24.73 ID:hfUJl8oA
もうすこしグラスホッパー的な外観を期待した
142名無しのひみつ:2013/03/20(水) 21:10:28.66 ID:Rm7+vq+Y
グラスホッパーは36モーターが欠点で
連れのホーネットやマイティフロッグに馬鹿にされた

んで54ブラックモーターにしたがボディが一発でお釈迦になったのはいい思い出
143名無しのひみつ:2013/03/21(木) 16:43:04.94 ID:sp3p1wAK
仮面ライダーブラックの愛車の話題は無いのか
まんまバッタって意味だけど
144名無しのひみつ:2013/03/21(木) 20:18:34.29 ID:3V0PVA6w
後ろから見た駆動系は好きじゃなかった金があったらドッグファイターに
トリニティロデファイドでもバッテリーがあっという間に無くなる諸刃の剣
145名無しのひみつ:2013/03/21(木) 20:22:50.16 ID:BJpy7qaU
グラスホッパーはホーネットとシャーシ共通だったよね
コロコロの通販で買ったスーパードラゴンのボディ乗せてた
146名無しのひみつ:2013/03/22(金) 00:43:18.93 ID:dtu7qS+M
どっちもマイティフロッグ買えない奴扱いだから辛い
147名無しのひみつ
離着陸ロケットになんでどこも執着するのか

空母から打ち上げ出来るようになると
色々出来るようになるからな