【宇宙】チリの標高5000mの砂漠に…世界最高性能の電波望遠鏡「ALMA」公開 従来の10倍以上の性能、日米欧の協力で建設
21 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 11:42:45.91 ID:l5KpRDqh
>>東京から約500キロ・メートル離れた大阪に並べた二つの1円玉を2個
地球の曲率と富士山を計算に入れても出来るのか???
22 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 11:47:54.11 ID:zicTYDqO
ウィキより
>東アジア(日本・台湾)・北米(アメリカ合衆国・カナダ)・ヨーロッパの国際共同プロジェクトである。
これは良い方の「東アジア」。
23 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 11:49:49.63 ID:wTyz+SLU
24 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 11:55:20.10 ID:4FttIeFw
25 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 12:58:30.16 ID:EYHJVgC6
こりゃ圧巻だ。
標高高くて大変かもしれんけど
観光名所になるんだったら行ってみたい。
26 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 13:13:45.72 ID:EGbL7wZm
>観測性能は、東京から約500キロ・メートル離れた大阪に並べた二つの1円玉を2個と識別できるほどで、
こ、これを使うと何km先の混浴露天風呂がのぞけるんだ?
27 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 13:23:31.18 ID:sRjZ8/h3
火星に置いた一円玉が識別出来るくらいにならないと、到底宇宙のヤバさにはついていけないだろ
28 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 13:25:04.59 ID:bGEf1Uga
ただで使わせろニダ
と在日役員がいいだすに100票
29 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 13:43:05.07 ID:kTeCLoil
>>1 日本人のエンジニアか研究者が殺される事件もあった所だよね?
30 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 14:08:33.29 ID:YgUBB9S+
31 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 14:08:46.06 ID:LbXh8lVp
子供のころ映画コンタクトとか見て天文学者とかにあこがれたけどさ
PC相手にノイズ処理してるだけの単純仕事なんだよな
ジュラシックパークに憧れて生物学者になっといて正解だったわ
分子生物学は糞だけどフィールドワークは最高。
32 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 14:24:03.47 ID:q9WOm601
33 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 14:45:58.03 ID:0txSJbmJ
チリか…地震とか大丈夫なんだろうか?地理的にwwうはっw
34 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 15:06:14.15 ID:IcIvbETV
35 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 15:15:09.76 ID:wg02h6oi
宇宙が誕生した直後の銀河に惹かれた
36 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 15:19:47.60 ID:EGbL7wZm
宇宙の塵まで観測できます
37 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/14(木) 15:33:52.04 ID:8PM8to/z
オッパオガンナムスタイル!!!!!
38 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 16:00:00.51 ID:Buh1i/e4
宿泊棟の内部とかじっくり見てみたいわ
高級ホテルみたいなんかな
39 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 16:24:07.32 ID:EGbL7wZm
標高5000mだし、いちおう大学のような研究施設なんだから豪華にはしないだろうね。
研究に支障が出ないように様々くつろげるようにゆったり和やかに作るだろうけど。
40 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 18:43:35.02 ID:JtV0rjRm
第10回 ALMA電波望遠鏡システム全体のソフトウェアの規模は300万行
第9回 筋金入りのFX派、国立天文台が中心となって開発したACA相関器
第8回 17Peta OPSの演算性能を持つ12mアレイ用の64アンテナ相関器
第7回 アンテナペアの信号一致度を計算する専用スーパーコンピュータ - 相関器
第6回 最新技術を詰め込むことで幅広いバンド幅のカバーを実現した受信機
第5回 パラボラアンテナ - 日射や風雪と戦う超精密機械
第4回 ALMA電波望遠鏡は専用スパコンも有するハイテクの塊
第3回 ALMA電波望遠鏡の概要
第2回 広範囲観測を実現するために用いられる開口合成技術
第1回 宇宙に一番近い天体観測施設「アルマ天文台」
ttp://news.mynavi.jp/column/alma_project/index.html
41 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 19:19:45.77 ID:L683ETx3
42 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 19:34:08.75 ID:JtV0rjRm
ALMAの日本担当分も仕分けされそうになった事業の一つ
43 :
名無しのひみつ:2013/03/14(木) 22:59:32.82 ID:Sdu5EEJB
地球型惑星の観測やるとかいってたな。エイリアンの顔までは見えないのか。
44 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 03:18:15.82 ID:YCIxLE81
>>7 「いつどこでだれがーちきゅうがなんかいまわったころー?щ(゚д゚щ)」
45 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 03:57:58.44 ID:hWPSm/CI
>>41 リアルタイムのデータが必要ならネットで送信すればいいだけだからな
ぶっちゃけ今は日本国内にいても望遠鏡の遠隔操作って可能だし
多人数を南米まで派遣する必要性がなくなってきてるから
46 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 06:56:03.68 ID:yjyGaEhU
ちきゅうならいまあいちけんおきであなほってるよ
47 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 07:22:16.58 ID:xB2nNR6O
カネ・モノをださせて成果は欧米勢が横取りといういつものパターン
48 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 07:43:18.51 ID:yjyGaEhU
>>47 うちだけじゃあれだけの数作れないし
各国で分担して同じもの造ってるが、知ってるよね?
49 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 09:17:48.39 ID:CwMg/e91
チリだけ特別だけど、他の国は出資に比例したマシンタイムらしい。
成果に結びつくかどうかは、マシンタイムの使い方の上手い下手に依存。
50 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 12:20:45.32 ID:uiXvAeQr
宇宙の誕生とか調べた所で何の役にもたたんわな
51 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 13:29:09.50 ID:Wx+kqXks
あたかもアタカマ砂漠にあったかもしれないように見える
52 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 13:33:17.53 ID:Wp/le93U
53 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 15:21:50.07 ID:CwMg/e91
ていうか >1 も含めて誰もALMAの正式名称を書いてないな
アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array
>観測性能は、東京から約500キロ・メートル離れた大阪に並べた二つの1円玉を2個と識別できるほどで、
なんつーか例えが悪くてあんまり凄い気がしない
55 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 16:26:32.88 ID:N/t0ljYZ
>>50 研究学問に損得絡めてくるのって、お隣の思考回路だよね。
金になるかとかノーベル賞取れるかどうかしか興味ない。
56 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 17:06:45.28 ID:hWPSm/CI
>>55 天文学は基礎科学なので、基礎を疎かにして応用もへったくりもないからな
アルマの観測で培った技術を別分野に応用すればよいわけで
以前にも物理学の加速器を「カネ喰い虫な無用の長物」とか言ってる輩がいたが、
実際には重粒子線によるガン治療に応用されて画期的な治療成果が出てたりする
57 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 17:07:32.93 ID:RfBwpLvd
宇宙の誕生を調べるのは科学者の知的好奇心を満たすためだからな
58 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 18:32:02.66 ID:89lt5Juv
映画コンタクト思い出した
59 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:49:34.95 ID:66sykljP
5000mって、呼吸がかなりキツくなる高度だし、普通に生活してるだけでも疲れやすい
データを送ってもらい、スパコンで解析するのが王道だろ
太陽系内の惑星の衛星を調べて、将来の着陸探査の資料もできるし、深宇宙探査も出来るな
60 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 19:57:52.70 ID:ZcZTDWT6
61 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 20:06:15.86 ID:8vGfLYN0
>>60 スレタイぐらい見ようず
>>…世界最高性能の電波望遠鏡「ALMA」公開
62 :
名無しのひみつ:2013/03/15(金) 20:18:48.48 ID:yjyGaEhU
>>54 ALMAの分解能力は0.010秒
これならイメージしやすいしパッと分かるよね
63 :
名無しのひみつ:2013/03/16(土) 17:17:00.69 ID:VEs8qr2B
ヨバレテトビデテチョチョチョチョーン!
望遠鏡朝鮮起源説
64 :
名無しのひみつ:2013/03/17(日) 01:35:59.83 ID:1bzXtDQ+
出てきたのはお前だよ
65 :
名無しのひみつ:2013/03/17(日) 09:39:28.44 ID:DLGZQ+Of
さのよいよい
66 :
名無しのひみつ:2013/03/18(月) 16:06:58.30 ID:s7ORjbFr
電波望遠鏡の画像って科学的には価値のあるものだろうけど一般受けしないよね。
ハッブルなんかの可視光画像が一番インパクトがある。
67 :
名無しのひみつ:2013/04/03(水) 01:23:24.29 ID:GEbmxupY
あんれまあ
68 :
名無しのひみつ:2013/04/03(水) 01:25:40.11 ID:GEbmxupY
>>66 2011年頃の日本は、地デジ化でみんな家でハイビジョンテレビ見てる時代になってるから
と、月探査機かぐやに、科学的に何の意味も無い重たくてデカイハイビジョンカメラ搭載するように命令した的川先生は、他の学者たちに殺されそうなくらい恨まれた
結果的にそれが正解だったが
69 :
名無しのひみつ:2013/04/27(土) 00:35:55.24 ID:P3jUGqbi
>>38 チリの新聞に乗ってたよ。web版でも観れた。
シャワーとトイレとベッド、あとテレビと机があったかな。
研究者は一部屋4m x 3mくらいで隔離されてるけど、
労働者はタコ部屋だってさ。
70 :
名無しのひみつ:
>>15 在チリ商工会議所のサイトに日本の天文台の参加について書かれてるよ。
20名ちょっとはチリに移住してるっぽい。