【再生】iPS細胞ストック計画、京大研究所が詳細発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★
移植治療などに備えて、免疫の拒絶反応が起きにくい体質の人たちから血液を提供してもらい
、あらかじめiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製しておく「iPS細胞ストック」につい
て、京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)は、4日の記者会見で計画の詳細を発表した。

今後5年間でまず5〜10人程度の血液提供者を集め、日本人の30〜50%の移植治療に対
応できるiPS細胞をそろえる。最初の血液提供も、近く始まる見通しだ。10年後の最終目
標としては、提供者を75〜100人規模まで拡大し、80〜90%の移植治療をカバーする
ことを掲げた。

2013年3月4日21時46分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130304-OYT1T01247.htm

関連スレ
【再生】備蓄iPS作製、2月開始 山中教授が講演で表明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359332832
【再生】iPS細胞:日本赤十字が備蓄計画に協力 山中教授ら推進
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356598644
2名無しのひみつ:2013/03/05(火) 08:41:00.34 ID:efYjsPFT
god
3名無しのひみつ:2013/03/05(火) 08:41:24.55 ID:/CjXj9QO
メシア
4名無しのひみつ:2013/03/05(火) 09:02:29.84 ID:/POobGNd
こういう人には税金でボディーガードをつけるべき。あと運転手
5名無しのひみつ:2013/03/05(火) 09:34:53.74 ID:NgsASOet
売血か 懐かしいのう
6名無しのひみつ:2013/03/05(火) 09:42:04.28 ID:6fZALV2W
創薬とか医療の発展のためのiPSも提供されるんかね

ところでこれはO型の出番?
7名無しのひみつ:2013/03/05(火) 14:56:24.62 ID:OmShqIhJ
移植待ち患者本人の細胞じゃダメなん?
そしたら倫理系オールクリアでしょ
8名無しのひみつ:2013/03/05(火) 16:46:25.65 ID:hwJrxkdP
本人のなら良いけど、
こういうのは結構微妙だな。
今の移植制度よりはマシではあるが。
9名無しのひみつ:2013/03/05(火) 17:15:24.82 ID:NMNh3cK+
>4 正解
  替えのきく総理大臣以外の各大臣のSPから一人ずつ付けてもいいくらい
10名無しのひみつ:2013/03/05(火) 17:46:45.36 ID:wNkOWQqD
液体窒素か
11名無しのひみつ:2013/03/06(水) 00:28:48.95 ID:Le7hyylg
>>7
患者自身の遺伝子がダメな場合がある
もともと特定の遺伝子を持ってないとかね
12名無しのひみつ:2013/03/06(水) 04:09:34.53 ID:BwiVkum/
金持ちだけが生き延びる世の中になるのかねえ
13名無しのひみつ:2013/03/06(水) 12:31:41.42 ID:T4f4t5if
はじまったな
近未来世界が一気に現実化しだした
14名無しのひみつ:2013/03/06(水) 12:48:21.01 ID:uENZVtHr
というか100位で特定できるのか?
15 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 12:48:57.51 ID:UHu94H0U
あら
16名無しのひみつ:2013/03/06(水) 13:12:20.01 ID:J82OWIkC
「iPS細胞研究と公明党」

「造血幹細胞移植推進法の意義は大きい。成立に尽力した公明党に心から感謝したい」

山中教授は、こうも言われました。
これは推進法の35条に、さい帯血を研究に用いることができるとの規定が盛り込まれたからです。これにより、iPS細胞など再生医療の研究に、さい帯血を利用することが法的に可能となりました。

さい帯血からはiPS細胞が効率よく作れるため、今後の研究促進が期待されています。

推進法成立の背景には、公明党の15年にもわたる粘り強い取り組みがありました。
命を守る公明党の闘いが、最先端の研究にも役立っています。
17名無しのひみつ:2013/03/06(水) 18:49:30.62 ID:EYHNyNzK
俺の血も使ってくれ
18名無しのひみつ:2013/03/06(水) 22:50:29.03 ID:uENZVtHr
ふむ…あーそうか確か万能なO型があったんだっけ?
19名無しのひみつ:2013/03/07(木) 12:36:15.03 ID:neBCWFf1
IPS細胞供養やらないと、反物質粒子砲ぶちこまれる可能性が
20名無しのひみつ:2013/03/07(木) 13:38:57.53 ID:MBCAcs4F
蝶や昆虫の標本を集めて保存したほうがまだ役に立ったりとか。

最後、どういう結末になるんだろうね。そういうゴミストック計画。

使用済み核燃料処理(再処理、プルトニウム再利用、核燃サイクル計画)問題よりはましか。
21名無しのひみつ:2013/03/08(金) 08:19:38.69 ID:Jl8whfOt
>>7
例え本人の細胞でも皮膚からiPSへそして欲しい細胞を分化させ
必要な数だけ確保するには数ヶ月かかることもあるらしい。
ちょっと前脊髄損傷のサルにiPSから作った神経細胞移植して歩けるようになったって話題になったけど
こういうのも時間がかかればかかるほど治療が難しくなるって何かに書いてあった。
iPSをストックしておけばそれだけ早く治療にかかれるし、コスト的なメリットも大きいそうだ。
22名無しのひみつ:2013/03/08(金) 14:06:32.57 ID:DrYXb3b8
ムリムリムラムラモロモロ・・・
23名無しのひみつ:2013/03/08(金) 17:39:21.33 ID:tbYTRdlM
>>7
アルビノの人はメラニン色素がつくれないんだ。
普通の人は網膜細胞にメラニン色素が含まれていて視力を得ている。
アルビノの人は網膜細胞にメラニン色素が含まれていないから視力に問題がある。
アルビノの人のiPS細胞→網膜細胞になってもヤッパリメラニン色素は含まれていない。
だから拒絶反応が少ない他人の網膜細胞を使わないとアルビノの人は視力回復しない。
遺伝子に問題のある疾患の人のiPS細胞を使っても上手くいかないこともあるんだ。
例に上げたアルビノの人の治療も後何年かかるかわからないよ。
24名無しのひみつ:2013/03/09(土) 13:25:17.81 ID:Qx6zBGEU
アルビノは、常染色体の3番、5番、9番、11番、15番染色体と

X染色体に異常があることがわかっている。

先天性の遺伝子変異である。

今後の遺伝子研究による解明が待たれる。
25名無しのひみつ
よくわからんが
でも、こういうのあと100年ぐらいしたら、自由自在にデザイン出来たりするのかな