【宇宙】「火星へ行こう」 アメリカの実業家が1年半で火星へ往復する計画 2001年に民間人初の自費宇宙旅行へ行ったデニス・チトー氏
1 :
チリ人φ ★:
2001年に民間人として初めて自費で宇宙旅行へ行ったアメリカ人のデニス・チトー氏が「インスピレーション・
マーズ財団」という非営利団体を立ち上げた。同団体は、501日間で火星まで往復する計画の詳細を28日
(日本時間)に発表する。出発は2018年1月の予定。地球‐火星間は通常、片道に2〜3年かかるが、2018年
1月には、往復で1年半ですむ位置になるという。25日付ナショナルジオグラフィックなどが報じた。
チトー氏は金融業で財を成した人だが、工学の修士号を持ち、NASAが1965年に火星無人探査機を打ち上げ、
火星への接近通過(フライバイ)に初成功した計画にも参加していた。
記者会見には、宇宙などの環境で用いられる生命維持装置システムを作る会社である「パラゴン宇宙開発」社の
テーバー・マッカラム氏とジェーン・ポインター氏が出席するという。同団体のプレスリリースには出ていないが、
こうした企業の関係者が出席するからか、計画は2人乗りの有人飛行になるという声もある。
チトー氏の計画は民間によるものだが、アメリカ政府は2011年、「2030年代半ばを目標に有人火星探査を行う」
と発表している。現在火星で調査中の無人探査機「キュリオシティ」は、火星に過去、生命が存在できたか
どうかを調べるため、今月9日に地面にドリルで穴をあけてのサンプル採取に成功している。2016年には火星の
内部5mまで掘って地中の温度を測定する無人探査機「インサイト」も打ち上げる。
NASAはまた、火星で人類が生活するための組み立て式居住設備などの開発を進めている。
日本は無人探査機の開発には積極的だが、政府が1月にまとめた新しい宇宙基本計画案には、「有人
宇宙活動は費用対効果を厳しく精査する」という表現があるなど、有人宇宙飛行には消極的だ。
アメリカのみならず、ロシア、中国、ヨーロッパなども有人宇宙開発で月や火星を目指すと言っている。日本は
もっと、宇宙に出るべきだ。長期戦略で未来産業を育てるためにも、少なくとも参加表明をしてほしい。
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5682 The Ultimate Relationship Test: A Trip to Mars
http://news.nationalgeographic.com/news/2013/02/130227-inspiration-mars-dennis-tito-space-exploration-science/
2 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 07:45:38.47 ID:4UTgLxyU
のちの、トータル・リコール である
3 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 07:46:53.49 ID:HL4lGpIG
テスト
4 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 08:03:43.80 ID:U7kFr1R4
ザ・リバティ か...
5 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 08:19:36.49 ID:Ke44X7mY
お値段がチトー心配
6 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 08:32:39.05 ID:ofQCJI2D
一般人が火星まで行って・・・で?
7 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 08:34:13.50 ID:4nEbTt8Q
火星って来年無くなるよ
8 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 08:52:26.77 ID:lO1GCls5
でかい彗星が衝突するんじゃなかったっけ?
9 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 08:55:38.69 ID:lO1GCls5
10 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 09:03:51.82 ID:/bEkckLT
なんで近い月に行かんの?
もう月面に米国政府の施設作ってあるんやろ。
、
11 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 09:05:40.53 ID:9SgAPf0M
往復の水食料空気は大丈夫なのか?
怪我や風邪ひいたり病気になったら途中で死ぬんじゃね?
12 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 09:11:27.45 ID:7m5bp7VV
こういうの計画ばかりで狼少年状態
13 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 09:31:17.47 ID:dR0p1Ob6
14 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 11:00:18.09 ID:dybtITt6
>>13 と、一般人は考えているからだな
民間に支持される計画じゃないと予算が出ない
15 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 11:13:56.14 ID:RE2Sr9Mr
着陸しないなら出来そうだけど
大半は、景色も変わらない止まってるような宇宙船で過ごすわけで
16 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 11:18:40.39 ID:MPEHSh2q
17 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 11:21:21.10 ID:MPEHSh2q
18 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 11:27:46.56 ID:dybtITt6
うーるせー!5年ありゃ地殻津波だって治らあ!
荒唐無稽な香具師の計画では ロケット開発は至上命題
放射性廃棄物を宇宙廃棄するには 安全で大型な宇宙輸送機が必要
それで 木星あたりに宇宙廃棄する
200年はかけて 実現させる
20 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 13:36:12.31 ID:2DcWXdps
いい計画だ。
金集めるだけ集めてドロン
21 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 13:38:48.45 ID:2DcWXdps
それかこうか
打ち上げるけど、失敗してボカンって計画
22 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 14:28:07.79 ID:8K7MUDEL
ちょっと無理っぺーよなー
まだ500日も飛べる船ねーだろーが
食料の重さだけで2回分は打ち上げンと駄目だろ
ドッキングでよー
まあ史上初の宇宙死で帰ってくるだろーね
死体は回収できねーなー
フライバイだけはさせて永遠に人工惑星軌道でさまようミイラ2つ完成ってとこだろ
23 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 14:30:12.18 ID:8K7MUDEL
ッつーか計画が本当なら既に造船してねーと間に合わんだろ
5年だぞあっちゅー間に過ぎるし試験とかナシかよ
ありえんね
てかマーズ500の結果はどーだったんだよ
地上ですら発狂してたんじゃねーのかよ
まあやっても月面フライバイ旅行が精々だな
どーせそれにランクダウンすんだろ
カネ集めて余れば勝ちだしな
投資詐欺
24 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 15:31:20.73 ID:6oRk2x37
燃料タンクを小さくする為に宇宙帆船技術が生きるな
25 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 17:50:27.39 ID:nnumyLZ+
26 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 19:58:34.90 ID:glkaI2kE
1年半も狭い宇宙船で二人っきりか
27 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 22:30:29.54 ID:oaDu+9t1
最近、火星ばかりだが、技術的な目処がたったのか?
それとも、月とかに何か見つかってて目をそらせたいのか?
28 :
名無しのひみつ:2013/02/28(木) 23:08:38.16 ID:DucGt97s
日本は火星に無人探査機を送って帰ってくるほうが似合ってる
名前は「あらわし」なんてどう?
29 :
名無しのひみつ:2013/03/01(金) 00:47:22.16 ID:ng/L5jVX
食料で1トンくらい必要だな
モヤシみたいなんは育成して食えるかもな
むしろ500日分の酸素って足りるのか
水も5トンくらい要りそう
循環させてもどうしてもンコに含まれてるのは使えんだろうし徐々に減るだろうしな
まず荷物だけで10トンレベルを考えんといかん
30 :
名無しのひみつ:2013/03/01(金) 04:13:48.11 ID:sHndXSqa
31 :
名無しのひみつ:2013/03/02(土) 02:05:30.45 ID:P0QiV1nc
もしかして火星だけじゃなく 地球にも命中すんじゃねえの? 専門家は知ってるけど大衆には黙ってるだけで
32 :
名無しのひみつ:2013/03/02(土) 07:42:59.98 ID:Tyvykp+5
デニスチート...
33 :
名無しのひみつ:2013/03/02(土) 08:04:25.44 ID:3PO+vKlX
>>28 長野県飯田市に落ちてきて温泉噴き上げちゃうだろ
34 :
名無しのひみつ:2013/03/02(土) 10:13:22.85 ID:0N+1w8nB
ディープインパクトや!!!!
35 :
名無しのひみつ:2013/03/02(土) 12:10:22.73 ID:gGRtDvh0
36 :
名無しのひみつ:2013/03/03(日) 14:57:40.11 ID:KSD/4DS3
実現するかどうかはともかく
自発的にこういう動きがどんどん出てくるのがアメリカの強さだな
37 :
名無しのひみつ:2013/03/13(水) 17:37:18.16 ID:WCvgNbP7
バンアレン帯で黒焦げになりけりゃ、まず月にでも行ってみるこった。
人類にとって、現在でもバンアレン帯を超えることは不可能。
38 :
名無しのひみつ:2013/03/13(水) 18:48:48.65 ID:FLG9DG/p
ちと無理じゃね?
39 :
名無しのひみつ:2013/03/13(水) 22:04:36.40 ID:sPBtRVI+
>>37 滞在するのは無理でも 一瞬通過するくらいなら平気だけど?
レントゲン撮影すると放射線でガンになって死ぬ って時代から来た人?
40 :
名無しのひみつ:2013/03/29(金) 09:20:39.54 ID:nxLKxgXh
>>39 チェコリポートって知ってる?
統計的にレントゲン撮影した人はしてない人より僅かにガン死率が高い
現代の教育はチェコリポートって無かったことになってるのか?
41 :
名無しのひみつ:2013/03/29(金) 13:03:50.33 ID:uJIHjtMP
>>40 検診時の被ばく低減は普通に論文も出てるし大学でも教える話だが
医学界で「チェコ・リポート」という名前が敷衍しているわけではなさそうな
42 :
名無しのひみつ:2013/03/29(金) 13:37:11.04 ID:Yn4hDnaz
有人飛行は月まででじゅうぶんですよ
火星はへは距離がありすぎるので危険すぎる
43 :
名無しのひみつ:2013/03/29(金) 23:20:50.75 ID:SunbfEjD
>>37 アポロ10号から17号までの全ミッション否定する人キターw
まあどうせ、いずれはまたどっかの国が有人飛行するから
こういう連中は絶滅するだろうけどな
44 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 02:03:00.45 ID:84guu9sL
昔に読んだSFで、隔壁で隔てられた奴と二人で、長期宇宙飛行に
赴いたのだが…というのがあったな。
おれは、中二の頃、「宇宙人に拐われて、その挙句に、生存不可の星に
置き去りにされて、宇宙服の酸素残量、あと2時間…」という状況でも
いいから、星に行きたい、星を見たいと思っていた…
だから、片道火星もOKなんだが、残念ながら文系…
45 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 02:31:43.10 ID:ilsx8XOv
宇宙船では、オシッコを逆浸透膜で濾過して飲料水にするのかな(´・ω・`)
46 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 17:57:48.01 ID:ATUp8XT8
>>43 中国かアメリカが成功しても
今回が初 アポロは嘘
って言い続けるよ
47 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 17:59:33.76 ID:ATUp8XT8
>>45 宇宙ステーションでは既にやってる
>>40 レントゲンをしたこと無いような人は
ガンになるまでに別の原因で死ぬからしょうがないな
48 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 18:15:59.40 ID:KaLlQ0YF
最初に行った探査船は謎の行方不明になるという、SFホラー映画にありがちな展開を希望したい
それにしてもこの手のベンチャーって月を通り越して一足飛びに実現が無理そうな火星を目指すんだが、やはり投資家から金を巻き上げるのが目的なんだろうか
49 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 20:56:30.01 ID:pnYNffA+
自分達で行くのは怖いから命知らず募集
テレビの放映料とかで稼ぎます
50 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 22:52:57.26 ID:lR85aBeN
ちなみに、
月まで歩いて50年
最接近時の火星まで歩いて1500万年
いきなり無理ゲーすぎるだろ
51 :
名無しのひみつ:2013/03/30(土) 22:57:12.12 ID:lR85aBeN
失礼。1500年に訂正。
52 :
名無しのひみつ:2013/03/31(日) 00:49:41.85 ID:vuGDiuAX
>>46 43のレスの場合、アポロが問題ではなくて
「人類はバンアレン帯を通過することができない」説の話だから。
53 :
名無しのひみつ:2013/03/31(日) 13:41:01.37 ID:oflCUToM
54 :
名無しのひみつ:2013/04/02(火) 08:21:15.92 ID:KY0O72Yq
>アメリカのみならず、ロシア、中国、ヨーロッパなども有人宇宙開発で月や火星を目指すと言っている。日本は
>もっと、宇宙に出るべきだ。
また日本人は地球にだけに留まろうとする
内弁慶と言われるぞw
55 :
名無しのひみつ:
実現しなくとも
有人火星飛行技術の習得と現在の技術的問題点とか判れば
いい気もする
今迄は、NASAだけだし一応検討してるの
例え小さくとも競争相手もいなけりゃ、プレッシャー掛からないだろ
あっさり米議会が、民間計画を活用しろと言って来るかもしれないけどさ