【エネルギー】世界最大流量を有する液体リチウム流動試験装置にて高速自由表面流を実証/JAEA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★
独立行政法人日本原子力研究開発機構(理事長 鈴木篤之、以下「原子力機構」という。)は、
欧州と共同で進める幅広いアプローチ(BA)活動1)において、世界最大流量を有する液体金
属リチウムの流動試験装置を建設し、凹面形状の背面壁に沿って流下する幅100mm・厚さ
5mmの自由表面リチウム2)を、秒速20mという高速で安定に生成することに世界で初めて成
功しました。本成果は、自由表面リチウム流に重水素ビームを入射し中性子を発生させる加
速器駆動型の中性子源の開発を大きく前進させるものであり、BA活動のもと核融合炉材料開
発に必要な高エネルギー・高密度の中性子源の開発が着実に進展していることを示す成果です。

核融合炉の材料開発には、核融合反応で生成される中性子を模擬した高エネルギー・高密度の
中性子源が必要です。そのため、国際核融合材料照射施設(IFMIF)3)の建設が検討されていま
す。IFMIFでは、高エネルギーに加速した重水素ビームを、幅260mm・厚さ25mmの自由表面リチ
ウム流に入射し中性子を発生させる計画です。そこでは、液体リチウムを凹面形状の背面壁に
沿って秒速15mという高速で安定に流すことにより、リチウム流内の圧力を遠心力で高め重水素
ビームの入熱による沸騰を防ぎつつ、リチウム流の循環で除熱します。これにより、固体では
不可能な入熱時の形状維持を可能とし、定常な中性子源を実現します。これまで、小流量の試験
装置において基礎的な実験を行ってきましたが、大流量では高速になるほどリチウム流が不安定
になりやすいため、実規模での高速自由表面流の実証が課題となっていました。

今回建設した装置では、水を用いた模擬試験や小流量試験など、大学等と行ってきた共同研究に
よって積み重ねてきた基礎技術を発展させ、大流量でもリチウム流を安定化させるための最適な
流路形状を明らかにし、高精度加工で最適形状を実現しました。その結果、IFMIFと同じ厚みの自
由表面リチウム流を、想定流速を上回る秒速20mで安定に生成することに成功しました。

JAEA プレスリリース 平成25年2月22日
http://www.jaea.go.jp/02/press2012/p13022202/index.html
http://www.jaea.go.jp/02/press2012/p13022202/all.pdf

*依頼がありました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361026525/42
2名無しのひみつ:2013/02/26(火) 09:35:26.08 ID:0b39ZBoG
誰か3行で
3名無しのひみつ:2013/02/26(火) 09:38:07.79 ID:0RJdlbzg
無駄

研究
4名無しのひみつ:2013/02/26(火) 09:44:22.53 ID:eIriW5B2
重水素をリチウムの流れる滑り台にぶつけると
核融合に必要な安定した中性子ができます。
いい滑り台できました。
5名無しのひみつ:2013/02/26(火) 10:52:37.19 ID:uFY0sM6J
>液体リチウムを凹面形状の背面壁に沿って秒速15mという高速で安定に流すことにより、
>リチウム流内の圧力を遠心力で高め重水素ビームの入熱による沸騰を防ぎつつ、リチウム流の循環で除熱します。

今こんな事になってんのか
前は滝みたいなイメージだったのに、だいぶ変わったな
しかしこのリチウム流の隙間からどうやってレーザーとペレット出すんだろう?
あとレーザーのレンズはどうやって保護するんだろう?
6名無しのひみつ:2013/02/26(火) 11:12:59.50 ID:gpVOiizU
なんで日本はこの技術を増殖炉の開発に使わないんだ。。。
7名無しのひみつ:2013/02/26(火) 13:35:02.90 ID:8P7KlY/S
この流体リチウムに手突っ込んだらどうなるんだろう
8名無しのひみつ:2013/02/26(火) 14:06:18.10 ID:66vktUoS
               _ );;))) ) ‐‐.._    _|_○
            i/´_ ニ  _ニ‐、`ヽヽ.   / | ヽ
              !  { ・ ) { ・ `!   `y
          {i ミ `ニ立` - 'ミ u _j   ‐/‐,
          /    ゝ=、(  `  ∫}   / ./
            i    `ーij' `     ーイ
          '、   、__,      /     |
         , ‐ゝ .. _    __ -‐く        |
         /      ̄      ヽ
          / y              !  i    ヽ  /
          / / o      o   }  l   _/
         ,' i                l  |
9名無しのひみつ:2013/02/26(火) 15:38:45.18 ID:2F4zVFrP
>>7
融点180度、沸点1342度で、記事中に沸騰を防ぎつつってあるから、
沸点に近い方の温度でしょうなあ。手は突っ込みたくないと言うより、
近づきたくない。
10名無しのひみつ:2013/02/26(火) 23:03:19.55 ID:n5NIR/ER
>>5
意味分からん。中性子源として使うんでしょ。
11名無しのひみつ:2013/02/26(火) 23:28:23.38 ID:zBHl0L7r
エバポのフラスコを高速でブン回すと突沸しなくなるあれか
12名無しのひみつ:2013/02/26(火) 23:29:49.45 ID:QAOEDTW3
MHD発電にも利用できないの?
13名無しのひみつ:2013/02/26(火) 23:46:07.88 ID:n5NIR/ER
>>11
この場合は蒸発表面積を増すっていう意味合いはないだろうけど、確かに似てるなw
14名無しのひみつ:2013/02/27(水) 04:15:22.24 ID:VXMyr4pB
いくら世界初ってドヤ顔したところでどうせ数年で韓国に追い抜かれちゃうんでしょ?
あっちのほうが勢いあるし、優秀な人材も揃ってるし。
15名無しのひみつ:2013/02/27(水) 05:17:22.67 ID:Q+Dwe2qG
>>14
韓国に著名な原子物理学者や研究施設なんてあったか?
16名無しのひみつ:2013/02/27(水) 08:54:02.84 ID:KzC6liYu
南朝鮮なんぞ、パクってるだけだろ。
17名無しのひみつ:2013/02/27(水) 09:22:48.60 ID:1yYLf0Bn
>>10
よく読んだらレーザー核融合炉の研究じゃないんだな
でも、どう考えてもレーザー核融合炉の炉壁として使うとしか考えられんのだが
18名無しのひみつ:2013/02/27(水) 10:14:56.70 ID:Qw+zDS4e
なんだよ、加速器駆動未臨界炉とか放射脳が騒いでるが、全然できる見込みもないってことじゃねーか

リチウムに陽子をぶつけて壊して中性子を出すって、三重水素とか放射性物質出まくるし、液体リチウムって
ナトリウム並みに厄介で、すぐ火事になって含まれてる放射性物質が煙と共に環境に放出されるじゃねーか

しかも、福一がふっとんだ原因である残留熱の問題は、加速器駆動未臨界炉でも同じ

こんなもんの、どこが安全なんだよ

>独立行政法人日本原子力研究開発機構(理事長 鈴木篤之、以下「原子力機構」という。)は、

死ね
19名無しのひみつ:2013/02/27(水) 10:20:11.51 ID:1yYLf0Bn
>>18
加速器駆動未臨界炉は関係ないだろ
これは核融合炉に近い
20名無しのひみつ:2013/02/27(水) 10:37:49.66 ID:Qw+zDS4e
>>19
>>1
>本成果は、自由表面リチウム流に重水素ビームを入射し中性子を発生させる加
>速器駆動型の中性子源の開発を大きく前進させるものであり

お前も、液体リチウムでも飲んで、死ね
21名無しのひみつ:2013/02/27(水) 11:06:49.73 ID:1yYLf0Bn
>>20
中性子源だから使えるだろうってだけだろ?
22名無しのひみつ:2013/02/27(水) 11:59:09.31 ID:OiT3BaO9
>>18
はあ、何言ってんの?
原発が吹っ飛んだのはそんな事じゃないよ
原発はスレチだからかかないけど
これの安全性うんぬんは実用化の段階に入ってから言え
意味がわからん
23名無しのひみつ:2013/02/27(水) 12:12:14.51 ID:fqyWc99w
ついにリチウムによる中性子確保とか
三重水素発生とかにも手を出し始めたか

核融合発電を行うためには必須の技術の一つと言われていたな
これが出来たら将来安泰だ
24名無しのひみつ:2013/02/27(水) 12:34:25.09 ID:Qw+zDS4e
>>21
往生際が悪いな

さっさと死ね
25名無しのひみつ:2013/02/27(水) 13:05:48.47 ID:1yYLf0Bn
>>24
というかお前、福島第一原発と未臨界炉の危険性を同一視してる時点で理解してないだろ
26名無しのひみつ:2013/02/27(水) 13:14:58.74 ID:TWyhIhSb
レベル5で済む事故をレベル7にしたのは民主党だろ。
27名無しのひみつ:2013/02/27(水) 13:27:17.29 ID:Qw+zDS4e
>>25
それ、>>22も自演だと自白してるようなもんだな

さっさと死ね
28名無しのひみつ:2013/02/27(水) 13:33:23.95 ID:1yYLf0Bn
>>27
うわぁいきなり自演認定されたw
お前ろくな反論もできずに死ねとしか言えないのか

科学ニュース板から去れ
29名無しのひみつ:2013/02/27(水) 13:39:53.10 ID:OiT3BaO9
しょーもないから相手すんな
ちゃんと反論できない時点でこいつのレスに意味はない
30名無しのひみつ:2013/02/27(水) 14:25:06.89 ID:fqyWc99w
日本が安全で持続可能な技術をものにするのは
日本国民としては嬉しいことだね
31名無しのひみつ:2013/02/27(水) 14:56:12.46 ID:Qw+zDS4e
キチガイっぷりが、分かり安すぎる
32名無しのひみつ:2013/02/27(水) 21:23:50.54 ID:a6JyhMSN
ここまで、わかっている奴がいなさそうなので解説。

この研究の目的は核融合炉の壁の材質を見つけること。
核融合から発生する中性子に耐えうる材質はまだない。
研究のため核融合炉に匹敵する大量の中性子を発生させる必要がある。
そのために青森県に建設中なのがIFMIFという照射施設。
加速器で陽子を加速しそれをターゲットに当てて中性子を
大量に発生させ、それを試験材料に照射する。

このターゲットに使うのが液体リチウム。ターゲットは強力な熱を発生させるのでこの熱を奪うため、
冷えたリチウムを高速で循環させる必要がある。
茨城県のJ-PARCでは水銀のターゲットを使っている。

今回はこの液体リチウムを循環させる技術開発をしたという発表。
まあIFMIFはちゃんと進行してますよ。という事らしい。
33名無しのひみつ:2013/02/27(水) 21:32:45.30 ID:JG2k8wvV
こんな研究やりたくねぇ・・・
34名無しのひみつ:2013/02/27(水) 23:04:51.73 ID:Xj/06MPq
誰かにやれって言われたんですか?
35名無しのひみつ:2013/02/27(水) 23:16:59.50 ID:nmKmil0E
イフミフか…。

全てが懐かしいぜ。
36名無しのひみつ:2013/02/28(木) 09:18:28.84 ID:lRzwLcas
>>32
この高速で流れるリチウムをレーザー核融合の壁に応用できそうなんだがどうなんだろ?
37名無しのひみつ:2013/02/28(木) 11:25:15.93 ID:QKjNELZE
また、キチガイがわいたか

厚さ5ミリなんだから、中性子もガンマ線も素通しだっての
38名無しのひみつ:2013/03/01(金) 19:35:37.66 ID:dg+s+o0k
なんかリチウムって、この手の核技術によく使われるよね。

軽い元素だったと思うけど、便利な特徴がいっぱいあるの?
39名無しのひみつ:2013/03/02(土) 23:45:34.42 ID:8RcUDRyT
ヘリウムのお隣さんだからね
水素やヘリウムから変換しやすい

つまり水素からヘリウムが出来る反応の周りにあると便利
素人考えでこんな風にw

ところで三重水素→ヘリウム の反応ってどうやって起こすか
40名無しのひみつ
液体リチウムは甘え