【脳機能】報酬が無関係な記憶を増強する接着剤の作用を持つことを確認/名大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★
名古屋大学(名大)は、金銭的報酬がもらえる課題を行うと、その課題を実施する前に見た、金銭的
報酬とはまったく無関係の写真の記憶が促進されることを示し、脳内における報酬系と記憶系の増
強関係を直接的に実証したことを発表した。

同成果は同大大学院環境学研究科の北神慎司 教授と米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の村山航
研究員らによるもの。詳細は、米国科学誌「Journal of Experimental Psychology:General」に掲
載された。

同研究の実験は、大学生の実験参加者を対象に、写真を受動的に見てもらい、その後、成功すると
報酬がもらえるというゲーム課題と、報酬がもらえない課題のどちらかをすることを求め、1週間後
に写真に対する抜き打ちテストを実施する形で実施された。

その結果、報酬がもらえる課題の直前に見せられた写真の記憶が、報酬をもらえない課題で同じよ
うに見せられた写真に対する記憶よりも高まっていることが示されたという。

従来のこうした研究から、報酬がかかると、ヒトは写真や単語を、報酬がかからない場合にくらべ
て多く覚えることが示されており、脳内における線条体といったドーパミンが関与する報酬系と、
海馬などの記憶系が密接に関係していることが示唆されていたが、ほかの解釈可能性もあった。

今回の研究では、報酬がかかった課題を実施すると、その直前に見た、課題とはまったく関係のな
い写真の記憶が、1週間にわたって促進されることを示すもので、これは脳内における報酬系と記
憶系が密接に関係し、記憶を増進すると仮定しない限り、説明が難しい現象であることを示す結果
であると研究グループは説明する。

また、こうしたこれまで直接的な証拠がなかった脳内における報酬系と記憶系との増強関係を、直
接的に実証したことについて研究グループでは、お金はヒトのモチベーションを高めるだけではな
く、それとは無関係なものに対する記憶も高める、接着剤的な作用があることを科学的に示す成果
とコメントしている。

マイナビニュース 2013/02/22
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/22/061/index.html

名古屋大学 プレスリリース
http://www.nagoya-u.ac.jp/research/pdf/activities/20130222_env.pdf

Journal of Experimental Psychology: General/IF 3.986(2011)
「Consolidation Power of Extrinsic Rewards: Reward Cues Enhance Long-Term Memory for Irrelevant Past Events」(英文)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=Consolidation+Power+of+Extrinsic+Rewards%3A+Reward+Cues+Enhance+Long-Term+Memory+for+Irrelevant+Past+Events.

実験の概要
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/22/061/images/001l.jpg
2つの実験対象者に対する記憶テストの成績比較
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/22/061/images/002l.jpg
2名無しのひみつ:2013/02/24(日) 15:29:28.92 ID:S4cC+eOU
くだらない研究してるな!やっぱりもう少し勉強して京都大学に行った方が
いいと思う。
3名無しのひみつ:2013/02/24(日) 15:35:33.66 ID:ABEsbV6j
確かにな
高収入じゃなきゃ、司法試験や医学部なんか目指さんわな
4名無しのひみつ:2013/02/24(日) 15:40:37.19 ID:j5arLp7E
>>2
一見しょうもなく見える研究なんてどこの大学でもやってるぞ
5名無しのひみつ:2013/02/24(日) 15:42:08.51 ID:Ik8g0p5u
こういうのを基礎研究っていうのかな
6名無しのひみつ:2013/02/24(日) 15:47:55.71 ID:muZikHlZ
パンチラが脳裏に焼きつくのが実証された訳だな
7名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:03:29.68 ID:c+MtTnVx
単にやる気になっただけだろ。
8名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:16:14.93 ID:87zVT5sT
金=生命(人生)にかかわるもの

生命に関連する処理は、全ての生物にとってもっとも敏感な部分
9名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:17:55.36 ID:90nfOWHt
消費は気持ちいい脳内物質が出るんだけど、生産には出ないんだよね。
それで>>1のように報酬で強引に出すんだけど、ニートはこの辺に何か問題があるのかも。
10名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:20:38.24 ID:90nfOWHt
>>7へのアンカ抜けた
11名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:28:42.06 ID:YG4aKGMq
報酬が約束されてる公務員がどんどん無能になってく原因がこれだな
12名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:37:57.39 ID:PmZqUNh6
共産主義が失敗した理由か
13名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:43:07.08 ID:90nfOWHt
>>11
公務員が管理している公園なんて、まさにそうだよね。
「責任」を取らないことが報酬なので、子供が寄り付かない公園になった。
14名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:46:26.86 ID:LT0NkW9w
くだらなそうに見えて良い実験
15名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:58:29.08 ID:t95jShEK
こんなくだらない研究しててもノーベル賞出してるからな
16名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:59:14.79 ID:IX4wWEtW
つ、つまり勉強をしたあとにたくさんオナニーをすれば頭がよくなるということなのか?
誰かこの理論の実践的活用法を教えてくれっっっ!!
17名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:04:51.44 ID:4cWhe33h
テストでいい点を取れたらおこずかいを上げるという教育は有効なんだな。
18名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:07:50.17 ID:yEbh0/yi
褒めるのとおだてるのとは違らしい
19名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:12:33.61 ID:IX4wWEtW
>>17
それ、ダメなんじゃない? 成功体験ばかり覚えてて、
結果さえ良ければなんでも許されると考える人間になりそう。
一生懸命勉強したら小遣いをあげるほうがまだマシな気がする。
20名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:22:32.72 ID:PBJw+gRe
つまり萌えアニメのイラストを見ながら勉強すれば記憶力アップということか
21名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:25:39.18 ID:c+MtTnVx
テストで良い点を取れば、ママが愛情たっぷりのフェラチオをしてくれる。
ボク頑張るお^^
22名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:28:06.49 ID:IX4wWEtW
俺が2ちゃんで学んだこと。
・まず、かわいいものを見て集中力をアップさせる。
・手を動かし、紙に書いて勉強することで記憶力アップ。
・最後にオナニーをしてフィニッシュ。
これで俺も東大に入れる!!!
23名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:33:21.91 ID:qd6+sUCz
"ゲンかつぎ"誕生のもとみたいなもんか
24名無しのひみつ:2013/02/24(日) 17:42:27.15 ID:8FjtGh7k
やっぱり金は人間特有のものか。
高等というべきか、貪欲というべきか。

記 左派系の党員
25名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:07:00.01 ID:7qlOh/8o
で、これがエスカレートするとパブロフの犬になるのね
26名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:19:13.92 ID:v/0c8DXb
これ集中してた奴が多いってだけで
報酬とか直接関係ないんじゃねえの
27名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:26:17.15 ID:8FjtGh7k
おっぱいバレー然りw
28名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:33:00.38 ID:HIvMbYw2
これはエロエロ家庭教師が捗るな
29名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:40:18.07 ID:MvekYRaT
知ってた。
30名無しのひみつ:2013/02/24(日) 18:44:30.54 ID:WrZ1smpT
>>26
記事をよく読もう。
記憶テストは報酬とは関係のない形で行われているのに…というところがポイント。
31名無しのひみつ:2013/02/24(日) 19:42:15.80 ID:8YfSWkiB
仮に英単語一個覚えるにつき100円貰えたら
辞書まるごと一冊とか、8万語でも楽に覚える気になるだろうね
中高生なら
32名無しのひみつ:2013/02/24(日) 19:48:36.75 ID:6W6luyHb
明日の使えない無駄知識www
33名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:02:35.72 ID:IX4wWEtW
>>31
だからそういう話じゃないから>>1をよく読め。
34名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:24:39.60 ID:HVIrpu9h
これからの教育は「アメ、アメ、アメ、アメだ」
35名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:26:03.85 ID:HVIrpu9h
>>12
サミュエルソンによれば、
ソ連の労働者の賃金格差は、熟練と非熟練とで3倍から8倍くらい
あったらしいから、違うんじゃないか?
36名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:27:26.50 ID:HVIrpu9h
米国の労働者の賃金格差でもそれほどはないぞ。
ソ連の労働者が超競争状態にあったことを物語っているよ。
だからオリンピック選手や著名な学者を排出したんだろうけど。
37名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:35:06.49 ID:gxTwJcNc
AVで家庭教師ものが燃えるのはそのせいか。
38名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:39:16.72 ID:hUKj69Nk
これはあれか
ボランティアにいそしんでいると記憶力が落ちるってことか?
39名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:42:11.00 ID:Nu9lkA1A
銭を貰えるから本番の為に予備訓練を
してしまうって話?
40名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:42:10.71 ID:PnGTV+Mp
家庭教師なんかつけるより、いい成績なら小遣い渡した方が子供の成績も伸びるだろう
41名無しのひみつ:2013/02/24(日) 20:58:15.54 ID:KTDCGEtX
1問正解1円で毎日子供に問題とかせたらはかどるかな
42名無しのひみつ:2013/02/24(日) 21:17:09.13 ID:HVIrpu9h
いっそ、学校での退屈な授業をすべてとりやめて、
授業をみなテレビゲーム化したらいい。

ゲームをクリアしていくと自然と授業を受けたのと
同じことになるような。

ただしつまらんゲームじゃだめだぞ。
最先端のゲームに劣らぬ作品にせんとあかん。
43名無しのひみつ:2013/02/24(日) 21:29:50.59 ID:34256A3K
>>42
勉強好きなやつってそんなまどろっこしいことしなくてもただのテストで同じ効果が得られるようになってるんだよ。
テレビゲームならって考える奴は結局テレビゲームしか出来ない奴。
44名無しのひみつ:2013/02/24(日) 21:34:01.30 ID:ceT/K1TR
地理の成績日本一の受験生の勉強法は、実際にその場所に行くこと
英語の成績いい子はたいてい海外旅行経験してるし
したがって、机上の勉強はいくらやっても無駄じゃないの?
45名無しのひみつ:2013/02/24(日) 21:54:10.36 ID:SBS6hArO
>>34
「アメ、アメ、権藤、アメ」くらいが適正だろう
46名無しのひみつ:2013/02/24(日) 21:56:46.21 ID:IX4wWEtW
つまりこういうことか。
勉強で得られる報酬にさらに報酬を加えてやると
勉強の効果はさらにあがる。
だから勉強ばかりしているよりは
たまにはハメはずしてハメちゃえ。
47名無しのひみつ:2013/02/24(日) 23:22:03.96 ID:U1KLXxre
こういう研究は、いかに伏せられた後に、
自覚しないのに、結果に変化が現れるというロジックで、
報酬系と記憶系の働きの関連性を研究するということなんでしょうね。

この「無関係」というのは、こういう心理学などの実験でよくありますよね。
単純なインセンティブの一対一対応の話じゃないでんでしょうね。
48名無しのひみつ:2013/02/25(月) 00:34:03.49 ID:T4uCEXIA
記憶を駆動させているのは報酬ではなく予定ではないか
予定された未来が訪れることへの脳活性が記憶を増強している

例えば100点満点のうちの点数に比例した報酬を予定しているのと
そうでない無報酬の場合は
未来に対する意味付けと予定度合いが異なる

報酬ではなく予定だ
未来に向かう意思が過去たる記憶を増強する
49名無しのひみつ:2013/02/25(月) 02:10:35.40 ID:pMN5XsHq
広告手法に関係しそうだな
ソーシャルゲームで激レアと共に出る広告や
サッカーでゴール時に見える広告が
一番覚えてもらいやすいのかも
50名無しのひみつ:2013/02/25(月) 02:11:52.53 ID:z8Wsh2TY
>>42
サブリミナル刺激も入れておけば効果倍増かな?w
51名無しのひみつ:2013/02/25(月) 02:52:13.43 ID:GWiid1+i
所詮、金が全てですね
52名無しのひみつ:2013/02/25(月) 03:17:26.51 ID:nG1rjPzj
まあ、体罰で鍛えるより、
褒め上げて育てる方が伸び代が大きいということか?
53名無しのひみつ:2013/02/25(月) 09:12:08.26 ID:RN0I4KEM
よく知らんがアニメでなかったか、キャラに元素名がついている作品が?

子供や若者が欲しがるものと学校の勉強とをうまく結びつけた
コンテンツがどんどん出てもようさそうなのにな。
54名無しのひみつ:2013/02/25(月) 09:43:19.62 ID:Crce416E
報酬系とかこ言葉遊びが過ぎるな
なんならボランティア系とかサービス残業系とか作れよ
55名無しのひみつ:2013/02/25(月) 15:42:15.71 ID:E7Xtm12I
つうか、これは当たり前のことだろ?
動物が獲物や食物を発見した場合、
発見する直前のルートや環境に関する記憶を後から強化できないと、
生存確率が下がるだろ。せっかく見つけたのに、どうやって見つけたか思い出せないんだから。
56名無しのひみつ:2013/02/25(月) 20:32:24.28 ID:Bp6OJ1BP
>>55
なるほど。合点がいった。
人は自分の都合のいいことはよく覚えている、というけど、
これも同じことかな。
57名無しのひみつ:2013/02/26(火) 00:36:40.08 ID:U9UTcU1/
>>55
d
58名無しのひみつ:2013/02/26(火) 00:47:04.47 ID:tgU30mkN
>>55
当たり前ではないと>>1にも書いてあるじゃん

> 従来のこうした研究から、報酬がかかると、ヒトは写真や単語を、報酬がかからない場合にくらべ
> て多く覚えることが示されており、脳内における線条体といったドーパミンが関与する報酬系と、
> 海馬などの記憶系が密接に関係していることが示唆されていたが、ほかの解釈可能性もあった。

この研究はこの記事に具体的には載ってない他の解釈可能性ってやつを劣勢にするものなんでしょ
あとあなたの例ではルート探査も報酬系の一連の流れに組み込まれてしまうはずだからこの研究の内容とは違うと思う
59名無しのひみつ:2013/02/26(火) 10:47:11.33 ID:c1nUeIo3
どうりで記憶力が悪くなったわけだw
60名無しのひみつ:2013/02/26(火) 10:56:30.32 ID:PF/IGYuO
>>41
こち亀で昔あったな。
61名無しのひみつ:2013/02/26(火) 11:09:06.96 ID:JaYDMCLi
飴と鞭はどっちがご褒美でしょうか?
62名無しのひみつ:2013/02/26(火) 12:07:30.61 ID:lKtcoKtR
>>55
多くの動物の場合、それをやっているのは脳よりも自然淘汰だとされている。
63名無しのひみつ:2013/02/26(火) 12:08:47.41 ID:lKtcoKtR
鞭によって前頭葉が萎縮するが、飴によって記憶力が増幅する。
飴の勝ち。
64名無しのひみつ:2013/02/26(火) 15:01:52.74 ID:puewJBmF
>>58
当たり前というのは従来の研究動向とは関係なく、
理屈で考えればそうなってるだろうなという話。

海馬に一様に保存された一時記憶は、
保存直後に何かハッピーなことが起きれば、
自動的に選択強化されるシステムになってるんだろ。
ルート選択の結果だろうが、偶然の結果だろうが。
そういう脳機能を持った種が生き残ってきたんだよ。
65名無しのひみつ:2013/02/26(火) 15:07:03.10 ID:puewJBmF
いや、しかし、保存直後に何か猛烈な災厄に見舞われた場合にも、
その直前の記憶は強化されてるはずだ。でないと生き残れない。
試しに実験やってみ。報酬じゃなくて予期せぬ罰を与えてみる。
66名無しのひみつ:2013/02/26(火) 15:19:55.83 ID:puewJBmF
【研究】空腹状態になると記憶力があがる仕組みを発見/東京都医学総合研究所など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359077864/
67名無しのひみつ:2013/02/26(火) 19:15:07.28 ID:W3edXW3r
正解はCMの後
68名無しのひみつ:2013/02/28(木) 12:51:44.22 ID:0QubJgAE
>>66
満腹なら脳や筋肉ではなく胃腸等に血が回るから、空腹で冴えると思う
主旨とも見方によっては同じだね
69名無しのひみつ:2013/04/24(水) 00:24:37.23 ID:ClOawLf4
金銭的報酬は甘え
70名無しのひみつ:2013/04/24(水) 06:30:50.82 ID:8TMgiw+u
まだスキナリアンが生き残っていたかって思いなんだがw

実験結果そのものを否定はしないけど
そっから導かれる、報酬系と記憶系の増強関係って
とっくに消えてしまったと思っていた新行動主義だろ
【脳機能】ってあるけど、これ脳研究ではないし

直感的な印象だけど、この研究から導かれる結論は
常に金銭的報酬を期待してる人は、何についてもよく学習できるって
そういう話になっちゃいそうw
企業セミナーとかで、重要な研究として取り扱われるかもw
71名無しのひみつ:2013/04/24(水) 07:01:47.15 ID:ll063KUw
報酬クンだけおっきするはずが記憶クンもおっきしてた、でござる
72名無しのひみつ:2013/04/24(水) 21:56:56.71 ID:f9EUeEeo
少し考えてみたんだが、学習をしてから報酬を操作するって部分が変だよな
報酬系の覚醒が学習に影響するなら、学習を行う前に覚醒させた方が影響は出やすいはず
学習を行った後に報酬系を覚醒させるって話だと、それ以前に学習した内容は
その後の課題遂行に干渉されて、むしろ忘却されてしまうはず

一つの解釈だけど、報酬が無い場合の方が、報酬がある場合よりも
内発的動機付けが高まって、課題自体に関する興味が強くなった
その結果、一週間後には課題自体への記憶が強く残っていたために
それ以前の写真の記憶への関心が薄れてしまった。そういう説明も出来る

正反対の考察だけど、こっちの解釈の方が説得力あるような気がしない?
73名無しのひみつ
「良い大学に入って一流企業に就職すれば高給取りになれる。
だから勉強する」



ってこと?