【行動科学】人は急ぐとき、なぜずっと走らないのか?/米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 1時間に1本しかない急行に乗るためバス停へ向かう。あるいは、友人と待ち合わせたレストランや予約した
病院へ行く。距離は数百メートルほどだが、遅れそうで焦っている・・・。そんなとき、たいていの人は走り
始めるだろう。しかし、しばらくすると立ち止まり、少し歩いてから、また走り始めた経験はないだろうか。
 ここで疑問が浮かぶ。全部走った方が効率的では? 最新の研究によると、そうとも限らないようだ。

 アメリカ、オハイオ州立大学の機械工学者マノジュ・スリニバサン(Manoj Srinivasan)氏は、「人は目的地に
向かうとき、無意識に歩行と走行を組み合わせている」という仮説を検証した。「エネルギー消費を最小限に
抑える方法で移動しているのではないかと考えた」と同氏は話す。

 スリニバサン氏は36人の被験者に、フットボール場の長辺よりやや長い120メートルの距離を進むよう依頼。
ゴールまでの期限を設定し、ストップウォッチを渡した。すると、時間に余裕がない人は走り、2分ある人は
歩いた。期限が中間の人は、歩行と走行を切り替えながら進んだという。

 スリニバサン氏は実験結果から、「人は移動しながら、目的地までの距離に対する自分の感覚に基づいて、
歩行と走行をうまく調節している。あらかじめ決めておくのではない」という結論を導き出した。

◆“トワイライトゾーン”に最良のテクニック

「歩行と走行の組み合わせは、中程度の時間がある場合に適している。すぐに到着する必要はないが、時間が
無限にあるわけでもない。この時間帯を“トワイライトゾーン”と名付けた」と同氏は説明する。

 この“モード切り替え”能力は、古代の人類に役立ったはずだ。「基本的には進化論上のテーマだ」と
スリニバサン氏は話す。「先史時代の人類は食料を探すとき、エネルギーを温存しながら移動する必要が
あった。獲物がなかなか見つからず疲れた場合でも、捕食動物から逃げられるように」。

 ただし今回の研究では、調節の詳しいメカニズムについては解明されていない。

(本文>>2以降に続く)

▽記事引用元 ナショナルジオグラフィックニュース(February 19, 2013)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130218003

▽Journal of the Royal Society Interface
「Walking, running, and resting under time, distance, and average speed constraints: optimality of walk?run?rest mixtures」
http://rsif.royalsocietypublishing.org/content/10/81/20120980.abstract?sid=96207387-cf7e-4ba6-8063-b77c62199e02
2一般人φ ★:2013/02/22(金) 20:38:58.37 ID:???
(>>1続き)

◆市民ランナーは適度に休息を

 歩行と走行の併用は市民ランナーによく見られる手法だ。ときどき走るのを止めて少し歩き、またジョギングの
ペースを再開すれば、42.195キロの苦痛はいくらか軽減されるだろう。「全体的なエネルギーを節約し、
休みを取ることもできる」とスリニバサン氏は語る。

 今回の研究からいくつかのヒントが得られそうだ。まず、ランナーは無理しすぎないこと。歩行と走行を
組み合わせれば、消費エネルギーを最小限に抑えられる。

 また、親子で散歩中に、子どもがしだいに遅れ、走って追いつくという動作を繰り返した場合、それは親を
困らせようとしているわけではない。歩行と走行を切り替える人類の本能の現れと見るべきだ。

 さらに、義肢製作への活用も期待できる。「人はエネルギー消費を最小限に抑える方法で自然に移動している」という知識は、
より自然な感覚でエネルギーを節約できる義肢の開発に役立つだろう。

 さて、歩行と走行の理論を打ち立てたマノジュ・スリニバサン氏自身は、どこかに急ぐときに意識的に走行と
歩行を切り換えているのだろうか? 「正直に言うと、違うんだ。どこかへ向かうときには、身体にまかせている」。
しかし大急ぎのときには、猛然とダッシュするそうだ。

 研究の詳細は、「Journal of the Royal Society Interface」誌オンライン版に1月30日付けで発表された。

Photograph by Abraham Nowitz, National Geographic

(以上本文引用ここまで)
3名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:43:24.48 ID:Rk8BWHJW
体力ねええからだろが
4名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:46:10.48 ID:vRFEZwuF
知ってた♪
終了
5名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:47:16.42 ID:cwRzu2wF
疲れるからに決まっておろう
6名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:48:03.27 ID:cwRzu2wF
疲れるからに決まっておろう
7名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:48:06.52 ID:QvislB71
いや走ったり歩いたりするのは一番疲れるトレーニングの仕方だよ。
8名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:48:10.92 ID:x4saDKP0
走りたくても身体が走ってくれねーんだよw
9名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:48:46.73 ID:B0V1gkxG
それが考えに基いた俺の最終手段は最初から最後まで全速力で歩く。
1km7分、震災時12kmを1時間半で歩き切った。
10名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:49:55.57 ID:taHZw3uM
体力が持たねえからに決まってるだろ。
目的地までノンストップで走り続けられるんなら誰でもそうするわ。
11名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:50:06.68 ID:0SbWiY29
「フルマラソン走る場合でも歩きを挟みながらだと最終的に早くゴールできる」
だともっと面白かったな
トップアスリート達がどれくらいどのように歩くかという戦略を練るとかになると胸熱
12名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:53:04.51 ID:81S/rjQb
走ることで心を満たし
歩くことで体を満たす
13名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:54:09.01 ID:t2NOrz1o
今週の

Baka Gaijin
14名無しのひみつ:2013/02/22(金) 20:54:12.44 ID:uN6KD0Mq
ジムでは
心拍数がやばいとこに来てるなと感じたら
スピード落としてる
15名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:00:07.38 ID:NW9d6tui
そこでナンバ走りですよ
16名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:03:56.90 ID:fLvTwtMp
靴が切れるから
ヒールがおれちゃうから
パンツがビリっだから
17名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:07:33.63 ID:9SPJxBQC
三十路過ぎて走ってみたら
200メーターしかスタミナもたなかったー
18名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:08:59.77 ID:45avvmIy
そりゃ歩き方がガイジン歩きだからだろ
ナンバなら違う
それも踏まえて研究結果だしてるならともかく
いろいろとどうでもいい論文だコレ
19名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:31:46.53 ID:XNiJ42jc
>>1
>「エネルギー消費を最小限に
>抑える方法で移動しているのではないかと考えた」と同氏は話す。

自分で仮説を立てて実験結果をそれに当てはめただけの研究。

普通の人は
 急ぐから走る
 ↓
 息が切れて止まるあるいは歩きに変える。
 ↓
 すこし落ち着く
 ↓
 また走る
と考える。
20名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:34:17.80 ID:vkVsUP/0
お前らは脊髄反射しか出来ないのか?
21名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:36:31.86 ID:3L9TYIcK
ネラーらしいレスが沢山でワロスwww
22名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:52:47.56 ID:5cyyhBUC
ちょっと話がずれるかもしんないけど、まだオイラが若かった時、
みんなと呑んで二次会会場に移動する時に「100円ダッシュ!」てのをやったんだ。
一番最初に会場に着いた奴が総取り、みたいな・・・
距離は1`くらいだったから全員全開フルダッシュw
その時オイラも当然フルダッシュ→他のみんなと同様、もれなく酸欠で脇腹が痛くなる。
そこで実行したのが、痛いと感じているのは脳だから、
痛みを切り離して体を動かせば限界を超えられるんじゃないかと・・・
アホでしたw
その後死にましたw
30分位全く動けず倒れていましたw
脳が痛みを感じている時は無視しちゃいけないんだな、
と確認できたアホなオイラのいい思い出ですw
23名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:57:05.26 ID:malepzVW
階段も登っていくと段々疲れてくるよな
それと同じw
24名無しのひみつ:2013/02/22(金) 21:57:25.00 ID:zBiGlFrG
>>1
National Geographic も、日本版になるとマスゴミ化するんだな
スレタイ詐欺もほどほどに
25名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:06:40.57 ID:mxyftu+n
何をウジウジ言うとんじゃ、すり鉢さんは。
26名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:14:51.96 ID:Lpb3xDuI
>>22
死んだのか…
かわいそうに無理をしたばっかりに
せめて成仏してくれよ
27名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:17:56.69 ID:zd1/04mI
歩いてると追い抜いた俺の正面3メートルぐらいから突如歩み始める小走り女が多いの何でだぜ?
28名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:18:20.12 ID:7RoCOCeD
子供の頃読んだボーイスカウトかなんかのサイバイル関連の本で、
30秒走って30秒歩いてみたいなのが一番効率的で疲れず早く
目的地に到達できるって書いてあったような気がする。
29名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:19:13.86 ID:dLsRs6k/
走る=>疲れる=≧時間に余裕ある=≧歩く=>時間に余裕なくなってきた=>走る

というループ
30名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:43:26.54 ID:IIfgh1pI
>>1
日本だと「根性が足りない」の精神論で叩かれそうだなw
休む=悪と教えるからなぁ
31名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:49:09.86 ID:flWsOmSM
疲れるから以外に理由なんてあるんか?
32名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:51:48.59 ID:ndHQFHf/
このクソ寒いときに走るとかなり肺が苦しいんだが・・・
33名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:53:56.43 ID:zBiGlFrG
たとえば、1Kmをてってけ走るのと、せこせこ歩くのと
どちらがエネルギー消費の総量は少ないか計ってあるのかな?
急ぎ足より駆け足のほうが楽のような気がする
34名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:54:53.85 ID:uhOSjBoW
何気ない行動でも、科学的に見たら理にかなった行動だったっての結構あるよね
35名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:55:44.71 ID:ndHQFHf/
>>27
俺も女のすぐ後ろ歩くと何か勘違いされそうだから走って追い抜いてるよ
36名無しのひみつ:2013/02/22(金) 22:58:53.32 ID:xAWtKTce
>>9
10km以上の行列ができててそれどころじゃなかったわ
37名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:03:39.17 ID:d5gVit6k
デブなめんな!
38名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:10:41.68 ID:NwwgVGOR
フルパワー出すと6秒で電池が切れる
39名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:27:44.37 ID:KgYkqVDK
>>19
は?
なんで自分と同じ考えなのに否定してんの?
アスペなの?
40名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:30:15.56 ID:D+Z2P7Tw
陸上長距離の選手でもないと、走り続けることは事実上無理だろ。
まあ都会地だと横断歩道で待ったり、駅のホームで電車が来るのを
待つという息抜きができるね。
41名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:30:45.83 ID:d4OX0RXR
メロスは走った
42名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:38:35.99 ID:QZGmlPm1
疲れるからに決まっておろう
43名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:46:27.83 ID:DLUBGrBF
「本当は疲れるから」だけどそれ認めたくないから
屁理屈を色々考えてみた、ってスレタイが付きそうな研究だな
44名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:47:36.28 ID:58JYbjHN
体力ないんだよ
45名無しのひみつ:2013/02/22(金) 23:58:59.88 ID:c4TjPMAd
終始走れるなら走るわ
46名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:12:23.95 ID:Oy5a6PaL
急いでいるという事は、何か急ぐ理由があってその懸案を考えながら走る場合が
多いと思うけど、走りながら考えることに普通の人は慣れていないので、考えが
煮詰まってきたり、整理したい時に思考することに神経使いすぎて走ることが
おろそかになるってこともあると思う。
思考がまとまったり、時間の経過に気づいたらリミットを逆算してまた走りだす。
47名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:14:16.20 ID:FzIhT/ps
トワイライト・ゾーン
あのテーマ曲が懐かしい。
48名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:15:56.60 ID:9abewoKh
>>1
そういう話かよ

赤信号になりそうな横断歩道を小走りで渡るとき
残り3分の1程で急に失速して歩き始める理屈の話かと思った
あれどうにかしろ クラクション鳴らすぞ
49名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:32:30.80 ID:m44jI8Cf
バリバリの陸上部員100パーセントの母集団から聞き取り調査しろよ
50名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:36:07.96 ID:bWGeEMsU
こんな池沼発想の研究で飯が食えるなんていい商売だな
51名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:41:56.29 ID:3GbsW+R5
>>47
てろてろてろてろてろてろてろてろぼーよ、ぼーよ、ぴっぽっ!
てけてけてん♪
52名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:42:08.72 ID:Gx9dN9XG
人はというか、動物は急ぐとき

細胞質で行える
解糖系を使って即座にエネルギーを取り出すんだよ

そっから先はミトコンドリア内で処理しなきゃいけなくなる・・・
クエン酸回路、電子伝達系を使うんだが、こちらは効率よくエネルギーを取り出せるんだが
解糖系よりも取り出すのに時間がかかるんだ

つまり、細胞内でたまったピルビン酸や乳酸を消費して
クエン酸回路や電子伝達系を生体が使いたいが為に時々歩いてしまうのだ

全力の中にもインターバルを置く(歩く)衝動は、人間の意志というより生体構造と直接リンクしていて
脳の脳幹などのいわば自立コンピュータがそうさせるのだ
53名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:44:10.11 ID:E+KKEt2g
これは仕事のペースにも応用できそうだな
54名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:44:55.52 ID:aPtjVWKH
よく意味がわからないな

走る速度が一定なら走り続けた方が早いだろ
55名無しのひみつ:2013/02/23(土) 00:48:45.86 ID:KPV2JpvM
>>15>>18なんば二軸あたりの連中のルーツが分かるなあ
56名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:03:50.32 ID:9abewoKh
>>47
垣根の垣根の
57名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:04:42.00 ID:EgjnvGXo
面白い研究w
俺も走ったり歩いたりを繰り返すわw
58名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:12:10.93 ID:aPtjVWKH
ある一定の速度をキープした方がエネルギー使わねえだろ
59名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:12:24.72 ID:Pmh9VNzC
エキサイトバイクみたいなものだろ?
60名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:15:31.83 ID:3HSGxEni
走りなれてる人はずっと走れるけどそうじゃない人はすぐに息切れする
61名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:41:46.10 ID:KPV2JpvM
>>58人体の場合走りやすい速度というのが存在するんだよ
でもその速度で長く走れない
62名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:48:00.54 ID:asoYAsx/
なぜずっと走らないか?しんどいからに決まってるだろwあほかw
63名無しのひみつ:2013/02/23(土) 01:50:19.86 ID:KPV2JpvM
アキレス腱のバネで走る人の場合、低速過ぎるとアキレス腱のバネが上向きにばっかり作用してムチャクチャ効率悪い

かといって、その速度で歩くとハムストリングスの使用量が増える
そしてアキレス腱に頼る人は往々にしてハムストリングスが弱く、その速度で長く歩けない

かといって、アキレス腱のバネにちょうど良い速度で走ると胴体に負担が掛かる
胴体が上下に動き、着地して減速し加速するだけでも肋骨を腹筋が引っ張ったりして
それにつられて肺もなかなか収縮できない
つまり、肋間筋に負担が加わる
そして数百歩、アキレス腱のバネが生み出し体をはじき出す力に耐える肋間筋になっていない人がいる
こういう人が、すぐ息を切らしてしまう

だから息が切れたら、つまり肋間筋が疲れたら歩く
息が戻ったらまた走る
その繰り返し

なぜ人体あるいは生体は、ずっと同じ速度で走る訳ではないのか?については
他にも理由が考えられる

42.195kmでハムストリングスもアキレス腱も肋間筋もバテないが21km/h以上だと辛いなあというマラソンランナーの場合
たとえこまめに水を補給していても、どうしても水分が減って来て体重が軽くなる
それで、後半に飛ばしたほうが良い、なんてランナーもいる
64名無しのひみつ:2013/02/23(土) 02:02:42.87 ID:wus5Civo
走ると少しは落ち着くんだろ。そして歩いていて不安になりまた走ると。
65名無しのひみつ:2013/02/23(土) 02:10:59.37 ID:mQNvbLhj
エロスでしこった
66名無しのひみつ:2013/02/23(土) 02:15:09.34 ID:fIssDvgd
半分諦めてるから
67名無しのひみつ:2013/02/23(土) 04:16:47.12 ID:o3tuEfra
俺の場合 最後 全力ダッシュするために余力を残してる
68名無しのひみつ:2013/02/23(土) 05:27:45.93 ID:rxW9J8zc
skyrimでは目的があるときはずっと走ってるけど散歩だと歩いてるな
リアル?
外出たことない
69名無しのひみつ:2013/02/23(土) 07:35:02.90 ID:QrPkFs7P
早歩きと小走りを組み合わすって事かな。
全速力も停止もなく。
70名無しのひみつ:2013/02/23(土) 07:48:51.05 ID:QrPkFs7P
大概は思い上がって速すぎてバテるから
こう厳しくも取れる
71名無しのひみつ:2013/02/23(土) 07:50:27.15 ID:QrPkFs7P
むしろ色々あって楽しいから
72名無しのひみつ:2013/02/23(土) 08:30:12.33 ID:YbKWBpof
朝、ギリギリに目覚め、朝食もそこそこに駅に向かう。
距離は700メートル、電車到着まで12分。
・最初は出来るだけ距離を稼ぎたいのでジョギングをする。
・商店がある所の約400メートルを過ぎた辺りで
『ここまで来れば、残りは歩いても大丈夫だろう』と思い歩く
・後、50メートルで着くという時に『念には念を入れて』とまた走りだす。
・ホームに着いたのち、結局は2分以上も余裕があった。
73名無しのひみつ:2013/02/23(土) 08:35:27.05 ID:Ah5ijgQ1
人生と同じだな。
60年と思うと走り続けるが、80年と思うと走ったり歩いたりで、
100年だと思うと、もう、ずーっとノンビリで、いつの間にかニートw
74名無しのひみつ:2013/02/23(土) 08:51:25.60 ID:ztnSx6JR
なぜベストをつくさないのか!?
75名無しのひみつ:2013/02/23(土) 08:57:58.47 ID:PJGJ2BkZ
だから科学者は馬鹿にされるんだ
76名無しのひみつ:2013/02/23(土) 09:05:55.42 ID:s3OSEI/L
俺は毎朝新宿駅構内でマラソンペースで走ってる
ペース配分に気をつければ息は切れない
77名無しのひみつ:2013/02/23(土) 09:23:09.31 ID:d99IW/Ju
>>1
疲れるからだろ
鍛えてる長距離ランナーは立ち止まらないでゴールまで走り続けるし
78名無しのひみつ:2013/02/23(土) 09:35:18.69 ID:OL2iy9FP
疲れる、息をするのもメンドウだ
79名無しのひみつ:2013/02/23(土) 09:38:18.41 ID:Qi55GCeo
小学生の自由研究のほうがましなレベル
80名無しのひみつ:2013/02/23(土) 09:43:44.31 ID:d99IW/Ju
>>72
走れメロスのペース配分と同じだな
81名無しのひみつ:2013/02/23(土) 10:36:21.65 ID:mDwXD5Js
普通に小走りするのと歩くのとで
その間くらいの速度はエネルギー効率悪いので混ぜた方が楽ってだけでそ
82名無しのひみつ:2013/02/23(土) 10:45:42.67 ID:/+/gDYiK
>>33
カロリー消費は、速度ではなく、距離にほぼ比例するって論文でてたよ。
何年も前だけど、2ちゃんにもスレたってたかと。
83名無しのひみつ:2013/02/23(土) 12:05:35.25 ID:4eoVmxfc
陸上部の友人は急いでいると言って俺を置いて電車に乗って帰った。
84名無しのひみつ:2013/02/23(土) 12:21:27.30 ID:CgWd0WDx
息が続かねえもんよ
85名無しのひみつ:2013/02/23(土) 18:08:04.54 ID:kzrJq3am
自動車も、加速減速繰り返した方が燃費が向上するんだぜ!
86名無しのひみつ:2013/02/23(土) 18:46:58.22 ID:uEzCobop
体力がある奴は走るんじゃね
87名無しのひみつ:2013/02/23(土) 19:22:18.03 ID:Pe1AXleQ
目的地に着いたとき、息を整えられているようなペース配分を無意識のうちに取っているような気がする。
88名無しのひみつ:2013/02/23(土) 21:00:48.68 ID:zETx9MwH
この研究者はフルマラソンに参加して途中から歩き出した人に、「なぜ走らないのですか?」って質問するんだろうな。
89名無しのひみつ:2013/02/23(土) 21:17:08.99 ID:uV3YE0CA
競歩最強でオケ?
90名無しのひみつ:2013/02/24(日) 13:44:18.85 ID:HUdtpjyb
くだらねぇwwwwww
91名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:13:01.82 ID:H4QP+JRb
これは違うでしょ
本当に急ぐ人はずっと走るよ
マラソン選手見りゃわかるじゃん
92名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:28:02.44 ID:c3HRD1Vb
急ぐ理由による
家族が倒れたとか家が火事なら全距離猛ダッシュだろ
93名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:30:16.88 ID:193x8Whl
>>22
脇腹の痛みは、酸欠とは関係ない。
説はいろいろあるが、酸欠と関連させている物はない。
大腸の屈曲部にガスがたまり、周囲を圧迫しつつ擦れる、脾臓の急速な収縮、
普段の運動不足等が原因として挙げられている。

ちなみに、大腸のガス溜まりは心臓すらも圧迫する。心筋梗塞状の症状も出るという。かなりやばい。
呑んだのがビールのような発泡性の場合、炭酸ガスにより大腸もふくれるだろう。
94名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:31:11.93 ID:g6kD803/
10メートル以内なら休まずに走れる自信がある。
95名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:32:51.84 ID:+a/HDpCk
普通にきついからに決まってんだろ
96名無しのひみつ:2013/02/24(日) 14:57:51.88 ID:zd8chffW
要するにそれほど急いでないんだよ
本当に急いでたら休まないに決まってるだろ
97名無しのひみつ:2013/02/24(日) 15:13:51.82 ID:6N9jl5Bj
信号のとこで待ち時間ないように考えて走ったり歩いたりするな。
98名無しのひみつ:2013/02/24(日) 16:22:40.91 ID:dyY8ULXX
 ま こ 拳 ひ わ な     ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,      近 死 わ
 っ の.士 と .た .ら   (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     い 期 た
 と 生 と .り .し .ば   ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"     !.は し
 う .を し の .も    / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、       の
 し  .て       (  ソ | ti'| t、tig◎bm|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
 た           )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,gi |i :| ヽソ
 い          ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; ) >>1
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、, ←←←← 急ぐトキ
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (
            ,ゝ  ,,  / ヽi、:::::::::: """""";;;;  :::::::  /,, /"  ''::"  ::: |} ~'' 、
           (ii   iiiiソ ii  ) :::::::  ::::::::::   :::::::::  (|i  }}iiji、 iij、ハ  ヽ 、,)ヽ)
         ,r''"    iiii、  |リ  :::::::   :::::::   ::::::   :::::ヽ  ` ` !!!、\   )jj:~''- 、
       ,、-'  ;;、"-('   ヽ ミi   ::::::::  :::::  :::::::   :::::::::ノ/   )  、 ,, ノ" ::::::'' ~'
       (;;、- '" '"" i// iiiハi"    :::::  ::::: ;;;;;;   :::  ヽ、,,ノj ノ) ノr"i、((,,,,,,,、、
"""~~~ ''''''~       "  " `           ''''''''''' ー―  "''''''''''  '""""""
99名無しのひみつ:2013/02/24(日) 21:36:47.23 ID:VpnOT6Cc
>>1
疲れるからに決まってるだろ
100名無しのひみつ:2013/02/24(日) 23:05:45.12 ID:8getMOfn
6秒だっけか?
連続した運動は疲労を蓄積するってのが有ったと思ったが
本能として働いてるのかもな
101名無しのひみつ:2013/02/24(日) 23:36:06.44 ID:zABpS14G
>>48
構造的には同じ話じゃないか
ゴールまでの距離と制限時間に関する自身の能力を鑑みた上での最適運動だろ

ここまでくれば点滅中に渡りきれるってのを判断してるだけで
102名無しのひみつ:2013/02/25(月) 06:57:35.69 ID:ZJBfqu4P
終電に乗り遅れそうな時なんかは最後まで全力疾走するけどな
時間に少しでも余裕がある時か、まぁ多少遅れてもいいかって時は歩いたりする
103 忍法帖【Lv=9,xxxP】(3+0:8) :2013/03/03(日) 22:41:23.37 ID:M6V4Xhkg
問いの立て方がおかしい
疲れやすさの違いだろうけど別解が必要なのか

例えば同じ高さを上がるにしても
垂直の崖を上がるよりは斜めの坂を上がる方が楽だろう
104名無しのひみつ:2013/03/03(日) 23:06:06.28 ID:PIJjZRHD
学術的には意味のある研究なのか
それとも学問的なエッセンスで解釈しただけなのか?
105名無しのひみつ:2013/03/04(月) 08:25:56.35 ID:sr55Ri1c
電車の中でも走ったほうが早く着くよ!
106名無しのひみつ:2013/03/04(月) 11:48:02.76 ID:IO5dpOm3
>>105
山手線はいい加減ぐるっと一周繋げて欲しい。
そしたら車内で走れば早く着く
107名無しのひみつ:2013/03/04(月) 19:53:28.10 ID:f2BjoQ7E
>>106
♪電車は続くよ どこまでも〜
108名無しのひみつ:2013/03/05(火) 09:42:24.92 ID:8X1Clql/
本当はフルで駆け抜けたいが
疲れるから歩いてしまうというだけの話じゃないか…
109名無しのひみつ:2013/03/05(火) 22:25:13.24 ID:D0VFLdFC
その男、凶暴につき理論だな。(笑)
体力の温存もあるだろいけど
一定速度で異動すると見えたり聴こえたりする情報が画一化するからじゃね?(笑)
110名無しのひみつ:2013/03/06(水) 01:42:15.11 ID:M6LTzZp6
111名無しのひみつ:2013/03/06(水) 02:25:35.83 ID:3k5A46qy
マラソンは一定のペースで走り続けるのが最も大事だと思うが、
もし>>1のいうように体力温存ができるなら、100メートルダッシュと早歩きを組み合わせて疲れないか見て欲しい。」
112名無しのひみつ:2013/03/09(土) 01:14:23.25 ID:BOBqNShl
>>111
その速度だと辛いんだよなあw

一流マラソンランナーは20km/hで42.195km走り続けられるが、
運動不足の中高年にとっては、通勤用のカバンを持って
12km/hで200m走るのだって息が切れてしまうのだw

だったらもっとゆっくり走れと思うかもしれないが、
そもそも脈拍数が通常の1.5倍程度に上がったまま走り続ける状態を5分以上続けられない

とかだから、歩いたり走ったりを繰り返す事になってしまう
113名無しのひみつ:2013/03/09(土) 06:18:19.26 ID:makEBbeE
ジャージで25kmなら走り続けられるけど
コート着てカバン持ってたら200mくらいしか走れない
114名無しのひみつ:2013/03/09(土) 06:36:35.59 ID:oLAo8Bfq
>>12
これだな
115名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:05:56.32 ID:z27RwL47
輝くー〜事件おーおーおー〜追うー〜こどもはー〜いつもー〜さいごおー〜までー〜走るンですけどおー〜わーー?かなーー?かー〜
公務ー〜執行ー〜ぼおー〜害ー〜よー〜宮川ー〜ひとこおー〜つー〜はー〜かー〜〜
公務でー〜つまはじきー〜にー〜あうときー〜いつもおー〜いたこおー〜のー〜かおー〜のー〜かおー〜覚えないでー〜
中傷ー〜あははー〜かためーー?
事件のー〜解決にー〜ならないよーにーよー〜〜
葉山ー〜界隈のー〜はなしーねー〜きどりー〜でーよー〜こおー〜〜かー〜〜
びー〜なー〜ぼおー〜ナイー〜事件ー〜でー〜済むー〜、、ちゃらんぽらんー〜しゃかいーー?おわー〜ちびー〜ごおー〜
笑うー〜覚せい剤たちー〜かー〜かー〜
おーれー〜〜?ナー〜海のー〜家のー〜いるでそー〜。。覚せい剤ー〜汚染ー〜よー〜。。中傷ー〜罪こみけもさー〜ほそー〜きもー〜おー〜
宮川ー〜おわれ
116名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:08:43.86 ID:z27RwL47
コー務ー〜執行ー〜妨害の〜〜中傷ー〜事件だったでそーー?
こどもー〜ちゅううでー〜ホー務ー〜法務ー〜ごまかすなー〜〜までー〜いねーのかー〜〜
こどもー〜許すまじー〜よー〜〜
考え無しーの〜娼婦ー〜のー〜中傷ー〜事故よー〜
あははー〜あははー〜のー〜宮川声よー〜憎いーのはー〜〜〜じんこおー〜ですかーー?なー〜馬鹿なー〜ばばあー〜おわだ
入りー〜お嫁ー〜いりーなー〜世の中ー〜はー〜終わったわー〜こども〜じんこおー〜自害だわ
みやがわー〜おわれ
117名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:10:55.12 ID:z27RwL47
コー務ー〜執行ー〜妨害の〜〜中傷ー〜事件だったでそーー?
あたしー〜たちー〜じんこおおーー?かーー?かーー?かーー?かー〜
おわ子ー〜おわー〜韓国ないよー〜かー〜おわだ
一緒ーにー〜いてもおー〜殺害みぶんー〜〜かー〜〜と〜〜もーんー〜
命ー〜のー〜かけがいないー〜走りー〜がー〜わからないのよーーーー
おーわー〜おめこー〜かわー〜
異常ねー〜いつもおー〜かなこー〜商売ねたー〜だすよー〜かー〜。。おわこー〜にー〜なってまー〜〜
、、ガキからよー〜かー〜おわー〜
こどもからー〜からーかうーからー〜かー〜おわこー〜おわ
118名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:15:07.57 ID:z27RwL47
仏教対策ー〜ぶっきょおー〜およめー〜かーよーうー〜はらー〜?かー〜気味ー〜わるー〜〜
おわこー〜
姫ひーそーかんー〜おーきーにー〜わかるのかーーー?かー〜〜
どーわー〜、、がー〜姫こしー〜くよおー〜するからねー〜〜かー〜〜
時効犯人ー〜でそーー?姫たってー〜〜なーーー?中傷ー〜犯ー〜夫ー〜なきー〜島ー〜のがわー〜〜
車ーでー〜じこおー〜かーー?のがわー〜ね
おねーさーんー〜おーよーびー〜なーー?小島?おわこーよー〜もおー〜ねー〜ネー〜〜かー〜
ごろつきー〜じちょー〜ばっかー〜〜、、はんじーーんー〜あげーかー〜
いー〜ちんぴらー^おわー〜〜?なー〜世の中にー〜したーー?いとーくーんー〜入船ー〜おわよー〜かー〜
あかー〜かー〜きもいしねー〜かー〜
おわー〜おこすかーおわこー〜いっぱいーねー〜〜
おわこー〜おわよー〜かー〜のおーちんー〜ぼおー〜かー〜いー〜わーいー〜、、わーいー〜かー〜こどもー〜首しめろー〜〜
事故ねー〜ほんとー〜。。事故おーのー〜。。ー界隈ー〜劇団ー〜しきー〜おわこー〜終われ
119名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:18:55.37 ID:QyEiObZJ
乳酸貯まらないようにペース配分しないと、目的地まで持たない。

高橋カントクの指南本にも、一定心拍以上に上げないことと、
途中で回復のためのスローぺース(歩くのも可)の必要性書いてあったな。
120名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:28:09.85 ID:katBixm/
道路で走るとなぜか運動場の何倍も疲れるだよ
121名無しのひみつ:2013/03/11(月) 02:51:41.43 ID:wwfSj4lX
疲れるから
122名無しのひみつ:2013/03/11(月) 07:39:20.37 ID:YwJnup8V
最初は電車に乗り遅れないように、そういう走り方してたけど
最近は体力がついて走りっぱなしでもいける
123名無しのひみつ:2013/03/11(月) 08:02:48.37 ID:VA0MTvFL
なぜかって、30代も後半をすぎれば解るようになるよ。
124名無しのひみつ:2013/03/11(月) 08:39:13.51 ID:jRjOjDj+
歩いてるとき休んでるんだよ
わかれよ
125名無しのひみつ:2013/03/11(月) 18:08:28.12 ID:GadoQ8do
走らない。電話掛けて「遅れるけどごめんね」って言う
126名無しのひみつ:2013/03/28(木) 13:13:16.50 ID:QIb7RnbA
>>11
F1のピットインみたいな感じになるのか
駆け引き面白そうだね
127名無しのひみつ
普段運動してないからだろ
毎日ジョギングしている俺にとっては、一定のペースで走り続けたほうが楽だし早くて着くよ

心肺機能強化のた全力疾走と休憩を繰り返すインターバルトレーニングするなら別なんだけど