【植物】千葉県で新種の植物を発見 「イスミスズカケ」と命名/千葉大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
千葉県いすみ市に新種の種子植物が自生していることが、
千葉大と同県立中央博物館との共同研究チームの調査で判明した。

自生地にちなんで「イスミスズカケ」と命名された。

首都圏で植物の新種が確認されるのは珍しいとされ、
21日に発行予定の日本植物分類学会の英文学術誌に論文が掲載される。

同博物館の植物調査ボランティアが2009年、里山で約20株を発見した。
同大園芸学部の上原浩一准教授(生態遺伝学)や安藤敏夫名誉教授(花卉(かき)園芸学)らが、
徳島県など西日本でのみ自生が確認されている絶滅危惧植物のスズカケソウに似ていたが、
葉の形に違いがあるため疑問を持ち調査を開始。DNA鑑定に加え、自生地の視察などの結果、
スズカケソウと同じクガイソウ属の新種と判明した。

葉が全体的に丸みを帯びて卵形をしているスズカケソウと比べ、イスミスズカケは葉の根元の丸みが強く、
葉先がややとがったハート形に近いのが特徴。葉や茎の毛も短く、少ないなどの違いがある。

ソース:読売新聞(2013年2月18日18時03分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130218-OYT1T01034.htm
画像:いすみ市で見つかった新種の「イスミスズカケ」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130218-503671-1-L.jpg
画像:スズカケソウ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130218-503699-1-L.jpg
関連リンク:千葉大学のプレスリリース
http://www.h.chiba-u.jp/archives/2013/02/post-222.html
2名無しのひみつ:2013/02/18(月) 20:58:07.23 ID:HuzaZwWo
既存種が分かれたんじゃなくて、発見自体が初なのか。それは確かに珍しいな
3名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:04:07.85 ID:GDY4D5XR
かわいい花だな
4名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:08:17.42 ID:u4Yb/EJG
放射能の影響だ
間違いない
5名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:08:25.71 ID:XQ3HuNO3
ふくいち周辺にいけば、いくらでもあるぜ
6名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:22:45.51 ID:c0mE26Yu
同じじゃん

何が違うか説明しろ
7名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:27:09.57 ID:cvS/J8aO
比べてみると葉っぱの形が確かに違うな。
8名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:31:19.44 ID:3fD1OYuB
絶滅危惧種かと思ったら別の種だったのか
9名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:33:16.76 ID:i+DbJXsb
競走馬みたいな名前だな
10名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:35:46.39 ID:o/Ut2y1m
極  め  て

どうでもいい
11名無しのひみつ:2013/02/18(月) 21:54:07.61 ID:Pd5KeEUD
かわいい、きれい
随分時間かけて調査したのね
わくわくどきどきものだったろね
12名無しのひみつ:2013/02/18(月) 22:17:40.30 ID:9w1fzrVI
放射能の影響だな
13名無しのひみつ:2013/02/18(月) 22:32:21.24 ID:u1qNvqIy
これはゴマノハグサ科に属する

って普通の人が聞いても何じゃそりゃと思うだけだな
ゴマノハグサ科はDNA分類でムチャクチャになってしまい、
現在普通の人がイメージできる種類はキリだけだw

キリも春に青紫の花が咲く点では似ているな

千葉の南部は固有種が多い
温暖で多湿な気候だったり、場所によっては蛇紋岩が多く
六価クロムが多くて特殊な適応をした植物しか住めない、なんて地域もある
14 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/02/18(月) 22:57:59.59 ID:stFWOwiE
t
15名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:07:46.63 ID:HQo/5SIU
ぜひ記載論文はラテン語でしっかりと
16名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:13:25.43 ID:u8aEWlWn
変なトコから花咲く草だな
17名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:27:38.00 ID:YRigl1Tz
もはやネタにしか見えない…
18名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:33:35.75 ID:3jWs8YRL
ホットスポット
19名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:45:53.01 ID:L3U92xGo
>>13
このスレ差し上げますから

思 う 存 分 語 っ て 欲 し い

20名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:48:02.14 ID:wKrxXm1u
>>13
トレニアとかジギタリスとかカルセオラリアは?
21名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:48:42.28 ID:wQe38VmQ
>>1
イカスミカケと読んだ
新種のイカかなと
22名無しのひみつ:2013/02/18(月) 23:59:38.12 ID:yNPpMYXB
千葉大の園芸学部のせいで、国道6号はいつも渋滞してるね。
23名無しのひみつ:2013/02/19(火) 00:06:24.06 ID:CG0dWLeR
>>21
ォオ゛エ゛ェ゛ェ゛ェェ゛エエ゛エェ…

            , -- .、
         ,, - ´     `丶、
        ./  , -――- 、、 \、
      //, ´ : : : : : : : : : : : : :\ハ丶
    /∠ : : : : :./∧ : : : : :∧i : : :\ 丶
   <  / : : : : ,.i/  \:.:/ `!i: : : :,ヽ  >
     ヽi : : :/┴──`´──┴ : : : i/
 .     ゝイ|            i∨ i
      i( .|: | -━━   ━━- .i: i.):|      ォオ゛エ゛ェ゛ェ゛ェェ゛エエ゛エェ…
      |:ゝi:.|       ′     |.: :|:.|
      |: : |:ゝ.  r-------  ,イ.: .| :|
     ソ:/ |. ||`丶||||||||||||||||イ .|||:.: |: ∨
 .     /:/.:.:| .|| . ヘ||||||||||||||||/ ‖|:.: |i:.:∨
    /:./:.:.:| .YO |||||||||||||||| Y |:.: | i: :∨
 .   /: /|:.:.:.|./| 。.|||||||||||||||| .|ゝ|o:.| .i: :.∨
   /: :/ |.:.:.:|  >\||||||||||||||||/|. .|:.:.:| ゝ:.∨
 . /: :/--- o.>`|||||||||||||||||||||||<、|:.ノ-. ゝ:.:∨
 /:´/ ̄/。(三/|/\/\|\O三)\ ̄\`∨
./:/| \ ─___─────___─ / |:∨
.: | \_\ノノノ   ̄ ̄ ̄ ̄  ゝゝゝ/_/:./
24名無しのひみつ:2013/02/19(火) 00:27:19.10 ID:EVuRTjo8
スズカケソウが、クガイソウ属って、全然イメージじゃない。
Agp体系なのか?
目の覚める蒼さだね。スズカケソウって。
25名無しのひみつ:2013/02/19(火) 07:18:25.39 ID:NpruVZql
1番人気になっも毎回準オープンが勝てないってな感じの競走馬風の名前だ
26名無しのひみつ:2013/02/19(火) 16:57:51.13 ID:rbGjQt+7
スズカケソウ・・・エノキの葉っぱ
イスミスズカケ・・ムクノキの葉っぱ
27名無しのひみつ:2013/02/19(火) 17:15:22.97 ID:qy5muu1E
こういうちょっとした違いをフィールドワークで見分けるんだから生物やってる人はすごいな
28名無しのひみつ:2013/02/19(火) 19:05:20.52 ID:SwchpTo7
>>20トレニアはいいねえ!
生物選択者なら、被子植物なのに胚珠がみえる植物として有名
29名無しのひみつ:2013/02/19(火) 19:07:01.29 ID:SwchpTo7
>>27頭の中で牧野植物図鑑をイメージしていれば分かってしまうかなあ?

>葉が全体的に丸みを帯びて卵形をしているスズカケソウと比べ、イスミスズカケは葉の根元の丸みが強く、
葉先がややとがったハート形に近いのが特徴。葉や茎の毛も短く、少ないなどの違いがある。

これって牧野図鑑語に翻訳したら、昭和の味わい深い文章になるだろうなあ
30名無しのひみつ:2013/02/21(木) 01:05:40.44 ID:K7Gtvbxk
>絶滅危惧植物のスズカケソウに似ていたが

ぶっちゃけレアな草に似てたから注目されたのであって、よく生えてる草だったらまだまだ新種新発見ありそうだな
31名無しのひみつ:2013/02/22(金) 00:48:17.77 ID:MdENFwui
色が放射能色っぽく見える…
32名無しのひみつ:2013/02/22(金) 03:02:51.43 ID:FDnq23bj
放射能の影響
33名無しのひみつ:2013/02/22(金) 12:28:53.17 ID:fo2NSNAE
よくこんなの見つけるよな
オタクが世の中に必要なわけだ
34名無しのひみつ
でもこういう発見が新薬の開発に繋がったりするんだよな。凄い事だわ