【医学】脳脊髄組織にRNA入り微粒子注入 たんぱく合成持続マウスで成功 損傷治療に期待/東大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
脳脊髄にRNA入り微粒子=たんぱく合成持続、マウスで成功−損傷治療に期待・東大

マウスの脳脊髄組織に特殊な微粒子を注入し、たんぱく質を5日間程度作らせ続けることに世界で初めて成功したと、
東京大大学院医学系研究科の片岡一則教授や位高啓史特任准教授らが14日、米科学誌プロス・ワンに発表した。
 
たんぱく質を作らせる伝令RNA(リボ核酸)を微粒子で包み込んだ。
今後、脊髄損傷やアルツハイマー病などのマウスに、神経細胞を成長させるたんぱく質を作る伝令RNAを送り込み、
治療する実験を行う。成功して患者に応用できれば、画期的な治療法になると期待される。(2013/02/14-22:31)
_____________

▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013021401001

▽関連
PLOS ONE
In Vivo Messenger RNA Introduction into the Central Nervous System Using Polyplex Nanomicelle
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0056220
2名無しのひみつ:2013/02/15(金) 00:16:48.19 ID:3wPHmrHX
f
3名無しのひみつ:2013/02/15(金) 00:23:29.58 ID:T/x9/2g3
アルツハイマーが改善できるなら朗報だな
でも実現するまで何年かかるんだろう
4名無しのひみつ:2013/02/15(金) 01:18:40.73 ID:zUo9s6h5
>>3
30年はかかるだろう。
5名無しのひみつ:2013/02/15(金) 01:26:29.16 ID:QmyFphbb
分解されないのか
6名無しのひみつ:2013/02/15(金) 06:47:11.52 ID:L7htl5tV
核酸医療は結構まだまだ問題山積みだしな
経口投与難しいだろうし
7名無しのひみつ:2013/02/15(金) 21:56:35.60 ID:HjvrgAhC
>>5
分解されるから5日間程度しかたんぱく質を作らせられないんじゃないの?
8名無しのひみつ:2013/02/16(土) 00:33:51.07 ID:ShmumIea
よくわからんが、すごいな
9名無しのひみつ:2013/02/16(土) 01:55:45.66 ID:5jA1nb0d
死刑囚を使えば人体実験すればいいのに。
そういう論は国内で飛んでないのかな?
10名無しのひみつ:2013/02/16(土) 02:19:39.51 ID:9bQ7joCi
後天性半身不随なんかが一番先に恩恵受けそうかな
11名無しのひみつ:2013/02/16(土) 17:09:10.59 ID:cKRgTP63
俺の不随も直るかな。嫁だとなぜか不随になってしまうんだな、これが。
12名無しのひみつ:2013/02/16(土) 20:08:58.24 ID:9zhkhnTf
それ正常じゃん
13名無しのひみつ:2013/02/16(土) 23:01:13.36 ID:roTygFdh
脳内で切れてる神経は無理か…左手また動かせるようになりたい
ちんこ弄りながら乳首弄れないの淋しい
14名無しのひみつ:2013/02/17(日) 21:36:49.91 ID:FcgiL859
核酸治療なら自分で自分にできそうだよな
これなら合法
自分で研究して何でもできる
1511:2013/02/19(火) 02:51:51.82 ID:T60ss67Y
>>14
昨日の味噌汁、化学調味料が沢山入ってた気がする
16名無しのひみつ:2013/02/20(水) 00:20:37.33 ID:lvVxTYt5
>>13
RNAなんか入れられたら痛風が悪化する(´・ω・`)
17名無しのひみつ
血管が詰まって症状が出ているのだから、脳血管障害による不随はだめだろう