【細胞】卵子が老化するメカニズムを特定/米・ニューヨーク医科大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
年齢が上がると女性が妊娠しにくくなる「卵子の老化」の原因を、
米ニューヨーク医科大が突き止めたと発表した。

卵子のもとになる「卵母細胞」のDNAが傷ついた際、その修復能力が衰えていた。
不妊治療に役立つ成果として注目される。
13日付の米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに掲載される。

チームは、生後11?12カ月のマウスと、生後4?5週の若いマウスの卵母細胞の遺伝子を比較。
高齢のマウスほど、傷ついたDNAを修復する4遺伝子の働きが低下していることを発見した。
また、4遺伝子のうち、乳がんの発症を抑える「BRCA1」を人工的に失わせたマウスは、
通常より半分しか卵母細胞を作れなかった。

さらに、この遺伝子に異常がある24人(平均34.8歳)の血液検査から、卵巣中の卵母細胞の数を推計すると、
異常のない60人(同36.3歳)に比べて数が半分程度に減っていたという。

チームは「発見を生かして卵母細胞のDNAを修復できれば、
卵巣の老化速度を遅らせることもできるかもしれない」としている。

吉村泰典(やすのり)・慶応大教授の話
卵子の老化の仕組みは謎だっただけに、意義は大きい。
ただし、がんに関連する遺伝子を利用することは安全面で難しく、
今回の成果がすぐに治療につながるとは言えない。

ソース:毎日新聞(2013年02月14日 04時00分)
http://mainichi.jp/select/news/20130214k0000m040125000c.html
関連リンク:サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに掲載された論文要旨
「Impairment of BRCA1-Related DNA Double-Strand Break Repair Leads
to Ovarian Aging in Mice and Humans」(英語)
http://stm.sciencemag.org/content/5/172/172ra21.abstract?sid=2a7c5606-188e-402b-853f-10ee43baeb44
2名無しのひみつ:2013/02/14(木) 12:56:10.62 ID:lspuvXV6
羊水腐っとるからや
3名無しのひみつ:2013/02/14(木) 13:03:02.93 ID:qzXCHsVE
何も新しいことを言っていないし、
成果も無い。

アメリカ人の研究は所詮この程度。

また日本人の研究成果をパクらないとな。
4名無しのひみつ:2013/02/14(木) 13:22:39.74 ID:bAs/kBja
>>3
著者名東欧系とチャイナばっかりだな
これがアメリカの実状なんだろうな。
5名無しのひみつ:2013/02/14(木) 13:34:16.01 ID:LD08xcnP
こんなド素人でも分かるようなこと研究して金もらえるなんてうらやましいw
6名無しのひみつ:2013/02/14(木) 13:55:03.44 ID:Sesz1gpw
いいかげんBBAをもてあそぶのを
やめたらどうだね
7名無しのひみつ:2013/02/14(木) 13:58:54.47 ID:Tm5YRVYr
古い卵母細胞のDNAをわざと壊して、
妊娠させないように
もともとプログラムされている、と考えるべき結果
8名無しのひみつ:2013/02/14(木) 14:34:14.36 ID:WLzIuCIZ
>>2
裏付けされてしまったってか
9名無しのひみつ:2013/02/14(木) 14:44:00.40 ID:7+b3VizM
そのうちIPS細胞のクローンが認可されるから
わざわざセクロスで子孫残す必要はなくなるよ

お互いの生体ログを蓄積したデータをより合わせて
より強力な子孫という改良クローンを残していく現在の手法も廃れずに続いていくと思うが
10名無しのひみつ:2013/02/14(木) 15:25:41.32 ID:o9dKU2DC
もうBBA発狂スレはいいよ…
11名無しのひみつ:2013/02/14(木) 15:36:03.56 ID:bAs/kBja
>>7
売れ残りが子供を作らない集団の方が淘汰に有利だった可能性は十分あるな。
人間以外は閉経して子供産まなくなる方が珍しいくらいなので人間には対応した
高齢出産を避ける進化が他にもあっても不思議ではない。
12名無しのひみつ:2013/02/14(木) 15:51:52.89 ID:PWWgkb7S
>>11
売れ残りが発生するほど長生きするのは最近のことだと思うわ
単純に機能低下だと思う
13名無しのひみつ:2013/02/14(木) 17:36:22.48 ID:ojiJrWKW
閉経して長生きすることで、長年の経験から得られた知識により
子や孫を教育指導して血縁集団の生存可能性を高めることに貢献してる。
14名無しのひみつ:2013/02/14(木) 18:36:28.19 ID:gghraKSA
またバレンタインデーにこの話題ですか。
思えば一年前のクロ現からでしたね。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3158.html
15名無しのひみつ:2013/02/14(木) 18:49:22.03 ID:bsxlncwx
>>7
>>11
世代交代するという生物に進化した以上、どこかで機能が失われる機構はあるのは普通と思うけどね
そのエンドポイントを短く感じるのは、むしろ人間が余剰に生きすぎと考えられるような気もする
16名無しのひみつ:2013/02/14(木) 19:36:59.02 ID:R0LOUWwJ
閉経後の女って
生物学的な意味はないんだっけか
17名無しのひみつ:2013/02/14(木) 19:44:53.46 ID:qmLMTgAv
>>16クジラでは、閉経後も生き続け群れに留まり、子クジラの面倒を見るのに特化したメス個体というのが確認されている
オスはより10年以上長生きする
18名無しのひみつ:2013/02/14(木) 19:47:23.75 ID:PWWgkb7S
>>16
子育て前提で進化した生物なら子育て終了までは
自身の生存が適応度を上げることになるけど
19名無しのひみつ:2013/02/14(木) 22:09:06.37 ID:VMLy5JAs
>>4
研究者なんて生粋のアメリカ人はなりたがらない職業だから
博士とって何年もポスドクで下積み生活なんて割に合わない
一方で外国人にとってはチャンスの多い職業
医学生物学のラボなんて外国人のポスドク奴隷だらけだよ
20名無しのひみつ:2013/02/14(木) 22:09:51.08 ID:VMLy5JAs
>>16
それでも何故生き長らえるのか、ということが生物学では昔から議論されている
「おばあちゃん仮説」ってのがある
21名無しのひみつ:2013/02/14(木) 22:28:46.42 ID:qmLMTgAv
>>16
コビレゴンドウ のメスを調査した結果、
閉経は40歳くらいなのに、それから20年位も生きるものがいた

そしてそれらは、何故かいずれも泌乳能力があったという
つまり、老いているがホルモンバランスが泌乳可能状態で安定しており
乳母の役割を果たしていたらしいのである
22名無しのひみつ:2013/02/15(金) 01:37:52.86 ID:QmyFphbb
こういう事をもっと啓蒙する必要があるよね
23名無しのひみつ:2013/02/15(金) 01:43:25.38 ID:E52vgOa0
若い内に結婚する気はない、
もしくは婚活失敗して後がないけど、遅くなっても結婚して子ども産みたいって女は、
若い内に自分の卵子を採取して冷凍保存しといたらいいんじゃない?
24名無しのひみつ:2013/02/15(金) 14:41:06.51 ID:lX5cHYE+
【医学】妊婦血液で出生前検査、国内の2病院で来月開始 染色体異常99%判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346331934/
【医療】産婦人科医の約9割が新型の出生前診断に賛成 堕胎増加への懸念も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347356918/
【医療】妊婦血液で出生前ダウン症検査 「体制整った施設に限定を」 日本産科婦人科学会が指針案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355614901/

【医療】新出生前診断、阪大が3月にも実施…臨床研究で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358415381/
25名無しのひみつ:2013/02/20(水) 06:26:45.23 ID:4NoRrpc8
羊水が腐るメカニズムも特定しろや
26名無しのひみつ:2013/02/20(水) 06:58:17.86 ID:5oGzaSom
>>23
卵子採取は結構大変らしいぞ。下手すりゃ子宮痛める。
保存も含めて金が結構掛かるんじゃね。若者が個人で負担はきついだろ
27名無しのひみつ:2013/02/20(水) 10:57:52.09 ID:ofa4ta++
卵子の老化説は根拠のない産婦人科学会による国際的な陰謀
そもそも人間の卵母細胞は産まれたままだから劣化しようがない
するとすれば遺伝子の変異、フリーラジカルによる染色体の破壊など
これが経年でじわじわと劣化させる、ということ
寧ろ男性の精子の方が毎日新たに作られる分、劣化し易い
例えば、石で出来た判子は何万枚か押印しても質の低下は僅かだが、
その印影をコピー機にかけて、
それを更にコピーしてを繰り返したら画質はビックリする程に悪くなる
28名無しのひみつ:2013/02/20(水) 13:26:19.10 ID:JkX/N3pt
>>27
精子は毎日再生産だけど卵子は胎児期に半製品にしといてストックして
初潮後に1個ずつ仕上げて使うからストック中にダメになりやすい。
29名無しのひみつ:2013/02/20(水) 18:40:26.02 ID:FoqQFfD4
卵子が老化っていうか、身体そのものが老化だよね?
初潮もむかえていない赤ん坊〜子供が妊娠しない、
また、体力が衰えた中年〜老人が妊娠しないのはごくごく自然な性かと
人間が群れで生きる動物でない以上、(個々の事情や特例は別として)
産んだ子を体力的に両親が育て上げられる期間=妊娠可能期間 が最良
人間という生き物として、もっと謙虚に自然の摂理を受け入れるべきだ
30名無しのひみつ:2013/02/20(水) 20:27:36.12 ID:ylTkZSZo
卵子の年齢は 本体+1年 BBAの卵は当然、腐ってる
31名無しのひみつ:2013/02/23(土) 05:37:56.71 ID:UCyOD3Jn
(´・ω・)
32名無しのひみつ:2013/02/23(土) 13:36:40.16 ID:6X601fns
倖田さんに発言の裏付けが取れたってメールしておいた。
33名無しのひみつ:2013/03/09(土) 13:15:06.49 ID:nPlTsEKg
くーたんは高齢で受精しちゃうのかな
真に反省できないと不注意でそうなりそう
34名無しのひみつ:2013/03/17(日) 17:51:07.71 ID:HB4Ul3dC
出産に適した時期

女の生体メカニズムからいっても、もっとも出産に適した時期は25歳から29歳だ。
この期間はいちばん流産が少なく、出産トラブルも少ない。女の脳や体は、
本来子供を生むべき時期に合わせてホルモンや体の活性を高め、
その時期に出産という大仕事に耐える力を出せるようにプログラムされているのだ。
だが、この時期を過ぎるとだんだん卵の鮮度が落ち、骨盤の筋肉もかたくなってくるので、
出産に伴うリスクが次第に高くなる。
今は高齢出産に対する医療技術が進んでいるとはいえ、産むためにもっとも適した時期を逃すと、
いろいろな無理や負担が脳や体にかかってくるのだ。
35名無しのひみつ
>>16
社会学的な意味はある。

妊娠中のメスに替わって労働するとかw