【化学】燃料電池:鉄とニッケルでコスト減 九大が触媒開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★
 燃料電池に欠かせない化学反応を促す触媒に、安価な金属である鉄とニッケルを
活用することに初めて成功したと、九州大の小江(おごう)誠司教授=錯体(さくたい)
化学=の研究グループが発表した。チームによると、従来の触媒に使われる白金は、
1グラム当たり約2400円で、燃料電池のコスト増大要因の一つだった。これに比べ
て鉄は約0.06円、ニッケルは約1.6円といい、安価な燃料電池の開発につながる
と期待される。7日付の米科学誌「サイエンス」電子版に論文が掲載される。

 燃料電池は、水素と酸素が化学反応する時に出す電気エネルギーを利用する。副
産物が水なのでクリーンエネルギーとして注目され、車や家庭用に普及しつつある。

 化学反応には通常、白金を触媒にして水素から電子を取り出すことが必要だ。小江
教授らは、地下水に存在する微生物などが持つ酵素「ヒドロゲナーゼ」に、白金と同様
に水素から電子を取り出す作用があることに着目。鉄とニッケルを使って、ヒドロゲナ
ーゼとよく似た分子構造の触媒を合成。この触媒を使って常温、常圧で化学反応に成
功したとしている。【斎藤有香】

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000m040178000c.html

★依頼スレ@レスhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355754323/163番より
2名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:24:58.36 ID:gKMfui4W
なるほど
3名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:28:23.98 ID:N9hyV32o
 
 
絶対に、韓国・中国に技術を盗まれないようにしないと!

 

 
4名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:35:18.95 ID:ED3Qzjzl
レアアースwww
5名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:35:33.32 ID:064zzl+N
すごいね。
工業的に使われていた白金触媒の置き換えも可能なのか?
6名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:43:24.31 ID:ooPezAmN
こりゃすごい。
もう特許申請は完了してるよな
7名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:44:43.40 ID:iq6cg010
鉄とニッケルでそんな触媒が作れるんだ…

なんかよくわからんが実用化マダー
8名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:51:03.63 ID:SJJdHg91
早く実用化を
9名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:52:31.65 ID:AbrkAxOT
こういう科学ではなくて工学術を雑誌に投稿するのはいかがなものか。
10名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:54:50.64 ID:67Qd1qnK
マグネシウム燃料電池と組み合わせたら、一部業界に革命起きるじゃねーか
11名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:04:06.87 ID:tFuZRjb3
鉄とニッケルなんてステンレスじゃん
12名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:07:21.12 ID:WhF0j2M4
常温常圧なのがすごいところ?
13名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:08:36.64 ID:6O6py82I
> この触媒を使って常温、常圧で化学反応に成功したとしている。【斎藤有香】
"常温、常圧で"

素晴らしくないか?
14名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:10:59.22 ID:VERd5EIN
日頃の「日本人サル呼ばわり」を反省しろよ・・>韓国人
15名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:11:00.92 ID:d4isES7e
はよ実用化・・・
16名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:21:14.90 ID:TzusDu4S
水電解においても高効率だといいな
17名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:30:01.65 ID:Sm2ZXyhm
高圧水素を使用しなくても良いの?

それならば、水素タンクや耐圧コネクタのコストも低減できるよね。
18名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:34:33.41 ID:bGwypr2G
>白金は、1グラム当たり約2400円で

もしかして金より安い??
19名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:36:09.00 ID:CN5gbT52
>>3
米科学誌「サイエンス」電子版に論文が掲載される

と書いてあるやん。すでにダダもれ
20名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:41:24.85 ID:p8dWIKR6
プラチナ相場暴落フラグ?
21名無しのひみつ:2013/02/12(火) 01:59:36.70 ID:hBI9BwKk
投稿前にちゃんと特許出願してますよね?
22名無しのひみつ:2013/02/12(火) 05:02:23.03 ID:PJmL/PDq
コンコン
はい、どなた?
ワタシを助手にシテクレ
あなたどなた?
ワタシあなたの研究ニ感銘受けたアル
23名無しのひみつ:2013/02/12(火) 05:34:52.18 ID:grVRm7aP
すごいなこれ
しかも説明が簡単だ
っていうかこれ系の開発で分子構造を似せるってのあるけど
事実の後追いじゃん?
なんでそうなるのかってのが分かってないってことだよねこれ
24名無しのひみつ:2013/02/12(火) 06:47:45.07 ID:q0QHrKpz
さすが、日本だな
25名無しのひみつ:2013/02/12(火) 08:37:23.07 ID:5ReSn3cL
>>8
量産化の技術が確立してないから
実用化は50年後
26名無しのひみつ:2013/02/12(火) 08:50:33.87 ID:rgmi4VEY
>白金を触媒にして水素から電子を取り出す

これを理解できる読者はどれほどいるやら。
たぶん記者もわかっていないじゃろうな。
27名無しのひみつ:2013/02/12(火) 09:08:09.42 ID:wTSAQibw
>>9
投稿しなければ科研費つかないし.
日本企業なんて米国がやっているとでも言わなければ
研究はじめないし.
28名無しのひみつ:2013/02/12(火) 09:41:07.79 ID:EM0ZPj96
チョンとシナ人を近づけるな!!
29名無しのひみつ:2013/02/12(火) 10:03:11.88 ID:jJTi5jyF
>>26
ラジカルがどうのこうのでややこしいんだろうな
30名無しのひみつ:2013/02/12(火) 10:24:13.75 ID:GbT6f7eF
ヒドロゲナーゼ酵素と似た分子を作るのに1グラムあたり1万円掛かるとか
分子が壊れやすくて長期使用できないとかまだそんな段階だろうな。
31名無しのひみつ:2013/02/12(火) 10:43:56.33 ID:/nZ2lCoY
>>1
おおすごいな 早く電池試作してみたい
32名無しのひみつ:2013/02/12(火) 11:25:53.82 ID:QZzXZ6V/
ヒドロゲナーゼ VS シロガネーゼ
33名無しのひみつ:2013/02/12(火) 11:44:08.34 ID:swLbBTF7
錆びてあぼーん
34名無しのひみつ:2013/02/12(火) 12:05:42.54 ID:FUq6LOQw
大量生産出来るのはまだ大分先だろうけどこういう技術が出てくるのはいいことだな
35名無しのひみつ:2013/02/12(火) 14:16:11.17 ID:sbIDnF1W
>鉄とニッケルを使って、ヒドロゲナーゼとよく似た分子構造の触媒を合成。

元々ヒドロゲナーゼは鉄やニッケルを含んでるから、それをそのまま使えばいいじゃないか
36名無しのひみつ:2013/02/12(火) 15:43:08.95 ID:McLBVrj+
【エネルギー】負極材にリン使用してナトリウムイオン電池の容量を従来の2倍に/東京理科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354631541/

【航空】高まるリチウムイオン電池への懸念―「787」の事故受け WSJ [01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358476751/
【電気機器】B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった (J-CASTニュース)[13/01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358472998/

【 自動車】豊田自動織機、新開発の燃料電池フォークリフトによる実証実験を北九州で開始[13/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360331952/
37名無しのひみつ:2013/02/12(火) 20:40:31.87 ID:g0wGzj8j
性能が書かれてないがそこらへんはこれから調べるんだろうか
それとも測れるほど合成できてないのか
38名無しのひみつ:2013/02/12(火) 21:11:48.05 ID:/6MxrUdI
本日田中貴金属だと 白金5,467円/g
39名無しのひみつ:2013/02/12(火) 21:20:01.82 ID:uVhaHjyD
本当なのかなぁ。
凄すぎてなんか信じがたい。
40名無しのひみつ:2013/02/12(火) 23:34:54.96 ID:bbQObb82
論文
"A Functional [NiFe]Hydrogenase Mimic That Catalyzes Electron and Hydride Transfer from H2"
 Seiji Ogo,Koji Ichikawa,Takahiro Kishima,Takahiro Matsumoto,
 Hidetaka Nakai,Katsuhiro Kusaka,and Takashi Ohhara
ttp://www.sciencemag.org/content/339/6120/682.abstract

プレスリリース
ttp://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2013/2013_02_06.pdf
41名無しのひみつ:2013/02/13(水) 15:22:21.05 ID:+f3VZpVn
【技術】燃料電池、鉄とニッケルでコスト減 九大が触媒開発に成功[13/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360281365/

【電気機器】ソニー軸にリチウムイオン電池事業統合へ 産業革新機構[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359097090/
42名無しのひみつ:2013/02/13(水) 20:28:45.32 ID:Xksc0M2W
白金触媒で研究してたウチら涙目ww
43名無しのひみつ:2013/02/13(水) 20:39:14.56 ID:fBATAOlc
トータルで性能とコスト量産レベルまで持ってこれるのかな
44名無しのひみつ:2013/02/13(水) 20:59:30.33 ID:1p0WdXHj
中国終わったか?
チベットのリチウムを乱開発する事の意味がなくなったかも。
45名無しのひみつ:2013/02/13(水) 21:16:21.16 ID:aTDSx4M7
これは続報を追わねば
燃料電池が身近になりそうだね
46名無しのひみつ:2013/02/13(水) 21:41:12.10 ID:6E7gt9uj
こういうのを錬金術っていうのか?
47名無しのひみつ:2013/02/13(水) 21:42:20.14 ID:aTDSx4M7
>>46
まさに錬金術だな
ゴミ資源が宝の山にw
48名無しのひみつ:2013/02/13(水) 22:11:06.40 ID:rImNTx8w
ニッケルは白金と同じ族だからな。
49名無しのひみつ:2013/02/13(水) 22:17:14.50 ID:aTDSx4M7
ガス火力発電所にこの燃料電池をかませれば
効率が上がって、電気代が安くなりそうだ
50名無しのひみつ:2013/02/13(水) 22:19:58.15 ID:Dib2w8ZA
最近、地方の大学の躍進が凄いね。

特に九州。

この前も熊大が何かしてなかったか!?
51名無しのひみつ:2013/02/13(水) 22:59:19.49 ID:eRLBKuHk
触媒化学の分野はまだまだ宝が埋もれてそうだな
52名無しのひみつ:2013/02/13(水) 23:05:08.46 ID:GtimVEcj
新しい触媒ができただけでコストや必要なエネルギーが大幅に低下するからね。
53名無しのひみつ:2013/02/13(水) 23:25:08.82 ID:puYl5PTi
東大ってこういう成果ないよな
54名無しのひみつ:2013/02/14(木) 00:12:13.65 ID:p34yQnoe
>>50
熊大のことベルリン大学日本キャンパスって言うヤシいるんだぜ熊大には(ワロス)
九大は単にQ大(つまんね)

熊大医学博士課程のイケメンが共同で世界初のES細胞から小腸細胞の作成に成功
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360292899/1-100(DAT落ち)
55名無しのひみつ:2013/02/14(木) 00:34:18.51 ID:KxKfqVWD
旧帝が研究できるのは当然だろう。
駅弁大学がいい研究だしたらほめていい
56名無しのひみつ:2013/02/14(木) 01:12:18.27 ID:GFoiCJ03
鉄-ニッケル溶接棒なら仕事で日常的に使ってる
57名無しのひみつ:2013/02/14(木) 01:38:19.03 ID:egK6kOAj
>>1
> 1グラム当たり約2400円で、

いつの値段を言っているんだ。
今日のプラチナの値段は 1g 5,520円だぞ。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-platinum.php
58名無しのひみつ:2013/02/14(木) 02:00:57.92 ID:p34yQnoe
熊大は五高が母体だし発生研があるので駅弁大学とはいいがたい
59名無しのひみつ:2013/02/14(木) 06:09:54.46 ID:K3aHQyKn
>>53
東大ってスーパーカミオカンデみたいな物凄い実験装置に金のかかる様な、
予算の回ってこない地方の大学では絶対に不可能な、大掛かりな研究では成果を出しているけど、
代替え触媒や代替え品みたいな、コストダウンを目的としたケチ臭い研究では成果出せないよなw
60名無しのひみつ:2013/02/14(木) 06:32:30.02 ID:8xaw/xjP
わたし、九大ですけど、、、キュシャッチャアアアッゴメっ!!!!

ゴメッゴメッ!!

みなさんご一緒に!!

キュシャッチャッチャアアア!ゴメッッッッ!!!!!!!!!!
61名無しのひみつ:2013/02/14(木) 07:11:39.68 ID:NSM1XwyK
で、どんな錯体なの?
62名無しのひみつ:2013/02/14(木) 08:05:36.01 ID:sDRF/z0I
鉄とニッケルだと出力電圧はどのくらい?
63名無しのひみつ:2013/02/14(木) 10:04:31.88 ID:PdrC9KC4
これすごくね?
電池の値段ものすごく下がるんじゃ
64名無しのひみつ:2013/02/14(木) 10:09:38.42 ID:XXYLADIm
>>63
だよな。水素ロータリーエンジンと組み合わせるとマツダがウハウハになるな。
65名無しのひみつ:2013/02/14(木) 10:13:42.72 ID:DXZ/CpRv
この手のニュースって旧帝大ばっかりなんだが富山大学とか琉球大学とかって何してるの?
66名無しのひみつ:2013/02/14(木) 10:22:15.39 ID:DSMA+qZQ
琉球大は反日に忙しくて
67名無しのひみつ:2013/02/14(木) 11:03:48.03 ID:mEt1nSCB
>>40
天然のヒドロゲナーゼよりはだいぶ分子量低いようだけど、安価に合成できそうにもないな

それと、「これまでニッケルか鉄のどちらにヒドリイオンが結合しているかは分かっていません
でした」というけど、ニッケル含まないヒドロゲナーゼがあるんだから、そりゃ鉄だろ
68名無しのひみつ:2013/02/14(木) 12:31:54.82 ID:KxKfqVWD
まあ、だろうを確定させることも誰かがやらなきゃならない仕事だ
69名無しのひみつ:2013/02/14(木) 13:13:41.23 ID:56GrY6OQ
触媒で二酸化炭素から酸素と炭素に分離できたらノーベル賞。
70名無しのひみつ:2013/02/14(木) 14:39:29.88 ID:9iI8qzD5
プラチナの費用は燃料電池の価格の1/4くらい
この発明でプラチナ代がほぼゼロになるとみなすと価格は3/4程度
燃料電池車だとコストの6割を燃料電池が占めるから燃料電池車は15%ほど安くなる
71名無しのひみつ:2013/02/14(木) 14:50:00.32 ID:72YMyyLF
>>70
そんなもんしか安くならないのか・・・
まぁ燃料電池をたくさん作るとなると
プラチナが足りなくなるしな
いいんじゃないか?
72名無しのひみつ:2013/02/14(木) 14:56:43.24 ID:bAs/kBja
>>71
他の部分で15%コストダウンとか相当たいへんだろ。
73名無しのひみつ:2013/02/14(木) 15:04:08.39 ID:QRXykCJQ
>>64水素ロータリーは致命的に馬力が出ないんだよ、未だに通常のロータリーエンジンの半分位の馬力しか出ない。
俺エイトに乗ってるからMAZDAには頑張ってほしいんだけどね
74名無しのひみつ:2013/02/14(木) 15:15:28.77 ID:7CH1AURR
でも、ものすごい発明っていつまでたっても実用化されないよな
何年も前からリチウムイオン電池を50倍の容量にしたとか
超絶大容量のキャパシタを発明したとか
これで間違いなく世界が変わると思っても何年たっても変わっちゃいねぇ

虫歯のワクチンとかも。
75名無しのひみつ:2013/02/14(木) 15:18:00.98 ID:UudGfAUW
実用化できたら神技術だな。プラチナは高止まりだから、経済的な効果は大きい
76名無しのひみつ:2013/02/14(木) 16:15:28.49 ID:PWWgkb7S
>>74
思うだけならワープ技術でも世界は変わるだろうよw
半導体計算機は世界を変えたが発明から60年休むことなく進歩をつづけてやっとだから

あと電池容量50倍はそれだけのエネルギーを抱えることになるから
ぶっちゃけ爆弾抱えてるのと変わらんエネルギー量になるから大変っすよ
77名無しのひみつ:2013/02/14(木) 16:37:47.51 ID:XXYLADIm
>>73
馬力が弱っちくなるのは知っているけど、水素ロータリーエンジンを発電用として燃料電池とハイブリッドで使うってのはどう?
燃料電池が意味なくなるのは承知の上だが。
78名無しのひみつ:2013/02/14(木) 16:40:53.59 ID:PWWgkb7S
虫歯のワクチンってのも,虫歯自体が免疫系の外側で起きる話だから
ワクチンって言われてもなアという感じだ
79名無しのひみつ:2013/02/14(木) 16:45:29.24 ID:7CH1AURR
ID:PWWgkb7Sって頭逝ってね?
80名無しのひみつ:2013/02/14(木) 18:01:49.35 ID:SnNq8SPt
ふーん
81名無しのひみつ:2013/02/14(木) 19:54:47.78 ID:uckGVGhh
>>70
結構大きいんだ
ただ、プラチナの代替時の実際の値段教えてくれないと本当は分からないよね
82名無しのひみつ:2013/02/14(木) 19:59:00.77 ID:PWWgkb7S
>>81
材料供給が多いから量産化したときにコストが上がりにくいのが利点
83名無しのひみつ:2013/02/15(金) 10:54:54.81 ID:uWgapm03
容量50倍なら50倍軽くとか小さく作れるとか小学生でも思いつきそうな事を
爆発するとか何を言ってんだか。
84名無しのひみつ:2013/02/15(金) 10:55:56.26 ID:0VJLeldH
20万以下で車作ってくれ
85名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:00:55.05 ID:NfJ1eYvf
エネルギー密度が上がれば、普通に危険。

同じ大きさの空気タンクに、50倍高圧空気を詰め込んだのと同じ。

ちょっとしたショートでも、容易に爆発炎上するだけのエネルギーを
持ってることになる。
86名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:11:45.78 ID:iIKWYJCJ
つまり電気自動車はやる前から詰んでるってことじゃね?
87名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:32:05.66 ID:NfJ1eYvf
エネルギーを貯める、電子を出し入れする化学反応式は、それなりにたくさんあるが、
使えるほど安全なのはあまりない。それで多くの候補が消えた。

大電流大容量が、電池の理想だが、
電池が爆発しなくても、これほど危ないものはない。

大容量定電圧電源で、回路間違えて、
モーターが燃えながらも回り続けていた。

なんてことになる。
あまり関係のない話だが、実話。
88名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:34:26.80 ID:uWgapm03
>>85
だからなに?
爆発なんてニッケル水素電池でもあるぞ?
しかしさらに危険なリチウムイオンが主流になってる現実見ろよ?
韓国でも流行ってるだろ?流石に。
89名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:43:50.41 ID:NfJ1eYvf
>>88

別によいとも悪いとも言ってない。
エネルギー密度の高いものは危険だから、注意して使えってことだけ。

電池は安全と誤解してはならない。
90名無しのひみつ:2013/02/15(金) 13:18:11.06 ID:pnHIpz2l
>>77そのやり方だと内燃機関の延長じゃ無くなっちゃうからなあ。能率がよければそれもありなんだろうけど部品数多くなっちゃって結果車重くなって燃費効果が無くなっちゃうかもねぇ
91名無しのひみつ:2013/02/16(土) 00:34:27.40 ID:ShmumIea
九大△
92名無しのひみつ:2013/02/16(土) 00:44:09.37 ID:oGUOeU8p
この人の経歴調べてみて何じゃこりゃと思ったのは俺だけか
93名無しのひみつ:2013/02/22(金) 13:56:11.87 ID:7oL4vLqm
東ソー、リチウムイオン電池の「熱暴走」防ぐ新素材 「787」解決策にも
2013/2/22
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO52004650S3A220C1TJ0000/
 東ソーは携帯電話から航空機まで幅広く使われるリチウムイオン電池が、異常高温状態になって
破裂したり火災が発生したりするのを防ぐ新素材を開発した。電池部材の電解液に少量混ぜるだけで
効果を発揮する。国内電池メーカー十数社と性能評価を始めており、少量ならすぐに量産が可能。
米ボーイングの新型航空機「787」がバッテリーの不具合で運航停止になる中、問題解決の一手法として
注目されそうだ。
 火災の発生を防ぐ「抑…
94名無しのひみつ:2013/02/23(土) 14:36:04.20 ID:4bNViUgr
【化学】東ソー、リチウムイオン電池の破裂・燃焼を防ぐ新素材開発--2014年度から販売 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361584852/
95名無しのひみつ
【材料】九大、水素吸蔵合金の材料費20分の1に 燃料電池向け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362635188/
 九州大学の堀田善治教授らの研究グループは25日、燃料電池の発電に使う水素を蓄える水素吸蔵合金の材料費を
従来の20分の1に低減できる新素材を開発したと発表した。合金に高価なレアアース(希土類)を使わず、
鉄とチタンの合金に特殊加工を施して水素を貯蔵できるようにした。研究グループは今後、燃料電池への実用化を急ぐ。
 水素吸蔵合金はレアアースの一種であるランタンとニッケルの合金が一般的だが、高価な材料費がネックになっていた。
 一方、鉄とチタンの合金はこれまで水素を蓄えるたびに高温高圧下での事前処理が必要で、実用化が困難だった。
研究グループは分子の結合部分に微細な傷を付ける特殊加工を施すことで、傷の隙間に水素を吸収しやすいようにし、
事前処理を不要にした。