【宇宙開発】小惑星で資源採掘、米企業が計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しのひみつ:2013/01/25(金) 20:11:18.80 ID:qCEbSJcv
>>68
相対速度と太陽の重力も考えたほうがいい
81名無しのひみつ:2013/01/25(金) 20:15:33.40 ID:XRtUpwBA
Mass Effectの世界だな
82名無しのひみつ:2013/01/25(金) 20:28:08.70 ID:KEW9S59s
ルナツーがとうとう出来るのか・・・胸熱
83名無しのひみつ:2013/01/25(金) 21:33:08.00 ID:rMByZBsv
まぁ、極論を言えばこのプロジェクトは赤字でも構わんのだろ。
地球の資源が枯渇して極端に高価になれば日の目を見るかもしれないし
そうでないかもしれない。少なくとも技術獲得は見込みがある。
そこに米政府が金を出すかもしれんし、そうでないかもしれない。
この辺がベンチャーたる所以でしょう。
84名無しのひみつ:2013/01/26(土) 16:36:39.07 ID:NJy/wM7K
リスクばっか考えて手も足も出ないジャップには千年経っても無理な計画
85名無しのひみつ:2013/01/26(土) 16:56:59.64 ID:rxeCp60s
そのころチョンは飛ばないロケットで月を目指していた。ケンチャナヨwww
86名無しのひみつ:2013/01/27(日) 10:21:06.49 ID:YaQT61ub
これって下手すると戦争や私掠船や宇宙海賊の元凶になりそうだな

採掘する前に国際的な条約を作るかあてはめた方が良くないか?
87名無しのひみつ:2013/01/27(日) 11:03:09.44 ID:gIzzPAnk
原料を採掘して精製して製品に加工し
太陽発電衛星ビジネスを展開するだなんて荒唐無稽もいいところ
んじゃなしにそういう将来像だけ提示している
実際に売り物になるのは資源採掘ビジネスに繋がるかも…と思わせる基礎技術
それを別の山師に売りつける訳だ
88名無しのひみつ:2013/01/27(日) 11:31:06.93 ID:tPlZ4v8s
原野商法だな
たとえ資源になりそうな物質が見つかったとしても
現在の技術じゃ使いようがない
何をやるにしても地上から持ってたてほうが安い
宇宙資源が現実になるのは宇宙工場が普遍的になる数世紀先の話だ
89名無しのひみつ:2013/01/27(日) 13:55:55.19 ID:SD+vdWfR
リアルルナツーだなw
90名無しのひみつ:2013/01/27(日) 15:33:43.82 ID:3yfcPM3r
>>86
使っていない人工衛星を回収してリサイクルするという話もある
91名無しのひみつ:2013/01/27(日) 18:45:38.11 ID:YaQT61ub
何年前の衛星までが今のハードウェアに対応できるか面白いアイデアだが
92名無しのひみつ:2013/01/27(日) 20:45:06.56 ID:gaPbtfpW
宇宙資源って自由に採掘できるの?
93名無しのひみつ:2013/01/27(日) 21:08:55.29 ID:3yfcPM3r
94名無しのひみつ:2013/01/28(月) 01:48:03.57 ID:XhR54zc3
地上で使っている原料鉱→精製原料のプラントは地上の物理環境や
経済環境を前提に最適化されている。宇宙環境なら全然違うものになるだろう。
大きさも精製手段も何もかも。そんなものを真剣に検討した人間が
まだ少ないからベンチャーの余地があるわけで
95名無しのひみつ:2013/01/28(月) 01:51:36.09 ID:XhR54zc3
地球外で使う部分にしても、これまで
地上から持っていくという条件によって優先されていた項目が
宇宙で作るなら優先されなくなるかもしれない。
部品の仕様自体が様変わりする可能性もある。
96名無しのひみつ:2013/01/28(月) 02:18:49.59 ID:/EdURTnE
太陽に向けて楕円軌道で小惑星飛ばせば溶けて戻ってくるよ。
97名無しのひみつ:2013/01/28(月) 11:30:18.83 ID:hYDIBw6W
>>90
デブリ屋か・・・
98名無しのひみつ:2013/01/29(火) 07:06:05.54 ID:uO7GGkB8
微小重力下でシリコンの結晶って作れないかなー
どんな形になるんだろう
99名無しのひみつ:2013/01/30(水) 00:47:59.50 ID:rchUe00C
確かガリウム砒素かなんかのの半導体は宇宙で製造した事があるはず
すげーちっちゃいのしか作れないけど
100名無しのひみつ:2013/01/30(水) 09:34:05.42 ID:dpSWnaRT
ISS稼働から10数年、サリュートやスカイラブからは40数年たってるのに
いまだに実用的な宇宙工場を作ろうという気配すらないのに宇宙で資源を作っても使い道がないだろう
宇宙鉱山は数世紀先の話だ
101名無しのひみつ:2013/01/30(水) 17:47:55.82 ID:lCkaZoPc
地上で出来る結晶構造と変わってくるのかな
特定の振動与えながら成長させたりすると、
指向性を持ったアンテナとか出来そう
102名無しのひみつ:2013/01/30(水) 19:38:50.23 ID:I1S09l+T
同じことをホリエモンも考えてたよな。
103名無しのひみつ:2013/01/31(木) 10:11:45.48 ID:wh1Ql3Wp
>>100
そんだけエネルギーの価格が上がってきたってことだろ
技術的可能性があっても需要がなけりゃ、研究も細々どまり
需要が見えてきてやっと動きだしたってこと
104名無しのひみつ:2013/02/01(金) 05:54:34.56 ID:tPqBCMLj
>>58
石器時代からスタートみたいな感じだな
105名無しのひみつ:2013/02/02(土) 11:48:29.21 ID:DuzvLlAH
資源ってのは「採算が取れる密度」が必要だ。
小惑星なんて天然の濃縮工程が何もなかったはずだから、事業化できない。

外惑星で水素、イオウなら豊富にありそうだが、輸送費が償却できないし。

結局、内惑星でふんだんにできる太陽光発電と、
実は膨大な流出量の太陽風ガスの捕獲しかあるまい。
106名無しのひみつ:2013/02/02(土) 11:58:04.09 ID:i452HVC5
江戸時代はすごい深く掘って石油を得る技術なんかなかったぞ
107名無しのひみつ:2013/02/02(土) 12:52:47.52 ID:Y3LoO9PO
隕鉄があるのだからある程度の大きさの鉄の塊の小惑星があってもおかしくはない
が、たとえ採掘技術が完成したとしても現時点では使い道がないから何にもならない
資源採掘出来たからといって即宇宙開発が進むわけではない
採掘した資源を利用可能にするまでには乗り越えなきゃならないハードルが山のようにある
それらを無視して資源開発するから投資してというのは詐欺
108名無しのひみつ:2013/02/02(土) 14:55:07.55 ID:y8Tvkxx8
>>30
軌道を少し変えるだけで、勝手に小惑星の方から、地球の方に飛んできてくれるw。

回収する時は中国大陸にでも丸ごと落とすかwwwww。
109名無しのひみつ:2013/02/02(土) 15:08:18.36 ID:y8Tvkxx8
>>105
核融合エンジンなら、木星のヘリウム3が、有用なんだろうけど、
水素を普通の燃料として使うなら、往復に使用する燃料の方が遥かに多くて大赤字だわな。

http://www.ile.osaka-u.ac.jp/zone2/openspace/topics/news/nakashima.pdf
110名無しのひみつ:2013/02/02(土) 16:11:11.58 ID:nqLn6YsC
>>106
「上総掘り」でぐぐってごらんあれ。
111名無しのひみつ:2013/02/02(土) 16:17:10.81 ID:XGf9PC0o
>>110
上総掘りだと自噴する浅い油田くらいまでだな
112名無しのひみつ:2013/02/03(日) 13:16:56.67 ID:8wC21/VM
>>107
だからっといって手を拱いているばかりでは
新産業の潮流に乗り遅れて国ごと沈没する定め
未来はこうなる、と思ったところにはリスク織り込んでも投資していかないと
もっと大きなリスクを抱え込むことになるぞ
113名無しのひみつ:2013/02/03(日) 19:35:42.46 ID:6Nae1uQJ
月は南極みたいに領有権決められないんじゃないの?
確か宇宙条約で決まってるはず
領有権ないから勝手に資源掘れないんでしょ
だから小惑星から掘るんじゃね?
まぁ中国は月は我が領土って言って掘る気満々だけど
114名無しのひみつ:2013/02/03(日) 21:38:09.20 ID:qg8uIl75
宇宙条約で国家による領有が認められていないのは小惑星も同じ
しかし民間企業による領有まで禁止されているわけではない

月については月協定で改めて民間企業の領有も含め禁止されているが
批准国の中に自前の宇宙輸送系をもつ国は一つもない
フランスとインドは署名だけしてる
115名無しのひみつ:2013/02/03(日) 22:10:37.11 ID:fxBD8fsj
>>112
リスクも何も需要0だから投資してもリターンがない
資源開発の前にやらなきゃならないことが沢山あるのにそれらをすっ飛ばして資源開発はありえない
まずは宇宙に大型施設を沢山作る時代にするのが先
そうゆう時代になって初めて地球資源より宇宙資源のほうがう安いかどうかが問題になる
宇宙資源開発はそこからがスタートで十分間に合う
資源だけ先にやっても無意味
こいつは宇宙エレベーターやってるやつらと一緒
宇宙開発というロマンでバカを騙して出資させようとしてるだけ
116名無しのひみつ:2013/02/03(日) 23:04:35.86 ID:8wC21/VM
>>115
泥棒が現れるまで縄をなわないという主義ね
117名無しのひみつ:2013/02/04(月) 00:04:05.33 ID:pk8TPXDG
>>116
まったく違う
縄はすでにあるから必要がないということ
118名無しのひみつ:2013/02/04(月) 00:05:27.43 ID:6pUQEKAO
>>117
それが錯覚でなければいいね
119名無しのひみつ:2013/02/04(月) 00:07:24.06 ID:pk8TPXDG
>>118
錯覚も何も資源はすべて地球にある
地球から持ち出すより宇宙資源のほうが安くなるという方が錯覚
120名無しのひみつ:2013/02/04(月) 00:12:27.24 ID:6pUQEKAO
>>119
それに対する反論は何度も行われている
聞く耳もたん奴に何を言っても始まらない
121名無しのひみつ:2013/02/04(月) 00:25:15.29 ID:R9k+XK2T
>>92
所有権を主張してる人の許可が必要だよ。
122名無しのひみつ:2013/02/04(月) 01:04:25.59 ID:pk8TPXDG
>>120
どこで行われたんだ?
このスレではまともな反論なんかないぞ
123名無しのひみつ:2013/02/04(月) 06:00:10.47 ID:TW6b+kNY
>>115
私鉄の企業が不動産も経営して
自作自演で利益を上げてるのを真似したらどうかな

人がいない所に鉄道引くなんて馬鹿か順番が逆だ、
○○がないところに△△じゃ順番が逆だ、という発想から
抜け出したからできたことだと思うのだが
124名無しのひみつ:2013/02/04(月) 08:09:53.78 ID:6pUQEKAO
>>122
まともに反論してないのはお前の方だ
125名無しのひみつ:2013/02/04(月) 13:24:31.39 ID:F6+hXO6L
>>123
宇宙の石でガンがなおった とかのインチキビジネスやれば一気に需要が増えるかもなw
126名無しのひみつ:2013/02/04(月) 13:58:59.97 ID:Ix+y87+U
スレと無関係の私闘は他所でやれ。
127名無しのひみつ:2013/02/04(月) 14:22:54.39 ID:dUPYAUrV
米国「はやぶさが外側の小惑星まで行ったから俺らは内側の水星の石を取ってくる」
128名無しのひみつ:2013/02/04(月) 14:55:21.56 ID:TW6b+kNY
>>125 全然おもしろくない
129名無しのひみつ
微生物による油の回収が日本らしくて期待できるんだがなぁ。

太平洋が油田あつかいになったら、ウハウハだぜw