【情報】LSIの消費電力100分の1に NTTや東工大が開発
1 :
とうやこちょうφ ★ :
2013/01/16(水) 22:32:04.45 ID:???
2 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:35:48.07 ID:CJ4IIjyg
こういうのって東大は一切成果が出てこないのね 東大ってNHKみたいに腐ってるんちゃうの? 東大出身の変な政治家とか、どうやって入学したんだか
3 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:36:57.96 ID:fJfFla6W
でもお高いんでしょう?
4 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:38:54.13 ID:qvq4mhvH
昔、LSI野球ゲームというのがあってだな まあ、それはどうでもいい(´・ω・`)
5 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:41:05.36 ID:XLsltTlR
朝鮮人に気をつけろ
6 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:42:59.28 ID:WKI4z86z
早く製品にして出して欲しいな
7 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:43:02.13 ID:RfrEH2ZS
EB加工のやつか
8 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:47:16.87 ID:H2tZFK/g
試作はサムスンに協力してもらうんじゃね?
9 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:49:13.71 ID:VKz8RM+X
>>2 東大の業績のスレはいくつも立つけどお前みたいなのそこからは逃げるよな
10 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:53:31.50 ID:q0gg4ENe
研究室周辺は日本人以外は侵入禁止にしてくれ。
11 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 22:56:02.70 ID:hmypOven
光回路もここまで来たか そのうちPCもこれになるのかな
12 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 23:03:00.50 ID:6DM8pB8t
LSI間も光化できる?
13 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 23:08:11.07 ID:hmypOven
>>12 長距離から短距離に発展してきたものなのでそっちの方が簡単かと
14 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 23:08:25.96 ID:BLR2I9nQ
もしかして光スイッチ(ルータ)もできるか
15 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 23:41:24.35 ID:fxPMxbRn
>>2 実用的な災害時支援ロボットのクインスを開発したのは千葉工大だっけ?
16 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 23:45:18.70 ID:15M9bmHU
ひょっとして光子コンピュータ?
17 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 00:11:47.76 ID:zWD/nxiS
よし次はロジックだ
18 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 00:22:39.47 ID:HNetohZY
プラズモン: りょうしポケモン でんしタイプ+こうしタイプ
19 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 00:31:21.07 ID:lOs/qtm2
朝鮮慰安婦を送り込んで詳しい情報を聞き出すニダ
20 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 00:39:05.43 ID:ou0b5/H0
>電子の数が多い部分と少ない部分の濃淡によって振動する物理現象「プラズモン」を作りだした。 プラズマンが走り回ってるからな
21 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 01:24:14.71 ID:tskISfcI
この成果を日本だけで独占できるようにすれば、 日本は再度半導体立国としての成功を収められるわけだ 日本国と日本国民が未来においても幸福に生きる為の成果としてNTTと東京工業大学には期待するよ
22 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 01:43:33.22 ID:309vYvZ6
>>2 東大行くやつなんて遊びもスポーツも恋愛もオナニーもせずに計算ドリルばっかやってた馬鹿だろ?
そんな奴らが役に立つわけないじゃん。
ぽっぽやみずぽみたいな人として根本的なものが抜け落ちたヒトモドキばっかだろw
23 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 01:51:57.12 ID:kO8Tti/l
暗記力と創造力は反比例する 誰も期待していないし、明治以来ほぼその期待の通りの結果
24 :
【関電 59.5 %】 :2013/01/17(木) 02:02:16.42 ID:tK2QWw7D
でもお高いのでしょう?
25 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 02:18:22.89 ID:Hw8eUcsJ
むかしLS愛ちゃんというマンガがあってだな。
26 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 02:27:12.23 ID:fGXQA1Hp
消費電力が減るってことは発熱量が減るってことだよね
27 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 02:44:11.29 ID:eqY9esSz
ノイズに弱そう
28 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 03:07:24.87 ID:9hakANHM
むしろノイズに強いでしょ。 ごく短距離しか伝わらない特殊な光によってしか通信が成り立たないのだから。 多分、いまのLSIだと配線層が死ぬレベルの強力な電磁場に晒されてもへっちゃらだよ
29 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 03:16:40.17 ID:9PBAVo2x
シリコンベースの微細化が限界を迎えたらサムスンあたりはどうするんだろう・・・ 中国あたりがキャッチアップしたらマスク代も回収できなくなるんじゃなかろうか 炭素ベースのデバイスは 日本からシリコンテクノロジを導入できた80〜90年代と違って どこにも技術が無いから、有機ELよりマジでヤバいことになるぞ・・・
30 :
名無し募集中。。。 :2013/01/17(木) 04:21:20.75 ID:9LhGfZmJ
革マルやら日本赤軍の団塊左翼が奇声を上げて反原発デモをしたところで余剰な電力が発生するわけじゃない 省エネを実現する新しい部品を開発すればそれが普及して大きな電力余裕ができて原発を減らしたり化石燃料を節約できる いい加減、精神力があれば戦争に勝てるとか平和が維持できるとかいう妄想を捨てるべきなんだよ。 世の中を平和にするのも原発を減らすのは歌や願いじゃなくて確かな技術なんだ。
31 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 04:48:13.22 ID:YXYZdWcP
これはいいな 発生する熱もかなり抑えられるってことか ファンレスPCの実現に一歩近づいた
32 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 05:54:44.35 ID:VEMcUZUi
>>30 精神力があるだけでは何もできないけど
未知に挑んで困難を乗り越えて結果を出すには精神力も必要
33 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 06:00:35.59 ID:DD+ktX9a
>>32 違うなw
必要なのは精神力じゃなくて、探求心。
34 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 07:26:35.29 ID:VEMcUZUi
>>33 探究心、好奇心だけで進めるのは
様々な事情に介入されにくい学生のうちだけ。
35 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 07:38:22.03 ID:4VKu39tI
36 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:10:01.67 ID:6mSCBSFn
面白い研究だな
37 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:28:45.87 ID:HFWjrfF9
38 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:28:54.07 ID:b/B6L2we
>2年以内を目標に試作品を作る。 一般人が買うようなCPU/GPUに使われるのはいつなの
39 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:31:46.92 ID:YVYa7Z8f
>>31 言いたいことはわかるが、ファンレスPCはあるだろ。
40 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:38:37.88 ID:lNMvXu5J
>>23 具体的に何か例はある?
暗記力が高いにこしたことはない
暗記力が高いという事が示されたからといって他の能力が低いと示されたわけではない
41 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:45:51.26 ID:uSrgT8m9
42 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 08:51:09.87 ID:h3y+rINR
この手の発明って時々報道されてるけど 一向に消費電力が減らないね
43 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 09:18:39.67 ID:8oKFy5G2
>>42 そりゃその努力を上回る速度でCPUの高密度化とか
その先の動画等のコンテンツすらどんどん肥大化してくし
処理面での負担も大きいし、複合的に少消費電力化のリソースは
トータルとしての実感まで進まないってのは当然でしょ
44 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 09:19:48.31 ID:CB9Vc01a
チップだけにしろ1/100はでかいな。 単体の消費電力もともかく、空調に掛けるコストも変わってくるな。
45 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 09:30:18.27 ID:IWgLo3o1
論文見ても、全くスレタイのような話ではないんだが、、、 In summary, we have carried out time-of-flight measurements of plasmons in graphene. The plasmon velocity determined by the time of flight and the path length varies over two orders of magnitude between 104 and 106 m s−1, depending on B, n, and the gate screening effect. The wide tunability of the plasmon velocity encourages designing graphene nanostructures for plasmonic circuits. ってだけで、技術開発というより測定 消費電力の話もどこにもないけど、日経の捏造なのか?
46 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 09:38:38.59 ID:0V32h7Q8
>>45 へえ、またバカチョン記者が捏造したのかな
日経なら有り得る
47 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 09:50:18.71 ID:iATYX0gt
ぼくプラズもん
48 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 09:54:17.46 ID:DQhM2tqB
光コンピュータは今の技術体系と全く違うでしょ? 商品化とかいうレベルじゃない。
49 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 10:10:27.67 ID:UBrXCofn
日経は安定してダメな子だな
50 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 10:25:11.76 ID:QNwd3Oqq
>プラズモン なんだ新しいデジモンか
51 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:02:01.26 ID:OMzTHSl9
SATAとかUSB3.0は光ケーブルにしとけばよかったのにね。 CDのデジタル信号なんて20年も前から光ケーブルじゃん。
52 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:02:59.27 ID:lNMvXu5J
光ケーブルは曲げるのに弱いから無理
53 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:12:20.71 ID:RixN2qHt
>>48 これは一応、電気回路で光制御の話
だから、消費電力も下がらないwww
>>52 今はいくらでも曲がるけど、給電ができないんだよ
54 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:18:58.09 ID:OMzTHSl9
SATAは電源コネクタ別じゃん。 USBは信号を光+電源2線のコネクタにすればいけるんじゃね? ホント、最近の光ケーブルは良く曲がるよね。
55 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:23:23.83 ID:HNetohZY
>>54 想定用途の違いもあるからな
USBメモリにいちいち電源が必要だったら誰も使わんだろ
2線にするよりはひとつのコネクタに光も電気も通しちゃうほうが現実的だろうけど
ケーブルのコストが上がるから普及しにくいという判断もあるかもな
56 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:26:29.43 ID:HNetohZY
ああ、
>>54 は同じ事を言ってるのか
失礼した
将来的にはありうると思うけどどうなんだろ
いまのところ他の部分がボトルネックになってるのから
光にするメリットがないのかなと思ってるけど
57 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:30:12.46 ID:1fHjNRI5
半導体や半金属中の自由担体によるプラズモンのエネルギーは0.01〜0.1eV程度である。極性半導体のプラズマ波は縦波の光学フォノンと共に結合モードを形成する。 強磁場中の半導体や半金属では磁気プラズマに関する多彩なモードが生じる。 プラズモン(英: plasmon)とは、プラズマ振動の量子であり、金属中の自由電子が集団的に振動して擬似的な粒子として振る舞っている状態を指す。
58 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:30:41.07 ID:dX4O3l+a
イーサだって光の規格はずーと前からあるのに電気でまだまだ頑張ってるからな
59 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 11:56:11.75 ID:Y7qFy+Q3
>>23 俺は占い師なんだけど実際そうだね。
四柱推命などでは五行の割り当てが一人あたり8つと割り当てが決まっている。
支と干が年柱にそれぞれ一個ずつ、月柱、日柱、時柱にも同じように割り振られる。
木火土金水が5行であり土が保存、記憶、こだわりなどを意味する。この土の配分が多い人間は記憶力が高い。ただし8つしか枠がない訳なので他の五行配分は相対して低くなるので別な能力が低くなる。
60 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 12:12:24.22 ID:bIeoYbbu
サムソンの熱視線に気を付けろ
61 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 12:19:22.30 ID:JWfzBChy
すまん、59から続く 土の配分が少ない人は記憶が1番モノを言う受験勉強などでは当然遅れを取るのだが、そのマイナス点を克服すべく記憶以外の部分で試行錯誤するから考える力がつくとも言える。 暗記主体で生きている人はそのような試行錯誤をしなくても大抵の場面を苦労無く通過出来きるので、当然考え抜く習慣も無いため新しいものなどはその頭からは生まれない。
62 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 12:33:13.62 ID:igqpYapB
63 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 13:14:00.38 ID:FV6LUqeI
>>22 お前やお前の周りに東大どころか京大東工大レベルも居ない事は良くわかったw
64 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 20:18:25.14 ID:n7IfPUvZ
日本を弱体化させようっていうネトウヨ連中が 東大叩いてるだけっしょ ほんとアメ公のイヌだよなあ 自民政権とったからもういいじゃん
65 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 20:46:25.19 ID:Ih2Rg9av
まあ各大学の教授、助教がどこの出身が一番多いか調べれば一目瞭然ではあるんだが
66 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 21:08:39.19 ID:F2jYNQ85
67 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 21:24:47.21 ID:5ZMFQH7k
東大の優秀さは党首の学歴を見れば一目瞭然 社民党 東大 共産党 東大 公明党 東大 幸福実現党 東大 〜〜〜〜〜〜〜〜 自民党 成蹊←www
68 :
名無しのひみつ :2013/01/17(木) 21:29:31.73 ID:og6py91Q
原発作業用ロボットで使うのか?
69 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 00:37:56.44 ID:6kAcw+0/
LSIでCPUじゃ無い所が日本の駄目なとこ
70 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 05:57:32.38 ID:G2h87NIC
>>22 自分の学年で東大受かった人は簡潔に言えばスマートで余裕を感じるような人々だったな
効率良くものを頭に入れられる人でないと無理
あと昼休みには必ずスポーツやる活発さのある人とか
71 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 07:42:22.11 ID:s13uExgo
で、どの株を買えば 証券コードで
72 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 08:45:13.54 ID:cShgrGd5
3年以内に商品化するんじゃないなら発表しないでくれ
73 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 08:53:05.06 ID:JQZHwIM8
>>2 文系と理系を一緒くたにしてる時点でお察しだけど、東大が全領域を研究してるとでも思ってんの?
もしそうなら他の研究施設なんてなくてもいいだろ
74 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 18:58:21.67 ID:3Ce7Oxh8
75 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 19:05:52.37 ID:3Ce7Oxh8
>>45 >74の図6、図7 あたり
日経の文章は今回何ができたのかとこの先の目標が何なのかがごちゃごちゃ
76 :
名無しのひみつ :2013/01/18(金) 23:24:06.04 ID:sx/PPnFW
77 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 10:42:49.20 ID:vrwm3VcL
>>75 10nmに閉じ込められるのは普通の光に対するメリットだけど、「プラズモンの伝搬速度を数十〜数千km/s」って
最速で光速の1/100だから、遅すぎるな
そもそも、「電子の集団運動であるプラズモン」だと、普通に電流流すのと同じじゃね、って根源的疑問が
78 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 12:06:55.23 ID:2644FB8D
候補は幾らでもあるが製品化出来ないよね だから今ある構造の何らかの改革で作らないと!
79 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 15:19:59.01 ID:XNRJ/IjK
>>39 たぶん、128コアで64GBのメモリでファンレス
80 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 16:07:47.69 ID:g/CiqiBT
クロック32.8kHzとかなら余裕だな
81 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 16:14:48.87 ID:8YLFqXpJ
光コンピューターと、ジョセフィソン?素子はいつまでたっても・・・。
82 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 16:40:28.46 ID:lSr1HIJf
消費電力100分の1 電気代100分の1?
83 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 18:39:58.28 ID:BLoiiSPQ
とりあえずうんこしてー
84 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 19:55:50.34 ID:QTO7Y7aM
>>77 電流は原子スケールで見れば滅茶苦茶長距離の移動。
そうすると欠陥や格子振動で散乱されてたくさんエネルギーをロスする。
それに比べたらプラズモンを担う電子はとても局所的に制限された領域での
振動だから、例えば大半の電子は欠陥に出会うところまで移動しない。
プラズモンも全く散乱されないわけじゃないが
電子そのものが長距離移動する場合に比べたらロスが全然違う
85 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 20:24:14.01 ID:TLxbv9YL
86 :
名無しのひみつ :2013/01/19(土) 20:32:21.09 ID:TLxbv9YL
>>67 で、その泡沫政党の党首がどのように優秀なのかな?
87 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 01:12:59.35 ID:bt60Wmu7
88 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 08:32:12.24 ID:ezyxCs6A
>>84 >電流は原子スケールで見れば滅茶苦茶長距離の移動。
長期的にはそうだが、個々の電子の移動速度なんて熱運動に比べて極遅いぞ
>そうすると欠陥や格子振動で散乱されてたくさんエネルギーをロスする。
たまたま欠陥の場所通った時にな
>それに比べたらプラズモンを担う電子はとても局所的に制限された領域での
>振動だから、例えば大半の電子は欠陥に出会うところまで移動しない。
プラズモンが欠陥の場所通った時に散乱されるんだから、同じだっての
それより、格子振動の話はどこいった?
http://fnorio.com/0048Ohm%27s_law1/Ohm%27s_law1.htm また1.で述べたように電子の熱運動による速度は運動学的な理論によりv0=10^5m/s
程度だから電子が衝突までに走る平均的な距離(平均衝突距離 L)は
L=v0×τ=10^5m/s×5.0×10^-14s=5.0×10^-9m
程度になる。これは原子の大きさ(Cuで2.56×10^-10m)の20倍程度になる。
とあるように、
>電流は原子スケールで見れば滅茶苦茶長距離の移動。
であろうがなかろうが格子振動の影響は原子スケールで受けるし、10nmのプラズ
モンは影響受けまくり
プラズモンをもっと小さくできたとしても(電子のドブロイ波長から考えて無理だが)、
5nm進むごとに格子振動の影響を受けるのは同じだしな
>プラズモンも全く散乱されないわけじゃないが
>電子そのものが長距離移動する場合に比べたらロスが全然違う
そんな旨い話はない
オームの法則が何故成り立つのか、ちゃんと理解しろってこった
「消費電力100分の1に」は、デマ確定
89 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 10:51:25.87 ID:RVF+GWsE
>>67 そのリストに鳩山も加えといてくれよ。
如何に学歴が無意味か良く分かるよな。
90 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 11:25:16.08 ID:PBAADYyX
>>88 さっぱりわからん。
3行でまとめてくれるか?
91 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 11:29:27.61 ID:M2X49TaZ
>>66 官僚ってエリート意識ゼロのやつの方がいいんだよな
92 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 12:07:18.34 ID:xEzp55B5
NTTはなんでこんな事に金使ってるの?? 早く回線保有金の七万円を契約者に返せよ!!
93 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 12:08:40.51 ID:xEzp55B5
施設設置負担金だった
94 :
【関電 65.8 %】 :2013/01/20(日) 12:33:09.58 ID:DnBbeRTz
>>31 理論的に熱を出さずに計算あるいは仕事をするものを作ったところで
それは可逆であり計算目的に利用することは多くの場合において
役に立たないであろうw
95 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 12:56:18.29 ID:9QhwBmu6
だいたい、LSIの消費電流が、もともと高いことに問題がある
96 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 13:05:08.66 ID:ezyxCs6A
>>90 最後の3行だけ読め
>>94 そんなことはない
「可逆チューリングマシン」でググれ
実現可能性はないがな
97 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 13:42:44.47 ID:CQxXeuQY
計算機論の話まで持ち出してくるってなら、数学上の未解決問題「計算は仕事か?」を 肯定してる既存の計算機、否定してる量子コンピュータもだしてこないと。 そもそもこのニュースは、計算上100分の一になるってシミュレート結果だし。 #ソリトン波通信にオームの法則持ち出してくるってのも…なんだかなぁ・・・
98 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 14:40:27.40 ID:cj+bDF+/
海のソリトン
99 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 15:01:56.37 ID:YdaVIQ+e
表面プラズモンポラリトン
100 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 15:10:07.11 ID:U+C4z9cN
>>88 素人よりも半可通の方が何倍もたちわるい典型みたいなやつだな
101 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 15:34:32.88 ID:ezyxCs6A
>>97 >計算機論の話まで持ち出してくるってなら、数学上の未解決問題「計算は仕事か?」を
それ、「可逆チューリングマシン」で解決済みの問題なのに、頭大丈夫か?
>そもそもこのニュースは、計算上100分の一になるってシミュレート結果だし。
ここは実験スレなのに、シミュレート結果wwwww
1/100ってのは、シミュレーションなんかやってねーよ、ただの妄想だ
>#ソリトン波通信にオームの法則持ち出してくるってのも…なんだかなぁ・・・
オームの法則が成り立つ理由を知ってれば「プラズモンだから1/100」なんてありえ
ない妄想ってだけの話を、そんな曲解しかできないお前って、、、
>>100 俺は、この手の勘違いは研究会でたまに見てる、プロだっての
102 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 15:42:25.74 ID:YdaVIQ+e
消費電力が1/100以下になりそうな理由 現在使われてる金属じゃ無くてグラフェンを用いてるから 配線だけではなくトランジスタも置き換えられるかもしれないから
103 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 16:46:45.28 ID:ezyxCs6A
>>102 >現在使われてる金属じゃ無くてグラフェンを用いてるから
その場合、プラズモンじゃなくて普通に電流流しても、抵抗は減る
けど、そもそも今のデバイスの消費電力ってリーク電流が一番の問題になってきて
るし、元々は消費電力の大半はトランジスタをスイッチするときのゲートの充放電で
発生してたんで、電気抵抗なんて最初っから何も関係ねーっての
>配線だけではなくトランジスタも置き換えられるかもしれないから
置き換えるのは勝手だけど、トランジスタを高速でスイッチする以上、準静的どころ
かkTを遥かに超える熱の発生は避けて通れねーよ
もちろんシリコンでは、リーク電流やゲートのキャパを減らすために様々な試みが
なされてる
なのに、電気抵抗減るかもしれないから消費電力1/100とか、半可通といえるレベ
ルですらねーぞ
104 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 20:26:32.92 ID:SQwN+JPY
よし、これでスーパーコンピューターを作ろう!
105 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 20:37:19.25 ID:VF7itBjq
頑張ろう日本
106 :
名無しのひみつ :2013/01/20(日) 21:30:57.71 ID:aSKkll17
107 :
名無しのひみつ :2013/01/21(月) 08:51:09.54 ID:9ImGFDbl
>>106 >論文を読んでみたが、1/100なんて数字は見当たらなかった。
>>45 >東工大のサイトでもそんな数字は出てないし、日経が勝手に付け加えた数字じゃないだろうか。
低消費電力はうたってるんだから、日経記者が口頭で聞いたとみるほうが自然だろ
そもそも低消費電力にならんから、1/100かどうかはどうでもいいこと
108 :
名無しのひみつ :2013/01/22(火) 14:26:21.15 ID:+SXvuh+B
集積度100分の1とかないだろうな
109 :
名無しのひみつ :2013/01/22(火) 15:26:41.77 ID:BwN1nkLL
よく分からんがスイッチングじゃなく伝送のみの技術なのか? ファンアウトが増えても、ドライバーをでかくして消費電力が増えることがないって事なのかね
110 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 22:55:06.92 ID:jMXd8P11
重要なことは、グラフェンでプラズモンを走らせることができたっことだろ。 そもそも金属-誘電体間の現象だろ、プラズモンは。 負の誘電率が必要だし。 なのに、グラフェンでできちゃったことがすごいんじゃないの?
111 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 09:13:54.06 ID:W/+t4ELO
>>109 伝送はグラフェンに電気流せばいいだけで、プラズモン関係ないし、ファンアウトが増
えたらスイッチング電力は比例して増えるから消費電力が増えないわけねーだろ
>>110 それだけ言ってりゃ良かったが、記事に取り上げられることもなかったろ
そこで、消費電力がどうのこうのとろくに知りもしないことを主張して大間違い
真面目に低消費電力化に取り組んでる人達に失礼極まりない
112 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 14:05:54.43 ID:0Ar1a4BP
113 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 14:25:08.26 ID:iNch6srT
>>111 > 真面目に低消費電力化に取り組んでる人達に失礼極まりない
日経の記事だけで適当な研究発表だというのも相当失礼だと思うが
114 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 16:17:57.39 ID:oTyNS52e
>>2 東大は経済犯罪と詐欺の専門学校。
科学ニュース+ではなく痛いニュースとかν速とか出探すと良い。
115 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 18:36:27.25 ID:eOy3a/gZ
>>111 基礎研究として十分発表に値する内容だろ
116 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 20:26:40.33 ID:W/+t4ELO
>>113 >日経の記事だけで適当な研究発表だというのも相当失礼だと思うが
>>45 >>74 >>75 と、低消費電力を自らのサイトで主張してるんだから、十分に、
>>111 >真面目に低消費電力化に取り組んでる人達に失礼極まりない
だろ
プラズモン村かグラフェン村で共有してる幻想の可能性が高いから、東工大のこの
研究室だけの責任じゃないかもしれんが、少なくとも村全体では責任負わなきゃ
>>115 >基礎研究として十分発表に値する内容だろ
>>111 >それだけ言ってりゃ良かったが、記事に取り上げられることもなかったろ
117 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 01:29:39.53 ID:diVG9VyC
プラズモンの伝搬って普通の電流と同じくらいの電子移動が起こってるの?
118 :
名無しのひみつ :
2013/02/15(金) 20:11:33.12 ID:EH6RcHK3