【材料】超臨界流体を用いたグラフェン量産化技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とうやこちょうφ ★
超臨界流体を用いたグラフェン量産化技術を開発
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130110-3/index.htmlポイント
ご依頼いただきました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355754323/90

・透明性と電気伝導度が高いグラフェンだが、量産化が課題になっていた
・「超臨界流体」の持つ剥離効果でグラフェンの単離に成功
・安価で良質なグラフェンの製造が可能に、応用展開に期待
JST 研究成果最適展開支援プログラム(A−STEP)の一環として、東北大学 多元物質科学研究所の本間 格 教授、
笘居(トマイ) 高明 助教らは、革新的炭素材料であるグラフェン注1)の超臨界流体注2)を用いた量産化技術を開発しました。

グラフェンは、炭素原子がハチの巣状に6角形のネットワークを形成したシートで、シリコンの100倍以上のキャリア移動度、
熱的・化学的安定性などの特長を持つことから、次世代の電子材料をはじめとするさまざまな分野で活用が期待されています。
特に近年では、電気自動車用の大型リチウム電池・キャパシター電極や軽量高強度部材への応用が考えられていますが、
そのためにはキログラム単位の良質なグラフェン材料が必要とされます。しかし、従来のグラファイトを原料とした酸化的剥離法では、
作製に1日以上がかかり、さらに官能基や欠陥が残ってしまうため、良質なグラフェンの量産化はできませんでした。

今回、有機溶媒の超臨界流体を使用しグラフェンの剥離処理を行うことにより、酸化処理をすることなく、短時間(1時間程度)で
良質なグラフェンを製造する方法を開発しました。具体的には、剥離処理の回数を増やすほどグラフェンの収率を高めることができ、
試験結果では400℃で48回の剥離処理を行った時に、収率80%以上でグラフェンを得ることができました。

この成果によって、安価で高速に良質なグラフェンの製造が可能となることから、従来の電子材料用途だけでなく、軽量高強度構造部材や
電池材料、エレクトロニクス、電力・発電技術などさまざまなエネルギー技術への実用化が進むものと期待されます。

本研究は、東北大学と昭和電工株式会社が共同で行ったものです。今後、昭和電工株式会社では、本成果の事業化に向けてスケールアップによる
量産性の検証などの研究開発を進めます。
2名無しのひみつ:2013/01/16(水) 21:41:29.12 ID:1dDKMQPH
おおぅ……
中二病の琴線がビンビンと……っ。
3名無しのひみつ:2013/01/16(水) 21:48:27.05 ID:ztEZNTJW
超臨界流体なんだ?メタンか。
4名無しのひみつ:2013/01/16(水) 21:49:57.57 ID:7a5VBYIY
グラフェンってこんな乱雑にため込んで工業利用できるもんなの?
目的とする部位に直接形成するもんだと思い込んでたんだけど
5名無しのひみつ:2013/01/16(水) 21:52:49.84 ID:Q608mP09
透明電極は液晶パネルにも有機ELにも太陽光パネルにも使われる
従来のITOはのインジウムはベースメタルの副産物だから
レアメタルの中ではリスクが高くない材料だけど、代替材料があるのは喜ばしいよ
間違いなくサムスンが狙ってくるから、量産化技術を盗まれないように注意してね
6名無しのひみつ:2013/01/16(水) 22:10:11.30 ID:qDhnyQYe
直ちに全ての書類を暗号化して警備強化しろっ!!!
7名無しのひみつ:2013/01/16(水) 22:47:41.40 ID:9YPZEokE
有機溶媒の超臨界流体なに
8名無しのひみつ:2013/01/16(水) 22:50:30.50 ID:GD8loGut
つまり80%良品出来て加工時間1/24w
キャパシタ量産できるとしたら、これ超ブレイクスルーじゃない?
9名無しのひみつ:2013/01/16(水) 23:01:19.66 ID:hmypOven
5gのグラフェンの画像が面白いな
そんなに集めたらくっついてグラファイトになってるだろうに
10名無しのひみつ:2013/01/16(水) 23:27:26.49 ID:piZWuxm2
>>4
>軽量高強度構造部材や電池材料、エレクトロニクス、電力・発電技術など
>さまざまなエネルギー技術への実用化が進むものと期待されます

粉を安く作れる見通しが出来たぞ!あとは任せた!
ってことじゃね?


>>5
透明電極に使える代物か?

どんなに厚くてもたった2〜3原子層の薄さに抑えて、
シート一面に均一に作る必要がるんだぞ。
しかも粒界が多いと全然ダメ。
11名無しのひみつ:2013/01/16(水) 23:29:24.85 ID:piZWuxm2
応用するとしたら、
リチウムイオン電池の負極材とか、
水素吸蔵材料とかかな?
12名無しのひみつ:2013/01/17(木) 00:18:30.43 ID:v6cf3AoQ
グラフェンふりかけてメシ食うとうまいよ
13名無しのひみつ:2013/01/17(木) 00:32:43.07 ID:ou0b5/H0
>>9
合成で使ったエタノールがうまい
14名無しのひみつ:2013/01/17(木) 06:39:27.92 ID:9Yq2UbDx
セロテープで作れるじゃねえか
15名無しのひみつ:2013/01/17(木) 07:38:11.66 ID:bxZrIceN
CNTはよ
16名無しのひみつ:2013/01/17(木) 08:10:49.08 ID:6mSCBSFn
よー考えるなぁ
17名無しのひみつ:2013/01/17(木) 08:48:33.87 ID:VEMcUZUi
>>11
冷陰極にカーボンナノチューブを使うって話があるが
グラフェンはどうなのかな

ttp://news.mynavi.jp/news/2013/01/10/175/index.html
18名無しのひみつ:2013/01/17(木) 09:03:20.48 ID:AJKDhE6Z
>>8
一般的に歩留まりが2割もあったら商品にならんが…
収率の向上を期待するわ
19名無しのひみつ:2013/01/17(木) 10:18:46.59 ID:DQhM2tqB
>>1
> さらに官能基や欠陥が残ってしまうため、良質なグラフェンの量産化はできませんでした。

スケベはNGですか、、、
20名無しのひみつ:2013/01/17(木) 18:32:57.40 ID:UX/HSAMm
グラファイトで
磁気浮上グラファイトの光運動制御
http://www.youtube.com/watch?v=_QwJB4qgclE
みたいなことができるけど、
グラフェンだったら、どうなるんだろう。
21名無しのひみつ:2013/01/17(木) 20:41:51.00 ID:EPPwIPNr
>>7
さすがに媒質ぐらいは
書いておいて欲しい
22名無しのひみつ:2013/01/17(木) 22:24:36.06 ID:ou0b5/H0
>>7>>21
超臨界エタノールなど

>>1
一部抜粋でスレ立てるんなら、以下元記事サイト参照とか書いといてほしいな
23名無しのひみつ:2013/02/19(火) 21:27:27.69 ID:DWAd8pFO
世界で最も薄い素材:グラフェンはわたしたちの生活を変えるだろうか?
http://wired.jp/2013/02/19/grafene/
24名無しのひみつ:2013/02/19(火) 22:41:32.60 ID:UZ3mW4Ro
グラフェンでスクール水着作ったらスケスケだな
25名無しのひみつ:2013/02/20(水) 02:13:19.14 ID:+FeRE4uW
>>24
超臨界水のプールで泳がせたらはがれちゃうよ
26名無しのひみつ
よし、その水を水鉄砲に入れろ