【農学/生物】イモ類に寄生する害虫アリモドキゾウムシを根絶事業中の農林水産省 「根絶達成」世界初宣言へ
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:12:37.03 ID:9F4aENMS
ヒトモドキもたのむ
3 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:23:34.29 ID:LXgqUseW
そんな宣言したら嫉妬に狂った隣人がばらまきに来るんじゃないか
4 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:24:06.98 ID:g0jFQJoL
5 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:28:07.12 ID:kc4IAxDx
.
果てしのない戦いだよね、人間対昆虫の。
6 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:40:02.49 ID:6XSA8nWp
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- -
7 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:48:03.79 ID:Eu8tLIni
チャン、チョンの根絶も頼む
8 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:58:03.70 ID:VqB3xYLa
後で、アリモドキゾウムシのDNAが必要になって後悔したりしてなぁ
絶滅したらしたらで、他の生態系に影響が出て結局は人類の損なんじゃね?
9 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 01:58:17.71 ID:r9ilIs3p
そういやカルビーは違法に検疫スルーして輸入したじゃがいもでシストセンチュウばらまいてたな
10 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:06:36.28 ID:7XAsV9sJ
朝鮮のキムチの検疫いつ復活させるんだろうな
11 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:24:10.91 ID:SJANDZFz
プレゼントほしいニカ?
12 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:27:49.70 ID:Wl8lmWwX
13 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:30:35.97 ID:8t462fxv
14 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:42:47.25 ID:akJ1Ouso
アルファルファタコゾウムシもなんとかしてくだちい
その名の通りアルファルファの種にまぎれて来日しました
日本中でれんげ草が壊滅状態です
15 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:49:00.83 ID:Wl8lmWwX
サカイ引越センターは、コクゾウムシ入り米をキャンペーンでプレゼントしてたな
新居先の米びつや砂糖やグラノーラにも入り込んで爆発的に繁殖してたし
食べ物がコクゾウ色でうじゃうじゃ黒くなってたな。炊きたて飯に足の生えた黒い点々とかな
画期的な嫌がらせキャンペーンだったのかもな。被害額はうちにとってわ結構なものだった
16 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 02:53:52.80 ID:2Bgk7VzS
17 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 03:23:29.82 ID:akJ1Ouso
18 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 03:46:22.61 ID:6F3fC0ts
まあ、お隣から持ち込まれないように気をつけてくださいよ。
19 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 05:32:06.01 ID:FGXAfCGO
20 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 07:46:05.15 ID:ak7dac/g
久米仙作り放題だな。
>>14 花壇のレンゲを駆除するのに使える?
21 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/01/14(月) 07:58:31.65 ID:SLtDgrr6
これは余談になるが....
ここ数年、沖縄の景観を変えてしまった外来昆虫デイゴコバチ
ハワイではフィールドでの天敵作戦が成功したそうな。
New predator checks Hawai‘i’s gall wasp epidemic(2011)
http://scienceline.org/2011/01/wasp-wars/ フィールドテストでデイゴコバチ専門の天敵Eurytoma wasps
(Eurytoma erythrinae)を放ったら、デイゴの再生にはっきり
効果がでた。 実はもう1種、デイゴコバチ天敵作戦の天敵
候補(Aprostocetus nites)がいたのだが,こっちの方のフィール
ドテストは止めとこう
つ[Erythrina gall wasp]
22 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/01/14(月) 08:01:57.05 ID:SLtDgrr6
>>21 訂正 正確な和名はデイゴコバチじゃなくて、デイゴヒメコバチです。
23 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 08:16:14.63 ID:ddUuCuzg
農林水産省、農林利権の手配師、国の一級害虫。撲滅は至難。
24 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 08:38:02.06 ID:9/dmUpiP
ようヒトモドキ
25 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 09:49:00.89 ID:pkDJPt7y
よーしパパ、沖縄から紅芋持ち込むぞう!
26 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 09:52:53.85 ID:+BWGrW4E
あんなちっちゃい物を本当に根絶できるんだろうか
どっかしらで生きてる気がする
27 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 10:07:25.99 ID:RZBB/6Am
チョウセンヒトモドキも根絶してください。
28 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/01/14(月) 10:08:59.70 ID:SLtDgrr6
まあ熱燻蒸すれば、イモを殺さずゾウムシを殺して、
本土持ち込みしてもいいらしいんだが、ゾウムシの被害に
あったイモは味が悪くなる
>>13 沖縄ではサトウキビの裏作で、秋〜春にサツマイモが
栽培可能なんだが、ゾウムシは何とかしたいなあ。
29 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 10:59:31.75 ID:QW5rerp7
遺伝子組み換えの不妊攻めか何かかと思ったが、
感染地域で餌になる作物作らずに兵糧攻めする力技?
30 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 11:16:49.76 ID:vz7xy6XJ
31 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 11:23:55.50 ID:C9pAGjdT
それよりかコメにつくコクゾウムシをどうにかしてくり
.
32 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 11:39:29.44 ID:cbacHIhO
私らゾウムシも必死に生きとるんやで
それだけは、それだけは忘れんといて
>>29 サツマイモのお仲間のヒルガオ科の野草(宿根草)があるので、
兵糧攻めは難しいでしょう。 基地に手が出せない問題もあるし
34 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 11:50:54.86 ID:xcqM+6Ml
35 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 13:20:32.07 ID:zfpB3Y8Y
滅ぼしちゃってもいいのかよと思ったけど、世界中にいるのか。
36 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 13:50:58.10 ID:QW5rerp7
>>33-34 食物絶ったくらいじゃ虫は根絶できないか
やっぱり不妊作戦は強いな
37 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 14:22:47.67 ID:zfpB3Y8Y
つまり、日本のテレビにおかまが出まくってるのは、日本人断種計画だったんだよ!!
38 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 15:17:03.88 ID:gQTpdmja
>>21 スズメバチとか巣の近くに放せば退治してくれるんじゃないか
39 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 15:32:49.62 ID:pkDJPt7y
40 :
名無しのひみつ:2013/01/14(月) 22:08:30.47 ID:8t462fxv
ところで
アリモドキ
とつくと、ゾウムシもイメージするがカッコウムシというのが先に出てくるんだよなw
41 :
名無しのひみつ:2013/01/15(火) 01:11:20.96 ID:zeof2qZx
今夜風呂を掃除していたら、洗剤トレーの底からゾウムシが出てきた。
寒いのか、凄くのそのそ動いてた・・・ そのまま排水溝に流したけど。
42 :
名無しのひみつ:2013/01/15(火) 02:07:17.36 ID:Hq+PMBPX
そのゾウムシのサイズはどれ位だ?
ゾウムシって成虫の寿命が幼虫の寿命よりやたら長い
そして硬い体を持ち、乾燥や絶食にも耐え、好条件になって交尾すると
大量に産卵する
43 :
名無しのひみつ:2013/01/15(火) 23:26:29.72 ID:uLnu278U
続いてたんだなあ、「害虫絶滅工場」。
44 :
名無しのひみつ:2013/01/16(水) 06:56:24.97 ID:OZ3LKRJH
>>27チョウセンヒトモドキはこいつ自体が毒だから殺虫剤はきかない、しかも日本人に擬態してしまうからしまつが悪い(名前まで日本人に変える)。見分け方は韓国の悪業を晒せば途端にファビョるのでそこで駆逐しましょう。
生殖能力はあるらしいがオスの性器は極端に短い
45 :
名無しのひみつ:2013/01/16(水) 18:09:33.28 ID:QBIjxkjT
46 :
名無しのひみつ:2013/01/19(土) 21:00:30.45 ID:7OxGwwis
ヒトモドキチョンムシの駆除はよ
47 :
名無しのひみつ:2013/01/19(土) 23:50:21.99 ID:3Q1Fin1x
こういう甲虫はモルフォ蝶の様に、色素ではなく構造色で
光沢を出してるから、標本にしても押し花みたいに色あせたり
しない。 アクセサリーに加工もできるだろう。
光沢を保ったン千万年前の甲虫の化石が見つかったりするくらいだ
科学で説明できない現象ではないが、その光沢を見ると不思議を感じる。
49 :
名無しのひみつ:
>>48空気中内限定の反射や屈折、干渉を組み合わせた構造色なら色褪せないんですがねえ
ジンガサハムシは、その色が現れるのが、翅に水分を含んでいる時限定なんですよ
だから標本にしても水に濡らせば色が出る
一方、ブローチハムシなんかは水分に頼らず表面の反射で勝負している(細かなディンプルで
反射の位相差を作り、強め合う波長の光だけを見せる)ようにしているので
いつまでも輝きが残る
アリモドキゾウムシも色は赤い胸とダークグリーンの光沢ある翅が綺麗で、標本にしてもその輝きは褪せない
でも害虫
胸の赤い色は色素だっけなあ