【食料】世界で生産される食料の半分が無駄に 先進国では無駄のほとんどが小売業者や消費者の行動によるもの/英・機械学会
1 :
チリ人φ ★ :
2013/01/13(日) 16:30:11.64 ID:??? 英機械学会は10日、世界で生産される食料のうち、最大で半分が無駄になっているとする報告書を発表した。
保管や輸送の不備が原因となったほか、小売業者や消費者の無責任な行動も背景にあるとしている。
報告書によると、世界全体では年間約40億トンの食料が生産されているが、12億─20億トンが食べられずに
無駄になっている。
英国などの先進国では、効率的な農業や輸送・保管方法が確立されており、そうした無駄のほとんどは
小売業者や消費者の行動によるもの。報告書は「将来の食料需要を持続的に満たそうとするなら、この水準の
無駄は放置できない悲劇だ」と警告している。
小売業者は、サイズや見た目が規格外の野菜や果物をはねつけることで、年間160万トンの食品廃棄物を
出しているという。報告書によると、農場で収穫された作物の3割は、純粋に見た目だけの理由などで市場に
出回ることなく廃棄されている。
また、先進国ではスーパーの陳列棚に並んだ食べ物の3─5割は、消費者が賞味期限や消費期限の意味を
よく理解していないことで捨てられているという。
http://news.ameba.jp/20130111-320/
2 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 16:36:46.62 ID:MMwuNgbc
. ムダに廃棄する廃棄業者を取り締まれば 売る方も買わないわけだから、それで収支は合う。 簡単な理屈だけれど捨てる方法を失えば、捨てられなくなるわけだが、 それで良いのかな? そちらが疑問だよ。
3 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 16:45:37.36 ID:+g3S6M7L
食料品の原料価格が上がって無駄が許容できなくなれば廃棄は減るだろうし 規格外品も市場に出回るようになると思うが。
4 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 16:49:45.22 ID:lZ37JD2r
農作物の無駄を省くために産直が出来た 今日行ってきたが、野菜高騰なのに安かった 納得して買うなら不揃いでもかまわない 他国は産直を見習え
5 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 16:50:11.35 ID:AYFNqFZm
食料は本当の途上国以外輸出入できなくすればいい 物価はあがるしコンビニ、外食はつぶれるが廃棄も資源の減りも少なくなるだろ
6 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 16:53:43.56 ID:f2nux8qA
コンビニって便利か?
7 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:00:18.77 ID:JcIIS7/u
コンビニの廃棄は酷い しかも消費期限から約2時間〜30日前に破棄してるしな
8 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:02:53.75 ID:ghybJpPn
>純粋に見た目だけの理由などで市場に出回ることなく廃棄されている 人間にも当てはまりそう
9 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:14:52.33 ID:+NozADq0
食の安全を考えると無駄は致し方ない。以上。
10 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:28:18.35 ID:xxfeMsh7
小売業者が選別して弾いた傷物商品は殆どが 肥料や家畜の餌に回されるだろ 問題は外食産業での廃棄品だよ、あれは殆どが焼却されるからな
11 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:29:02.78 ID:i5NCvH/T
ごみ収集車ならぬ残飯かいしゅう車を行政ではしらせ、 あつまった残飯を粉末に砕いて固めて、飼料にしてはどうだろう。 粉末乾燥させれば保存も利く。
12 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:30:58.55 ID:i5NCvH/T
生ゴミ税を導入し、生ゴミ袋kgあたり税金をかけるとか。
13 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:32:05.57 ID:f2nux8qA
14 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:32:59.76 ID:pC8zHqPx
あーわかる。 日本国内の携帯やスマホの半分は 販売店が在庫所持してるのと一緒。 腐るか腐らないかの違い。
15 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:33:29.72 ID:sgMlvEEm
一部だけを見てムダと言い張る学者たちは脳が足りないんじゃないか? 現在、農業技術の向上や物流による効率化で、農牧地の半分以上が耕作放棄されている。 作物を捨ててるだけでなく、農地も余って捨ててるんだよね。 このあたりのことに何も触れない意見はどうなのだろうね?
16 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:37:27.19 ID:/GAzZUjx
おまけに食料だけに焦点を当てるとことか 脊髄反射的すきる
17 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:44:12.47 ID:XS1ZwaY5
>9 その安全ってのを勘違いしてて、無駄になってるって 本文じゃね?
18 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 17:58:42.17 ID:peQ4MAo8
今の経済システムを続けるかぎりは仕方ない 日本は食糧を大量破棄しているが、 言い換えるなら、大量に破棄するほど貧困国や他の国に対し経済支援しているに等しい 国内でも事情は同じ 日本から支援されたお金を大事につかってほしいね
19 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:02:05.37 ID:SiQKQFyZ
まず、アフリカ人に子供をポコポコ犬や猫みたいに大勢産むのをやめさせろ。
20 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:02:34.96 ID:dnC1ITKC
資本主義である以上、商品の無駄は必然だよね。食品も例外ではない。 だからと言って、計画経済はそれ以上に非効率的なことは実証されてるしな。。
21 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:05:54.95 ID:8Fo3buVH
>>1 故エリヤフ・ゴールドラット博士がパン屋の例を使って売れ残ってもいいから
販売機会の損失を逃すなと言ってたのは経済活動の上では正しいから気にしない
って事でいいのかな。
After エリヤフ・ゴールドラット博士の売れる以上に製造される世界において、
インフレにするのは非常に困難。
22 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:10:53.48 ID:23VZD5GM
イギリスは頭が悪い
23 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:19:59.55 ID:6ACkmMCy
売り切れは損失とかいう考え方があるよな。
24 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:40:35.57 ID:8Fo3buVH
変動まで見越してピッタリ売り切れるだけ供給するのは、どこのコンビニでも チャレンジしてるけど単価の高い商品で需要のつじつまを合わせると集客力が 落ちていく。
25 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 18:41:40.86 ID:vNZcbmDR
食品なんて腐って分解して 自然に返って循環するんだから 無駄じゃねーだろ
26 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 19:02:40.06 ID:n25wcHQ9
>>25 コンビニとか焼却してんじゃないの?
燃料も無駄になる
27 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 19:07:01.65 ID:8Fo3buVH
過度の設備投資、過度の生産をしないで身の丈を追求するイギリス型社会を 実践するのは、急速な発展を熱望する途上国には難しい。 でも、身の丈に合った着実な一歩を続けるインドは最終的には勝者の座を 射止めるだろう。
28 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 19:33:08.68 ID:hhuTl3Ge
消費者の無責任な行動か・・・ うちは殆ど調理したものや食材を棄てないなぁ。 やたらいろいろ腐らせる人いるよね。
29 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 20:10:11.70 ID:vMJmTvxD
でも自分の子供にスーパーの半額弁当は食べさせたくないとか言い出すんでしょ? 偽善すなぁ
30 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 21:13:28.20 ID:6ACkmMCy
こないだ、中国人のコンビニバイト君が賞味期限の切れたおにぎりを独断で半額で売ってくれた。 これくらい融通きかして欲しいもんだ。
31 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 22:23:56.55 ID:srgdouDK
>>15 そんなのと比較にならんくらいどんどん捨ててるから
無知はどっちだって話
32 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:8) :2013/01/13(日) 22:31:03.65 ID:E00TPKXN
豊作貧乏のことか
33 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 22:52:37.30 ID:BrboKaLw
国民一人当たり1日に消費できるカロリーを 法律で決めれば良い 男2000、女1800とか そうすれば無駄が減るだろう
34 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 23:45:46.67 ID:jBJd0DhW
会社の飲み会で大量に残るのが嫌だったなぁ 俺は飲めないから必死で食べてたけどとてもじゃないが一人では食いきれん
35 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 23:50:46.87 ID:vPA6PxCk
では無駄を無くす方向に向かうとどうなるかと言うと、 結局経済や食糧事情のバランスが崩れて大変な事になるんだけどな。 先進国でも食糧危機になり得る。 計画経済では結局上手く行かない。
36 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 23:54:21.38 ID:vPA6PxCk
あと無駄を無くす方向に行けば、途上国への支援すらままならなくなる。 先進国が困窮する方向に行く。
37 :
名無しのひみつ :2013/01/13(日) 23:56:55.08 ID:M6hRqbfU
しかしこれはどうにもならんよ。 商品選択の自由は必要だよなあ。 トマト食いたいのにリンゴあまってるからリンゴくえって話になるしなあ。
38 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 00:02:08.61 ID:L0CwBqIH
無駄を減らしても水不足になったら増えすぎた人間を支えきれず餓死で大量死
39 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 00:22:43.51 ID:mUr/uDAP
お前らが、賞味期限を1日でも過ぎていたら食えないだの、 賞味期限間近の商品は買わないだの、 中身に問題ないけど、包装に凹みや汚れのあるやつは買わないとか、 わがままなことばっか言っているから、こうなったんだぞ。
40 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 00:26:54.81 ID:1vkMSbBY
食料は気候に左右されるし、余裕を持って作らないといかんからな。 普通の農地だと、豊作だったら数割捨てる前提で作らないと 不作のときにどうしようもなくなる。
41 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 00:32:19.07 ID:vMKtUo1G
>>30 それレジは通らないはずだから、払った分の全額がバイト君の収入になってるんじゃないのか?
42 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 00:36:43.76 ID:mUr/uDAP
>>30 一時期、そうやって賞味期限間近の商品を値引きしたり、賞味期限切れの商品を
貧困者に無料で配ったりする動きがあったが、法律が臨機応変にできなかったりで
今はほとんど、なくなってしまった。
43 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 01:48:17.72 ID:ioqGARVv
>>42 コンビニの場合に限れば、値引き販売については、今、係争中じゃなかったか。
そこでリーダー的役割をしてた店舗がフランチャイズ契約をきられたとか。
どちらにせよ、値引きや無料配布を禁止する法律はないだろ。
44 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 04:46:46.56 ID:QnbWsSBy
製造業の雪印や吉兆や赤福は資源を有効利用してたよな(棒読み
45 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 05:25:04.47 ID:nvfckzxv
>>44 腐った牛乳を再利用する技術だったな、オエー
46 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 05:34:22.52 ID:FGXAfCGO
食料が必要な生身の体は効率悪いから 機械の体にしろってステマですね
47 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 07:43:08.49 ID:/4FTDh2w
食料も化学合成でなんでも作られる時代が来るだろう カップ麺やスナック菓子だけじゃなく、あらゆる食品がそうなれば無駄を極力避ける事が出来る
48 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 09:38:38.38 ID:3KrIAtO1
日本人が持つ「もったいない」の感覚はアフリカ人から誉められたものだよ むしろ朝鮮式のもてなしを聞くと、酷くもったいないと思うよ
49 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 11:04:50.72 ID:QW5rerp7
市場に流通して誰かに仕事を回してるんだから良いでしょ 無駄が経済支えてる
50 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 12:36:32.80 ID:VCYEfafh
51 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 12:40:29.72 ID:VCYEfafh
経済から考えてる奴がこのスレにもいるがそいつらが元凶でしょう。 バランスいってるやつがいるが、現在のほうがバランスは異常で、元に戻すだけでしょう。そのさいにでる痛みはこれまでのつけ。先進国も関わっている。
52 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 12:41:47.89 ID:VCYEfafh
真の効率性をめざそうとしていないからでる
53 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 14:52:25.17 ID:z7vqX/iL
>>51 元凶では無いし、そもそも
>>51 のような非人道的な考えは間違い。
そして経済からっていうのは単なる説明。
市場は半ば自然と言って良い。
社会主義は不自然なんだよ。
54 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 14:53:29.88 ID:z7vqX/iL
>>52 その真の効率性っていうのは、共産主義思想みたいな非人道的で非現実的な間違ったものなんだよ。
55 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 14:57:41.18 ID:z7vqX/iL
経済からってレッテルは表面的な見方で間違いとも言えるな。 人類が飢えないようにしようと何とかしようと苦心してきた結果が現在なんだよ。 そして市場は人間が恣意的に作っているものでは無く、自然に出来るもの。 ある程度の規制は出来るが、無駄の否定は結局社会主義で、食糧事情の危機的な悪化を招く。
56 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 15:08:00.88 ID:z7vqX/iL
あまり無駄をしないようにっていうのは、 行き過ぎなければ悪くない。(行き過ぎないという事は無駄自体は否定しないという事でもある) ただそこにカルト宗教性や村社会性や偏ったイデオロギーが加わる事もしばしばで、 原理主義的に行き過ぎてる人もいるが。
57 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 15:14:53.03 ID:3KrIAtO1
無駄無駄言う奴が北朝鮮の主体農法飢饉に何て言うか見てみたいわ
58 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 15:15:51.69 ID:mgruPdgx
アフリカの貧しい奴らが内戦ばっかやってんのが悪い
59 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 15:24:02.14 ID:fSO+XTJ9
>>19 寄付の宣伝文句が30年以上前から同じなとこみると、もうとっくに世代交代してるよ
つまり利権構造が完成してる
60 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 15:43:33.92 ID:p66myJ7I
電気のような供給システムを食料で構築するというのは不可能と言って良い。 食料は生産開始から食べるまでかなりタイムラグがある。 食料はすぐ生産できないという違いが大きい。 気象条件で収穫高が大きく変わるという点もある。 人間はいつ何を食べたいかという事は事前には分からないというのもある。 電力自体は1種類だが食料は多種多様という違いも大きい。 食料で無駄を認めなかったらどうなるかは火を見るよりも明らか。
61 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 16:04:59.47 ID:h85t4VTo
まぁイオンだろうね
62 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 16:22:46.00 ID:+auagLS9
>>1 昨日の新年会でも食事の三割は残されて捨てられていたな
63 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 16:38:49.88 ID:H01NG3uK
無駄をなくすっていうのは言い方を変えると個人の嗜好の自由を無くすってことだ 毎日決まったものを決まった量だけ食べてゴミが出ないようにしないと無駄は無くならない 食料は全部配給制で店で好きなものを買うことはできない そうでないと仕入れたはいいが売れ残って無駄が出るからな
64 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 16:40:17.39 ID:NseIXW6Y
社会主義的な思想ですね
65 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 17:02:37.85 ID:92xkFjNt
むかしジャスコでバイトしてたとき、閉店後に期限切れの牛乳を下水に流してたな。 先進国の傲慢な飽食をどうにか出来ないものかね。 だいたい下水にあんな大量に高栄養なもの流していいのか?
66 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 17:40:52.10 ID:n6SU/Wal
国民総弁当配給制にすれば無駄がない 給食でもいい
67 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 17:55:00.00 ID:JQR7NguQ
>>65 下水に関しては心配する必要は無いよ、分解しにくい化学薬品でないから
そもそも「期限切れの牛乳を店頭に並べ続けるのか?」
それとも「誰かに期限切れの牛乳を無くなるまで強制的に飲ませるのか?」
と考えたら、日本の法律では両方とも無理。
68 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 18:08:48.96 ID:fpLP3M/G
廃棄そのものは悪くないだろ。 生産と消費のバランスが取れてれば問題ないんだから。 問題点は、無駄に捨てる奴と、食料に有り付けない人の格差。
69 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 18:10:29.78 ID:2X1Fiqck
食い物平気で捨てるバカは恥を知れよ 植物だろうが動物だろうが殺して食ってるんだよ
70 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 18:11:14.48 ID:8t462fxv
残飯は雑食の家畜に食わせるしかないのかなあ?
71 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 18:22:24.16 ID:JQR7NguQ
>>70 それが一番支持されてた方法ではあるけど現在は見直されて来てる。
「保存料、着色料を使ったカロリーの高い食材をガツガツ食った豚が
お客様のもとに"品質のいい豚肉"として届くか?」って言うのが問題。
農家としてはお客様に「餌や生育環境、全て管理して育てた自慢の豚です」。
と言って売りたいわけよ。たとえ市場に並ぶ時には低価格になるとしてもね。
72 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 18:44:17.85 ID:NseIXW6Y
家畜というか ペット用の餌にして売ればいいんじゃね もしくは肥料にするとか
73 :
名無しのひみつ :2013/01/14(月) 23:59:53.73 ID:Bwm0Mmv2
74 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 00:01:53.32 ID:nTAcmr3g
アウトレット市場(いちば)
75 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 02:01:23.70 ID:6QdcL7Iz
疑問点がある その問題を解決したい 普通に考えれば解決しようがない問題でも、何かしらないかと解決の糸口を探す人は少数。無駄だと思い諦める人は大多数。 人類の発展に貢献してきた人は前者 社会で成功をする人もまた前者
76 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 02:19:46.37 ID:kxpNfgMA
>>10 日本の場合、分母が多い食品製造業の再利用率は高い。
平均すると8割は再利用されているが、
外食産業は再利用の実施率が低く、足を引っ張っているようだ。
>食品廃棄物等の発生量
>平成22年度の食品産業全体における食品廃棄物等の年間総発生量は
>2,086万トンとなりました。これを業種別にみると、食品製造業が1,715万トンで
>食品産業全体の82%を占め、食品卸売業が22万トン、食品小売業が119万トン、
>外食産業が229万トンとなりました。
>食品循環資源の再生利用等実施率
>食品循環資源の再生利用等の実施率については、業種別にみると
>食品製造業は94%、食品卸売業は53%、食品小売業は37%、
>外食産業は17%でした。
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/120831.html
77 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 02:28:39.95 ID:kxpNfgMA
>>30 それやると、常時それを要求する馬鹿が現れて
要求が満たされないとギャーギャー騒ぎ出すからできないんだよ
78 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 18:57:52.86 ID:Q0I6XRJe
捨てるくらいなら生活保護を受けてる層に支給すればいいのに。 で、給付金は減らせばいい。 >サイズや見た目が規格外の野菜や果物
79 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 19:20:37.89 ID:Qh1PckCg
食料をどんなに効率良く生産して、消費したとしても飢餓は絶対に無くならないよ。 その分人口が増えるだけだから。 人類にかかわらず、地球上の生物の生存許容量を測る方法はただ一つ、まず増えてみる。
80 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 19:52:33.58 ID:AtlyAlGH
>>78 自民党は生活保護を現物支給に切り替えたがってるけど、特定の層が頑強に反対してるそうだ
81 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 20:00:02.72 ID:djTV6HeQ
半分捨てたのに、デブ増えた
82 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 20:02:47.27 ID:VbyS/ufr
>>71 家畜も食えねえようなもんを食わすなってことだろうがw
83 :
名無しのひみつ :2013/01/15(火) 20:37:16.88 ID:YQFT4DGf
レストランの昼食サンプルを店の入り口にラップかけて置いとく奴、ええ加減にせい。
84 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 03:43:36.07 ID:eRy9fMt4
85 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 10:40:55.39 ID:5jmM+IOQ
>>84 まぁ、無駄だろうな。
中国の一人っ子政策は有名だけど、本来なら減少するはずの人口はジワジワと増え続けたし。
実際問題から言えば、なにも人口が減っているのは日本だけではない。
全体的に言えば増えているUSAなんかでも、富裕層のみの統計を取ると減っているし、ドイツとか北欧などでも人口は減少している。
逆に未だに増え続けているのは、圧倒的にアフリカ諸国、ビンボウ人にとっては子供は生きる目的だし、貴重な労働力なのに何時死ぬか判らない。
人口を減らそうと思ったら、まず飢餓や貧困、疫病などの問題を解決するのが一番の早道なのかな。
86 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 12:09:29.10 ID:7N1aIYY6
ヘーワケンポーってのも人口低減の効果あるんじゃないのかな ちょっとお薦めできないけど 経済力があって海洋国家でアメリカの最優先同盟国っていう条件付きだしね
87 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 12:50:36.33 ID:5jmM+IOQ
>>86 戦争は人口増やすんだよ。
世界的な大戦の度に人類は爆発的に増加している。
日本で言えば、団塊の世代。
60年に渡る平和って言うか戦争の回避は、日本に人口の削減をもたらした。
88 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 16:06:45.63 ID:5W1xnU2w
効率よく消費っつーのも難しいな
89 :
名無しのひみつ :2013/01/16(水) 17:17:03.55 ID:s8x7emu4
炭素と水と光エネルギーから食料を生産する機械を一家に一台導入する時代にならないと 完全な調整は無理だろ
90 :
名無しのひみつ :2013/01/21(月) 23:56:38.51 ID:xEw8zW0F
>>75 そもそも、こういう無駄は解決すべき問題では無いけどな。
程度問題で、全く無駄を減らしちゃいけないという意味じゃ無いが。
そして、こういう事で無駄を無くそうとする人は、
>>75 で言う前者では無く共産主義者みたいな失敗する人達。
無駄を無くすのは理想でも何でも無い。
無駄があるから、飢えにくく且つ豊かに暮らしやすくなる。
91 :
名無しのひみつ :2013/01/21(月) 23:57:28.66 ID:xEw8zW0F
>>89 天然ものの食料を人間は基本欲すると思うけどな。
92 :
名無しのひみつ :2013/01/21(月) 23:59:05.27 ID:xEw8zW0F
>>75 もう一つ言うと、
>>89 で言うような装置が出来ても、
それを使わなければならないとか、実際に育てた作物を禁止にするとかは、
全体主義的で非人道的で極めて問題がある。
93 :
名無しのひみつ :2013/01/22(火) 00:00:25.93 ID:xEw8zW0F
念の為言っておくと天然ものって、合成ではないって事で、農作物も天然ものとするという意味。
94 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:26:25.20 ID:nORhEwFC
>>53-54 アホ。市場経済は偏りをう自然な淘汰は行われない。そして社会主義とか極論いって反論した気になってる。アホ。
95 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:26:59.16 ID:nORhEwFC
経済から考えてる奴がこのスレにもいるがそいつらが元凶でしょう。 バランスいってるやつがいるが、現在のほうがバランスは異常で、元に戻すだけでしょう。そのさいにでる痛みはこれまでのつけ。先進国も関わっている。 真の効率性をめざそうとしていないからでる
96 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:30:08.18 ID:nORhEwFC
>>87 アホ。なら内戦十年やってる国は人工大爆発だなw
97 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:34:16.36 ID:nORhEwFC
全カムかの完璧前提とか、共産社会主義とか極論で反論した気になってる馬鹿は最近多い。
98 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:47:43.68 ID:2S61u+7r
回転寿司も何周か回れば捨てられるね あれは、もったいないと思った
99 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:49:03.66 ID:pz2iOQPX
でも肥料にしても添加物が多いとかで苦情が出るんだよなあ 花壇の肥料にしかならない
100 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 00:59:26.94 ID:WBH8Ux4H
>>1 >規格外の野菜や果物をはねつけることで、年間160万トンの食品廃棄物を出している
そんなのまで食料に換算する事に意味があるのかね・・
飼料になったり畑の肥料に戻されたりするんだろ?
101 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 01:04:11.63 ID:pz2iOQPX
全てフリーズドライなどにして保存可能な食料にして 途上国で飢餓地域に配る、くらいしか、出来ないよな? アメリカの賞味期限切れ食料が全てフリーズドライされて、 アフリカで食糧生産は出来ないが油糧樹木作物なら栽培できる乾燥地域に送られて 現地の人に無料で配られる、とかか?
102 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 01:14:08.24 ID:qkUntGD5
>>101 飢餓で死者が出てるのは食糧の絶対量が足りない訳じゃなく、貧困だから無意味だぞ
賞味期限切れを回収してフリーズドライ加工して輸送する費用で買って与えた方が安上がりでより多くの人を助けられる
103 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 01:35:13.51 ID:RTpd1Krf
鮮度のいいものを好む日本は2/3ぐらい無駄にしてそうだな。 日本人も週の何日かは保存食のようなもので我慢するとか冷蔵庫の残り物をさらえるとかすれば もう少し無駄をなくせるんだろうけど。外食中食産業のひどいのを知ってるから家庭でも罪の意識が 薄れるんだよな。
104 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 01:53:55.68 ID:WBH8Ux4H
アメリカで賞味期限切れの商品が専門店で超格安で販売されてるのにはカルチャーショックを受けたな。 これ、小売店や消費者の問題ではなく、法律の問題じゃないの?店は絶対に売ってくれないよな。 それとも、現状の日本でも賞味期限切れの商品集めて商売可能なんだろうか? アメリカのように捨て値なら、日本でも賞味期限切れでも普通に売れると思うんだけど。 アメリカでは2年とか経過してる物まで売ってたぞ。売れないから2年も経ってるのかもしれんが・・
105 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 02:49:44.37 ID:Vzewmrak
日本では期限当日までの加工食品の割引販売、くらいが精一杯の感じだな。 スーパーでよく買うよ。 日本でも別に期限切れを売っちゃいけないわけではないらしい。 事故ったときに、期限内なら責任が卸や製造、期限切れなら責任が 小売になるから、小売が怖がって売らないのだと思われ
106 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 20:16:10.86 ID:6fUXNTA/
俺らがコーヒー飲んだりバナナ食うのやめれば 途上国の人間は自分たちの食う野菜を作れるから飢え死にはしない
107 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 20:20:45.32 ID:Gr9lpymM
貧しい人々に配ったらいいのに。もう実践している人がいたっけ。
108 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 20:33:12.00 ID:Z4s9PvXC
無駄をなくす努力は必要だが、 むしろ減ったほうなのだよな
109 :
名無しのひみつ :2013/01/23(水) 20:51:14.93 ID:EXgfzVma
野菜の値段をつり上げるために 形の悪いの捨ててんだろ 消費者のせいにすんな 捨てるならタダで売れよ
110 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 09:09:06.33 ID:eypp686b
資本主義圏では必然の産物では? ソ連型社会主義経済とは対極にある。 製造業界は在庫ゼロをかなり達成しているところもあるが、 小売り業界はなかなか無理なんだろうね。
111 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 09:16:40.92 ID:Qr8SvZWw
>>110 製造業の在庫ゼロって小売りや仕入れを倉庫代わりにしてるだけだからな
112 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 09:42:42.19 ID:eypp686b
113 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 09:58:24.06 ID:/AePqu1h
>>106 いや作れないだろう?食われなくなったものの次に
利益の高い品目に切り替わるだけじゃないのか
次々と色々なものを食うのをやめていかないと、
途上国の人間が消費する作物に到達しない。
到達する前にたぶん途上国の対外収支が悪化して破綻するだろう
114 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 10:18:46.62 ID:/AePqu1h
コーヒー畑から飲む人間までの間に長いルートがあって、そのうちほとんどを 農民の事なんか考えない事業者が牛耳ってることが問題なんだよ。 もしも、畑の人間が主導する事業が愛飲家のすぐそばまで到達していれば コーヒーに人気があって引っ張りだこである方が農民の暮らしがよくなる。
115 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 14:51:08.97 ID:l8d8r/MP
上手く配れば もう人類は餓死者なんて出さずに済むという事なのに
116 :
名無しのひみつ :2013/01/24(木) 15:53:08.23 ID:benD/hJr
資源もエネルギーも富も、分配が効率よくなれば大幅に不幸は減るだろうにな。
117 :
名無しのひみつ :2013/01/25(金) 22:18:54.35 ID:17rvRAPK
こんだけ老人が死ななくて苦しい国じゃ医療も無駄
118 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 01:32:13.48 ID:RAQvpZyS
あと50年くらいはもつだろ。 私が死んだ後の世界の事なんか、どうなったっていい。
119 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 06:30:53.33 ID:QAAk0K3h
食糧危機何てウソ 食糧は余ってる 食糧安保なんて馬鹿のたわごと 食糧は100%輸入でいい
120 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 13:22:20.06 ID:PNB3FMpA
121 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 13:32:41.86 ID:PNB3FMpA
>>118 必ずこういうこと言う奴いるけど、なら「死人は黙ってろ」と。
122 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 13:57:50.52 ID:w9MP4nLv
123 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 19:05:47.52 ID:2PsL5RXx
124 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/26(土) 19:21:50.71 ID:krdHY4rA
飽和してるだけだろ いろいろと
125 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 20:05:32.68 ID:n8g86vzi
>>1 大量生産、大量消費、大量廃棄をしないと経済なんか回らないよ?
むしろ逆だな、必要な物も捨てていく位じゃないと。
アベノミクス万歳!
126 :
名無しのひみつ :2013/01/26(土) 23:22:10.82 ID:iqTZV1R1
中国人が食い物を残すのは、外で食うときやもてなしを受けたときだからな。 相手に対して「食べきれないくらいたくさんありがとう」という意思表示なので。 家で食べてるときは、特に残さないと思う。
127 :
名無しのひみつ :2013/01/29(火) 15:34:53.05 ID:eOnrMDZQ
>>5 そして外貨獲得を食物の輸出に頼ってる国の経済も壊滅的な打撃を受けるな。
何を目的とするとそんなアホな事を思いつくのだ?
128 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 21:21:41.51 ID:7owPmfsu
自炊をすればいい
129 :
名無しのひみつ :2013/01/31(木) 23:17:21.96 ID:81yGeedO
>>123 んーもうちょっと考えなきゃね。
増加数じゃなくおまえのだしてるのは増加率そりゃ元があれならそうなるわ。
でなおしておいで。
130 :
名無しのひみつ :2013/01/31(木) 23:18:41.67 ID:81yGeedO
資源もエネルギーも富も、分配が効率よくなれば大幅に不幸は減るだろうにな。
経済から考えてる奴がこのスレにもいるがそいつらが元凶でしょう。
バランスいってるやつがいるが、現在のほうがバランスは異常で、元に戻すだけでしょう。そのさいにでる痛みはこれまでのつけ。先進国も関わっている。
真の効率性をめざそうとしていないからでる
>>53-54 アホ。市場経済は偏りをう自然な淘汰は行われない。そして社会主義とか極論いって反論した気になってる。アホ。
>>87 アホ。なら内戦十年やってる国は人工大爆発だなw
131 :
名無しのひみつ :2013/02/01(金) 09:20:49.28 ID:JGuYKuZT
残飯を食うことを 恥ずかしがらないようになれば 大丈夫だよ。(笑)
132 :
名無しのひみつ :2013/02/01(金) 10:24:35.70 ID:A8RNCdf+
>130 理想論で飯は食えない 生産コスト削減とか輸送コスト削減とか、現在実現されてる効率は 個々の人や集団による「己の」利益追求という経済的動機がなければ 決して到達しなかった数値なんだよ。 (地球全体の幸福生産効率ではなくそれぞれの部門内の純技術的効率ね) 利己が動機の人間ばかりじゃない、自発的に社会貢献する人間も いっぱいいる、というのは空論。そういう自発性は食が足りてから生まれる。 おまいさんはお前さんが否定する社会が生み出した成果を それを生み出せない社会に当てはめている
133 :
名無しのひみつ :2013/02/01(金) 15:17:55.22 ID:ouXc4DF8
>>129 すまんこ、言っている事が理解不能だ。
まず、元がどうだと何故そうなるの?
それと、123の出している数字、増加率が正しいよね。
増加数だと、元々10万しかいない国で2倍に増えても、10億の国が1%増えるより少ないじゃん。
それって状況、例えば内戦がどうこうじゃなくって、元の人口で全部決まるじゃん。
実際正しいかは不明だけど、
>>123 の数字はそれなりに説得力あると思うけど。
134 :
名無しのひみつ :2013/02/01(金) 15:30:02.21 ID:pvyS88+a
経済学的には、大量の補助金を出して穀物を 圧倒的に大量に生産して、価格を限りなく0に 近づけて、穀物が空気のよう手に入るようになれば、 貧困でもご飯は食べれるようになり、飢餓は 過去のものとなる。 ただ、そうすると食料が大量にあまるので、 今よりも大量に廃棄しないとダメなんだけど。
135 :
名無しのひみつ :2013/02/02(土) 14:51:50.98 ID:y8Tvkxx8
>>1 それより電気製品の修理期間も長くしろや。
HPのプリンターなんて酷いものだぞ。
本体が壊れると、交換用として買っておいた数万円分のインクも新品ままゴミに。
136 :
名無しのひみつ :2013/02/02(土) 17:39:45.32 ID:2cSKwGdW
>>1 これを、どうにかすると先進国の経済は破綻するので政府は黙認
137 :
名無しのひみつ :2013/02/02(土) 23:04:00.31 ID:aLvacRbc
コンビニの弁当とか賞味期限がきれたらゴミ箱行きだもんな
138 :
名無しのひみつ :2013/02/03(日) 01:19:11.76 ID:y8BxEHcV
>>137 ここまでのレス読んでないのか、おまえさん。
そもそも、ロスは流通のどの段階でも発生するし、
家庭での廃棄率って高いし(皮は捨てるし、傷んだら捨てるし)、
全国民が給食だけ食うわけじゃないから食材の消費なんてばらけるし。
そんな個人的な正論は社会に適用するには不自然に潔癖すぎる。まずは完璧な共産主義でも目指したらどうかね。
139 :
名無しのひみつ :2013/02/03(日) 08:50:05.71 ID:XzP0lLTF
食品だけしか見ないのは十分な視野とは言えないかもしれない 農業にもエネルギーや物資が色々必要なわけで、 最後の食品だけの問題じゃないだろう。 他の産業のエネルギーや物資の無駄を減らせば農業に投入できる量が 増すかもしれない。たぶん農業よりも「無駄」の多い産業はある。 富の分配で物質的な不幸をなくせるという思想で行くのなら、 丸ごと無駄判定を食らう産業すらあるだろう
140 :
名無しのひみつ :2013/02/05(火) 01:26:14.49 ID:6k7fc4gb
>>132 で、それがどうかしたのか?俺の言ってることの反論にはまったくなっていないなあw
資源もエネルギーも富も、分配が効率よくなれば大幅に不幸は減るだろうにな。
経済から考えてる奴がこのスレにもいるがそいつらが元凶でしょう。
バランスいってるやつがいるが、現在のほうがバランスは異常で、元に戻すだけでしょう。そのさいにでる痛みはこれまでのつけ。先進国も関わっている。
真の効率性をめざそうとしていないからでる
>>53-54 アホ。市場経済は偏りをう自然な淘汰は行われない。そして社会主義とか極論いって反論した気になってる。アホ。
>>87 アホ。なら内戦十年やってる国は人工大爆発だなw
141 :
名無しのひみつ :2013/02/05(火) 01:27:36.64 ID:6k7fc4gb
経済なんて無視してもっと地球資源の身の丈にあった生活しないとな。 現在のままでは地球が5個必要らしいので、いまの経済から肯定するのは無知か馬鹿しかいないのは当然だね。
142 :
名無しのひみつ :2013/02/05(火) 10:23:53.17 ID:AtCv4YOv
針の跳ぶレコードのような芸風の人がscienceplusにも 出没するようになったか・・・
143 :
名無しのひみつ :2013/02/05(火) 11:10:49.95 ID:0xR0yLAa
切って調理してしまえば一切問題ないのに 形が悪いというだけで廃棄処分にしてるのは 日本だけだと思っていたよ 他の先進国もそうなりつつあるんだね
144 :
名無しのひみつ :2013/02/05(火) 11:32:03.18 ID:yr6ymnWz
つまり自給率50%で外国から食糧一切入らなくなったとしても 無駄をなくせば普通に食えるというわけですね。
145 :
名無しのひみつ :2013/02/05(火) 15:23:48.81 ID:/TUbb14A
行き着く先は共産社会ってことか
146 :
名無しのひみつ :2013/02/06(水) 00:07:07.17 ID:8WqT4VAU
>>140 屏風から虎を誘き出せば捕まえられます!
屏風から虎を誘き出す手段は?
効率よく分配すれば不幸が減ります!
効率よく分配する手段は?
147 :
名無しのひみつ :2013/02/06(水) 03:03:35.85 ID:qk8q51Zx
それを話し合っていくというきっかけだろ? はなから効率よい分配をしないで経済優先とかいってる馬鹿がいるからその機運という。
148 :
名無しのひみつ :2013/02/06(水) 04:19:19.33 ID:Yw0S2WmB
>>141 経済学者「なるべく物を無駄に消費させることが経済の発展に繋がるのです!」
マクロ経済学とかいう理論を盲目的に信じるとこういう結論になるらしい。
149 :
名無しのひみつ :2013/02/06(水) 17:23:11.70 ID:mTxjjnsi
>>143 そうでもない
スーパーとかで見ないだけで、奇形魚とか流通してるじゃん
150 :
名刺は切提供:名無しさんらしておりまして :2013/02/06(水) 17:51:25.97 ID:PYKSCMsl
でもさ、自然災害緊急時のためには多めは必要
151 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 17:25:38.57 ID:bv7ZxoBB
みためで廃棄されているのも もったいないな 肉ならハンバーグ 果物ならジャム 野菜ならケチャップやソースや 漬物にすればよくね? なんで、型が判らなくなるように調理販売できないんだ???
152 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 17:29:33.99 ID:VicwQjK1
>>151 それらはすでに新品があるだろ
供給過多なんだから何をやっても余りは出る
余りをなくすと不作の時に一気に困窮して餓死者が出る
153 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 18:02:29.60 ID:jbpCWLeE
アメリカの干ばつはいつまで続くのかね
154 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 18:07:51.21 ID:/Gyy8Ugh
>>151 生食用の果物とジャム用では品種が違うからな。
生食用が余ってもジャム用には出来ない。
味が変わっても消費者が文句言わないなら転用可能だが。
肉は切れ端は普通にひき肉にされてる。
消費期限切れのをひき肉にするのは偽装になるからダメだ。
155 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 18:24:20.30 ID:CYVeD1AL
それ以前に
>>151 の意見は
中学生くらいがする妄想レベルということだ。
契約先がどうなのか、個人でそれが実現可能なのか、
作ったところでコストがかさむくせに新品に勝てるのか
156 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 18:28:09.42 ID:ZbSBoRan
活魚→切り身→焼き魚→弁当
157 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 18:45:47.04 ID:XM3Petl0
>>1 まあ、コンビニバイト経験ある人なら解るだろうけど廃棄は酷いな
それで食費が助かった人間ではあるけど。
この辺りは、もう少し改善するべき点はあると思う。
コンビニが一店あれば、周囲何百メートル範囲は競合店を規制するとか。
競合店に負けない様にと、本部支援が入って大量廃棄とか凄かったわ。
158 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 18:58:03.38 ID:pfIuX8K+
カロリーベースで一場の無駄は畜産の飼料
そこに1ミリも触れてない
>>1 の駄文は読む価値無し
159 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 19:05:19.47 ID:jVDxkgvH
先進国の中で日本人はまだマシな方だよ。 日本人:食べられる量だけ注文。基本的には出された分すべて食べるが、たまに残す。 アメリカ人:常にMAXの量が出てくる。そこから自分が食べられる量を食べて後は残す。
160 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 19:13:25.12 ID:rNeP81kA
曲がってたらだめ、あたってたらだめ、葉が1枚すくなかっただめ 規格外だったらみんな破棄してしまう。 これは日本でも同じ。馬鹿げてるがそうしないと買わない消費者が悪い。
161 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 19:30:10.80 ID:NSU3CEYZ
日本は昔、コメが貨幣がわりだったこともあって、食い物に対して信仰に近いものを持ってるけど たいていの国はそんなもの持ち合わせてない。 食べ物が余ったら捨てるのは当たり前。むしろ、客に対しては食い切れないほど出し 客は食べ物を残すのがマナーって国もある。 こういうニュースに対し「もったいない」と感じるのが日本的感覚で、 「ふーんそうなの」で1遍の感傷も持たないのがたいていの国の感覚。
162 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 19:59:04.74 ID:lYhgIuZi
>>159 アメリカって食料品安いからね、日本の半額以下。
勿論自給率が高いって言うのもあるんだけど、日本は肉や小麦全てにイミフな税金かけて、その金で公務員ウマー
そいつら全員ギロチンにかけると、日本もきっと暮らしやすくなるんだろうなぁw
163 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/12(火) 21:55:00.93 ID:CG2nMsJS
食物連鎖 捨てたら土に還る
164 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 23:25:34.99 ID:vCkK+GGb
>>163 それじゃ意味ねぇンだよぉ
せっかく炭素を有機物の形で固着させてンのに元の木阿弥じゃねェか
165 :
名無しのひみつ :2013/02/12(火) 23:29:16.34 ID:pB1N0xYT
166 :
名無しのひみつ :2013/02/13(水) 11:43:16.25 ID:e9aEiADo
エネルギーつかって食品化しているからエネルギーの無駄だよね
167 :
名無しのひみつ :2013/02/13(水) 14:38:54.47 ID:mpQvDW77
日本より中韓の食べ残しのほうが膨大なんだっけか
168 :
名無しのひみつ :2013/02/13(水) 16:27:53.85 ID:B+fpRqhD
169 :
名無しのひみつ :2013/02/14(木) 00:51:47.54 ID:w01n6BoW
低所得棟のゴミ置き場は、袋満タンで毎回押し詰め その隣の分譲マンションのゴミ置き場は小振りの袋が戸数分こじんまりと。 コンビニ弁当やカップめんだろうな… その生活が子孫代々脳にも影響し連鎖されていくだろうな。。
170 :
名無しのひみつ :2013/02/14(木) 01:52:49.59 ID:KxKfqVWD
コンビニ弁当やカップめんは、時間は節約できるが 栄養面のコストパフォーマンスは悪く、割高。 栄養を考えたら貧乏人には向いてない選択肢のはずだが、 金がないといいながら食う人は、貧乏暇なしのせいなのか
171 :
名無しのひみつ :2013/02/14(木) 02:37:24.35 ID:1GoI7NbP
農協潰せばおk
172 :
名無しのひみつ :2013/02/17(日) 03:05:42.09 ID:K+ZoFnPd
余るくらい作らないと修羅場になるよ。
173 :
名無しのひみつ :2013/02/17(日) 10:20:32.40 ID:nhewKOKH
じゃあもう全部国が計画して食料生産して配給制にすればいいじゃん。
174 :
名無しのひみつ :2013/02/17(日) 12:11:43.25 ID:W+bSEdVJ
生産が計画通りにいかなかったらどうすんだ
175 :
名無しのひみつ :2013/02/17(日) 13:17:57.29 ID:pgcrQr9W
スレタイ読めばいいのに
176 :
名無しのひみつ :2013/02/17(日) 13:38:24.06 ID:PjGTOWg+
タンパク質と必須アミノ酸とビタミンを配合した カロリーメイトみたいな固形物だけ食えば 栄養上は問題ないよな むしろ余計な炭水化物や脂質を摂らないから人間は長生き出来るはず 人工調味料の研究もどんどん進んでるから こういう問題もいずれ自然に解決するだろう
177 :
名無しのひみつ :2013/02/22(金) 00:33:14.18 ID:dILjclzg
SFチックな世界だな。 ソイレントグリーンでも食わされそうだ。
178 :
名無しのひみつ :2013/02/23(土) 16:09:16.25 ID:HB1hF3ud
カロリーメイトばっかりだと、えれえ便秘になるぞ。一週間に一遍くらい、ウサギのウンコみたいのしか出ない。 よけいなものを食うことも大切だ。
179 :
名無しのひみつ :2013/02/23(土) 19:49:54.40 ID:RynGOiP+
180 :
名無しのひみつ :2013/02/25(月) 17:18:18.51 ID:VSWwHgoS
>>179 じゃあセルロースでもイヌリンでもいいから適度な長さの不消化多糖類でも?むかw
181 :
名無しのひみつ :2013/02/25(月) 17:48:58.99 ID:5yYnEeXx
>>158 それは「食糧自給率」記事の定番ではあるな。
廃棄率は重量ベースだから、原材料から加工食品に置き換えれば減るのかな
182 :
名無しのひみつ :2013/02/25(月) 18:08:30.38 ID:kq9dR03d
企業や個人が食品を再利用しないで廃棄するのは、それが「一番楽で金がかからない」から 再利用する方がメリットになる構造が出来上がれば自然とムダは減ると思うけど まあ早々容易く出来るようなもんじゃないし 法的拘束力のある何かが無いと無理だろうねぇ
183 :
名無しのひみつ :2013/02/26(火) 01:04:06.29 ID:jEwmdcbj
買った食品の管理が杜撰で一部が傷んで捨てられるってのは、 丁寧な管理をするための手間を省略している結果なわけだ。 個人の人生という観点で見れば、その省略はもっと有意義なことに時間や 注意を割り当てるために必要なことで、個人が幸福追求をすれば 必然的に発生する選択だ、という論理はアリかナシか
184 :
名無しのひみつ :2013/02/26(火) 20:52:28.54 ID:5JB7Ux4b
無理やり当てはめる論理は暴論だ
185 :
名無しのひみつ :2013/02/26(火) 22:26:44.22 ID:TZh7qPcM
無駄にする前提で大量生産してんだから 先進国が無駄を控えれば、生産量も控えなきゃいけない 農業で生計立ててた途上国がより貧困になって終わりじゃねえか?
186 :
名無しのひみつ :2013/02/26(火) 22:32:32.09 ID:jEwmdcbj
食品管理って大家族の方が楽なんだよな。出来上がった惣菜を使わず 全部材料からが前提だと一人暮らしの方が過不足調整が面倒くさい。 CPUやGPUで、シングルスレッドよりも多数のスレッドを走らせた方が 遊休を減らしやすいのとちょっと似たところがある。
187 :
名無しのひみつ :2013/02/27(水) 21:21:22.70 ID:nCheY46A
食糧危機なんか大嘘だな
188 :
名無しのひみつ :2013/02/28(木) 15:28:47.54 ID:OtQzfgfE
昔は無駄にしていなかったというイメージがあるが、本当だろうか。 無駄にすることを忌避する傾向は強かっただろうけれど、 冷蔵とかできなかったことで打ち消されるかもしれない。 はたして現代に特有のことなのか。
189 :
名無しのひみつ :2013/03/02(土) 14:41:18.98 ID:ieE4f+BE
買ってきた野菜だと丸々食えるけど、自分のところで作ってる野菜だと、 土の中で腐ってたり虫に食われてたりしたのをどうするか、って問題がある。 どっちにせよ、どこかで線引きして捨てざるを得ない。 全部を無駄にしない、なんて最初からできない。
190 :
名無しのひみつ :2013/03/02(土) 22:51:17.91 ID:Ccic8bQ8
ムダゼロな主張が基地外なことは 食べ物自分で買ってくるor作ってるor流通関係の人間なら当たり前に分かってて意識すらしないけど それが分からない人って、むっちゃ多いんだよなぁ 偉そうな物言いする人間に特に多い。 あと理系のひとにはいない印象。文系sageしたいわけじゃないけど。。。
191 :
名無しのひみつ :2013/03/07(木) 22:05:49.42 ID:iGD+hKmb
期限切れに近くなったら即値下げしろ それだけで無駄はかなり減らせる 後最初から腐ったものを売る店は取り締まれるようにしろ 近所のダイエーで日にち分けてリンゴ25個くらい買ったが その全てが買った日に既に腐ってた それ以降ダイエーで果物だけは絶対に買わなくなった
192 :
名無しのひみつ :2013/03/09(土) 07:18:00.15 ID:8IKJMztU
>>190 理系は事実を知ってるからアホをできないだけで、それを知らないアホは暴走するでしょうな
アホだから主張は科学的ではなく政治的になる
193 :
名無しのひみつ :2013/03/09(土) 13:29:20.81 ID:Q/Unqy1I
補給が不十分でも根性があれば勝てるという思想と 何を犠牲にしてでも無駄をなくせという思想には相通じるものを感じる
194 :
名無しのひみつ :2013/03/10(日) 16:41:03.36 ID:UmjCXG0S
暇潰しにモッテコイで民度の低い集団や個人の特徴まとめた合理主義を極め√世の中こう見え√U義務教育では教えないデジタル哲学(´∵)っ感情自己責任論with体罰絶対不要論&死刑廃止論
195 :
名無しのひみつ :2013/03/12(火) 01:50:18.70 ID:uB34wQKI
むかし小売り分析専門の会社つとめてたから言うけど(潰れた) みてくれの悪い商品かわんからなー消費者は。 特に日本人は外国と比べて非常に神経質といわれてる。 缶詰へこんでたら買わないでしょ? 例をあげるとジャンプしたからとってくるやつとか。 まーそのおかげで割高なんだけどね
196 :
名無しのひみつ :2013/03/12(火) 01:53:34.87 ID:uB34wQKI
何とかしようにもどうしようもないねえ。 みてくれのわるいのはジュースにするくらいしか思いつかんね。 値引き販売みたいな手も昔からいわれてるんだけど、全く売れない。 売れないどころか他のマトモな商品の売り上げも影響してくる。 まあ地味に啓蒙活動するしかないだろうねえ。
197 :
名無しのひみつ :
2013/03/12(火) 13:32:23.51 ID:xYSq8sj0 近所のスーパーが加工食品を賞味期限で安売りしてるが 2割3割の割引だと残ってる。半額だとたいていなくなる