【技術】世界最強X線レーザービームが誕生、原子分解能でスナップショット撮影可能な顕微鏡の実現などへ/JASRIなど
1 :
一般人φ ★:
高輝度光科学研究センター(JASRI)、大阪大学(阪大)、東京大学、理化学研究所(理研)、科学技術振興機構
(JST)の5者は12月17日、X線自由電子レーザー(XFEL:X-ray Free Electron Laser)施設「SACLA(SPring-8
Angstrom Compact free-electron LAser:さくら)」において、原子レベルの表面精度を持つ集光鏡により、
世界で最も強いX線レーザーのマイクロビームの実現に成功したと共同で発表した。
成果は、JASRIの湯本博勝研究員、同・大橋治彦副主席研究員、同・登野健介副主幹研究員、阪大 大学院工学
研究科の山内和人教授、東大 大学院工学系研究科 精密工学専攻の三村秀和准教授、理研 放射光科学総合研究
センター XFEL研究開発部門 ビームライン研究開発グループの矢橋牧名グループディレクター、理研基幹研究所の
大森整主任研究員らの共同研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、日本時間12月17日付けで英国科学
雑誌「Nature Photonics」オンライン版に掲載された。
SACLAは理研が所有し、JASRIが運用する、大型放射光施設SPring-8の施設の1つで、2012年2月に供用を開始した。
それに先立つ2011年10月には、世界最短波長のXFELを実現している。
XFELとは、X線領域の波長を持つレーザーのことだ。一般的なレーザーとは異なり、物質中から真空中に抜き
出された電子(自由電子)を使用してレーザー光を発生させる。XFELの光の特徴は4つの特徴を持つ。
1つ目は、物質を構成する最小単位である原子とほぼ同じ、微小なサイズ(100億分の1メートル)の波長を持つ
こと(X線であること)。2つ目は、光の波が完全にそろっていること(レーザーであること)。3つ目は、非常に
高い輝度を持つこと(SPring-8の10億倍の明るさ)。4つ目は、100兆分の1秒という超短パルス光であること
(カメラのフラッシュのように光の時間幅が短い)という点だ。
これらの優れた性質を持つ光を利用することで、基礎科学から産業応用まで、物理、化学、生物・医学、材料
などのあらゆる分野において従来手法を革新する先端のサイエンスが拓かれるものと期待されている。
XFELの利用の可能性は、光を集めることで、格段に向上することが可能だ。できるだけ多くの光を小さな領域に
集めて観察対象を照明することで、ミクロな世界を明るく照らし出して観ることができる。例えば、タンパク質
1分子にXFELの光を集めることで、動いているタンパク質分子の原子構成を、瞬時に観察できるようになると
いったことだ。
(本文
>>2以降に続く)
▽記事引用元 マイナビニュース(2012/12/17)
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/index.html ▽高輝度光科学研究センタープレスリリース
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2012/121217 ▽Nature Photonics
「Focusing of X-ray free-electron laser pulses with reflective optics」
http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2012.306.html
2 :
一般人φ ★:2012/12/19(水) 22:16:02.16 ID:???
(
>>1続き)
このような、「原子分解能」で「原子の動き」をとらえるスナップショット撮影が、XFELの光を利用した分析
技術の1つに挙げられている。このためにカギとなるのが、XFELの強烈なX線を集めるための光学素子の開発だ。
しかし、強烈なXFELの照明下で安定して利用可能であり、かつ集光効率の高い光学素子は今まで存在せず、
高強度集光ビームを利用することができていなかったのである。
XFELは極めて強い光のため、通常の虫眼鏡のような屈折レンズにその光を入射した場合、屈折レンズがほんの
少しの光を吸収しただけでも、温度上昇によりレンズが破壊され、集光ビームを安定して利用できない。
そこで研究グループは、XFELを集光するために反射型の光学素子である鏡を利用して、光を1点に集める方法を
採用することにした。鏡の表面にすれすれの入射角(約0.1°)でXFELを照明し反射させることで、鏡材料への
XFELの吸収を桁違いに低減可能とし、さらに、反射現象を利用することで100%に近い反射率が得られるというわけだ。
しかし、原子サイズの短波長の光であるX線を反射するため、表面でX線が乱れて反射されないように、鏡には
原子レベルの凹凸にまで整えた滑らかな表面と、原子レベルの精度で設計した楕円に近い形状が必要になる。
今回の研究の目的は、原子レベルの表面精度を持つ集光鏡を開発することで、XFELを1μmの小さな領域に集めた
超高強度ビームを実現することだ。
そこで研究グループは今回、反射面が楕円形状の2枚の集光鏡を用いて、XFELを1点に集光する配置を設計した
(画像1)。X線は非常に浅い角度で集光鏡に入射するため、420mmの大きな鏡を開発することで、光源から来る
XFELを逃さず、ほぼすべて反射し集光できるようにしたのである。
画像1は、超高強度X線自由電子レーザー集光ビームが拓く世界をイメージしたもの。SACLAと集光鏡を組み
合わせることで、SACLAが発する強烈なXFELの密度をさらに4万倍に向上することができ、人類が手にしたことの
ない超高強度のXFELによって新しいサイエンスが切り拓かれる。
画像1。超高強度X線自由電子レーザー集光ビームが拓く世界
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/001l.jpg このような大型の集光鏡を原子レベルの精度で作製するには、非常に高精度な加工技術が必要だ。そこで、
理研によって開発された世界先端の高効率・精密鏡面加工法「ELID(Electrolytic In-process Dressing)研削法」と、
阪大によって開発された超精密表面加工法「EEM(Elastic Emission Machining)加工法」を駆使する
ことで、集光鏡が作製された。
420mmの大型鏡の表面は、ナノメートルの精度を持つ表面にまで仕上げられた(画像2)。鏡の材料には、加工の
しやすさなどから石英ガラスを用い、原子レベルの精度で表面が加工された後、表面に炭素膜を原子精度で
均一にコーティングが施された。炭素はX線の吸収が非常に小さく、また融点も高いことから、反射時の鏡表面の
損傷を防ぐことができるのである。
画像2のグラフは、作製した鏡の「設計形状」。鏡は420mmの長さで約10μmの浅い表面形状を持つ。鏡の
設計形状は、XFELを反射して1点に集めることができるように、楕円の一部の形をしている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/002l.jpg 画像3のグラフは鏡の「形状の誤差」。合成石英ガラス製の鏡の表面は、原子レベルの滑らかさを持つ。
原子1個のサイズが0.1nm程度であり、鏡表面の凹凸は原子10個分程度という、極めて高精度な面に仕上げられた。
大阪大学と理化学研究所が協力し、大型集光鏡を原子レベルの凹凸まで超精密にコントロールし作り上げた
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/003l.jpg (本文続く)
3 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:16:25.22 ID:Q8HSAQV5
よくわからんけどすごそう
4 :
一般人φ ★:2012/12/19(水) 22:17:01.46 ID:???
(本文続き)
SACLAにおいて集光鏡により集光ビームを形成するにあたり、集光鏡の角度や位置を高精度に調整した後に
静止する装置が必要だ。このため画像4の装置が開発された。
SACLAにおいて開発された集光鏡を評価した結果、理論通りの集光サイズの横方向:0.95μm、縦方向:1.20μmを
確認し(画像5)、XFELは4万倍に増強されると共に、XFELによる世界で最も高い集光強度の6×1017W/cm2を達成した。
W/cm2の単位は、集光ビームのエネルギーの大きさを示す指標として使われており、1cm2あたりに通過する
エネルギー量を「ワット」で表すものだ。ちなみに6×1017W/cm2がどのぐらいのエネルギーなのか身近なものに
例えてみると、30cm四方のホットプレートがあって、1000Wの発熱エネルギー量だとすると、面積が900cm2なので、
おおよそ1W/cm2ということになる。つまり、今回の高強度マイクロビームは、約60京倍の強さというわけだ。
画像4。集光鏡の高精度姿勢調整装置集。光鏡の姿勢は、精密に制御する必要がある。集光鏡は真空容器の中に
入れて使用し、鏡をXFELに対して所定の角度や位置に調整した後に、角度換算で1/1万度以下で静止することが
求められるのだ
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/004l.jpg 画像5。X線自由電子レーザー集光ビームの強度の分布。XFELで世界最強の集光ビームの強度分布が測定された
結果、横方向0.95μm、縦方向1.20μmのサイズを達成した
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/005l.jpg 画像5に形成したXFELマイクロビームを材料に照明し、得られた照射痕を示す。ビームの強度があまりにも高いため、
照射された材料が瞬時に蒸発し、跡が残る。強度を調整することで、集光ビームのサイズを見積もることができ、
高強度下での材料の様子を調べることで、新しい材料物性研究への応用も可能だ。
画像5は、高強度X線自由電子レーザー集光ビームを試料に照射し得られた蒸発痕。集光ビーム強度が非常に
高いため、照射された材料は、一瞬にして蒸発する。図は白金に照射した痕を電子顕微鏡で観察した像。
試料に照射した集光ビーム強度は、(a)0.09μJ、(b)0.30μJ、(c)7.6μJ。(a)集光サイズとほぼ同じサイズの
蒸発痕。照射する強度を調整することで、集光ビームのサイズを見積もることができる。(bとc)さらに強度を
上げると、マイクロビームが照射した周辺も巻き込んで爆発的に材料が蒸発する。
画像6。超高強度XFEL集光ビームを試料に照射し得られた蒸発痕
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/006l.jpg 今回の研究の意義は、大きく2つ挙げられるという。まず1つには、X線集光鏡の開発において、今まで以上に
日本が世界を大きくリードし、今後のさらなる超高強度ビーム実現へのステップになるという点だ。今回の
研究の結果をもとに、XFELを10nm以下に集光し、今回開発されたマイクロビームよりも、さらに1万倍強い
ナノビームの実現へと研究が進んでいるという。
2つ目には、今回の研究により実現したXFELの超高強度マイクロビームは、すでにSACLAの実験者が利用できる
という点だ。先端研究で開発された集光鏡による高強度マイクロビームが道具としてすでに利用され、
次の先端研究を拓いているのである。
超高強度ビームを利用することで、化学反応の瞬間の超高速の原子の動きの観察や、タンパク質など生命活動
に重要な分子の原子構造の観察、さらには宇宙空間における激しい反応状態を作り出すことや、物質・反物質が
何もない空間から生まれる「真空崩壊」に迫るといった極限状態の創出(通常は起こらない特異な物理現象(X線
非線形光学))が将来期待されるという。
これにより、日常生活を支える優れた触媒や燃料電池などの高機能材料の開発、疾病の原因解明や新薬の開発など、
今回の研究で開発された集光ビームは未来科学を支えるさまざまな先端分野に大きく貢献していくものと
期待されるとしている。
(以上本文引用ここまで)
5 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:20:22.26 ID:eSc45hw2
ガン治療に使えるの?
6 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:24:10.52 ID:++kfxj7A
なるほどわからん
7 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:25:35.50 ID:QzvWA7CL
perfume最強ということで
8 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:26:20.76 ID:P3BxcMfx
ついにレーザー銃が実用化するのか!
9 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:27:40.03 ID:0sRKnLUG
>>5 患者に使うんじゃなくて創薬とかメカニズム解明なら使える。
10 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:33:33.28 ID:6KuBZV4j
_ );;))) ) ‐‐.._ _|_○
i/´_ ニ _ニ‐、`ヽヽ. / | ヽ
! { ・ ) { ・ `! `y
{i ミ `ニ立` - 'ミ u _j ‐/‐,
/ ゝ=、( ` ∫} / ./
i `ーij' ` ーイ
'、 、__, / |
, ‐ゝ .. _ __ -‐く |
/  ̄ ヽ
/ y ! i ヽ /
/ / o o } l _/
,' i l |
11 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:34:24.19 ID:IqTYGtko
ビームライフルくる?
12 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:38:58.64 ID:kzMZg/7U
いまいちすごさが分からんw
13 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:39:13.12 ID:rMVQvxRy
イチローよりすごいの?
14 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:45:28.10 ID:5dKSmhSD
X線でタンパク質撮影か
壊れそうに思えるけど大丈夫なんだな
そろそろミクロじゃなくてナノと言って欲しいもんだ
15 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:46:09.97 ID:UPmIhIfM
まったく読む気ないけど、その世界最強X線レーザービームはミサイル落とせるの?
16 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:48:17.70 ID:Zek9bqG7
読む気もないなら来るな
17 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:49:13.95 ID:P3BxcMfx
>>15 照射対象が瞬時蒸発するらしいからそうだろね
あとは射程がどれほどかだな
18 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:54:09.32 ID:UCYcaxk8
萌え擬人化はよ
19 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:54:53.37 ID:xteGq/VY
なんだよこいつら
素粒子物理屋さんたちなのか
それってお高いんでしょ
20 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:56:13.56 ID:5c5zUM7j
核融合反応には利用できないの?
21 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:57:47.39 ID:nWMErtGF
凄いな改良の余地もあるだろうから実用化は少しかかるだろうけど
画期的な成果ね。
価格は凄そうだけど。
22 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 22:59:59.59 ID:Fjw8WTkN
三菱重工かIHI、ガンダムはよ
23 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:04:56.95 ID:J4c5siMw
なんかこわそうなんだけど、すごいの?
24 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:09:02.87 ID:0sRKnLUG
>>19 物性屋さんや生物屋さんのための分析装置がパワーアップした話。
25 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:09:35.46 ID:VQwkDrFq
光は不思議だよなぁ
26 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:17:58.67 ID:6SeFdfQm
>>15_17
弾道ミサイルのことを言っているのなら難しいだろう
大気圏への再突入速度の遅いものならレーザーでも撃墜できるかもしれないが
早いものだと摩擦熱で大気がプラズマ化して弾頭を覆う
いわばプラズマによるバリアを形成するかたちになり工学兵器での破壊は困難になる
27 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:32:44.34 ID:fPgxYxdH
武器に転用できる?半島ゴキブリ殺せる?
28 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:34:53.28 ID:P3BxcMfx
ああ殺せるとも
29 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 23:56:46.39 ID:S4wF7nLk
すっげー、これで日本がナノテクノロジーの開拓者になれば、新たな日本の基幹産業となる
30 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 00:13:08.78 ID:H+Uc81jI
極微細領域の観察なのに「マイクロ」って単語は大きすぎるイメージ。
最強とかレーザーとかビームって単語で勘違いしている子が多いこと。
31 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 00:17:25.43 ID:oI4eXxQS
ああ、ドムのピカーッて光出す万歩計か。あれね。
し、知ってる知ってる
32 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 00:19:22.28 ID:Z9BrZYZ0
これでやっと、猫は死んでたのか死んでなかったのか解る訳だな
33 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 00:44:49.67 ID:769tSkpc
特定の領域では変態的な技術力だなw
34 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 01:32:59.19 ID:lxarI0Lr
SACLAが無いと使えないという究極のワンオフ
他の施設に持って行っても何の役にも立たない
この地球上でこの集光鏡が意味を持つのはここくらいしかない
そして当たり前だがSACLAを含めた全体の小型化はまず不可能
35 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 05:47:43.86 ID:oT9InKPW
東京大学・・・これがあるだけできな臭いわw
36 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 08:42:35.38 ID:+LGCTWJv
>>9 創薬研究者だけど、いまいち用途がわかんないよ
使えるとしたら物理屋じゃない?
37 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 09:23:32.88 ID:cGPGYHOB
XFELって読みはクロスフェラでいいの?
38 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 13:22:06.13 ID:d0kdUa0K
>>36 ネズミのケージ掃除してるだけの人には構造解析とか関係無いもんね。
39 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 16:50:33.08 ID:2ygzN2DK
>>34 んなこたないだろ、XFELをもってる研究所は他(外国)にもあるんだし
40 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 18:43:21.39 ID:lf/emIaG
>>36 観測対象を瞬殺だもんな
マイクロブラックホールでも作るかね?
41 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 19:18:51.83 ID:2EbAB7ot
国土防衛の為の、長距離レーザ砲頼む。
42 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 21:12:02.00 ID:+LGCTWJv
>>36 この技術が創薬レベルのタンパク質の結晶構造解析に役立つの?
現行のX線結晶構造解析じゃダメな理由は何よ。
43 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 21:16:19.85 ID:+LGCTWJv
44 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 21:18:17.08 ID:MnG7aEWH
過渡状態のスナップが撮れるとか?
45 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 21:43:55.04 ID:ToebfzDZ
試うちの的いっぱいあるな。
46 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 21:55:14.02 ID:LnFHP93B
「イチローレーザービーム」と命名しようぜ!
47 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 22:33:11.37 ID:gjTmh89r
10kevだと,大気中で使う大砲みたいな使い方は無理だね.
つか,FELで10kevなんて高エネルギー出せるようになったんだ...
これから,この光源用の測定装置とか,高速対応の検出器の開発しないとね.
48 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 22:45:58.74 ID:lf/emIaG
ブラックホールはともかく、レーザー爆縮核融合とかはできそうだな
エネルギー収支はマイナスだろうけど
49 :
名無しのひみつ:2012/12/21(金) 02:19:13.37 ID:pGPtTy7j
R『…謎の怪光線が出てしまいました…』
50 :
名無しのひみつ:2012/12/22(土) 01:08:20.97 ID:1Bg7OLyX
そんなに強くしてどうすんだ
どうせなら兵器利用を考えようぜ
ネックになるのは電気代と曲がらないってことだなw
51 :
名無しのひみつ:2012/12/22(土) 01:43:15.75 ID:71fSfz72
電池とか作るのにつかえるんじゃね?
レーザーだが、これは顕微鏡の一種だな
52 :
名無しのひみつ:2012/12/22(土) 09:59:00.42 ID:t4rL/tVR
郷ひろみを思い出すか、Perfumeを思い出すかで歳がバレる。
53 :
名無しのひみつ:2012/12/22(土) 11:02:44.07 ID:M0YQy+nP
54 :
名無しのひみつ:2012/12/23(日) 01:40:47.62 ID:lzCLwdJG
下請けに作らせて成果は自分のもの
失敗したら下請けのせい
55 :
名無しのひみつ:
物質転送送に使える