【宇宙】「第2の地球」の可能性がある惑星を発見?…地球から12光年先で、大気存在する可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無しのひみつ:2013/02/03(日) 13:59:00.21 ID:PIzHJTEw
>>419
その設定なら差は生じる。
当たり前だよね、地球に戻ろうとした時点で不均衡な運動が宇宙船側に生じるんだから。
でも安心して良いよ、所謂双子のパラドックスのような一方が若々しく他方が老人なんて
極端な差は生じないから。(不可能ではないが、人間が生きてられる範囲内での加速度じゃ桁外れに少ない。)
421名無しのひみつ:2013/02/03(日) 14:05:13.72 ID:Hi1RatBv
>>420
やっぱり論点がずれてるよ。まあでも一応礼言っとくよ。
422名無しのひみつ:2013/02/03(日) 14:08:06.47 ID:PIzHJTEw
>>421
なんだ知ったかか。ww
ゴミは消えろ!!!
423名無しのひみつ:2013/02/03(日) 15:49:29.41 ID:PpapfRhR
>>359
地球の(ここ数百万年の)条件に合わせて増えた生き物なんだから
奇跡でもなんでもないだろ。
424名無しのひみつ:2013/02/03(日) 16:43:11.37 ID:Hi1RatBv
まあ、哺乳類が生き残って反映したのは
奇跡といえば奇跡かもしれんけどな。
なにかの意志が働いてなければだけどな。
425名無しのひみつ:2013/02/03(日) 17:08:12.72 ID:I8b8+6B0
望遠鏡で見ても、その映像自体が12年前のものって事なんだが。
426名無しのひみつ:2013/02/03(日) 17:37:12.43 ID:ooxuFIPm
光の5000倍くらいで行けば一日でいけるじゃん
427名無しのひみつ:2013/02/03(日) 17:57:27.51 ID:TKU3HKkT
>>420
>極端な差は生じないから。(不可能ではないが、人間が生きてられる範囲内での加速度じゃ桁外れに少ない。)
ちゃんと計算したか?
1Gで加速し続ける宇宙船内の5年は、地球時間の84年だぞ。
428名無しのひみつ:2013/02/03(日) 18:48:09.29 ID:VO+vyOMu
戦争仕掛けてやんよ
429名無しのひみつ:2013/02/03(日) 22:32:34.70 ID:iDp0zRTI
仮に知的生命がいるとしたら向こうからこっちに合わせてコンタクト取ってくるはずだろ
430名無しのひみつ:2013/02/04(月) 18:39:47.57 ID:tj/yE4Zo
>>427
え? それって重力加速度と加速度運動とが区別できるって事だから
等価原理を否定するんですか?
431名無しのひみつ:2013/02/04(月) 19:14:01.44 ID:288sN5Vw
まあ火星やエウロパをテラフォーミングする方が早いだろうな
まさかモノリスが本当にあるとも思えないしw
432名無しのひみつ:2013/02/04(月) 19:24:57.04 ID:OHKFSi9K
無限大に広がる宇宙に知的生命体が地球だけに居るって‥スペースが勿体ない!
433名無しのひみつ:2013/02/04(月) 19:36:50.70 ID:WhVCgb/R
またクジラ座タウか
434名無しのひみつ:2013/02/04(月) 20:25:32.30 ID:TpvEYPKU
仮に行けたとして、
重力が5倍もあるところで暮らせるものなのでせうか?
我々の体はどうなるのでしょう。
435名無しのひみつ:2013/02/04(月) 20:47:17.19 ID:PSRbE7RI
>>434
地球の300倍もある木星でも、表面の重力は地球の3倍くらい。
436名無しのひみつ:2013/02/04(月) 22:29:08.79 ID:RZiVPWE7
>>432
地球文明が恒星間航行技術を持ったら、誰もいないほうが好都合だろう
数十光年内にある100の星系に植民団を派遣して〜というのをネズミ算的
に繰り返したら、100万年内くらいには銀河を征服できるらしい
銀河間を渡るのは骨が折れるだろうけど、それでも、全ての恒星の寿命が尽
きるといわれる数千億年内にはきっと「人類」が宇宙の端まで到達してるよ
だから別にもったいないってことはないと思うな
437名無しのひみつ:2013/02/04(月) 23:43:58.44 ID:nSaXBhsk
>>430
重力加速度と運動の加速は大域的に区別できて、等価原理とも矛盾しないが、それがどうした?
438名無しのひみつ:2013/02/04(月) 23:44:41.31 ID:0IgeF0Fc
なんかさ、地球外の知的生命体を考える時に
大抵、地球人類より優秀な設定だよね。
地球人類が全宇宙で最も発達した種族である
可能性も十分あると思うんだけど、何でだろ?
439名無しのひみつ:2013/02/04(月) 23:53:57.86 ID:wEJAMQ2Z
>>90

その星全部あげるから地球から出て行ってくれないか?
440名無しのひみつ:2013/02/05(火) 00:42:01.48 ID:V/k+/YpP
やばいな、バトルシップか。
海兵隊と戦艦ミズーリ準備しとかないとあかん
441名無しのひみつ:2013/02/05(火) 02:55:43.91 ID:1k1lIi/F
>>434
天体の表面重力は質量とサイズの両方で決まる
重い天体でもサイズが大きければ表面重力は小さくなるから、質量が5倍あっても
表面重力まで5倍あるとは限らない(てか5倍もあるとは考えにくい)
442名無しのひみつ:2013/02/05(火) 03:25:29.03 ID:DaW5nkVU
翻訳

チーム「研究費ちょーだい」
443名無しのひみつ:2013/02/07(木) 11:26:02.69 ID:fm+LWLXX
>>440
バトルシッパー乙
444名無しのひみつ:2013/02/08(金) 01:41:04.36 ID:iJIxleII
その星から高倍率望遠鏡にて12年前の地球が観測されていたりして…
445名無しのひみつ:2013/02/08(金) 01:54:48.77 ID:HrFQdoJA
とりあえず何か電波信号を送ったら24年後に返事があるかも
446名無しのひみつ:2013/02/11(月) 11:14:26.48 ID:U4Hz2hlH
光の速さを超えられないというのは、
静止している観測者から見てって事なんだよね。

移動している人から見て光速の2倍で移動した場合、
24光年の移動で12年経過してるが、周りは24年以上経過してる
質量も移動している人から見れば何の変化も無いかも知れない
447名無しのひみつ:2013/02/11(月) 11:27:36.15 ID:pfhqJ48U
>>446
動いてる観測者から見る相対速度でも光速は超えられないという説。
448名無しのひみつ:2013/02/12(火) 00:26:55.75 ID:jvVn5kHe
UFOに乗ってる宇宙人は、一度出発したら2度と戻って来れないんだろうね
戻っても月日が経ち過ぎて知人は居ないし、居場所も無い
449名無しのひみつ:2013/02/12(火) 06:26:10.07 ID:J4l+LIrX
恒星間移動ができる程の技術があると
UFO内の時を止める技術は造作もないだろう
コールドスリープとか光速移動とか
450名無しのひみつ:2013/02/13(水) 15:16:47.15 ID:6rsuoiSf
>>449
そういう問題では無いと思うが…
451名無しのひみつ:2013/02/14(木) 07:41:50.71 ID:bzJjzS9h
地球は地球外生命からなんかの理由で
守られてるのかもな
452名無しのひみつ:2013/02/15(金) 06:53:16.51 ID:Tso/ZmEc
とりあえず宇宙空間で燃料を生成する方法考えようぜ。
宇宙機は発射時に燃料をやたら使うんだから一回空中給油すれば航続距離が格段に延びるだろ?
453名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:14:03.68 ID:DZEUSaI2
この大気が有るらしい惑星には生命体は居るだろう。だが、決して確認は出来ないのだ。
454名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:19:07.64 ID:OtxzCPsr
>>452
宇宙空間に飛び回ってる強力な宇宙線を捕まえられればほぼ無限のエネルギーになる
だが、今の技術では捕まえる事ができないのだ
455名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:28:13.54 ID:YqxxN6j5
人間が電波使い始めて100年くらい?だもんな
生命がいるとして電波使った高等生物が居る確率は限りなくゼロ
456名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:45:56.15 ID:QG4LMjN0
すっげぇ近所じゃん
457名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:46:50.60 ID:M/Y94mNE
11年前に消滅してるかもしれないじゃん
458名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:48:05.59 ID:QG4LMjN0
でも不思議なんだがお互い移動してるはずなのに一定距離保ててるのかなー
459名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:54:04.20 ID:P7CxpF2l
タウ星のこの惑星からグーグル―アースを使うと
26歳の俺が立ちションしてる姿が見えるのか
なぜか、感動。
460名無しのひみつ:2013/02/15(金) 11:58:33.76 ID:Qwtn+JEG
虫国人なら12光年掛けても征きそうだけど
461名無しのひみつ:2013/02/15(金) 12:15:23.41 ID:6LGAAxTQ
>457

鬼才あらわる
462名無しのひみつ:2013/02/15(金) 15:14:03.34 ID:WPfatv4B
そろそろオフ会しね?
463名無しのひみつ:2013/02/16(土) 07:17:31.57 ID:R66rQGSB
近いな、来月あたりに有給取るか
464名無しのひみつ:2013/02/16(土) 11:10:50.01 ID:D0ylipHZ
>>458

保ててないよ
ただお互いの相対速度が小さすぎるから距離が目に見えて変化するには長い時間が必要ってだけの話
例えるなら時速10メートルのカタツムリが月まで這っていこうとするようなもん
465名無しのひみつ:2013/02/16(土) 19:01:40.96 ID:NM0L6PFa
ど素人考えだが、人間では無理だから、人工知能を開発して、人工知能を人類
の正統な後継者にする。そして彼らに宇宙探索を託す。
彼らならチップの形で宇宙を何万年も旅行できるし、向こうに基地を作ったら
、後は電波で仲間をダウンロードできるから、先行者以外は実質光速で移動で
きる訳だ。どう、このSF?
466名無しのひみつ:2013/02/16(土) 19:12:19.31 ID:c2CrE06D
>>465
目から鱗
467名無しのひみつ:2013/02/16(土) 19:27:56.92 ID:E1fkqRp1
チップが破損したらどうするの・・・
468名無しのひみつ:2013/02/16(土) 21:35:24.02 ID:SzeqyuDt
>>465
たぶん同じ様なこと考えたのが宇宙のどこかにいて、有機材料と
クローン復元化装置積んで飛ばして根付いたのが地球の生物だと思ってる。
環境に対応するために、細胞レベルから進化するようにプログラムして。
人間も受精後に進化の過程全て踏襲していくっていうじゃん。
その時間軸いじれば何となく出来そうな気がしなくもないよな。
469名無しのひみつ
>>465
まさに地球に来てるグレイ型宇宙人だな。