【宇宙開発】人工衛星のLED光によるモールス信号を地上で観測することに成功/福岡工大
1 :
一般人φ ★ :
2012/12/16(日) 00:14:15.74 ID:???
2 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:22:51.40 ID:iGf4Joxf
双眼鏡がすごいのか
3 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:33:22.25 ID:3hvA2Q2a
次はバーコードかい?
4 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:38:07.14 ID:CRMMhT5K
星出さんがきぼうのエアロックからからバネ押し方式で放流したやつだっけ
5 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:45:11.82 ID:kaCha562
いかしてるな。隣にまだロケットが地上に張り付いてる国があると思うと ひとしおにな
6 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:50:27.79 ID:a947oJ9s
で?
7 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:51:42.94 ID:IYBSSvDp
この技術は何に役に立つのでしょうか?
8 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:55:46.28 ID:c7Lfr0tl
うむ、で?と言わざるを得んな・・・・
9 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 00:59:35.81 ID:Qno2QrWS
10 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:01:45.92 ID:Tnmbnit6
でもね、雪にションベンで字書いて嬉しかったりするじゃん
11 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:04:36.01 ID:xYnLNo4q
どの程度の数なのか知らんけど衛星のLEDの光って双眼鏡で見えるのかよ
12 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:06:13.35 ID:mGrsvGZ8
特別な装置を使わなくても衛星と通信出来る という意味では実験価値があるのかも知れんが…
13 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:08:00.51 ID:3hvA2Q2a
ある意味「光通信」だよね。
14 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:09:48.88 ID:tzEZ0pwU
んでNiwakaってのは何なの?
15 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:11:18.58 ID:TQx/icAh
>>7 電波を使わない、光でのコマンド送信とか・・・
応用として、衛星からの赤外でテレビをリモコン操作できる!とかw
でもまぁ、大気の影響を加味しても、(レーザとかではなく)LEDの光が届くのはふつうに凄いことで。
しかも発熱する光源を、空気の対流のない宇宙で放熱しながら光らせるのはムズいんじゃない?
16 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:15:49.66 ID:ziPtEcHo
光の方が速いし情報伝達量多いからな ASDN→光ファイバーにするようなもん
17 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:16:21.44 ID:hAgkJSxt
>モールス符号独特の不規則な「短点」 どんな通信も単純な繰り返しではないぞ
18 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:24:02.10 ID:3hvA2Q2a
19 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:28:11.68 ID:bDE8NIRc
小学生並みの発想とまるで無用の実験 Fラン大学って何故いつもこんなくだらないことをするんだ? 誰も止めないのか?
20 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:40:06.43 ID:3hvA2Q2a
細かい点滅や色の変化は適を欺くダミー信号。
21 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 01:42:35.67 ID:ZyJb8y4S
>>15 光記録に使うレーザーダイオードもLEDもダイオードなんだが。
市販のは光が拡散するようにレンズをつけている為に気が付かないと思うけど
ダイオードから発光する光源はレーザーに近い性質をもっているぐらい
知らないと恥だよ。
あと大気の影響を受けるのは波長の問題で通過する周波数を選べばいいだけ。
青色などは通過し難いのは貴方の言うとおりだけどね。
大気圏は電波であっても影響されます。
放送などで分かるけど大雨が降れば地上波の電波すら弱くなる。
天文台などが設置されるところでは星が恐ろしく綺麗に見えるように
LED程度でも透過しやすい大気状態なのは明白です。
22 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 02:02:55.31 ID:dJ0I3Z9s
-・-・ --・- CQ -・-・ --・- CQ -・・ ・ こちらは ・・・・ ・・ − ・・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・ Hi this is −・ ・・ ・−− ・− −・− ・− Niwaka ・−−− ・− ・−−・ ・− −・ JAPAN ー・− どうぞ
23 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 02:05:28.42 ID:c5x9a2RD
24 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 02:07:11.90 ID:c5x9a2RD
>>19 有用な実験があるならJAXAに提案したまえよ
時々募集してるから
25 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 02:22:05.18 ID:5LXSDVe+
>>1 人工衛星の光が良く見える双眼鏡って、すごくない?
26 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 02:40:24.24 ID:a5Bd0BB4
ふーん、すごいね
27 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 03:51:06.91 ID:Ahw5o/qq
>>21 付け焼刃知識で大口叩くのはとても恥ずかしいぞ。
レーザーダイオードの光とLEDの光は、以下の点で大違いだ。
・空間的コヒーレンシー
・時間的コヒーレンシー
・スペクトル分布
LEDは、レンズをつけなければランバード特性に従ってあらゆる方向に
光を散らすから、用途に応じてレンズで絞ってやってんだよ。
>>15 が言っているのは、空間的コヒーレンシーの違いによる、
離れた距離へのエネルギーの集中度合いの違いを言っているんだろう。
その点については、べつにおかしくはないよ。
リモコンとか発熱がどうのはおかしいけど。
28 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 07:29:47.22 ID:QqNvUacr
大学、学生の為に余ったスペースで自作衛星を飛ばしてあげましょうって趣旨の企画だからしょうもないのは仕方が無い。 そりゃあ、JAXAやNECから見たらオモチャレベルさ。
29 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 08:00:46.69 ID:Vl+J9nyx
30 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 08:39:00.66 ID:l5SHikkJ
>>28 だれだって最初に作るのはおもちゃだろうさw
ただ、これによって少しでも日本のエンジニアの層が厚くなればいいじゃないか。
31 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 09:05:33.86 ID:OQmTPf7a
日本のロケットもペンシルから
32 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 09:11:27.47 ID:/CWi74MK
>「にわか雨(突発的に降り出してすぐ止む雨)」「にわか仕込み(付け焼刃などに同じ)」などの派生語も多い言葉だが、 >現代日本で単に「にわか」と言ったら「にわかファン」を指すことが多い。 >もともとのファンでもないのに、世の中の流行に乗せられて短期間で急速に興味を持った新参が、 >あたかも古参のごとく背伸びして振る舞おうとする様子を生温かく揶揄する煽りワードもしくは自虐ワード。
33 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 09:36:10.80 ID:X65XQ5os
>>15 マジレスすると博多の伝統話芸(お面つき)
34 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 09:43:17.11 ID:bDE8NIRc
>27 ランバート特性じゃない?
35 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 09:47:15.56 ID:1VSzkSKl
技術や試験も小さな確認作業の積み重ねで発展していくのは理解しているつもりだけど、 この試験が何を目指しているのかサッパリわからない どうせなら衛星に受信装置を付け、地上から誰でも自由にメッセージを発信できたら面白いかもしれない 探査機だって電波で遠隔操作しているんだから可能だと思うんだ あ、重量オーバーか
36 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 09:52:00.32 ID:HYFXPNPU
オマエら叩きすぎだよwww 福工大はたしかに自分の名前さえ書ければ入学できるレベルのF流大だけどさ
37 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 10:49:31.25 ID:YbIe6L8f
宇宙から愛の通信来たら嬉しいなぁ
38 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 11:22:09.32 ID:Cm+NZxSY
Fランであろうが教授はそれなりだろうし、 何もせず文句だけ言っている奴らより 実行している方がまだマシだよ。
39 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 11:32:55.20 ID:NuVdiRxC
>>35 この記事見てそんな感想しか持てないって、どんだけ情弱なんだよ・・・
LEDで地上と通信できる可能性を示しただけでも、相当価値のある実験だろ。
この発展系でレーザダイオードでの通信の可能性も出てきた。
これが実現すれば、面倒な無線を使わなくても良くなる。
実際、東大、東工大等では、光通信で小型衛星同士を結んで地上から管制する
システムを提唱してる。
これはその一歩となる偉大な成果だよ。
40 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 11:34:54.83 ID:MvE9xqZB
内緒話をするための拡声器みたいなもの?
41 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 11:35:13.55 ID:Ahw5o/qq
42 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 17:57:38.34 ID:fFM3Jlif
これ海外の天文マニアも結構盛り上がってる
43 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 20:08:12.81 ID:LtVTGRvd
衛星が生きてるどうかの確認手段に使えないかな 低軌道の衛星限定だけど、1ビット通信みたいに 見失った衛星の、少なくとも予定の軌道にいるか どうかの確認にも使えそう
44 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 22:46:16.61 ID:9uhuAih9
45 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 23:33:20.63 ID:8BahJ8Ph
で、Niwaka? ニワカってなんなん?
46 :
名無しのひみつ :2012/12/16(日) 23:39:09.07 ID:uZeAs4iq
有力政治家の選挙区は計画停電しないを見事にやぶった大宮。 信号使用不可状態で事故がおきて病院搬送も検査できず死んだ人もいた。 家族すら地元に住んでない枝野には関係無かったからだろうが、 その報いは選挙でお前が落ちろ。
47 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 00:04:48.60 ID:1ot/DrvB
48 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 00:09:21.73 ID:iTUfkwTC
49 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 00:22:41.13 ID:nKdi5Bxo
例えば宇宙遭難船からの救助信号の開発とか?
50 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 00:50:25.84 ID:to+p3giW
猛留守しんごう
51 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 01:13:28.78 ID:gZaGAeh9
光達距離20キロぐらいの灯台がLED化してたな そのぐらいまでなら見えるんでない
52 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 09:16:16.39 ID:udXLsc53
双眼鏡半端ねえ
53 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 12:59:17.30 ID:9Wshqrtf
使われているLEDは、秋葉原の秋月電子通商で売っている一個¥300の3W緑タイプ の物50個なのだよ。 totalで15000円分
54 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 13:25:02.41 ID:Wj7QOqfk
レーザー通信なら旧ソ連がポラリスとかいう衛星に対してやっていたそうだ。
55 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 13:37:12.19 ID:ZJwbAZFE
56 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 13:49:42.13 ID:9Wshqrtf
57 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 13:59:56.68 ID:l3V1IAUy
58 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 14:08:58.85 ID:9Wshqrtf
59 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 14:33:53.67 ID:ZJwbAZFE
>>56 >>58 THX
でも写真だけじゃ秋月で買ったのか他の代理店経由で買ったのか分からんよね。
多分秋月だとは思うけど。
60 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 14:50:24.61 ID:xTVsilQG
61 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 19:41:07.09 ID:4BA8QBhw
銀河英雄伝説で、無線封鎖中に併走する宇宙戦艦と可視光通信している場面があったな。
62 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 21:50:28.55 ID:pJQV5rC0
>>56 ほのぼのしていいな
個人でも目的がお面白ければ有志ベースでも許可してほしいな
有志ベースってのが無なんだろうけど
63 :
名無しのひみつ :2012/12/17(月) 22:28:58.17 ID:Co/mVx6v
たしか秋月だった気がする 熱が凄いのは本当 -80度の状態で発光させると80度近くまで上昇する
64 :
名無しのひみつ :2012/12/18(火) 10:14:05.32 ID:9bR3n/nc
上で言われているFランクの大学生が作った衛星が上手く動作しているのに、 同時に放出されたアメリカの衛星関連会社に作らせたベトナム衛星や日本の 衛星関連企業の衛星は電波も出ていないのが面白い。 そう言えば北チョン の衛星のデムパは受信されたの?←F級大学生が拉致される恐れがあるの?
65 :
名無しのひみつ :2012/12/20(木) 00:31:39.35 ID:LMmyGnOv
66 :
名無しのひみつ :2012/12/20(木) 03:53:16.95 ID:zSNeAnvZ
3×50=150wも消費して肉眼観測とか情けない冗談は止めろ 雨天時曇天時には全く役立たず 勿論、晴天時でさえ観測光路内に一点雲がかかっただけでアウト 100歩譲ってサブが肉眼観測でもメインは光学受信装置の感度と精度を上げ 安定な通信を担保する頭ぐらい持て 安易さと面白さだけに走る− よって5流大学と言われる
67 :
名無しのひみつ :2012/12/20(木) 19:51:43.97 ID:0nLE205W
>>56 民生用の汎用部品が過酷な宇宙空間で機能してるのは凄いな
68 :
名無しのひみつ :2012/12/20(木) 22:12:21.87 ID:x2R0l+He
69 :
名無しのひみつ :2012/12/21(金) 02:02:32.60 ID:X2dbZr3t
70 :
名無しのひみつ :2012/12/21(金) 05:05:40.12 ID:tGgn/IgZ
なかなかすごいじゃないか 最終手段的な通信方法かもな
71 :
東京 :2012/12/21(金) 19:05:40.86 ID:WwIEXn34
都民や警察官を実験台に 宜しく
72 :
東京sasuga :2012/12/21(金) 19:21:03.11 ID:WwIEXn34
だから警察に携帯持たせないんだーーー 官庁がわざと なるほど 衛星と監視通信や監視撮影衛星で動物実験ですね 全国が言いましたように 通信は怖いねーーー
73 :
名無しのひみつ :2012/12/21(金) 19:43:34.26 ID:aTfS5BBg
ジョニーは戦場に行った のモールス信号ラストがトラウマ。
74 :
名無しのひみつ :2012/12/25(火) 18:12:15.01 ID:ERiMgL0I
空を見上げながら奴らの信号を監視しなくてはならない!
75 :
名無しのひみつ :2012/12/25(火) 18:38:59.75 ID:LiDh0lDJ
>>39 衛星 → 地表 は今回、実証できたとして
地表 → 衛星 をLEDで送信するのは、将来的に可能なのかなぁ?
強い指向性ビームなら、衛星で受光・解読できるのかな
とにかく双方向を確立できなきゃ、意味無いと思う
76 :
名無しのひみつ :2012/12/25(火) 19:14:15.48 ID:o+RtddFY
宇宙用部品じゃない 秋月で買える部品で 衛星が運用できたのはすごいな 韓国土人も見習いない
77 :
名無しのひみつ :2012/12/25(火) 19:49:48.46 ID:JV3SYAmx
>>13 世の中の役に立たなくて、素人を騙す詐欺であるという意味では共通してるよね。
78 :
名無しのひみつ :2012/12/26(水) 02:43:21.67 ID:57nfnPn2
プロも観測してますが
79 :
名無しのひみつ :
2013/01/01(火) 00:46:42.87 ID:kgcJKm3R 衛生で150wも使っちゃダメでしょwww