【感染症】新型インフル拡大情報で人の行動表す数理モデル開発/東大
1 :
一般人φ ★:
東京大学生産技術研究所の合原一幸教授らの研究チームは、新型インフルエンザなどの感染症が拡大している
という情報を聞いて、人がどのように行動するかを表す数理モデルを開発した。 このモデルの解析から人々が、
感染が拡大している地域を避けて、感染が拡大していない地域に移動し、結果として、感染の拡大につながる
可能性があることが分かった。
人々が国や都市間を行き来する状況をネットワークで抽象化したモデルを基に新たなモデルを構築した。
日本の航空ネットワークの実データを組み合わせて、人の行動変化が感染拡大に及ぼす影響を解析した。
人々が、感染が拡大している地域と拡大していない地域のどちらを選ぶかを表現するパラメーターを変化させた。
感染が拡大していない地域を選ぶ条件にすると、低い感染力でも感染拡大を引き起こし、全体として広い範囲に
感染が拡大することが分かった。
▽記事引用元 日刊工業新聞(2012年11月30日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520121130eaac.html ▽Scientific Reports
「Safety-Information-Driven Human Mobility Patterns with Metapopulation Epidemic Dynamics」
http://www.nature.com/srep/2012/121126/srep00887/full/srep00887.html
2 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 00:27:03.20 ID:9ni5j0eC
時に人は
想像を絶する行動を起こすであろう
チョンのように
3 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 00:52:04.93 ID:KniMAg/L
なったらなったで良いわーと思う人間も結構多そう
4 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 01:07:10.58 ID:Kfu2X4vl
>合原一幸教授らの研究チーム
まあ業界人ならこの名前聞いただけでまゆゆにつ…(RyWWW
5 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 01:28:12.99 ID:XdwgsWpz
>4
そなの?なんで?
6 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 03:24:02.66 ID:tRy41uHz
うわっ東大またバカな研究成果をプレスリリースかあ
7 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 07:08:20.64 ID:942WZ2WV
バカ研究だなw
インフルの感染のシミュレーションの結果なんて
シミュレーションしないでも分かることばかりw
まゆにツバ
8 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 07:41:33.66 ID:oNbMywHa
>>1 パンデミック対策には、総引きこもりモデルが最良。
ヒッキーはセーフモデルの先駆者w
9 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 10:44:36.71 ID:hqP7WzEG
すげーどうでもいい研究だな
10 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 11:14:59.51 ID:M2wz8Bnx
つーか数年前に同じことをアメリカの研究者がやってたろ
11 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 13:19:58.54 ID:EA1WV3oW
>Scientific Reports
こんな雑誌掲載で新聞に取り上げるのは勘弁してくれ
12 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 13:32:09.37 ID:PmeA912G
東大医科研=マッチポンプ屋
13 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 13:43:43.50 ID:n7Vj8Hkm
インフルの流行で人の行動がわかる、みたいなのかと思ったのに
14 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 17:25:44.61 ID:my37nByt
定性的に言や、
感染地域を避けて行動すればするほど、
人の移動距離が増大し、他人との接触時間が増大し
感染確率が上がるって話?
15 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 22:41:43.99 ID:hm0+IXW3
つまりがれき処理は被災地域でやれってことだ。
16 :
名無しのひみつ:
ゾンビ映画でも、感染地区が封鎖されて、逃げられないって映画があった