【宇宙】水星に有機物と氷が存在…NASAの探査機「メッセンジャー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:17:31.67 ID:cCZmBk5k
>>56
木星の浮遊大陸とか?
58名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:36:38.70 ID:p4gPfMFG
>>15

だから普通会話で誤解が生じそうな時には
「化学(ばけがく)」「市立(いちりつ)」って敢えて使ってるわけだが
59名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:38:55.32 ID:vQO1sq2n
日本語に同音異義語が多い理由として「字で区別できるから」っていう甘えがあることは否定できんな。
60名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:47:10.55 ID:jmFkMuo5
>>56
正確には火星以外でほぼ唯一のだったなw

>>57
波動砲で消滅しましたw
61名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:49:15.18 ID:p4gPfMFG
>>59

口頭ならアクセント、文脈、ワタクシリツのような使い分け
文語表記なら文字が違う

日本語に甘えがあっても、使う人がその甘えを受け止められるだけの知性があれば良い
馬鹿発見器に使えて良いんじゃない
62名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:52:42.71 ID:HH8bYxKo
>>60
いやつーか、現状人類は水星に着陸するような探査機の技術も予算もないが。

水星着陸探査機なんて未だかつてないだろ。
63名無しのひみつ:2012/12/01(土) 10:56:08.76 ID:jmFkMuo5
日本も参加したベビ・コロンボもしらんのか
あとま、仮にその通りだとしても、それをいちいち言ったり、驚いたりする理由が全く分からない
64名無しのひみつ:2012/12/01(土) 11:11:17.99 ID:8f+xek9H
有機物だと……!?
まじかよ
65名無しのひみつ:2012/12/01(土) 11:30:12.84 ID:9eFzR/Qw
ベビ・コロンボは上がってもいませんが・・・
つうかあれ着陸せんだろ
66名無しのひみつ:2012/12/01(土) 11:32:34.18 ID:/y2vwPgO
金星と混同したかな?
67名無しのひみつ:2012/12/01(土) 11:32:39.79 ID:jmFkMuo5
しつこいな、それを言う事に何の意味があるのやら
というか、62にそれを言ったらどうですかw
着陸しない事になって良かったね、とかさw
68名無しのひみつ:2012/12/01(土) 11:55:28.41 ID:HH8bYxKo
いや発狂されても困る。
69名無しのひみつ:2012/12/01(土) 12:07:33.25 ID:jmFkMuo5
発狂とか何でも意味もなく、イチャモンつけるキチガイに言われてもなあw
70名無しのひみつ:2012/12/01(土) 12:43:49.99 ID:HH8bYxKo
勘違いを認められない奴は痛いねぇ
71名無しのひみつ:2012/12/01(土) 12:50:38.94 ID:jmFkMuo5
>>70
お前の勘違いは大量にあるが、自分の事を言ってて楽しいか?
72名無しのひみつ:2012/12/01(土) 12:54:39.33 ID:HH8bYxKo
大量にあるという俺の勘違いを全部挙げてみ?w
お前は水星への着陸探査機があると盛大に勘違いして暴走してるようだがw
73名無しのひみつ:2012/12/01(土) 12:56:45.76 ID:jmFkMuo5
>お前は水星への着陸探査機があると盛大に勘違いして暴走してるようだがw

まず、これが一つだな。
メチャクチャなイチャモンをつけるキチガイに理解できるかが心配だがw
74名無しのひみつ:2012/12/01(土) 12:58:17.82 ID:HH8bYxKo
> 日本も参加したベビ・コロンボもしらんのか(キリッ

www
75名無しのひみつ:2012/12/01(土) 13:00:23.70 ID:jmFkMuo5
>お前は水星への着陸探査機があると盛大に勘違いして暴走してるようだがw(キリッ

やはり理解できないか、勘違いのイチャモン基地外は本当に笑えるなw
76名無しのひみつ:2012/12/01(土) 13:14:30.55 ID:WAgzIboK
横からだが。

jmFkMuo5が言ってるのは、
「水星は火星以外でまともに着陸して長期探査できる唯一の惑星」
なので、「水星への着陸探査機がある」とは言っていない。

HH8bYxKoが言ってるのは、
「水星は火星以外でまともに着陸して長期探査できる唯一の惑星」
ってのはおかしいんじゃないの? と言うことが趣旨なので、
「水星への着陸探査機がある」は「水星への着陸探査を行うことが可能」
と読み替えれば話が通じると思われ。
77名無しのひみつ:2012/12/01(土) 13:18:28.67 ID:HH8bYxKo
>>76
未来の技術にご期待というのなら、水火以外の惑星だって可能になるぞ。

「日本も参加『した』ベビ(笑)・コロンボ」のレスも謎。着陸計画は取り消されたしな。
78名無しのひみつ:2012/12/01(土) 13:22:22.48 ID:jmFkMuo5
>>77
>未来の技術にご期待というのなら、
また勘違いが一つ。当たり前だが、はるかな未来の話などしていない。あの話の流れでそう思うのはお前だけ。

>「日本も参加『した』ベビ(笑)・コロンボ」のレスも謎。着陸計画は取り消されたしな。

62みたいなバカなレスをするお前に言うなら、謎でもなんでもないけど?
だいたい、お前はレスをまともに読んでるのかね?
79名無しのひみつ:2012/12/01(土) 13:24:41.03 ID:Cukim76F
76は両者のコメントを意思疎通可能なレベルに翻訳してくれてるだけなんだから
そこにそんなレスしてどうする
80名無しのひみつ:2012/12/01(土) 13:30:10.95 ID:Cukim76F
惑星の中で考えれば水星が着陸探査に向いている方というのは明らか

準惑星、衛星ならいくらでもあるが
81名無しのひみつ:2012/12/01(土) 14:05:58.54 ID:/y2vwPgO
金星に着陸の実績はあるが長期探査にはどう考えても向かないな、
改めて考えてみれば。
金星と勘違いしたわけじゃなさそうだ。すまぬ。
82名無しのひみつ:2012/12/01(土) 14:11:03.69 ID:iLaw8Q0U
金星探査向かないというが水星に行くまでが大変だぞ
えらい燃料を使わないと行けないので事実上無理
83名無しのひみつ:2012/12/01(土) 15:11:30.93 ID:/y2vwPgO
そうか?太陽に向かって落ちていけばいいんだから楽そうだけど。
それこそ光子帆船が使えそうだ。
84名無しのひみつ:2012/12/01(土) 15:23:32.53 ID:gr4wL8SC
水星探査ロボはよ。
85名無しのひみつ:2012/12/01(土) 15:27:20.66 ID:Cukim76F
>>83
ブレーキに大量のエネルギーが要る
86名無しのひみつ:2012/12/01(土) 15:33:19.60 ID:/y2vwPgO
光子帆船は外へ行くにも使えるんだから、角度調節しながらゆっくり落ちていくくらいできそうに思うんだけど。
そして水星自身の重力もブレーキに使う。フライバイの逆。
あとははやぶさのイオンエンジンでもいんじゃねーの?と素人的には思うんだけど、
内惑星に向かうのはそんなに難しいことなのかな?
87名無しのひみつ:2012/12/01(土) 15:44:47.63 ID:Cukim76F
使えるけど楽じゃないってことで。
太陽に近づくと冷却も大変そうだしね。

とりあえず地面があるから着陸できるという点だけ
88名無しのひみつ:2012/12/01(土) 16:38:08.56 ID:zrEMeZvm
誰かふんどし一丁で体はってみてこいや
89名無しのひみつ:2012/12/01(土) 17:18:29.16 ID:Cukim76F
>>86
あと、
>そして水星自身の重力もブレーキに使う。フライバイの逆。
これは無理では?
目的地が水星では水星自体は方向転換にしか使えないような
90名無しのひみつ:2012/12/01(土) 17:27:30.73 ID:HH8bYxKo
いや、まともに地球から軌道半径を縮めていったら、
水星と「同じ方向」で「より速い」公転速度を出しているから、
フライバイによる減速が可能で、楕円軌道を円軌道に近づけられる。
91名無しのひみつ:2012/12/01(土) 17:37:18.23 ID:Cukim76F
そっか、俺の勘違いかな
イメージを単純化しすぎてた
92名無しのひみつ:2012/12/01(土) 21:24:09.96 ID:ZjRD7B62
>>4
地球の砂漠も昼と夜の気温の差がすごいって話題になるけど
あれだけ太陽に近い水星も夜・・・っていうか太陽の反対側はマイナス180度くらいに冷えるんじゃなかったっけ?

それはそうと地球の水も彗星が持ってきた説があるらしいな
でかい氷の塊が隕石みたいにやってきたと
93名無しのひみつ:2012/12/01(土) 21:29:23.69 ID:iVaPaM98
>>92
重水素だかなんだかの同位体比でその節は否定されつつあるらしい
94名無しのひみつ:2012/12/01(土) 23:36:28.40 ID:/GQjsKiI
土星の衛星に着水する計画はある
その名もTSSM(タイタン・サターン・システム・ミッション)

宇宙は厨2心をくすぐる
95名無しのひみつ:2012/12/02(日) 00:20:27.38 ID:6VtbpBTR
水星に探査機送って状況を調べたら、将来アルファケンタウリに探査機送る時に役立つかもな
似たような星有るし、ひょっとしたら生命探査で何かあるかもしれん
96地球の喪男 ◆UFO/bio.pc :2012/12/02(日) 05:18:30.65 ID:Mrs+ehzI
どんな有機物だろう
つか水星ってことはめちゃくちゃ高温&低温な星な気がしたけど生物いたらすごいな
97名無しのひみつ:2012/12/02(日) 08:25:23.39 ID:DiYg/2P7
もう火星探査は止めたほうが良いね
有機物ないんだからさ
98名無しのひみつ:2012/12/02(日) 12:06:22.01 ID:x2Pv5Zhh
はなから地球より内径の惑星は無理だろwww
みたいに考えてたら実は生物がいましたってなら凄い皮肉がきいてるなぁ
99名無しのひみつ:2012/12/02(日) 12:25:21.44 ID:jcQEDdWN
亜美ちゃんは
100名無しのひみつ:2012/12/02(日) 12:38:38.70 ID:6VtbpBTR
さすがに生物はおらんやろ。でも、何かの手がかりや、将来の惑星や衛星探査に役立つはず
それにまだ未踏で未知の、という意味じゃ月や下手な惑星小惑星よりも興味がそそられる。
あと、意外になぞめいた星なんだぜ、水星って。比重不自然にでかいし、磁気残ってるし。
101名無しのひみつ:2012/12/02(日) 12:46:30.02 ID:wLk3mECn
太陽にも生命がいるかもしれんよ
102名無しのひみつ:2012/12/02(日) 13:12:46.81 ID:cAJMQNv/
電気信号さえ保存できるなら
意識ができそうだけどな
ヴァンパイアのパイロンみたいにプラズマ生命体で生きていけそう
103名無しのひみつ:2012/12/02(日) 13:19:37.38 ID:jcQEDdWN
>>101
そこまでいくと生命とは何か
という根本的な疑問が
104名無しのひみつ:2012/12/02(日) 13:25:53.76 ID:lN9wtjpg
クレーター外輪山に幾つかミラーを設置して、
水のあるクレーター内部に光を向ければ、
内部にオアシスと基地を作ることが可能かもね。
105名無しのひみつ:2012/12/02(日) 17:33:15.63 ID:0TYFY+Zn
水星って自転が無く常に太陽に向けた面と反対の面がある
は昔の話だったかよ?
106名無しのひみつ
>>104
問題はそんなところにわざわざ居住地を作る意味があるかという点だな…

でも火星よりはエネルギーを得やすいということか