1 :
とうやこちょうφ ★:
銀河団をつなぐ1000万光年の橋
【2012年11月26日 ESA】
ソース
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/11/26planck/index-j.shtml 英文ソース
http://www.esa.int/SPECIALS/Planck/SEMRT791M9H_0.html 欧州のマイクロ波天文衛星「プランク」が、互いに1000万光年離れた2つの銀河団をつなぐ高温ガスの橋の姿をとらえた。
銀河団をつなぐ橋
http://www.astroarts.jp/news/2012/11/26planck/bridge.jpg 銀河団Abell 401(上)とAbell 399(下)をつなぐ高温ガスの橋。可視光画像に、SZ効果の可視化データ(オレンジ色)を
重ねている。(提供:Sunyaev-Zel'dovich effect: ESA Planck Collaboration; optical image: STScI Digitized Sky Survey)
「銀河団と銀河団の間の空間にひそむ物質は今まではっきり見ることができませんでした。しかし『プランク』はその秘密を
解くヒントを与えてくれます」(NASAジェット推進研究所のJames Bartlettさん)。
マイクロ波天文衛星「プランク」の主要な目的は、宇宙マイクロ波背景放射、つまり、宇宙最古の光をとらえることだ。
この宇宙マイクロ波背景放射が巨大銀河団などに含まれる大量の高温ガスにさえぎられたとき、その放射のスペクトルが
ある特定の変化を見せる。プランクは、「スニヤエフ‐ゼルドビッチ効果」(SZ効果)と呼ばれるこの現象を利用して
銀河団の検出を行ってきたが、さらに、銀河団と銀河団をつなぐ希薄なガスのフィラメント(繊維状構造)を検出することもできる。
初期宇宙の空間は、クモの巣のように広がった巨大なガスフィラメントで満ちていた。そういった複数のフィラメントが
交差する高密度の結び目部分で銀河団が作られる。したがって、銀河団と銀河団の間にもこのガスが存在するだろうと
予測されていたが、そのほとんどは未検出のままだ。
今回発見された、銀河団Abell 399とAbell 401をつなぐ高温ガスの橋は、今までの予想を検証できる絶好のチャンスとなった。
互いに1000万光年も離れた2つの銀河団をつなぐ橋の存在は、ESAの天文観測衛星「XMMニュートン」のX線データから
初めてそれらしきものが見つかり、プランクの観測で確認が行われた。さらにドイツの天文衛星「ROSAT」のX線データと
あわせて解析したところ、橋を作るガスの温度は摂氏8000万度程度で、結ばれている2つの銀河団の温度に近いこともわかった。
初期解析の段階では、このガスの橋は、隠れたフィラメントに銀河団のガスが混ざったものと考えられている。
さらに詳細な解析と、他の多くの例を見つけることで、フィラメントの詳細が明らかになっていくだろう。
2 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 18:45:04.97 ID:l72KtC34
1000まんこーーーーーーーーねん まんこーーーーーーーーーやねん
3 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 18:51:57.29 ID:4ShfS7le
> 橋を作るガスの温度は摂氏8000万度程度
てことは人間の考える生物は皆無ってこと?
さみしいね
4 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 18:53:28.97 ID:VslegAwL
100度以上のサウナでも乾いていれば平気のように、密度が薄ければ平気かも。
5 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 18:55:31.10 ID:lIy0mie6
ヤマトに出てきたマゼラニックストリームみたいなもん?
6 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 18:58:42.04 ID:XRDAtxwj
おそらく
これは
ミス
?
7 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 19:02:42.48 ID:7sEYw5Ol
実はダークマターが有るから起こることなんだけどな
宇宙人の常識
8 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 19:45:06.85 ID:ODKaZK2P
>>3 太陽のコロナは100万度あるらしいが、
宇宙のスケールでいえば”すぐ近く”の地球に色々生きている。
9 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 19:48:58.72 ID:Pd8JtHTa
スターウェイだな
10 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 20:19:10.70 ID:TIiYu7ji
銀河中心のブラックホールの種かも
11 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 20:58:13.15 ID:BobIpFwN
色々ヤバすぎて何から突っ込めばいいか分からん
12 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 00:55:42.79 ID:cAD4HiP1
ヤマトでも80年近く掛かる距離かw
13 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 05:10:20.93 ID:2D64uGkn
この先二つの銀河団がこのままなのか、くっ付くのか、離れていくのか
分かりませんが、
銀河団同士を絆いでいる重力の大きさに応じたガス分布図に見えます。
14 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 13:23:20.48 ID:HBn9lWVG
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
15 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 14:21:02.32 ID:gBBocnn7
1000万光年を繋ぐってスケールヤバすぎ
しかも現地に行ってもガスはスカスカで滅茶苦茶離れてやっと見れるようになるんだろ?
頭おかしい
16 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 22:25:51.60 ID:ygiOGePO
いつになったらワープ機能が開発されるのだ?
宇宙旅行したい!
17 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 16:19:02.57 ID:EZWRbBjf
俺だって星の数ほどの命を蓄えたら銀河の色くらい変えてやるのに。
18 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 16:37:47.64 ID:SrbSvUgg
銀河が・・・銀河が歌ってるぜ
19 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 17:13:38.76 ID:N+2VznSd
銀河じゃなくて銀河団を繋ぐ橋か
もうヤバイとしか言えん
20 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 15:59:15.89 ID:keRoWgje
>>15 そう、現地にいってもスカスカでなにも見えないんだよねw
わし星雲みたいな星雲も、ビルひとつ分くらいの体積に微細なチリ一つ、
くらいの密度らしいし。
21 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 19:47:21.33 ID:zrEMeZvm
宇宙の大規模構造ってやつか
芯にあるのはダークマターだろな
22 :
名無しのひみつ:2012/12/04(火) 04:38:05.74 ID:9DoPzXI4
最初の構造が拡大してるだけだろ
23 :
名無しのひみつ:2012/12/04(火) 23:55:30.03 ID:/lBUNnES
これは未来の韓国人が作ったものだ。
24 :
名無しのひみつ: