【エネルギー】水から水素つくる新技術開発、廃熱を利用した水素生成へ/広島大
124 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 19:26:44.97 ID:dZs8OiMn
125 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 20:17:27.53 ID:forcjpph
>>49 Mnを利用した850℃のサイクル
Naは炭酸ナトリウム溶液から固体にして再利用
金属ナトリウムはどこで使うんかな?
というか、一応
>>1にはちゃんとポイントが書いてあるのか。
126 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 20:32:37.73 ID:ZcdE+T8o
127 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 20:49:57.19 ID:forcjpph
>>126 順序立てて説明してもらえるんでしょうかw
128 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 20:55:01.98 ID:ZcdE+T8o
129 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 20:56:09.07 ID:PaUP2Kgi
>>105 発表資料の最後のほうに反応装置がアルカリ腐食するのが問題と、
さらっと書いてあるけど、腐食したら使えないし実用化難しいんじゃないの?
400℃で水の熱化学分解できるのは良いと思うが、
金属ナトリウム使うと腐食するは当然だし致命的な欠点のような気もするがどうなの?
130 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:01:49.12 ID:W1+AdD3M
査読中だったり特許出願中だったりするからそれ以上のことは分からんだろうな
>>129 実証レベルならコーティングとか何とかで強引に解決される
131 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:10:25.11 ID:forcjpph
>>128 まぁ、せっかくだから
もしもしのために全文を貼り付けて
サイクルの書いてあるところを抜きだしてみてくれ。
目は通してるが流石に音読はしてないw
抜きだしてくれれば喜んで音読ぐらいはするぞ!
132 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:11:12.78 ID:PaUP2Kgi
>>130 >実証レベルならコーティングとか何とかで強引に解決
まあそうなんだろうけど、それだと既存のプラントの廃熱源に後付けして実用化するのは難しくなるだろうね。
その辺の説明すっ飛ばして「400℃で出来ました!」ってところだけで記者発表してるところがなんだかなーと思った。
133 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:16:17.96 ID:7RuvLAaJ
20年前にポシャった技術やないか。
東大の吉○邦○などが妄想を振り回し,
国研の糞どもがそれにホイホイ乗って
血税をドブに捨てまくった話でっせ。
えぇかげん詐欺はやめろや広島大。
目を覚ませや国民各位。
134 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:16:37.18 ID:Z+wFuGH3
実用になるまでの問題全部解決してからでないと発表もしちゃいかんのか?
135 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:18:35.68 ID:uHc2e8Kk
>>126 えーと、、、
研究内容
現在の水素製造分野においては,物質の熱力学データベースを基にした研究が多くなされ
ている。本研究では,これとは対照的に,物質科学の観点から化学反応を制御し,水分解
による水素製造反応をより低温で制御することを目的とした。特に,低融点金属であるリチ
ウムやナトリウムといったアルカリ金属を含む反応系に注目し,非平衡反応プロセスを利
用した際の反応制御条件について検討を行った。
って、、、、、、、、「反応制御条件について検討を行った」だけなんだよな?なのに、
成果
データベースを基にした予想では,水素製造に1000C以上の高温が必要とされるアルカリ
金属系の反応が,非平衡反応プロセスを用いることで500 ?C以下で制御可能であることが
示唆された。中でも,ナトリウム系の反応温度が最も低く,実験的には400 ?C以下での水素
製造に成功した。
「実験的には400 ?C以下での水素製造に成功した」にもかかわらず、どういう反応かは明ら
かにしてないって、、、、、、、、
「非平衡反応プロセス」という、たいしたことのないキーワードを強調してるし、、、
>>130 >査読中だったり特許出願中だったりするからそれ以上のことは分からんだろうな
査読中でも研究会レベルの発表はできるし、こういう発表は、特許は出願した後でするもんだ。
136 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 21:37:58.58 ID:forcjpph
>>128 そうそうw
さすがに金属ナトリウムが
蒸気圧以上で発生したのを確認したんだと思うけど。
もしも、ナトリウム酸化物を
水蒸気と反応させただけの実験になってたらワロスw
137 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 22:01:09.56 ID:PaUP2Kgi
>>134 >実用になるまでの問題全部解決してからでないと発表もしちゃいかんのか?
いやそんなことはないけど、金属ナトリウムで腐食って致命的にダメな技術のような気がしたから。
実用化に向けて解決できる見通しとか方向性があるならいいんだけどさ。
都合の悪い部分ぼかしてニュースにしようとしてるのかなあと感じたんだよ。
テュニアトラックの発表だと早く成果だしたい気持ちはあるだろうし。
138 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 22:08:42.16 ID:5YCOh3oV
僻むなよwみっともない
139 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 22:13:22.55 ID:PaUP2Kgi
>>138 ひがんでねーよw
オレ研究者じゃないし
140 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 22:44:11.04 ID:7RuvLAaJ
クズ論文を書くためだけのネタでんな。広島大オワタ。
141 :
名無しのひみつ:2012/11/29(木) 23:46:53.84 ID:Z+wFuGH3
>>137 もんじゅさんが金属ナトリウムを自在に活用中ですが
142 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 00:11:47.45 ID:HaV/N3E+
>>140 ネタと決めつける根拠が有ればお教えくだしゃんせ。
143 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 00:39:50.13 ID:fLRT8LOD
原子炉空焚きでイパーイでるお
144 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 01:03:53.42 ID:G0L3PxKV
>>141 もんじゅさんサッパリ仕事してませんがな。
145 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 01:32:36.47 ID:fAJxyjLH
146 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 10:05:42.41 ID:0jplVceY
147 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 10:31:18.90 ID:kvoKi9af
>>146 メンブレンフィルタで淡水化できるとは初耳だな
148 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 11:20:09.06 ID:ycnnWOR2
水素なんて、その辺の重化学系のプラントで、副生成品として山ほどとれるでしょ。
149 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 11:36:22.27 ID:nRFBe/VG
>>148 原料には十分な量でも燃料には足らんというところ
150 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 11:39:48.43 ID:fAJxyjLH
作りたいのは水素ではなく、水素循環社会なのですよ。
151 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 11:49:18.95 ID:O3Btzsfz
重要なのは、資源としての水素ではなく、産業全体の熱効率が上がる事。(排熱が減る事)
原発の排熱70%、火力発電の排熱60%が有効利用できれば、燃料は半分以下で済む。
152 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 12:19:31.15 ID:G0L3PxKV
>>129にまともな反論来ないね
ナトリウム腐食で使えないでFAでよろしいか?
153 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 12:50:30.32 ID:nRFBe/VG
154 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 13:32:59.80 ID:ViseYF31
光化学触媒はまだ未発達な分野かな
155 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 14:06:31.00 ID:cqYKXGAx
>>153 追試しようのない情報しか出さないなんて、実際にやったのかどうかも怪しいな
156 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 14:12:37.28 ID:nRFBe/VG
157 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 15:40:57.65 ID:cqYKXGAx
査読中って何だよ?
と思ったら、もう論文出てるじゃねーか
nonequilibriumって何を言いたいのかと思ったら、外部に低温の吸熱槽を加えて非平衡状
態を維持すれば反応温度下げられるって話で、非平衡状態を維持する熱の流れで効率が
低下するのは、スルー
しかも、反応時間も遅いっぽい
効率無視なら、常温と400度の温度差があれば、温度差から取り出したエネルギーで800度
でも1500度でも作れるし、そのほうが反応速度も速いから、どうってことのない話
158 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 16:54:03.02 ID:nRFBe/VG
>>157 んー。これが確実に実用化できるというのを諌めたいならいいけど
、
> 非平衡状態を維持する熱の流れで効率が低下するのは、スルー
という割に
> 常温と400度の温度差があれば、温度差から取り出したエネルギーで800度でも1500度でも作れる
ときのロスをスルーして
定量的比較を避けて印象論で叩いているように見えるんだが、
なんでそんなに必死なの?
159 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 17:03:52.27 ID:cqYKXGAx
>>158 >> 非平衡状態を維持する熱の流れで効率が低下するのは、スルー
>という割に
>> 常温と400度の温度差があれば、温度差から取り出したエネルギーで800度でも1500度でも作れる
>ときのロスをスルーして
スルーもなにも、熱力学の制約の範囲内でできるだけのことはできるし、できないことはできない
>定量的比較を避けて印象論で叩いているように見えるんだが、
元の論文で、完全スルーで低下量がわからんのに、定量比較wwwwwww
>なんでそんなに必死なの?
お前がな
160 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 17:16:22.32 ID:CDyIatHU
>>49で紹介されてる研究が800℃でPNASに載るんだから、
400℃で見込みがある技術ならPNASとかJACSに論文載るレベル。
なんか聞いたことない雑誌に出してる時点で推して知るべしなんだから
そっとしておいてやれw
161 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 17:18:29.36 ID:+9P3YN9r
このスレは序盤に書き込んでいた奴らの文系っぷりが凄い。
>>154 光触媒による水の分解は既に知られてるが、実用化されないのは効率悪いからかもな。
162 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 17:28:12.05 ID:nRFBe/VG
>>159 んじゃ、非平衡を維持するのと、400度を800度に上げるのとで、
概算値でいいからどのくらいになるか書いてご覧よ。
桁があってればいい程度の概算でいいので。
163 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 22:17:14.19 ID:N+ie4SWG
164 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 22:42:37.91 ID:G0L3PxKV
>>163 7. 今後の課題
2. アルカリ金属の腐食
現状:試料による反応装置の腐食を確認
安全性向上のため,腐食を抑制する方法を検討
(装置材質の検討,反応条件の最適化等)
これが解決できないと使えないけど、目的が水素生成だから
もんじゅで使ってるようなオーステナイト系合金だと水素脆性に問題
やっぱり難しい気がするがなあ
165 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 00:19:55.79 ID:yeIDf/Ay
もんじゅと同程度の問題なら原子力村の資金とねつ造で何とでも成りますね。
166 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 01:13:21.93 ID:WoODpyBo
>>163 温度的に液体はないと思ってたんだけどな。
供給量を制限すればちゃんと固体になるんだね。
167 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 01:26:53.40 ID:yYb6VGVd
もんじゅのナトリウムは純度が高く酸素を含まない状態を維持した金属ナトリウムであるがゆえに
腐食の心配なしになんとかなってるようだね。
168 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 00:27:09.19 ID:4BKW895T
100万円の助成金研究なので、立派な成果でしょう。。
169 :
名無しのひみつ:2012/12/03(月) 09:37:04.84 ID:NRIiUS1d
熱源が必要か、工場や焼却施設の
省エネには良さそう
170 :
名無しのひみつ:2012/12/18(火) 20:29:15.44 ID:pG/g29SJ
水の中のイオンにレーザー撃てば核融合できるよ
ただそれをやると人類の退化がはじまるから封印されてるんだけどね
171 :
名無しのひみつ:2012/12/19(水) 02:06:22.06 ID:wmhBR1Lm
水イオンがレーザーのエネルギーだけでクーロン力を超えられる可能性はゼロですな……
パラジウムのような触媒的なものがあるならさておき
172 :
名無しのひみつ:2012/12/27(木) 13:48:12.41 ID:I3zProgx
173 :
名無しのひみつ:
大学や気象庁が定期的に観測ゾンデをあげてるから
それらの自動放球機の水素精製機に使うといい
あれは電気分解で水素を作ってるはず