【航空】ロボ飛行機、災害現場を撮って自動帰還 JAXAが開発
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:46:17.92 ID:4JW6USEs
ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ がしゃーん
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,/ がしゃーん
\ "" /
/│ -''‐‐''´ │\
< \____/ >
┃ ┃
= =
蓮舫ロボだよ。
自動で防衛費だろうがスパコンだろうがiPS細胞だろうが
勝手に仕分けして予算をカットする中国の悪いロボだよ。
3 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:47:31.89 ID:o4/7QKjn
高度はどうなっちょるんや
鉄塔・ビル・高圧線は衝突仕様ですか
4 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:48:43.88 ID:4Yg7BIDD
無人偵察機ですね
5 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:50:01.61 ID:f49oPfo5
自衛隊より先にやっちゃった
6 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:51:54.01 ID:1rLf2Al3
少年心の琴線を刺激するようなフォルム
7 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:52:24.79 ID:ihIMPY0H
上からの写真がないから分からないけど、胴体中央部の小さい垂直翼っていうののおかげで機体水平のままの
ヨーイングで高い旋回性能を獲得ってこと?
8 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:54:03.38 ID:urOeXjI4
でも、お高いんでしょう?
9 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:54:15.47 ID:ZORlBYXD
またバネか
10 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:55:53.10 ID:DhjeKeBc
いい大人が会社でラジコン遊び
11 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:57:37.41 ID:CB05wnHC
電動ってのが何気にすごいな
12 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:57:40.77 ID:Fnt08Rcr
原価は数十万円ってところだろ
13 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:58:46.18 ID:/ENVi3lX
遠隔操作が難しいのは状況変化に対処する必要があるからじゃないの
自動操縦で誰でも操作できるようにして大丈夫なのかな
14 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:59:19.61 ID:KvX4lwY5
いっちゃなんだが、ラジコンマニアの技術と大差ない気がする。国家的機関が
研究するなら素人が考えつかない技術を使って欲しい。
15 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 22:59:43.92 ID:G7GC77k5
ゲッターロボの試作か?
16 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:00:28.47 ID:n5E7m4Wp
遊びが仕事になってるなら理想じゃねえか
17 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:01:15.68 ID:DMLzHbFZ
これを使って沖縄特攻の前に十分訓練させてやりたかったよね
大和の乗員に
18 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:01:33.96 ID:fCTGZclu
室伏のアニキなら紙飛行機みたいに投げられそうだな
19 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:04:08.57 ID:LF0GdS1V
二十分じゃなんともな…
積載量ももっと欲しい。
20 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:09:20.43 ID:pknqsyaJ
>>2 JAXAネタには不可欠なAAだな。ワロタ。
21 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:09:23.55 ID:eQSTCO02
軍事転用はいつ頃になりますか?
22 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:09:44.85 ID:zFzLpUh2
帰ってきたら、どうやって着陸するの?
23 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:13:21.73 ID:QVHNKrfr
電動で滞空時間20分か。
無人偵察機と呼ぶにはスペック足りなすぎだなぁ。
24 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:13:39.50 ID:I9TCtjXI
>>5 陸海空それぞれでやってるよ。表に出せないだけで。
25 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:13:47.42 ID:o9GPV6Kv
クワッドローターのやつのほうがいいな。
26 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:14:42.31 ID:xWbB6Lu1
陸上自衛隊が無人ヘリ持ってるじゃん
27 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:15:00.68 ID:zFzLpUh2
小型の無人ヘリがあるじゃねえか、なんでわざわざそんなもん開発したんだろ?
28 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:17:37.21 ID:OhZaqccR
これで重さが5キロ・・軽いんやね・・・
これを素にイロイロと作ってくださいな
ステルスやらミサイル積むやら・・・
29 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:19:13.57 ID:H7UdRIDd
>>22 ハヤブサだけに
二枚目の写真の鷹匠の腕にとまります。
30 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:21:05.31 ID:uW2qcHnu
小型で安そうだな。分隊で使えそう。
31 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:25:33.08 ID:wwK7u9op
初期の災害地情報収集には爆音出して被災した現場の助ける声をかき消す飛行機、ヘリは要らない。
電動で有効ではないだろうか。
32 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:30:51.15 ID:oPRH5WN4
33 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:33:37.38 ID:o9GPV6Kv
例えば震災とかがあったとして、民家の上にこんなもの飛ばすのに許可を得られるのだろうか?
34 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:35:33.94 ID:ihIMPY0H
>>32 陸自のHPの装備品欄にも載ってるくらい表に出ている
35 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:37:35.64 ID:ihIMPY0H
>>33 素人がラジコン飛行機を飛ばすのにすら許可や免許が要らないのに?
36 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:37:54.53 ID:dui2FhpX
37 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:38:37.72 ID:Y0/ZCmdP
レーダーに映らず、飛行距離が100倍になれば軍事的価値がありそうだな
38 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:40:23.53 ID:8yqcXEfo
バッテリー重いだろうに エンジンでいいじゃん
39 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:41:20.04 ID:o9GPV6Kv
40 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:42:02.35 ID:o9GPV6Kv
>>35 民家や道路の上を勝手に飛ばしていいんだっけ?
41 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:45:29.01 ID:bfdUP5DO
中国が開発したら無人戦闘機で紹介されるレベル。
もちろん、ステルス。
42 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:45:53.96 ID:8yqcXEfo
俺んちの上を旅客機が通るが 許可した覚えはないなあ
43 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:48:18.97 ID:IlEUONtw
>胴体の中央に小さな垂直翼がついた独特の形状で
これが何を言っているのか
>>39も見たがよくわからん
44 :
名無しのひみつ:2012/11/18(日) 23:55:22.62 ID:JmAVAsof
強風下でも使えるのかな
45 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:03:35.32 ID:4BqX1hjK
ここまで来たなら、メーヴェまで突っ走れよ!
46 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:04:50.74 ID:TZTX75bY
宇宙航空研究開発機構(JAXA)凄げえ。
早速、研究成果を自衛隊にも供与して国防に役立てましょう。
小型ジェットエンジンでの高速化と、攻撃機能の追加も宜しく。
また、コンパクトな偵察キットを開発して、輸出も検討しましょう。
(特亜三カ国は、敵国なので売却禁止。)
47 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:05:38.27 ID:zl90vPTX
これって指定した座標に自動的に向かい爆撃をした後帰還する無人爆撃機もできるんじゃ・・・
48 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:10:00.20 ID:EzD22trp
ロボ飛行機って言うからバルキリーみたいの一瞬想像したが
まあ当然そんなじゃなかったな。
49 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:30:55.30 ID:Q499rMjs
>>43 垂直尾翼にも方向舵が付いているが、主翼後縁部の下の胴体が方向舵になっている。
二枚の方向舵を使ってバンクさせず、横滑りさせて旋回するってことじゃないか。
50 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:33:57.96 ID:5zzhVdk8
ここまで露天風呂の盗撮という話が出てこないのには驚いた
51 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:41:57.73 ID:TNtvT+8O
>>1 の機体は 15号で、
>>39 の機体は 11号で尾翼の形状が全く違うね。
色々比較研究しているのが良く分かる。
52 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:45:57.40 ID:NGeWoj/j
自衛隊のボール形カメラの方がすごいな。まあ目的とする範囲が違うが。
共同で情報交換やったらいいものが作れそう。
53 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:46:05.64 ID:/FzlZHI4
同程度で航続距離15km、高度152m、2時間の可動時間を持つ軍用無人機(電動)が既にあるけどね
民間向けにも売り込んでる
54 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:01:34.74 ID:zC5KRgjd
ラジコンの研究をロボット開発と言い直せば予算が出るぜ!
みんなでラジコン飛ばそう!
55 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:15:37.52 ID:i5gCwcJQ
【航空】ロボ飛行機、民主関係者を探して自動で殲滅 JAXAが開発
に見えた俺は疲れているのだろうか?
56 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:15:49.43 ID:eff9nhoL
>>54 >>39見れば周辺技術がアマチュアレベルじゃ無理な事位判るだろ>ちょん公
57 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:16:45.11 ID:uLGVlh7R
ゲッターフォトロボ?
58 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:18:28.63 ID:VzZ/UFNR
バネでって昔の日本軍の推進砲みたいなものかな?
あれは威力あったらしいし、移動組み立てが簡単!
今後に期待しよう。
59 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:24:39.58 ID:LQ4aAFUk
おお、ついにウンダースカッツが…
60 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:29:10.76 ID:F3rMDk0F
すげー自立航行か、かっけー
これ航続距離さえ伸ばせば、そのまま軍事偵察に使えるな
61 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:32:22.05 ID:wf0/164g
ガソリンエンジンにして滞空時間伸ばした方がよくね。
62 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:34:18.31 ID:zC5KRgjd
>>56 まさに中国人レベルの知識だね。ラジコンの類は
アマチュアが技術の最先端を進んでいる。
海外の恐ろしいぐらい緻密で完璧なそれらの動画がyoutubeなどで
流れているから見てきては?
もしかしてブールバックス本とか読んで信じちゃったの?
63 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:39:04.91 ID:JM0WKZYk
なまじA.I.付きにしたのがアダになって......
「被災地の煙がまるで温泉街の蒸気の様です」
「現地には香ばしい焼肉のカホリ,,,(それ人肉...)」
65 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 01:59:47.08 ID:cTMzRMMl
これいいな軍事用の偵察任務に使えるね
やっぱ航続距離を考えると電動じゃないほうがいいかも知れないけど
IHIが開発してるアタッシュケースに収まるぐらいのガスタービン発電機を
使えば電動でも物凄い航続距離出せそうだ
超小型のジェットエンジンを推力としてじゃなくて燃料電池代わりに使うわけ
66 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 02:13:53.12 ID:vsGXVcUt
重さ5キロだと射出装置込みで人力で運べるな。
分解すれば軽トラとか軽ボックスに積めそう。
67 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 02:25:52.90 ID:MOh/SwFi
つか米軍の偵察機なんていまどき全部無人だけどね
人間だと10時間が稼動限界だし、目の解像度も限界あるけど
ロボットは無限に偵察して解像度は比較にならない
『ロボット兵士の戦争』って本読んでみ
もうロボットが自立して戦闘始めてるよ
そこでは今後数十年以内に確実に起きる
コンピュータの頭脳が人間を上回る
ロボット工学上の「特異点」問題が触れられている
そうなるともうロボットのやってる事、判断している事は人間では理解出来なくなる
それはちょうど地上に降りた猿が人間になった時
木の上の猿にはもはや人間がやる事を理解出来なくなったように
つまり人類は地上の覇者の座を新たな存在に譲ることになる
我々がいま必死に開発しているものは
我々の奴隷でも召使でもない、我々の支配者なのだ
いや支配者ですらないかも知れない
なぜなら彼らが我々を必要とするかどうかも分からないのだから
68 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 03:16:54.27 ID:7/0e99Ba
69 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 03:18:51.21 ID:MOh/SwFi
はい
70 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 03:25:10.80 ID:7/0e99Ba
おやすみ(・∀・)/~~
71 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 03:52:25.53 ID:7Mq35Z+z
はやく
ジェットエンジン装着で
ミサイル搭載できる
被災地捜索用 無人機を作ってください
72 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 05:01:14.25 ID:TxzBF6sX
73 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 05:02:54.27 ID:EPGXpHJ4
>>71 核弾頭搭載で木っ端微塵にすれば臨界は防げる
74 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 05:26:10.16 ID:UYzhyY6z
開発予算は、 10億円 飲み食い有り
75 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 08:14:57.01 ID:5hh64SHv
UAVオンライン
76 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 08:54:43.98 ID:l0EdW5tB
何でも国産にする悪しき風習。
自衛隊の兵器でも独自開発する必然性が無いのに何でも軍需産業で作ってしまう。
アメリカから買えば済んでいた物まで独自開発で予算を無駄遣い。
77 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 09:25:36.67 ID:FYMwGlvi
>>14 だったら,ラジコンマニアが事業起こして商品化しろ.
元気な日本は好きなことから起業をする君を待っている.
78 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 09:45:14.70 ID:WoClB2m9
>>48 俺もそう思ったw
災害現場に急行して変形して地上の被害状況を調べて、また変形して別の場所に迅速に移動してまた調査するってやつ。
79 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 11:30:30.73 ID:U8RWR5XF
80 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 11:41:06.15 ID:vsGXVcUt
高翼化で安定させようって事だろ。
81 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 11:51:13.93 ID:8C/vTK4a
82 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 12:10:43.73 ID:D7m8U+3r
アルカイダから発注が来そう
83 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 12:31:20.52 ID:q8/7UK++
84 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 12:47:01.74 ID:a/Ff9FPs
プロゲーマーがアップを始めました
85 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 13:14:54.33 ID:14uwOCvS
南朝鮮の無人偵察機と北朝鮮のぶっとび偵察機の写真はまだか
86 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 13:23:13.46 ID:L6bg+AIH
>84 プロゲーマーといってもどちらかといえば偵察用の鷹か何かの代わりのRPG系アイテムだから
「ヨシヒコがスタンばってる」
の方がしっくり来る
87 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 13:38:46.22 ID:sJ55q3LL
>>1 すでに中国のスパイが視察にきているな
気をつけろ
88 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 15:09:15.82 ID:OGXk9YtL
バネとはいえカタパルト式か、護衛艦から発艦可能だなw
89 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 17:15:42.63 ID:VDx1hjXz
FRX-00って機体が欲しいな・・・
自衛隊・JAXA主祭で無人機コンテストやったら面白いだろうな
潜在的には技術あると思うんだけど
90 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 17:17:09.96 ID:/qdrA7dh
RQ-11 レイヴン
米AeroVironment社製の小型無人偵察機であり、アメリカ軍とその同盟国で運用されている。
飛行方法としては、地上基地からの無線操縦(ラジコン)による飛行と、GPSを用い、設定したウェイポイントを経由させる完全自律飛行の両方が可能である。
また、ボタン1つで発進した場所に帰還する機能を備える。標準的なペイロードとしては、カラーのCCDビデオカメラと赤外線ナイトビジョンカメラを搭載する。
生産数は2008年現在で8000機を越え
全長 1.1 m
重量 1.9 kg
最大巡航速度:97 km/h
航続距離:10 km
飛行時間:80分
(´;ω;`)
91 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 17:49:43.64 ID:g4sFyj0r
実際に災害が起きて、この飛行機が飛行出来るレベルの天候を待ってる間に、
きっと、マスコミのヘリ→消防ヘリ→自衛隊ヘリの順で出動してるよね
ただ誰でも飛ばせるシステムは魅力かもね。精度が高ければだけど
92 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 18:41:57.44 ID:3TT/IfC9
こういうのって操作と動作とでタイムラグが生じてるんだろうけど
対処できてるんだろうか
93 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:08:22.91 ID:3QRjKc4/
JAMは?!
94 :
5キロ:2012/11/19(月) 19:28:53.40 ID:zHLu81E5
凄い新素材を使っているとしか思えない。
この大きさで 5キロ!!!
95 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:29:17.84 ID:q8/7UK++
チキンブロスはうまかった。あれはバーガーディシュ少尉だ
96 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:36:49.59 ID:oSkDAX8A
97 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:44:31.41 ID:MT7rDTPS
98 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:45:22.91 ID:LgG2f1Nj
99 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:45:44.57 ID:sevqL1Ik
>>87 安心しろ。
無人機についてはチャイナの方が10年先を行っている。
日本から盗むモンなんてねーよ。
100 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:55:19.58 ID:/FzlZHI4
>>90 RQ-20の方が大きさといい機能といい非常に近い
全長: 1.4m (4.6フィート) 全高: 不明
翼幅: 2.8m(9.2インチ) 空虚重量: 5.9kg (13ポンド)
失速速度: 37km (20ノット) 航続距離: 15km
実用上昇限度: 152m (500フィート) 滞空時間:2時間
Puma All-Environment UAV Demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=Ia86SpCxsLE&feature=relmfu GPSによる自律飛行も可能
JAXAが研究として行う分野では既にないと思う
どちらかというと実利用や事業化を含めて経産省あたりがやるべき物だ
>>96 違う。国産標的機開発の延長にあるもの。
101 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 19:59:23.91 ID:OGXk9YtL
>>97 それの事だとしたらナンバープレート白いし、軽じゃなさそうだが・・・
102 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 20:04:48.93 ID:4OpPe2gF
ずいぶんデカいな
このサイズが必要な理由は何だろう
観測機器か
103 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 20:44:22.25 ID:JcCfD0i2
>>100 JAXA法改正でJAXAの主務官庁に経産省も入った
104 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 21:13:50.70 ID:JM0WKZYk
>>101 言われて気がついた
隣のユニックが4tで左側は1tかな
105 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 21:30:50.04 ID:wCp7Q0Wc
サンプル画像ないのかよ
106 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 21:37:20.44 ID:Z5Fmlmrr
飛行距離やサイズを考えると、たぶん発射台ごとトラックに積んで、被災地まで車で行ってから
飛ばすんだろうな。
107 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 21:59:57.97 ID:6+chkOKM
> 胴体の中央に小さな垂直翼がついた独特の形状で、機体を傾けずに旋回
T-2 CCVの技術が使われているような
三菱に委託したかな
108 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 22:02:40.07 ID:+1K291Us
いわゆるフラットターンってやつか
109 :
さざなみ:2012/11/19(月) 22:09:32.21 ID:qgug9Rvh
JAXAなら、火星とかの大気のある惑星に飛ばして欲しいナァ。
110 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 22:18:10.03 ID:LgG2f1Nj
111 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 22:57:42.26 ID:oaIamf8o
112 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 23:38:43.64 ID:/FzlZHI4
113 :
名無しのひみつ:2012/11/19(月) 23:45:07.85 ID:gJU+mCA9
>>26 あれ、YAMAHAかどっかの市販品だったはず。
114 :
名無しのひみつ:2012/11/20(火) 07:37:25.37 ID:N4lRaYii
>>113 富士だよ。
砲兵用の航続距離60km+αの奴。
サマーワではヤマハの使ったらしいけど
115 :
名無しのひみつ:2012/11/21(水) 00:15:51.48 ID:1ojwTQcs
>>113 自衛隊が自ら開発はしないよな。専門メーカーに委託するのが当たり前なわけで。
当然通常製品がありそれとは別の軍事向けは特注で調整したものだろうけど、基本は同じ。
116 :
名無しのひみつ:2012/11/22(木) 03:45:02.25 ID:APwONWyV
>ロボット飛行機
あれ?
腕や足は?
変形しないの?
117 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 03:30:03.88 ID:rcchzDBL
>>116 税金使って開発したら怒られるので
バンダイが開発します 多分
118 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 21:01:33.33 ID:3qUkB5hb
119 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 10:34:47.14 ID:Kn6L3yxq
今ラジコン業界を支配しているのは中国企業
将来、彼らの技術が軍事転用されて、革新的な
兵器と用法を生み出す可能性は高い。
120 :
名無しのひみつ:2012/11/26(月) 00:01:47.23 ID:ndMPxM2N
スターシップトゥルーパーズの敵みたいな兵器は
中国が作りそうな気がする
121 :
名無しのひみつ:2012/11/30(金) 21:13:21.60 ID:V5lmvlDq
ジャンボーグA
122 :
名無しのひみつ:2012/12/20(木) 03:30:50.83 ID:Ba4Vhh22
大規模災害を監視する無人飛行機 JAXA開発へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0702L_Y2A211C1MM0000/ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2014年度にも、1回の燃料補給で3日間飛べる大型の無人飛行機の開発
に乗り出す。全長は15メートル程度と、日本製としては最大。燃費効率の高いエンジンを開発するとともに機体の
大型化で、従来は飛べなかった大規模な災害現場や高い上空からの監視が可能になる。
17年度までに主要な技術の研究を終え、22年ごろの実用化を目指す。自然災害や火山噴火、大規模火災の
状況などを詳し…
無人飛行機は旅客機を大幅に上回る高度1万5000メートル以上を飛び、雲の上から地上をセンサーなどで
観測する。赤外線カメラやマイクロ波で昼夜や天候にかかわらず地表を撮影できる新型レーダーなどを積む計画。
また、洋上の船舶を自動識別する装置の受信機など用途に応じて様々な機器を搭載。日本領海の上空を
飛び回り、不審な船舶を見つけるなどの用途も想定される。
123 :
名無しのひみつ:
【中国】「JAXAが開発の新型無人機で日本が尖閣監視を強化する」【12/19】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355925660/ 日本メディアの報道によると、日本政府の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日連続飛行可能な無人偵察機を開発し、
釣魚島付近の海域の船舶や大規模災害発生時の航空偵察に利用する計画だという。
情報によると、設計中の同無人偵察機は全長10-15メートル、幅30-40メートルのプロペラ機で、
一般の旅客機よりも高い1万5千メートル以上の高度で飛行可能だ。
超精密赤外線カメラやモニタリング機器を搭載するだけでなく、
全天候型24時間対応の新型レーダーも搭載される予定だという。
同機構によると、この無人偵察機には海上を航行する船舶の自動識別装置も搭載され、
釣魚島付近の海域の監視を強化するという。
現段階までに同機構が開発した無人偵察機は全長わずか1.6メートルで、最大飛行時間も20分に限られる。
新型無人偵察機のために高性能エンジンを開発し、また太陽光パネルを導入して、
一度の充電で3日連続飛行が可能になることを目指す。
http://j.people.com.cn/94689/94696/8064340.html