【天文】米ハワイのケック望遠鏡がとらえた天王星の素顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼32-183@白夜φ ★
<ケック望遠鏡がとらえた天王星の素顔>

【2012年11月12日 ケック天文台】
米ハワイのケック天文台の観測と画像処理から、これまででもっとも詳細にとらえられた天王星の姿が浮かびあがった。
---------------
この画像は、7月25日と26日にケックII望遠鏡の近赤外線装置で撮影した天王星の姿だ。
メタンガスによる吸収の強さの違いを反映するような2種類のフィルターを使うことで、雲の高度がわかるようになっている。

画像に見えるような模様は非常にかすかなものだ。しかし長時間露出すると、自転や帯状風により模様がつぶれてしまう。
そこで、短時間露出で撮像した多数の画像から自転と風の影響を取り除き、それを平均処理して画像を完成させた。
25日の画像が117枚、26日の画像が118枚使われている。

画像の中の白い部分は、地球でいえば積雲のような、光学的に分厚い高高度の雲だ(注)。
青緑色の部分は同じく高高度にある光学的に薄い雲で、地球の巻雲のようなものだ。
ほんのり赤い部分は、深い雲の層にあたる。

個々の模様として見えるのは比較的浅い部分のもので、天王星の雲の最上層、1〜2気圧程度の部分にある。
両画像の左側に見える細く明るい部分は、天王星の環によるものだ。

画像の右下が天王星の北極側で、北緯55度以上の領域に小さな対流斑がいくつか見られる。
2003年にほぼ同じ波長で南極側を観測したときには見られなかったもので、探査機「カッシーニ」が土星の極域でとらえたものとよく似ている。

赤道付近から北緯10度まで広がる明るい帯域の南縁に見える波状帯の模様は今回初めてとらえられたもので、
大気の流動の境界で起こるかく乱のようにも見える。左画像の下部には、明るい雲を伴った暗い点が見られる。

*** 引用ここまで 全文は引用元をご覧ください ***
________________

▽記事引用元 AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/11/12uranus/index-j.shtml

様々な画像処理の後に得られた天王星の姿。
通常は自転や帯状風などによる変化でとらえにくい微弱な特徴が現れた。(提供:W.M.Keck Observatory)
http://www.astroarts.jp/news/2012/11/12uranus/uranus.jpg

☆ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2012/11/16(金) 17:20:38.43 ID:DYx4tRCP
日王星ニダ
3名無しのひみつ:2012/11/16(金) 17:21:04.46 ID:JoDei2OU
ケツク毛だらけ 猫灰だらけ
4名無しのひみつ:2012/11/16(金) 17:23:58.82 ID:q2p7bSYd
ニューホライズン涙目wwwww
5名無しのひみつ:2012/11/16(金) 17:31:42.09 ID:VM74S9iM
なにこのアイス屋にあるミントアイス
6名無しのひみつ:2012/11/16(金) 17:32:28.34 ID:E9CL6yQ9
スバルは何で
これくらいの写真撮れないんだ。
7名無しのひみつ:2012/11/16(金) 18:14:22.54 ID:nhPdvWur
ボイジャーの写真が1番じゃないの?目の前で撮ったんだから。
8名無しのひみつ:2012/11/16(金) 18:45:44.82 ID:WWN1Gm1g
やるなぁ
9名無しのひみつ:2012/11/16(金) 18:59:56.54 ID:GA/kmoNn
天王星 海王星は 氷惑星
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/16(金) 19:13:11.43 ID:HWP6dXSl
 ボイジャー2号の映像だと薄緑色してて表面に変化が無くてぼやっとした感じだったよね。
この写真だと他のガス惑星と同じで縞状の気流がはっきり見えるね。
11名無しのひみつ:2012/11/16(金) 19:14:59.67 ID:HWP6dXSl
 海王星と天王星は氷惑星だけど温度はかなり高いだろ。
12名無しのひみつ:2012/11/16(金) 19:59:41.42 ID:p5mwTqPW
なんか、チョコミントのアイス食いたくなった。
13名無しのひみつ:2012/11/16(金) 21:26:08.99 ID:HfPkxCi8
交差法立体視で眺めると茶色の帯が深いような
とくに左側
14名無しのひみつ:2012/11/16(金) 21:50:11.80 ID:c8sOxRX5
>ケック
エネルギーが高くてアクセル踏んでるあの組織が望遠鏡まで!
15名無しのひみつ:2012/11/16(金) 22:11:15.91 ID:q5JaMLET
とんぼ玉みたいだ
16名無しのひみつ:2012/11/16(金) 22:19:20.49 ID:Vt74KInq
これは面白い技術だな

ある時刻の露光時間を増やすのではなくて
前後の時刻から推測した画像を足し合わせていくことで
光を強めたのと同じコントラストを得るのか
17名無しのひみつ:2012/11/16(金) 23:29:53.64 ID:rWr3SqLr
天王星人マダー
18名無しのひみつ:2012/11/17(土) 05:01:05.33 ID:d6xLvzdY
>>10
今の技術でボイジャー3号(?)飛ばしたら面白いだろうなあ
写真とか鮮明だろうし胸熱すぎる
スイングバイのタイミングとかあるから技術と金があっても無理かもしれないけど
そもそも冷戦終わってるから無理か
19名無しのひみつ:2012/11/17(土) 15:44:14.92 ID:u6JYLQq5
今までの写真と全然違うやん
20名無しのひみつ:2012/11/17(土) 16:30:12.46 ID:AgkHEgJU
>>18
ニューホライズンズが実質ボイジャーさん
21名無しのひみつ:2012/11/17(土) 20:01:35.99 ID:4CYaFufQ
改めて思う
ボイジャー計画考えた奴はは偉大だわ
22名無しのひみつ:2012/11/17(土) 20:09:29.06 ID:ujLSzIGw
>>21
ゲイリー・フランドロという大学院生が思いついたんだよ。
23名無しのひみつ:2012/11/17(土) 20:24:45.98 ID:vOXLQEDW
王とは不敬な
天皇星だろ
24名無しのひみつ:2012/11/17(土) 20:30:47.99 ID:Mn87P+gP
あめのうらぬすのみこと
25名無しのひみつ:2012/11/17(土) 21:47:51.34 ID:AgkHEgJU
>>23
天王星は子分なんだけど 天皇を子分扱いするとは オマエこそ日本人のフリした不敬罪のチョンだな
26名無しのひみつ:2012/11/18(日) 10:30:21.78 ID:TabF6Bst
こいつはガス惑星だろ。
海王星も。
27名無しのひみつ:2012/11/18(日) 10:52:12.29 ID:cRmgjC93
改めて思う
ナサの画像絵師さんの腕前はスゴイ。
28名無しのひみつ:2012/11/18(日) 16:07:27.48 ID:olbKHBsH
天王星って海王星より格下ってイメージだし地味だよね
29名無しのひみつ:2012/11/18(日) 19:00:35.86 ID:AnnvZ5jP
>>28
イメージだけなら冥王ハーデスが一番だろ。海王ポセイドンなんて雑魚。天王は良くわからんがウラヌスだよな。
30名無しのひみつ:2012/11/18(日) 19:18:56.11 ID:olbKHBsH
ウラヌスはギリシャ神話だと全宇宙を最初に統べた神々の王だから
名前だけで考えると天王星最強じゃね
31名無しのひみつ
>>28
緑に輝いて土星の次に立派な輪を縦に持ってるから格上のイメージあったな。