【神経】「褒められると伸びる」は本当 科学的に証明/生理学研
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:33:33.00 ID:cAvQ1uUU
同時にオレ様、姫様になる確立も高くなるよね。
ゆとりちゃんで実証済み。
3 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:35:28.70 ID:0l8XBFI0
チンコも褒めると伸びるそうな? 〜志麻子〜より
4 :
<丶`∀´>:2012/11/08(木) 18:38:00.23 ID:eNXe0ZkW
いい事聞いたニダ!
5 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:43:33.09 ID:8GOKT5md
とても素晴らしい研究成果じゃないか!
6 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:44:50.69 ID:XQBfc9ay
>>2 なるねー、ここ二年は物凄い勘違い野郎が沢山入社してきてる。
全然出来てないのにドヤ顔で仕事を提出してきたり
マニュアル化された仕事すら俺流で改悪して失敗したりとか。
それを咎めると新型うつ病になってパチンコしに行って会社来なくなる。
ふざけてるとしか思えない失敗しても叱っちゃ駄目なんだよな、優しく優しく諭していかないと
7 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:46:10.63 ID:Q0JgfmSb
俺のチンコも・・・
8 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:46:23.75 ID:JGBcn0I9
褒め方を間違えればとんでもない馬鹿になることも証明してくれ。
9 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:46:34.55 ID:McXEnhkd
伸びるのは伸びる要素のある事だけ。
駄犬を褒めても伸びないよ。
10 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:47:31.16 ID:x2ACoNxo
>>2 l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く ←コイツは割と努力家。
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
>>1 ロクな仕事もしないくせにとにかく褒めてくれってやつには該当しないな(・ω・`)
12 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:48:24.70 ID:YPKZdMWe
ピグマリオン効果とゴーレム効果。
昔から言われてる。
13 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:48:22.29 ID:EUaeaqEY
14 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:51:45.22 ID:x2ACoNxo
> これまでの研究で、うれしいことがあると、脳内で記憶の定着に重要な役割を果たすドーパミンが分泌されると判明している。
>>12 糞チョン、マジむかつくけどぉ〜
スロやパチンコは別だからぁ〜 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
/三ー\ __________________
/ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
\::::::\`ェェェノ:::::/::110::U::: ||
\ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
/ ̄ \\:::ー:::/::||
/ フ /ヽ ヽ=======◎
↑
機械に褒められた人の末期症状 ICBMより恐い戦略兵器。
15 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:54:20.26 ID:6573hQzG
ほめられてのびるラジオ
16 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:55:54.26 ID:N923ebQY
勘違いしちゃいけないがこの研究結果は
決して叱っちゃいけないといってるわけじゃない
褒められたら伸びるってことがわかっただけ
17 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:59:24.12 ID:FsIMS0UM
お前らって搾取される側なのに、まるで搾取する側のように語るよね
18 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 18:59:45.54 ID:j9dt6xJo
テレビ業界では、持ち上げてから落とすのがふつう。
19 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:04:26.23 ID:x2ACoNxo
>>17 昼飯だけで130円は消費税を搾取されてるよ。
20 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:16:00.31 ID:pIlgV6Hv
これで体育会系の意味がない上に頭悪いシゴキがなくなればいいね
21 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:25:51.01 ID:vGeVQaeY
ああ、だからマイナス評価しない我が家では、親の割に
子供の出来が悪かったのか
22 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:39:05.89 ID:Q0JgfmSb
>褒められると伸びる
マジレスすると、認められると嬉しくなってがんばる
認めてもらえないと自己評価が下がって心が病む、って感じかな
23 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:40:14.84 ID:sFuQx0pd
マツコ有吉では徹底的にけなしてたな。
24 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:48:28.08 ID:tgeJXXEX
25 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:53:20.83 ID:hf5QC8v7
努力や報われた結果をきちんと褒める→やりがい、喜びになるってことで
何してもただ褒め続けても人格崩壊した基地外が育つだけだと思うんだが
勘違いして怒る・責めることを放棄するようなアホ親が増えるだけなきがする
26 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 19:57:51.88 ID:1jJPppIm
指導する側が無能だと、理論だけ優秀でも結果は出ない
27 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:05:30.81 ID:S0ln7y0S
28 :
【関電 72.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/08(木) 20:06:54.97 ID:+ML2GYao
これを応用し 自分だけを褒めさせ他人を褒めないでけなすことにより(ry
29 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:16:50.29 ID:O2JFVGJH
まあ、何かの分野で伸びる伸びないってよりも
元気にはなるみたいだな。DQNもスタートは甘やかされて
育った奴多いみたいだし
30 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:22:10.69 ID:JmRMubEl
褒めると伸びるのは本当だな
嫁の料理褒めてたらマズイ料理がさらにマズクなった
31 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:25:02.80 ID:JqlMokOz
32 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:30:08.13 ID:le4sy0tv
自己反省できんヤツは付け上がるだけだよw
33 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:34:55.94 ID:NZnRkWe/
根性論一辺倒の日本は…
34 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:47:10.54 ID:TbAQQjUR
35 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:55:19.18 ID:Ywuji+8C
>>30 だから熱いうちに打てと言っただろうに・・・
ヲイ、9cm !! 試して見るか? www
37 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 21:07:01.54 ID:30v9zKXS
>>33 米国の方が根性論は強い。
そもそも、根性のない奴はクズ扱い。
38 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 21:40:00.83 ID:F0wzD3gB
39 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 22:19:20.27 ID:tKRz2zhi
税金でしょうもない実験してんのな
40 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 23:33:36.76 ID:DJZFuxZB
なぜ叱られたやつと比較しない。
41 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 01:34:29.11 ID:t98kRB8X
42 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 03:28:16.47 ID:IU22v9NC
でもこれ向上心があることが前提でしょ?
勘違いするアホが出てくるからちゃんと書いといてほしいわ。
43 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 04:01:10.99 ID:FJjwkBWa
そうとも言えない
少なくとも子供は褒めるとやる気になる場合が非常に多い
ていうか褒めると向上心が出て成績よくなるって話だから
親がスポーツとか教えて子供がプロ選手になったりするのは
飴と鞭を適切なタイミングで使ってるから
44 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 05:45:34.16 ID:bF6zam+y
短期的には、効果あるとしても
長期でやると、逆転する可能性あるよな
45 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 11:21:45.13 ID:N6f8allB
落合の息子を思い出した
46 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 14:50:10.68 ID:qcsoR/+g
なにを褒めるかが大事だろな
他人に迷惑をかけたりしてるのを褒めてたらあかんわ
47 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 15:14:47.99 ID:eA+nxTkj
褒めるときに褒め、叱るべき時に叱る
どちらが欠けてもだめだろう
正しいことはして当たり前、間違ったことをしたら罰を与える → 指示待ちで臆病な人に
正しいことをしたら褒め、間違ったことをしても甘やかす → 自己中でわがままな人に
正しいことをしたら褒め、間違ったことをしたら罰を与える → まともな人に
正しいことをしてもなにもせず、間違ったことをしてもなにもせず → 無責任かつ無自覚な人に
>>1 正しいほめ方と間違ったほめ方も紹介しなけりゃ
とんでもないことになったりしないかい?
49 :
とうやこちょうφ ★:2012/11/09(金) 15:48:33.77 ID:???
なんか訳だけして捨てるのももったいないのでくやしまぎれに貼り逃げさせてください。
英語ソース
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0048174 Social Rewards Enhance Offline Improvements in Motor Skill
運動技能記憶はまず実際の練習によって脆弱ながら符号化され、練習後の
整理統合されてしっかりしたものになる。このことは学習がうまくいく
ためには行動学的ステージ分けというものが大事な役割をもつことを示す。
社会的報酬である賞賛はモチベーションを上げ練習量を増やすことで
運動技能の向上につながると考えられてきた。しかし賞賛の整理統合への
効果はこれまで不明であった。
そこで我々は運動練習後の賞賛が直接技能の整理統合を促進するという
仮説を立てた。
健康な48人が連続フィンガータップタスク(訳注:オーケーサインをつくり
10秒間で何回親指と人差し指をつけられるかという、パーキンソン病などで
行われる試験らしい)の練習を行い、直後に参加者を3群に分けた。一群は
練習者本人を賞賛し、一群は他の練習者を賞賛し、他の一群は賞賛を
行わなかった。
本人が賞賛を受けた参加者の群では、抜き打ち再テストで測定した練習後の
技能発達が、他群よりも有意に高かった。しかし別の新規技能やランダムな
タッピングでの平均技能では他群と同様であった。
このことは、賞賛に関連した運動技能記憶の向上はフィードバックメカニズムに
よるのではなく、練習後の整理統合プロセスによるものだということを、
初めて証明したことになる。
50 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 16:02:31.66 ID:4cn6iOXF
51 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 19:42:05.81 ID:v1vhSZw7
増長したバカほど厄介なモノはない
52 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 20:08:34.32 ID:ZUnFxWoB
今まで証明されていなかったのか?
こういう実験はきいたことあるが
53 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 20:12:58.88 ID:GLdXG2l2
叱るというか怒るのは良くない
叱る側の自己満足だしストレス発散してるだけ
親の不安定な精神につられてキレる子供になる
54 :
名無しのひみつ:2012/11/09(金) 22:59:57.32 ID:/PNfu6+s
55 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 03:22:13.56 ID:uVSuDnaw
90点とった子に「どうしてあと10点取れないの!」はいかんと思うが、
10点とった子を褒めろというのも親としてはなかなかの苦行ですよ
56 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 05:23:03.55 ID:ztsYeyLM
>>53 極端な二元論すぎ
人間誰だって怒るし、ちゃんと正しい事はこうだって意思は伝えるべき
叱らないのと精神不安定は関係ない
叱り方の問題
ただ勢いにまかせてわめくだけじゃ伝わらないってだけ
57 :
【関電 55.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/10(土) 08:00:31.45 ID:1FLkkr1n
俺がニートなのも なにやっても怒られてたからだと証明されたわけか
58 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 08:23:22.81 ID:AE0kp04U
59 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 08:30:21.78 ID:5J7hAXUM
60 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 14:55:33.71 ID:bSgaCOzL
科学的ではなく統計的ではないのでしょうか
61 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 17:39:11.99 ID:yqVyW0bl
まあ人によるわな
ネガティブな奴は褒めておだてた方がいいし
ポジティブな奴は叱って調子に乗らせない方がいい
62 :
【北電 72.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/10(土) 23:16:21.54 ID:vpfevUF8 BE:515047032-2BP(1580)
他者からの同意によって、迷いが吹っ切れるというのはあるだろうね
63 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 01:50:18.73 ID:+TwTdy/Z
これただのタスクに対する報酬と習得の関係であって
教育的な話とかまして人格形成の話じゃないからな
行動分析と何が違うの
64 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 03:17:37.79 ID:OqsUNMoQ
65 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 03:56:08.85 ID:GqgLJurm
>>58 だから子供は子供同士で遊んで「学ぶ」んだよ
そういう競争や人付き合いから「身の丈」を知るんだよ
だから教師はうっかり誉めちゃいけないんだ
彼らはそうするとラクに好かれるからそうするけど、
その一時的な教師の口先で、子供の人生狂わせちゃうことを思い知らないといけないよ
66 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 07:41:04.02 ID:TXKIrZRs
>>33 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ」
日本にも昔からこういう考えはあるのよ。
つまり根性論を振りかざすのはそいつが個人的に無知なだけなのさ。
67 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 15:08:36.31 ID:+TwTdy/Z
>>65 同級生から好かれることだって別に難しくないと思うが
68 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 16:38:34.72 ID:w1QinEGr
>>58 いい情報ありがとう。
溺愛されると人が気にすることも気にしない個性的な自信家になり、社会的成功さえしやすい。
けど傍迷惑なことが多いと思う。
69 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 17:05:24.57 ID:VRJDQyZL
>>65 そうやって教師のせいにするからモンスターペアレンツみたなキチガイが増えるんだよ
駄目な大人の説ね
>>58
70 :
名無しのひみつ:2012/11/11(日) 22:16:49.42 ID:8QD9ZRFn
>>63 もう見てないかもしれないけど、つまりどういうこと?
最初の2行はわかるけど、最後の1行がよくわからない
71 :
名無しのひみつ:2012/11/12(月) 13:42:36.69 ID:OqH2JfWv
俺のは舐められると伸びる
72 :
名無しのひみつ:2012/11/12(月) 20:41:50.48 ID:92Whtt+h
>>68 この板に以前スレがあったと思うが、
褒め方にはコツがある。
正しい褒め方
・努力やプロセスを褒める
・結果の良い部分を褒める
間違った褒め方
・能力や才能を褒める
・他人と比較して褒める
これさえ弁えていれば、大きな間違いを犯さない。
重要なのは「おまえは優秀だ」という褒め方が人間を
堕落させ、「結果は残念だったが、この努力は素晴らしい。
明日に繋がる」という褒め方をしなければならないということだ。
73 :
名無しのひみつ:2012/11/12(月) 21:03:25.10 ID:B2PyA9NO
>>72 すまん
それ一般公開されてる論文か雑誌のサイトのURLください
本当にその点がいつも迷うんだよね・・
74 :
名無しのひみつ:2012/11/12(月) 21:26:39.30 ID:unh31zaE
これは伸びる、縦に
ではなく、他者が自己を認める行為を寄る辺にすると
75 :
名無しのひみつ:2012/11/12(月) 22:47:12.32 ID:yI6C+Elh
叩く程に強靭になる刀みたいな奴もいるし
褒めないとすぐ錆び付いて腐るのもいるし
76 :
名無しのひみつ:2012/11/13(火) 09:17:06.06 ID:ytn0XIsY
暇ネタ
77 :
名無しのひみつ:2012/11/13(火) 09:23:21.62 ID:e1LcmE50
年代でも全然違うからな
目的意識がしっかりしている高校の部活なんかだと
叱るのが効果的だったりするけど、
出来上がってない幼稚園児に同じ事してもあんまり意味がない
褒めると伸び幅も大きい
ケースバイケースってことやね
78 :
名無しのひみつ:2012/11/13(火) 09:44:00.13 ID:y+ObiBe4
79 :
名無しのひみつ:2012/11/13(火) 11:12:47.97 ID:c9RvpP9S
やっぱり、教師や親がしかってばかりなのは精神的虐待だな
80 :
名無しのひみつ:2012/11/15(木) 07:15:26.48 ID:fTkqSLA1
女体で伸びるタイプです
81 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 03:34:34.15 ID:Je0g34Gn
82 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 03:39:06.65 ID:Je0g34Gn
>>77 部活は少し特殊な事情がある。
特にスポーツの場合は、叱ることが有効になることもある。
球技などでチームプレイが重視される種目では、
軍隊と同じようにコーチに絶対服従のような指導が有効な
場合もある。高度に組織化されたチームの勝利を目指すには
時としてそういうことも必要になる。
例 米国のハイスクールのアメフト
ハリウッド映画などでも「Yes, coach !」と言わされるようなシーンが
非常に多いが、程度の違いがあっても、実際そうだと思われる。
(まったくあり得ない話をネタには出来ないからな)
83 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 05:49:43.52 ID:EfrtfDi9
子供が中学のころ成績ばかり気にするので、「あんたはテストの点が良いだけのバカよ」と言ったのは、いけなかったのかしら。
まあ、普通に思いやりも常識もある大人になったからいいよね。
84 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 06:09:58.42 ID:8gpsMn4o
だが、すぐに仕事を辞める人間が増産されるのであった
85 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 06:35:22.52 ID:T4yz4+iI
石橋を叩いて、壊した
褒められすぎて、言葉に溺れる www
86 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 08:30:55.20 ID:nXcaMo4O
87 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 13:52:06.85 ID:YkQZbL1k
毛根えらい!毛根すごい!がんばれ毛根!
88 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 20:07:12.52 ID:S2TaotSY
>>81 ありがとう。(名前は知らなかったけど)ドゥエックという人のテストの話は先生から聞いてしっていたのだけど、実はそれと逆の「報酬と効力」の話も先生から聞いたことがあって自分の中で答えが出なかったのだけど、その記事見る限りまだ答えは出てない感じなのか・・
モーザーという人の実験は褒めるとは関係ないテーマだけど成長志向という点は非常に興味深いね。
ドゥエックにの最初のパズルの選択にかんしてはビリーフの動機づけに関してであって、そういう意味では両方成長していると言えるような。まぁ方向性(目的)を設けてそれに対する合致を成長とするならば成長だけどね。しかし「次に、」以降は成長を言えるだろうね。
ドゥエックに関しては、「努力」と「能力・才能」に関しては褒めているけど、「プロセス」「他人と比較」については触れていないんじゃなかったっけ。
説明不足で本当に申し訳ない。
89 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 20:39:11.49 ID:XHpyDeRw
増毛スレですね
毛根神経へ働きかけますか
90 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:03:59.98 ID:jO88AbH0
>>88 > ありがとう。(名前は知らなかったけど)ドゥエックという人のテストの話は先生から聞いてしっていたのだけど、実はそれと逆の「報酬と効力」の話も先生から聞いたことがあって自分の中で答えが出なかったのだけど、その記事見る限りまだ答えは出てない感じなのか・・
報酬と効力に関しては古くからあるが、既に時代遅れという感じだ。
特に企業の人事でも過剰な報酬が高いリスクを取り続けたり、
また部下を持った際、指導をしない、自分に都合の良い人間だけを
重宝するという問題もあって、最近はかなり否定的だ。
単純化された「試験」というレベルでは、報酬と成果は正の関係に
あるかもしれないが、それでも「報酬」がなくなった場合、逆に
学習意欲がそれ以外のケースより低いという研究もあったと思う。
外発的動機付け 内発的動機付け
で検索すれば沢山出てくるよ。
91 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:05:22.98 ID:OvsWod3n
舐められるほど小さくなるのは飴
舐められるほど大きくなるのは***
92 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:14:00.99 ID:jO88AbH0
>>88 > ドゥエックに関しては、「努力」と「能力・才能」に関しては褒めているけど、「プロセス」「他人と比較」については触れていないんじゃなかったっけ。
教育ではなくビジネス系の話だけど、こんな論文があったり。右にプレビュー(pdf)が
あるから概要は読める。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002829530/ BPRは社会に入ってから結構重要な組織論。
たまたま成績の良い人に褒美を与えて、
たまたま上手く行かなかった人にペナルティを
与えるというのが問題があるという考え方。
93 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:22:10.59 ID:qkhYuwTL
褒め殺し
94 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:49:08.14 ID:FHIrnOz6
>>90 返信ありがとう。
ごめん。報酬っていうのは報酬系の事。はしょって誤解を与えてしまったね・・
まさにint/extの絡んでくる話です。つまり内的・外的動機づけ。
「「報酬」がなくなった場合〜低くなる研究」に関しても先生からはさらっと話としては聞いたことがあって、
ただ、その辺は主義的なものがあるんだよね・・
古いというよりは本当に主義的なもので、その辺のいざこざを見てきている者からすると、
>>1みたいにメカニズムがちょっとでも知りたいってなってしまうんだよね
メカニズムがはっきりしていないものを断言してしまうと疑似科学みたいな話になってしまうじゃない?
「褒める」は確か外発的動機づけに入るはずなんだよね。
でもとりあえず
>>1ではそう結果が出たと。
つまり報酬系に関して最新の研究で肯定的結果が出たということは、考慮の余地があることじゃないかなぁと。
95 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:57:44.63 ID:FHIrnOz6
>>92 おお、ありがとう。
もうすぐ寝てしまうので明日以降読んでみます。
96 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 01:21:30.73 ID:mx6d4o5q
>>87 できる、お前の毛根なら大丈夫だ、本気を出せばできるYO
97 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 05:10:54.86 ID:MQsnw67L
98 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 07:29:14.53 ID:cjnGL4QX
褒められた事がなかったから今の俺がいるwww
99 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 07:41:44.79 ID:C8GdprwV
竿は竿でも物干さず
ゴムでもないのに伸び縮み
100 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 07:56:02.88 ID:iu/iCAA8
>>3 おれ、どっちかというと小さい方なんだけど、
やさしい子はおっきいぃーって褒めてくれる。
お世辞とわかっていてもちょっとうれしい。
101 :
名無しのひみつ:
きっと最近の年寄りのブラック自慢が始まる
狩猟系男子こそが最も優れていたのに何故絶滅したのやら・・・