【分子生物】microRNAが遺伝子の発現を制御する新たな仕組みを発見 東大
1 :
一般人φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/11/03(土) 21:45:46.32 ID:xZtIo6WI
DNAは単なる設計図。これを解釈し実行するほうも重要。それをするのはRNAだけではない。
3 :
名無しのひみつ:2012/11/03(土) 21:48:55.19 ID:N/Cbns73
また、まともなレスのつかない分子生物学スレの誕生か。
4 :
名無しのひみつ:2012/11/03(土) 21:51:44.88 ID:kBlVdycf
5 :
名無しのひみつ:2012/11/04(日) 03:26:45.74 ID:lPgsVwXp
mRNAってメッセンジャーRNAじゃないんだな。
タンパク質はアミノ酸からなる。
生物には欠かせない物質。DNAがなければ生物は存在しない。
RNAはDNA合成に必要。
そんなわけで、生物の原理解明にまた一歩近づきました。
生命の不思議不思議。
タンパク質の種類も大多数。
アミノ酸も2ケタ。
生物は無限の可能性を秘めている
複合数が莫大な量になるはず。
最初はアメーバ。
今は宇宙へ飛び出すレベル。遺伝子的なミクロなレベルを追求すれば、
マクロな宇宙へとつながる。
従って、分子生物学も大切です。単位は良を取りました。文系ですが。
二重らせんに何故なっているのか。疑問は尽きない今日このごろ。
6 :
名無しのひみつ:2012/11/04(日) 08:38:47.70 ID:yz11ep47
分正研の不祥事はどうなた?
7 :
名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:30:27.61 ID:MVBPJzPA
>mRNAってメッセンジャーRNAじゃないんだな
まじ?
8 :
名無しのひみつ:2012/11/05(月) 20:37:10.31 ID:ehGSJUiy
mRNAとmiRNAは別物だぞ
9 :
名無しのひみつ:
miRNAで解析したら哺乳類のツリーが一変したってニュースがあったな。
スレは立ってないみたいだが。
初期哺乳類の進化は急速すぎて解像度が低いから、従来の分類が間違って
いる可能性は大いにあるんだよな。