【宇宙開発】火星の地表を覆っている土はハワイの火山に由来する玄武岩質の土とよく似ている 無人探査車「キュリオシティー」が分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2012/10/31(水) 22:54:10.73 ID:???
<火星とハワイの土似てる キュリオシティーが分析>


【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は30日、火星の地表を覆っている土は、
ハワイの火山に由来する玄武岩質の土とよく似ているとの無人探査車「キュリオシティー」の分析結果を発表した。

火星では砂嵐が発生するため、火山活動でできた岩石が風などにさらされて細かい粒になったらしい。
キュリオシティーは太古の川が流れた跡を見つけており、チームは「着陸したクレーター周辺には、
水が存在した時期から乾燥した時期に移り変わった証拠が残されている」とみている。

分析したのは、ロックネストと名付けた岩場で採取した地表の土。
エックス線装置などで玄武岩の特徴が確認できた。
2012/10/31 09:20 【共同通信】
_______________

▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012103101001094.html

火星探査車「キュリオシティー」が採取した地表の土(右)と採取した跡(左)(NASA提供)
http://img.47news.jp/PN/201210/PN2012103101001131.-.-.CI0003.jpg

▽関連
NASA Missions News
NASA Rover's First Soil Studies Help Fingerprint Martian Minerals10.30.12
http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/news/msl20121030.html

▽関連スレッド
【宇宙開発】火星探査機キュリオシティ 「グレネルグ」と呼ばれる科学的に興味深い地点に到着 土壌の中から光る物質を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350822942/
【宇宙】「火星の石」は地球の火成岩と類似、キュリオシティー分析
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350140140/
【宇宙開発】NASAの火星探査車キュリオシティー、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348843086/
2名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:55:34.20 ID:o/n1dP/l
俺は「かせい」と聞いただけでドキッとする
3名無しのひみつ:2012/10/31(水) 22:56:41.45 ID:+6xn0Y0a
本当は火星には行ってないw
4名無しのひみつ:2012/10/31(水) 23:03:41.36 ID:BnDnrqc7
そこハワイなんじゃないの(´・ω・`)
5名無しのひみつ:2012/10/31(水) 23:04:13.98 ID:Tv+Uto8Y
ハワイで撮影してたのかw
6名無しのひみつ:2012/10/31(水) 23:06:37.18 ID:xbBWhSTt
ロケ地が判明したのか
7名無しのひみつ:2012/10/31(水) 23:09:43.85 ID:OVCJtvYV
プ プ プロトカルチャー
8名無しのひみつ:2012/10/31(水) 23:09:51.22 ID:3VLvWNpJ
月の起源の説で、火星級の惑星がぶつかってうんぬんは月の成分が地球にに過ぎてるから却下されたという
あれはどうなるんだよ。
9名無しのひみつ:2012/10/31(水) 23:27:17.17 ID:cMi4yIek
今更ながらに「トータルリコール」作った奴は凄いと思う。
10名無しのひみつ:2012/11/01(木) 00:46:40.79 ID:Vdp+SLGs
ハワイ島は火星から来た隕石?
11名無しのひみつ:2012/11/01(木) 00:56:02.41 ID:V0OaOyek
マクロスよりオーガス
12名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:07:53.93 ID:cg9z22Ns
火星も結局は同じ恒星系でしかも近い岩石惑星だから内容物も似るのかな?
木星土星天王星海王星辺りの地表が見てみたいものだが
13名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:15:46.19 ID:xovqPSBt
何でもいいけど、ほんとうの色の写真を出せよ!

いくら火星の地表が茶色っぽいって言っても、空まで茶色の訳ねーだろ。
14名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:17:01.28 ID:rKQqqcWz
>>12
その星全部地表はなくて大気の下は全面液体水素の海やで。
15名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:20:24.76 ID:6bX7AQFr
マクロスよりモスピーダ
16名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:20:39.48 ID:cg9z22Ns
>>14
メタンでも何でもいいから見てみたいな
なぜか火星は感動はあるけど驚きが足りない
17名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:37:19.18 ID:Udj71JEZ
それは逆じゃないか?
ジャイアントインパクト説が出てきたのは、地球と月が地質的に似てる事が分かった後だろ。
18名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:43:18.12 ID:qzhesIyu
>12
俺はエウロパの氷の下の方が見てみたい
19名無しのひみつ:2012/11/01(木) 02:03:34.23 ID:2DwLOan9
火星には神様はいるんだろうか?
20名無しのひみつ:2012/11/01(木) 02:12:50.40 ID:qzhesIyu
神を信じる者がいれば
21名無しのひみつ:2012/11/01(木) 03:08:48.03 ID:mo3LnDQf
俺が生きてる間に有人火星探査はあるのだろうか・・・・
せめて2040年までにはやってくれ
22名無しのひみつ:2012/11/01(木) 03:28:34.21 ID:58SkcjX4
つまり火星の領有権はアメリカにあるという宣言だな。
23名無しのひみつ:2012/11/01(木) 05:45:01.07 ID:bNu60g/q
なんか火星に水があったって当然の事実のようになってるなw
数年前?まではあったかも?な感じだった気がするけど
24名無しのひみつ:2012/11/01(木) 12:09:13.12 ID:LtSN26Dl
火星にも溶岩を噴きだす火山があったってことか

・・・つか前からわかってたんじゃね?
25名無しのひみつ:2012/11/01(木) 12:11:58.55 ID:30IoNFf9
ハワイで撮影したのか!
26名無しのひみつ:2012/11/01(木) 12:23:05.14 ID:OJYbUGoq
>>18
何十キロもの氷の層なんだよな
いけるわけねえええええええええ
27名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:02:05.31 ID:pqBNkGKR
所詮となりの地球型惑星
逆に全然違う土だったらおかしいレベル
28名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:50:57.10 ID:al6hCfX5
>>26
原子炉をつかって周囲の氷を溶かしながら沈んでいくようにしたらどうかな。
何年かたてば、底にひろがる海にたどりつくかも。
29名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:01:15.83 ID:Wtyf3Zby
>26
3km程度だぞ
30名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:13:41.01 ID:tBMXjcZd
>>14
木星には地表があるんだなそれが
31名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:17:30.58 ID:1Fj0AS8d
つまり、火星の起源は韓国ニダ
32名無しのひみつ:2012/11/01(木) 23:16:16.25 ID:ybZeui71
火星から持ち帰ったはずのサンプルが地球のに似てると指摘された時の予防線かも。
33名無しのひみつ:2012/11/02(金) 17:59:19.30 ID:GeS/TtQQ
キュリオシティはこんなに働いてるのにお前らときたら・・・
34名無しのひみつ:2012/11/03(土) 12:35:52.35 ID:UruyXMSO
>>32
地球と火星は近所だから、似て当然だろ。
35名無しのひみつ:2012/11/03(土) 15:30:02.51 ID:gRmMedaT
36名無しのひみつ:2012/11/07(水) 15:01:21.37 ID:7qvDpxyR
本当に火星に行ってんのか
実際は地球なのかなロケ場所
37名無しのひみつ:2012/11/07(水) 17:13:01.32 ID:jE5PdOIx
それは、なるほどザワールドを
本当は全部国内ロケ って言うくらいのレベルだよ
38名無しのひみつ:2012/11/09(金) 12:21:48.21 ID:QGEnHFmO
玄武岩って無茶苦茶硬いんじゃなかったっけ?
将来開発とかできるのかこれ
39名無しのひみつ
JAXAが研究中の、太陽発電でプロペラを回して超気圧の低い火星の空を飛ぶために超軽量の飛行機
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back312.shtml
ttp://flab.eng.isas.jaxa.jp/oyama/marsairplane.jpg