【宇宙】直径は銀河系の20倍、拡散する巨大楕円銀河 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しのひみつ:2012/11/01(木) 16:47:04.68 ID:hxouAiIB
下に大きめに映ってる渦巻銀河が綺麗だな もしほぼ同じ距離位置にあるのだとしたらこれも5倍くらいの大きさになるな
33名無しのひみつ:2012/11/01(木) 16:57:10.72 ID:pqBNkGKR
 
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   宇宙ヤバイ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
34名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:00:46.06 ID:jjjoArrc
>>28
ちなみに天の川銀河だけでも凄いスケールなんだぜ。
天の川銀河全体の恒星を地球全体の人口に例えてみると、
星座にもなってる身近な近所の星々、シリウスとかヴェガ、アルタイルみたいなのって
(概ね100光年以内のご近所さん、オリオン座みたいな巨星は除いて)
同じ棟のマンションに住んでる住人くらいの比程度に違うんだよ。
35名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:22:37.82 ID:c4zZXq1a
>>12
画像に写ってる物のほとんどが星雲みたいだ。普通の星が映ってない。
空の小さい部分を拡大したらこうなる物なの?
36名無しのひみつ:2012/11/01(木) 17:27:59.32 ID:OiGc6kGX
さすがに俺の8a屈折とは見え方が違うな><
37名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:08:22.53 ID:c4zZXq1a
>>36
持って使ってるだけで大勝利
38名無しのひみつ:2012/11/01(木) 18:50:02.17 ID:58kPIGcW
>>35
宇宙の星のない真っ暗なエリアをずっと拡大するとあんな画像を撮影できます。
39名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:25:24.74 ID:YULu6bx6
>>2
1ミリを1.1ミリに拡大したら1光年が1.1光年になるでしょ
観測できる範囲が137億光年の宇宙だって近いところでの拡大率は微々たる物だよ
40名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:48:48.08 ID:1zv8nFhb
>>1
なんか小さな銀河っぽいのが見えるんだが、これって全部が銀河なんか?
宇宙ってスッゲーな
41名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:53:30.05 ID:pqBNkGKR
キラーン☆って光ってるのは恒星だから、
それ以外は全部数千億の星が集まった銀河
42名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:03:30.30 ID:up/ex4XT
>>8
ロマンチスターだな
43名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:25:32.25 ID:1Bj/jtpq
重力レンズ・・・
今まで見てきたものとスケールが違いすぎる・・・
44名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:37:20.81 ID:pGwXakCM
銀河の真ん中に行くと、物陰以外は明るいのだろうか?
45名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:57:25.49 ID:W326q2xo
その銀河が宇宙のどのあたり(中心付近か端のほうなのか)に位置してるのかって分かるものなの?
46名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:59:50.11 ID:iPXvbw7n
宇宙に中心も端もないよ
47名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:10:13.93 ID:gOrkYYKG
巨大宇宙、現在137億光年の光が地球に届く、これで宇宙年齢は137億年。
宇宙は、拡大を続けており、遠くへ行けば行くほど、早く遠ざかっている。
この宇宙の力が、ダークマターで未だ未知の物質。
宇宙最大のブラックホールは太陽の質量の97億倍と言われ、ブラックホールは、
宇宙の銀河団の中心にあると予想され、天の川銀河のブラックホールは、
確認されますます研究が進んでいる。
48名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:14:59.28 ID:nvF3KZpk
>>29
そんなわけないだろう。
人類が発見した自然現象や物理法則などまだまだ本の一部だよ。
世界の軍事予算を全て宇宙開発に使えばものすごい速さで人類は宇宙に進出できるのにそれが出来ない。
それほど人類はアホの集団さ。
49名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:16:19.47 ID:nN3hbxS8
この巨大銀河も海の中の砂粒より小さい。んで人類は種が存在している時間全てを掛けても
その砂粒の端へもおそらくは到達出来ない。宇宙広杉
50名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:41:58.23 ID:Xx+FwE+b
>>49
 >宇宙広杉

だな。人間のスケールに比べると宇宙はとてつもなくでかい!
自然界最高速の光でさえ、宇宙相手だとあまりにも遅いと思う。
カタツムリよりも遅いレベルだわ。

宇宙の広大さに比してあまりにも遅い光・・・
もう「宇宙は何かがオカシイ(笑)」と思うしかないよな。一言で言うと、やっぱ

宇宙ヤバイ!
51名無しのひみつ:2012/11/01(木) 22:21:25.64 ID:jmF9abCK
>>47
それはダークマターじゃなくてダークエネルギーの方だな。
あとOJ287という超巨大BHは約180億太陽質量と言われている。

>>49-50
宇宙の大きさは実に10^10^10^122Mpc以上という説もあるらしい。
これはサスキンドという学者による解の一つらしいが想像を絶するなw
しかもその宇宙ですら数多(一説には10^500個以上)ある宇宙の一つに過ぎないとも…。
52名無しのひみつ:2012/11/01(木) 23:05:30.32 ID:fbl6HcIO
>>51
シュヴァルツシルト半径が冥王星軌道の9倍とかデカすぎワロタ
53:2012/11/01(木) 23:10:42.26 ID:bzV05hI+
>>8

 もし人類の代わりに水中で知的生命体が育っていたら、どんな世界観を持ったのだろうってのは、よく想像する。
54名無しのひみつ:2012/11/01(木) 23:15:50.67 ID:PFGcLn3Q
そんな宇宙の彼方にバッフ・クランがいるのだろうか
55名無しのひみつ:2012/11/02(金) 00:12:47.17 ID:304AJ9dp
この画像ロマンがあっていいわあ

>>51
宇宙が1つって言っちゃうとキリない・・ん〜ロマン
56名無しのひみつ:2012/11/02(金) 00:36:28.84 ID:mqw58RpM
ビックバン理論?とか信じられん・・・無なのに揺らいでるとかそこからこんなもんが生成されるとか有り得ないw
57名無しのひみつ:2012/11/02(金) 10:24:57.77 ID:2eN1ahSy
地球上の人間の身長はせいぜい2mか
地球より20倍デカイスケールの世界があったとして
その住人の身長が40mサイズだとして
身長40mの知的生命体が活動する世界と
我々2mの知的生命体が活動する世界で
時間の価値は同じだろうか
58名無しのひみつ:2012/11/02(金) 13:30:34.34 ID:8vpPxhZS
宇宙の広さについて想像してたら気持ち悪くなってきた
59名無しのひみつ:2012/11/02(金) 16:22:20.77 ID:sc6ivxN2
>>29
いくつかの説が有るけど、生命が自然発生したのなら
条件さえ揃えば他にも生命の居る可能性は否定できないでしょ。
神が地球にだけ生命を創ったのなら別だけど。
60名無しのひみつ:2012/11/02(金) 17:01:47.82 ID:MvJE7C44
素粒子の極微の世界から宇宙の広大な世界まで、
思考・認識できる人間も凄い存在だて!
61名無しのひみつ:2012/11/02(金) 17:04:16.12 ID:CPBMMXrr
>>57
同じ炭素を基本とした生化学反応がベースになっていれば、
そんなには変わらないんじゃないかな。
せいぜい数倍程度じゃないかと。
ようするに恐竜とかクジラの世界ってことでしょ。
62名無しのひみつ:2012/11/02(金) 19:38:57.09 ID:/VmPmP5r
>>60
気づけないだけで、
素粒子未満のスケールや、観測限界以上の大きさの宇宙があるかもしれないよ
63名無しのひみつ:2012/11/02(金) 20:43:35.34 ID:MvJE7C44
>>62
 >素粒子未満のスケールや、観測限界以上の大きさの宇宙があるかもしれない

このような思考ができるんだよな、人間は!
凄いことだと思う。
64名無しのひみつ:2012/11/02(金) 21:43:02.89 ID:/VmPmP5r
脳の能力を超えたものは思考・認識できないけどな
そこまできたら脳の更なる進化を待つしかない
65名無しのひみつ:2012/11/02(金) 22:19:57.22 ID:BTGFlEGt
アムロ「それがニュータイプ?」
66名無しのひみつ:2012/11/03(土) 11:19:14.71 ID:KCezwPWB
イスラ○教徒のニュータイプとキリ○教徒のニュータイプが接触したら…
67名無しのひみつ:2012/11/03(土) 14:55:17.28 ID:3gmwEBLF
こういう大きな楕円銀河は、どれもボーッと一番外側まで幻想的に光っているが、
中のいるかもしれない生命は、生存不可能なくらい過酷で大変な環境に晒されている様な気がする。
それか、あり得ない程に強い重力圏の範囲が広く、時空の歪みが大き過ぎて相対論的な時間の遅れのせいで、
地球からはそう見えているだけとか以外な理由だったり。。
68名無しのひみつ:2012/11/03(土) 15:13:34.76 ID:kR6ywJv4
>>67
外側部分は太陽みたいな星やら赤色矮星が
銀河より多く延々と続くだけで殺風景っすよ
密度の高いエリアは重力的に不安定で厳しいだろうけど。
69名無しのひみつ:2012/11/03(土) 16:18:54.38 ID:ezls0TlG
銀河は星が密集しているように見えても実際は恐ろしくスカスカだからな。
70名無しのひみつ:2012/11/04(日) 00:02:01.81 ID:PbJWr6f1
太陽から一番近い恒星まで4光年もあるしね
中心部だともっと密集してるんだろうけど
71名無しのひみつ:2012/11/04(日) 13:59:46.52 ID:d8K4umwz
夢が比呂がリング
72名無しのひみつ:2012/11/04(日) 15:51:02.27 ID:uVl+5lax
スーパーシップか
73名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:04:20.88 ID:LZdH3taC
宇宙はビックバンきっかけに膨張してるっていうけど
外側に超重力帯のようなものが存在していて
引っ張られてる可能性ないの?
74名無しのひみつ:2012/11/04(日) 18:33:18.95 ID:Bhkxp6vs
周りの粒か楕円に見えるのは皆銀河なんでしょう?

地球から見える髪の毛座のは、そこだけ銀河の星間物質がなくて、そこだけ見通せるってことでしょ。

どんだけ人間の観測って限られてるんだか。

生命体は絶対に地球しかないって人、説明して。
75名無しのひみつ:2012/11/04(日) 19:40:33.74 ID:jzVvyFuj
>>73
そういう観測結果があるならその説が主流になるんじゃないの
76名無しのひみつ:2012/11/04(日) 22:15:02.47 ID:EUHzvBwp
ハッブルハッブル
77名無しのひみつ:2012/11/05(月) 07:14:19.51 ID:E5fuz7GW
>>56
お前だって、粒であり波である得体の知れない量子から出来ているんだし
人間が関知出来ない得体の知れない空間や事象から、宇宙が始まっても不思議じゃない

お前が目で直接観察できる世界などほんの一部であり、全てを把握してはいない
78名無しのひみつ:2012/11/05(月) 07:16:46.95 ID:E5fuz7GW
>>73
その宇宙を加速膨張させている宇宙斥力を、とりあえずダークエネルギーと名付けてるんでは?
79名無しのひみつ:2012/11/05(月) 07:31:21.89 ID:YIfQA7Im
これだけ多くの銀河があって
生命が地球だけってのは
あり得ないだろうな
仮に
天の川銀河クラスの銀河に
地球の様な星があったとしても
無限の数の生命が宇宙には溢れている
ただ
お互いに出会う事はないだろうが
80名無しのひみつ:2012/11/05(月) 09:12:04.81 ID:i914PMbm
>>73
膨張速度は一定じゃなくて膨らむ速さがどんどん加速してるって話だよ
81名無しのひみつ
>>80
じゃあ>>73ありだな