【古生物】羽毛恐竜の化石をカナダで発見、米大陸で初 羽毛は繁殖に使う?
1 :
一般人φ ★ :
2012/10/26(金) 21:56:39.92 ID:??? 【10月26日 AFP】アメリカ大陸では初めてとなる羽毛恐竜の化石がカナダで発掘されたという論文が25日、
米科学誌サイエンス(Science)に発表された。
ダチョウに似た獣脚類「オルニトミムス」の成体2体と幼体1体の化石で、カナダ・アルバータ(Alberta)州の
バッドランド(Badlands)という地域にある7500万年前の地層から発掘された。これまで見つかった羽毛恐竜の
ほとんどは中国やドイツで発掘されていた。
研究論文の主執筆者、カナダ・カルガリー大学(University of Calgary)のダーラ・ゼレニツキー(Darla Zelenitsky)氏は
「非常に胸躍る発見。西半球で初めての羽毛恐竜化石というだけでなく、オルニトミムスも他の幾つかの
獣脚類グループと同じく羽毛で覆われていたことを示す初めての標本となった。オルニトミムスの仲間は全て
羽毛を持っていたと考えられる」と話している。
オルニトミムスの仲間は映画『ジュラシック・パーク(Jurassic Park)』の1作目にも登場し、
肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(Tyrannosaurus rex)に追われるシーンが描かれている。
映画では羽毛ではなくウロコに覆われた姿で再現されたが、これは正しい姿ではなかったと現在の
研究者らはみている。
論文を共同執筆したアルバータ州ドラムへラー(Drumheller)にあるロイヤル・ティレル古生物学博物館
(Royal Tyrrell Museum of Palaeontology)のフランソワ・テリエン(Francois Therrien)研究員によると、
この化石には興味深い点がもう1つあるという。オルニトミムスの体は空を飛ぶには大きすぎるのだ。
「成熟が進んだ個体に翼のように発達した前肢が見られることから、(羽毛は)成長後にしか使われなかったと推測できる。
恐らく求愛や抱卵といった繁殖行動に使われたのでしょう」(c)AFP
▽画像 カナダ・アルバータ(Alberta)州で発掘された羽毛恐竜オルニトミムスの復元図(2012年10月25日提供)。(c)AFP/UNiversityofCalgary/JuliusCsotonyi
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=9737814&mode=normal_detail&.jpg ▽記事引用元 AFPBB News( 2012年10月26日 10:19)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2909253/9737814 ▽Science
「Feathered Non-Avian Dinosaurs from North America Provide Insight into Wing Origins」
http://www.sciencemag.org/content/338/6106/510
2 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 21:57:31.11 ID:VKFhycMx
ダチョウ
3 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 21:58:02.47 ID:RxgxEW63
でっていう
4 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:09:44.58 ID:ujVz4RJP
アメリカでも発見されてなかったっけ??
5 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:10:36.87 ID:dxQqzHUE
そういえば女体を羽毛でサワサワする映画あったな、あれも繁殖行為だじょ
6 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:16:47.62 ID:ow+RuZ2m
いわゆるダチョウ恐竜も、やっぱり羽毛派だったか
またレスのつかない…とか いい加減1人で馬鹿丸出しで書き込むの飽きたわ
8 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:20:01.23 ID:Mnk0K3+Z
9 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:21:15.71 ID:QPkoUwdG
羽毛を使ったプレイを楽しんでたのか
10 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:24:15.79 ID:csz1F21v
ジェロニモ
11 :
一般人φ ★ :2012/10/26(金) 22:31:31.10 ID:???
12 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:38:35.09 ID:E+nmg893
今も大昔もやっぱりセックスが最優先なんだよ。
13 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 22:40:28.51 ID:1Q88cWVH
羽毛恐竜好き
14 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2012/10/26(金) 22:46:46.98 ID:rEf8QJaG
空も飛ばずになんのための羽毛だったのやら? 疾走した後のエアブレーキとか、急所を守るため...とか
15 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 23:09:32.61 ID:E+nmg893
>>14 >>1 の最後に書いてる。
>恐らく求愛や抱卵といった繁殖行動に使われたのでしょう」(c)AFP
16 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 23:12:43.00 ID:jnQ+baWH
オレはガキの頃見たゴジラみたいな恐竜が好きなんだよ! こんなモフモフしたのはお呼びでない!
17 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 23:16:26.27 ID:hQKzLeGx
単純に考えて、茂みとか林とか 羽毛なしで走ると、体傷だらけになるんじゃね? 大人の人間の脇や股間に毛が生えてないと股ずれ起こすのと一緒
18 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 23:21:54.22 ID:jnQ+baWH
爬虫類様の肌をなめるな! ワニさんなんかしょぼい銃で撃たれてもなんてことないんだぞ 無駄に長い毛だから求愛行動に使ったんだろ
19 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 23:23:30.52 ID:L1vQXhIM
20 :
名無しのひみつ :2012/10/26(金) 23:26:32.10 ID:hQKzLeGx
>>18 いや、皮硬い時点で体温調節できねーから、それは無い
21 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 00:48:32.25 ID:w1U250Px
恐竜って恒温動物だったっけ だいたい爬虫類でもないか なんか幼い頃の憧れがどんどん否定されて寂しい
22 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:17:36.88 ID:s6kkG9oR
>>21 俺も同じ事を思っていた。
恐竜の皮膚はゴジラ、ティガレックス、ラオシャンロンのような甲殻状の鱗以外は認めたくない。
プロントザウルスを大人の都合で”絶滅”され、人間のように背筋を垂直に伸ばし堂々とのし歩く恐竜は情けない朦朧老人か発情しっぱなしの孔雀のような姿勢にされ、
ドラゴンか鰐か甲殻類のような皮膚も都合で無かった事にされ、
学者の都合で子供の頃の思い出をこれ以上レイプされるのが堪えられなくなった俺は進化論を捨てる事にした。
学説はころころ時代の流行に合わせて都合良く書き換えられる二枚舌な物だが、聖書、古事記、ギリシャ神話、北欧神話、竹内文書、マヤ神話、、、これらの古文書は
俺達の思い出を裏切らない。何千年経っても不変だ。今はこっちのほうが信頼感があると感じるようになったよ。
23 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:18:57.25 ID:TDu7brtA
なんか羽毛ばっかりで、やだな 恐竜は爬虫類らしくあって欲しい
24 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:19:30.38 ID:R0M7oPHi
ダチョウみたいに羽が退化したんじゃね
25 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:29:35.46 ID:s6kkG9oR
>>23 安心してくれ、化石から見られる毛状のものは鮫の死体に見られる物と同じく皮膚または筋肉繊維が腐敗によって解れた物を錯覚しただけらしい。
ウバザメの死体にも同じものが発生する。
それに気付いた科学者は鳥類学者の世界的権威アラン・フェドーチャのみであったが彼は恐竜学者どもの迫害により孤立状態にある。
”鳥の起源と進化”と言う書籍もぜひ読んで欲しい。
http://d.hatena.ne.jp/hatehei666/20120513 科学者たちは恐竜→鳥への進化を絶対的なものと考える「偏見」を持っていますから、どうしても外皮(通常鱗)に残っていたものを羽毛にしたがるようです。
でもトーマス氏は、それはノアの洪水の時期(今からおよそ4,500年前)、この水の流れの中で軟らかい肉の部分がまず腐り、やや抵抗力のある繊維が残って化石化したものと推定しています。部分的に腐らなかった皮膚の繊維が化石化したものと解釈しています。
3つのサイトを見てもそうですが、氏は科学者自身が繊維は羽毛のものか確信を持っていないと批判しています。
このように得られた事実を冷静に検討する事なく、すぐに羽毛と結論付けて恐竜から鳥類への移行があり得るとする研究者たちの思い込みから、論文に偏見(バイアス)が入って来るわけです。そうした「偽論文」まがいのものがこの頃多く出ており、数年もしないうちに消失しています。
26 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:45:02.27 ID:w1U250Px
>>22 そうそうオレも子供の時恐竜大好きだったんだけど
ティラノサウルスがノロいだの死体ばっか食ってただの言われ、その説も二転三転して、最新の学説は見ないようにしてたんだよね
後出しジャンケンの進化論も嫌いだし
27 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:57:33.91 ID:s6kkG9oR
>>26 同士よ!ぜひ創世記、皇国史観など世界の真理、史実に触れて、進化論のウソと洗脳に惑わされない健全な精神を養って欲しい。
実は進化論はマルクス無神論、奴隷制度、人種差別、後に共産主義、資本主義、戦争、中絶、凶悪犯罪、フェミ、ポルノ、原発、
ナチス優生学など人間社会を混乱させる思想を生み出す、または正当化させるためにあらかじめ用意されたものらしい。
新約聖書黙示録にある獣と龍はそれの比喩だとされる。
http://www.ifvoc.org/riron/riron_sikan11.html 唯物史観番外編 - 国際勝共連合
共産主義の人間観はダーウィンの 進化論に基づいています。
28 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 01:59:23.26 ID:s6kkG9oR
29 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:00:55.30 ID:s6kkG9oR
30 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:09:48.87 ID:s6kkG9oR
>>26 鳥類と哺乳類の架空進化論。
http://www.whatislife.jp/index.php?option=com_content&id=25 進化論者は、恐竜から鳥に進化する移行型の一種として、アルカエオプテクリスを持ち出した。
しかし、世界中で最も有名な鳥類学者の一人である北カリフォルニア大学のアラン・フェドゥーチャ(Alan Feduccia)は彼自身が進化論者でありながらも、鳥と恐竜の関連性について反論した。
私は25年にわたり鳥の頭蓋骨を調べてきたが、今までに恐竜との類似点を発見したことはない。
私には、関連性があるとは思えない…。獣脚亜目が鳥の起源だという意見は、20世紀の古生物学の中で最も大きな恥となりかねない。
57 更に、カンザス州立大学で初期鳥類を専門に扱うラリー・マーティン(Larry Martin)も恐竜からの進化説には反論している。この件について彼は以下のように述べている。
正直に言うと、もし私が鳥類の起源が恐竜だという説の支持を余儀なくされたら、この件について話す度に恥じらいを覚えるだろう。58
31 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:10:49.80 ID:s6kkG9oR
32 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:14:59.47 ID:s6kkG9oR
>>26 1859年にダーウィンが“種の起源”を出版、いわゆる進化論を発表した。 しかし当然ながらそれまでの学説に背くこの荒唐無稽な説は
当初から支持者ばかりがいたわけではなく、 進化の過程を証明するための中間的生物の証拠に乏しい── いわゆるミッシングリンクの問題などもあって疑問視する声も多かった。
それに対して救世主の如く現れたのが、このすぐ後に発見された“始祖鳥(アーケオ・プテリクス)”の化石だ。
これによって「鳥は恐竜から“進化”した生物だ」 「この化石は鳥と恐竜の中間の生物がいた物的証拠だ!」という説が立ち
進化論はその“正当性”が認められる事になった。 いわば始祖鳥化石は進化論の隠れた立役者でもある。
さて、その始祖鳥化石であるが、発見当時から現在に至るまで 常に疑問の声がつきまとっている。
そもそも始祖鳥化石は一枚の岩を綺麗に水平に割って
その割れた断面部に“たまたま”劇的に美しい始祖鳥の姿があった… という実にうさん臭いものだ。
ここまでは“偶然”の一言で片付けられるだろう。 だが化石が露出した側の断面を主板といい、
もう一方の化石を覆っていた側の断面を副板というが、どの化石でも当然主板と副板を重ね合わせればピッタリ重なるようになっている。
ところが大英博物館が所蔵している始祖鳥化石は主板と副板を合わせても 重なり合わないという不可解なシロモノ。
主・副板ともに写真が公開されており、それを元に合致するかどうか素人でも調べられるが、
やはり合致しないという実におかしな化石なのだ。
33 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:24:51.42 ID:s6kkG9oR
34 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:28:58.44 ID:s6kkG9oR
追記
>>27 進化論の目的は多田一つ。”神はいない。古代人の言っていることは嘘。文化伝統など棄てろ。”これだけだ。
35 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:34:10.05 ID:s6kkG9oR
推奨検索ワード(イルミナティ 進化論、バチカン 異端(または黙示録の獣)、フリーメイスン、皇国史観、進化論 マルクス史観の根底、爬虫類人、太陽の法 ダーウィン、人類の起源、進化論 自虐史観ETC,,,)
36 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 02:53:25.52 ID:qtsdE8Tz
そっとNGIDにした
37 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 15:13:57.15 ID:NYUiFQkn
38 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 22:30:28.28 ID:PQCAEdNo
この手のスレでよく見かける創世論者の方は薬剤耐性菌みたいな 現在進行で起きてる進化についてどう思ってるんだろ
39 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 22:48:55.29 ID:R0M7oPHi
まあもともとダチョウ恐竜って言われてたし こいつらに羽毛があっても違和感ないわ
またレスの付かない古生物スレの誕生か! 俺なんか羽毛が無い獣脚類だとかえって不安になっちゃうもんね。 怪獣も好きだけどだ。
41 :
名無しのひみつ :2012/10/27(土) 23:33:35.45 ID:LfPWVn1I
>>36 1レス目でいつもの人だと解ったなw
連投もすると思ったら案の定w
42 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 00:59:04.84 ID:dsAj3B2X
俺も毛皮以外の哺乳類は認めたくないな。 ゾウ、サイ、カバ、アルマジロ、センザンコウ、ヒトといった動物は 神の設計に逆らっているから滅んでほしい。
43 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 01:04:32.19 ID:N9Dm6us9
>>42 神の趣味の設計にけちつけてる奴は地獄に堕ちるぞ。
まぁそんなのよりカブトムシの設計に神は御執心なさっているわけだが。
44 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 01:24:59.36 ID:BRLc6dTh
手羽恐竜に見えた…
45 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 01:26:14.01 ID:AmNH8Att
タイムマシンが決着をつける あと13年待て
46 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 01:32:40.37 ID:Bjd1Bjm4
恐竜は羽毛が生えてるもんだ 生えてないほうが異端 現生の恐竜(鳥)はみんな生えてるだろ?
47 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 01:50:03.30 ID:Maov/dTf
羽毛の一番の目的は体温調節か肉体を保護する為では? 人間の胸毛や頭髪は繁殖に使うって言われたら、確かにそういう面もあるけど ちょっと違和感感じるわ。
48 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 02:34:12.08 ID:eeOgz7En
羽毛が生えてるのは獣脚類だけで 竜脚類アパトサウルス系や鳥盤類はウロコだろ
49 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 12:11:10.79 ID:M8DL/D6C
俺もソープのオプションで羽使ったことあるわ 確かに生殖行為に有効
50 :
名無しのひみつ :2012/10/28(日) 18:41:45.68 ID:4yckiW0T
アスカ先生、バンザーイ!!
51 :
名無しのひみつ :2012/10/29(月) 11:00:59.77 ID:Y3ZsnwYv
>>48 最近、角竜類で羽毛の生えてるやつが見つかったらしいよ
羽毛と言っても太くて長い剛毛が少量生えてただけみただけど
53 :
名無しのひみつ :2012/10/29(月) 14:09:43.95 ID:6U5tIowa
>>16 じゃあ恐竜じゃなく偽鰐類を好きになれよ
あいつらはゴジラ顔だぞw
54 :
名無しのひみつ :2012/10/29(月) 22:02:16.33 ID:UBRrbqqi
とりあえず曲竜類には無さそう、かな?
羽毛に関しては、「完全な羽毛」は鳥類に近い獣脚類にしか存在しないけど、 棘や毛のような「原羽毛」は、初期の恐竜には既にあったと思われている。 故に、鳥盤類や竜脚類では、これらが二次的に退化したという説が有力。 あるいは幼体には存在していた可能性がある。 ちなみに、恐竜以外でも翼竜には毛が生えていたのが確認されているので、 もしかしたら主竜類の大半の系統には原羽毛があったのかも知れない。 水棲のワニとかは、やはり二次的に消えた可能性も否定できない。
56 :
名無しのひみつ :2012/10/30(火) 04:10:53.82 ID:dLZilBC3
57 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ :2012/10/30(火) 05:43:13.16 ID:tD5AWyPE
>>50 、56
アスカ.アキオは昔から恐竜は、哺乳類だと言う学説を出していたんだよな。
恐竜に毛があるのは分かったが、
ならば、恐竜も、母乳で子育てをしていた(おっぱいがあった)のかな?!
でも恐竜は卵なんだよな。
カモノハシと同じようなものであろうか??
二本足と逆関節で歩く、カンガルーのようなものなのか
バカにマジレスするのも何だが、 恐竜(鳥類)の羽毛と、哺乳類(単弓類)の毛は、 発生の過程からして別物。
59 :
名無しのひみつ :2012/10/30(火) 14:17:03.33 ID:IsV77ydQ
60 :
名無しのひみつ :2012/10/30(火) 20:19:21.79 ID:+7hMJ9qd
61 :
名無しのひみつ :2012/10/30(火) 22:12:02.91 ID:BaeYQc+i
こんな寒い夜は恐竜の羽毛布団で眠りたい。
63 :
名無しのひみつ :2012/10/30(火) 23:25:07.64 ID:j01dQxrW
羽生三冠が ↓↓↓↓↓
64 :
名無しのひみつ :2012/10/30(火) 23:37:21.12 ID:2kXCXk62
んも−−−っ
65 :
名無しのひみつ :2012/10/31(水) 02:14:48.84 ID:WZi0ajXJ
66 :
名無しのひみつ :2012/10/31(水) 07:26:23.84 ID:vhswU6Fj
>>1 要するに大半の恐竜は鳥みたいな見た目だったんだろ?
むしろトカゲみたいな奴が稀みたいな位に
67 :
60 :2012/10/31(水) 09:00:57.64 ID:GAKtMBAD
>>62 で、だから?哺乳類と、鳥、混同する意味がないのだから、じゃああべこべに別物扱いする必要もないだろ?
俺が言いたいのは、別物だから、ならば俺達の生活がどうなるんだ?と言いたいのだが?
分類なんて、所詮人間が、勝手に決めた概念だし、それが無く立って、べつに人間は生きていけるだ、ろ?
68 :
60 :2012/10/31(水) 09:18:57.73 ID:GAKtMBAD
つか、分類なんぞ作らなくたって、人間は文明を作れたし、その後何千年も暮らしていけたわけだろ? 分類なんて、清清百年位前に出来たわけじゃん?それまで人間はどう暮らしていけたかわかるだろ?
要約:「俺はバカれす」
70 :
名無しのひみつ :2012/10/31(水) 18:00:51.18 ID:dFqqVxlo
分類して庶民レベルで便利だったことか ユリ科の仲間からヒガンバナ近縁種(昔はヒガンバナ科として纏められていた)を見分けられると、 ノビルと間違えてタマスダレを食って食中毒になる、とかは防げるよねw
71 :
名無しのひみつ :2012/10/31(水) 20:12:16.50 ID:al3PAMsD
>>68 なんかしらないけれども科学・・・と言うか学問から芸術まで全否定だな。
72 :
名無しのひみつ :2012/10/31(水) 20:44:25.28 ID:NXKZ44Ct
温血動物っていう意味で、哺乳類って言ってしまったんだろうね。
73 :
名無しのひみつ :2012/11/01(木) 14:39:24.51 ID:LefWIA9A
>>68 分類という概念の発生は少なくとも言語の発生と同じくらいかそれよりも古いんじゃないかな?
まあそれよりも古いという言い方をすると言語名称目録観じみてるが
74 :
名無しのひみつ :2012/11/01(木) 21:14:43.98 ID:dM9/F2pi
「分類の概念」を徹底的に遡れば最終的には「自分とそれ以外」に行き着く。 自己と他者を区別してる生物には分類の概念が(意識的でないにせよ)あることになるんじゃないか。
75 :
名無しのひみつ :2012/11/02(金) 02:51:02.11 ID:DFlDW8Nn
フルボッコだなw
76 :
名無しのひみつ :2012/11/02(金) 21:45:01.21 ID:t3HPcFqR
およそ世の中の人間は2種類に分類される。 世の中を2種類に分類する人間と、そうでない人間だ。
77 :
名無しのひみつ :2012/11/10(土) 13:30:44.41 ID:22l4pZ1d
>>65 バッカーの「毛の生えた恐竜」は
80年代にはサイエンスからムーまでいろんな雑誌に紹介され
賞賛されたり嘲笑されたりしてたぞ
科学好き・恐竜好きの子供にとって馴染み深いネタになってた
そしてジュラシックパーク映画化の頃から化石の精査が始まり
コンプソナグトゥス類など幾つかのサンプルでうぶ毛か?と思われる印象が
羽か否かで議論を呼んでる最中に
中華竜鳥の一報が入ってえらい騒ぎになったんだが
その時にあすかあきおが「俺が予言してた」的な事を書いて
恐竜ヲタから嘲笑されてた
バッカーの毛の生えた恐竜もそうだが、その師匠であるオストロムも、 1964年にディノニクス新属記載の際に羽毛の可能性を指摘している。 一方、グレゴリー・ポールも1987年に出版した本「世界の肉食恐竜」 (邦訳:肉食恐竜辞典)で、羽毛付きのヴェロキラプトルとトロオドンを 描いている。これは当時有名な恐竜本なので、マニア知名度は高い。 ポールはドロマエオサウルス類とトロオドン類を「祖先は飛翔していた 可能性がある」事にも言及していて、先見の名がある。 ちなみに、1986年頃の子供向けの図鑑で「鳥と恐竜の関係」に触れた ものがあって、そこには羽毛の生えたマンガチックな大型肉食恐竜が 描かれていた。要するに飛鳥昭雄だけが特別ってわけではない。
79 :
名無しのひみつ :2012/11/10(土) 15:50:15.79 ID:hymBCZWa
唯一でないとダメなのか?
80 :
名無しのひみつ :2012/11/10(土) 16:42:04.78 ID:22l4pZ1d
>>79 唯一でなければ
>>65 はすごくも何とも無い
当時(ていうかそれより10数年前)賛否両論でいろんな所に取り上げられ
かなり手垢が付いた奇説を書いただけ
81 :
名無しのひみつ :2012/11/10(土) 20:32:47.10 ID:hymBCZWa
賛否両論? 圧倒的に従来説が多数派だっただろうにw
オカルトでは、ちょっと調べれば分かるけど、 一般的には知られていないマイナー説を取り上げるってのは 日常茶飯事な手段だが。 こんなもん取り上げて「凄い」というのなら、 それは飛鳥信者かIQ30位の判断力の無いゴミ。
83 :
名無しのひみつ :2012/11/12(月) 11:33:23.61 ID:Fvk+NTVX
>>81 恐竜は、他の分野ならパラダイムシフトと呼ばれるレベルの「発見」が
やたら起こってる未開拓分野だから
毎度お騒がせ野郎のバッカーの極端仮説はともかく
オストロムの仮説は、他の科学者も普通に検討してるんだが
ていうか恐竜の『従来説』ってナニ?
門外漢がぼんやりと考えてる、戦前の教科書レベルの認識の事かい
84 :
名無しのひみつ :2012/11/12(月) 12:17:13.63 ID:Uq7Ffm5C
分子生物学で系統を再分類していたときに従来のマイナー説が復活したこともあったな ・コンドルの内部構造がコウノトリ目に近いことが指摘されていたが 猛禽類の特徴のほうが多いのでタカ目に属していた。 分子生物学的な類縁ではコウノトリ目に属することが判明。 ・クジラ類と偶蹄目にだけ共通する特徴がいくつかあり、姉妹群とする仮説はあったが、 あまり広い支持は集めていなかった。 分子生物学的分類により、クジラ類が偶蹄目に完全に含まれることが判明。 こんな例には事欠かない。
85 :
名無しのひみつ :2012/11/12(月) 12:24:31.32 ID:Uq7Ffm5C
論理物理学なんて仮説のオンパレードで 標準模型以外は「従来説」とか多数派の説はないが マイナー説が排除されてるとか馬鹿にされているということはまずないな 「旧来常識とされてきた権威をひっくり返した新学説」 みたいなのが大好きな門外漢は結構多いが 学会と言うのは普通にもっと柔軟で、 素人が考えつくようなことは一度全部検討されている、という世界。
86 :
名無しのひみつ :2012/11/12(月) 13:24:53.11 ID:aHA9iwBT
>>84 コンドルに関してはより詳細な分子生物的研究でワシタカ類に近縁だという結論が出て、
さらにこのグループはコウノトリ類とは遠い陸鳥類に入ると現在はされてます。
87 :
名無しのひみつ :2012/11/12(月) 19:03:57.88 ID:RRFfZQLR
>>86 そうそう
コンドルに関しては行ったり来たりし過ぎw
その中で、ハヤブサがオウムに近い鳥になってしまったんだよな
88 :
名無しのひみつ :2012/11/12(月) 19:11:00.92 ID:Uq7Ffm5C
>>86 >>87 ありがとう。
まあ、趣旨としてはマイナー説が特に軽んじられていることはないという話で。
89 :
名無しのひみつ :
2012/11/12(月) 19:14:31.92 ID:RRFfZQLR 1000万年後にモズ科から今のハイタカくらいの大きさのが進化してくる可能性だってある この時に現生の猛禽も生き残っていたら、その時代の科学者がどう分類するのかなあとw