【報道】読売新聞、森口尚史氏記事7本中6本を誤報と判断 読売東京・編集局長ら処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
iPS細胞(新型万能細胞)から作った心筋細胞を患者に移植したと森口尚史(ひさし)氏(48)が虚偽発表した
問題で、読売新聞は、心筋移植と過去の研究に関する記事の計7本(東京本社発行版)を検証した結果、
6本は森口氏の虚偽説明による誤報と判断した。

残る1本は誤報ではないと認定した。6本の取材では、森口氏の研究実態や肩書などの裏付けが不十分だった。

読売新聞東京本社は11月1日付で、大橋善光専務取締役編集局長と溝口烈執行役員編集局総務について、
役員報酬・給与のそれぞれ2か月30%を返上する処分とする。また、柴田文隆編集局次長兼科学部長を
罰俸とし、更迭。当日の編集責任者だった編集局デスクをけん責、科学部のデスク2人を罰俸、担当記者を
けん責の処分とする。

検証対象は、今月11日朝刊の「iPS心筋を移植」など一連の心筋移植関係記事と、2006年2月〜12年7月に
掲載した森口氏の「研究」に関する記事。11日朝刊で1面トップにすることは、局長をはじめ編集局としての
決定だった。

局内に設けた検証チームは森口氏から再取材し、25人の専門家に意見を聞くなど事実関係を確認した。

森口氏は「iPS心筋移植」の手術6件中5件をウソと認めた後も、1件は実施したと主張。検証取材に「米
ハーバード大近くの病院で行った」と述べ、初めて病院名と執刀医名を明かしたが、この病院には手術記録が
なく、同名の執刀医もいないため、改めて虚偽説明と断定した。記者は、医師国家資格のない森口氏を医師と
思い込んでいた。

これ以前の6本の記事では、5本の研究に実態がないと判断した。5本中、09年9月〜10年5月のiPS細胞
作製などに関する4本の研究については、森口氏が「08年末から2か月半の米国滞在中に1人でやった」などと
不自然な説明を繰り返し、複数の専門家も「不可能」としている。

12年7月の「凍結保存し4年後に解凍した卵巣で妊娠」では、複数の専門家が「ありえない手法」と指摘。
森口氏も移植手術に立ち会っていないことを認めた。

当時の取材は、実験記録や森口氏の年齢、肩書などの確認が不十分だった。

7本は全て森口氏が取材源で、検証に際し、紙面で取材源を明かすことを森口氏は了承している。

大橋善光・読売新聞東京本社編集局長の話「一連の誤報について読者の皆さまに深くお詫(わ)びいたします。
iPS細胞移植の臨床応用への期待を裏切ったことに責任を痛感しています。今回の検証結果で明らかにした
ように、裏付け取材の甘さに弁明の余地はありません。二度とこのような事態を生じさせないよう、また本紙に
対する信頼を取り戻すために、全力で再発防止策に取り組んでいきます」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121025-OYT1T01548.htm

検証結果一覧
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121025-171712-1-L.jpg


誤報でないとした記事の判断理由

◆〈7〉「抗がん剤イレッサ 延命効果 遺伝子が決定 東大グループ 無駄な投与回避も」(06年2月28日夕刊)

英医学誌の投書欄に掲載された研究は、他の研究者のデータを再解析したもので、実験を伴っていない。
共著者のソウル大教授は読売新聞の取材に、「患者のデータを森口氏に送った」と認めた。

研究内容について、複数の専門家は「既発表の傾向に沿った研究成果。新規性がなく、矛盾点もない」とする。
英医学誌編集部も「信頼性を疑う証拠はない」と掲載を維持する。

現時点で虚偽と疑う要素がないため、読売新聞では研究の実態はあり、記事も誤報ではないと判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121026-OYT1T00088.htm


【報道】検証「iPS移植報道」森口氏、治療の事実なし /読売新聞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350081446/
2名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:06:02.44 ID:mR6qb3+y
85%以上が誤報。
3名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:07:09.48 ID:BJc1TB2j
なべ爺は、お咎め無し
4名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:30:50.01 ID:1t/5G1EC
そして主筆であるナベツネは無罪
下っ端刑務所のヤクザ方式
5名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:31:17.76 ID:jXB95rKX

 ・第三者が検証していない
 ・中間の議論が公開されていない

 ・社長や責任者の記者会見がされていない
 ・一面トップの大誤報の説明責任が果たされていない

橋下がメディア村だと批判してるよ。まあ、その通りなんだが
橋下徹が、メディア同士でチェックしろと叫んでるよ。そんなこと不可能なんだろ?w

橋下徹さんがメディア批判をさらに強化するよ。ネタはたっぷり。

社長さん、表に出て来いよ。政治家や官僚に文句つけてる場合じゃないよw 火ダルマで炎上中だよw
6名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:34:12.22 ID:2sOlpebe
嘘デタラメ記事の処分が、役員報酬の引き下げ。
読売はやはりバカ新聞、能力のない役員と能力が足りない編集長でまた
同じことを繰り返す事態に必ずなる。読者も読売新聞の内容が信じられない
状態に陥いり、程度の低い人間しか読まない新聞になる。
7名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:40:20.78 ID:YAKohBoA
どうでも良いけど森口って人この後どーすんの?
東大のバイトクビになって、研究施設じゃもうどこも相手にしてくんないよね?
看護師免許もってるそうだから、どっかの病院で看護師でもやるんかな
8名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:40:37.64 ID:9iV/xzla
こういうことには厳しいんだな。
偏向、捏造に対してはマスゴミは甘いぞ
9名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:51:04.64 ID:q2pyxIsc
10名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:51:17.39 ID:kxhicCl/
残りの1件はなんなんだよw
11名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:52:26.17 ID:MRyHu/CK
森口から情報を提供された朝日、毎日、日経、読売の中で唯一掲載したアホ新聞
12名無しのひみつ:2012/10/26(金) 08:54:22.77 ID:q2pyxIsc
>>10
イレッサの研究って書いてあるやん
でもこれ訴訟とか起きてるけど大丈夫なんですかね・・・?
13名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:02:46.47 ID:WqT5a63y
まともな新聞ないのか
この国
14名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:03:25.96 ID:DUB6fp5C
>>5 おまえ第三者委員会なんて作れると思ってるのか? そんなものを
作ったら日本のメディアは全滅だぞ。 国家による検閲をやれというのと同じ。
15名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:04:25.24 ID:K9ngXaTX
妖怪ナベツネは今こそ新聞界から去るべきでしょ。
16名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:04:55.10 ID:q2pyxIsc
17名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:27:38.79 ID:AwW9ByGH
30% 2ヶ月の減俸ったって、年収のたった5%だな
いかにも高額のペナルティに見せるトリックだ
全然反省する気ないな
18名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:29:06.57 ID:CDiDxujc
読売は、結局、トップの編集局長から下の記者まで馬鹿揃いだった訳だ。
いや、もっとその上に偉そうなのが一人いたな。それが1番か。
19名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:41:38.04 ID:JSw+WHkt
>誤報でないとした記事の判断理由 
>◆〈7〉「抗がん剤イレッサ 延命効果 遺伝子が決定 東大グループ 無駄な投与回避も」(06年2月28日夕刊) 

>共著者のソウル大教授は読売新聞の取材に、「患者のデータを森口氏に送った」と認めた。 

>共著者のソウル大教授は読売新聞の取材に、「患者のデータを森口氏に送った」と認めた。 

>共著者のソウル大教授は読売新聞の取材に、「患者のデータを森口氏に送った」と認めた。 

>共著者のソウル大教授は

>共著者のソウル大教授は

>共著者のソウル大教授は

おいおい、、、


>研究内容について、複数の専門家は「既発表の傾向に沿った研究成果。新規性がなく、矛盾点もない」とする。 

もし万一捏造じゃなかったとしても、新規性がないもの記事にしてるだけで懲罰もんだろ
20名無しのひみつ:2012/10/26(金) 09:53:09.79 ID:4mZODFw5
あれだけの誤報を流しておきながら処分が軽すぎるんじゃないか。

日本のトップメディアとしての自覚がたりない。
21名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:02:00.63 ID:LR3y7LDe

朝日は捏造
毎日は変態
読売は誤報 ← ココ
日経は嵌め込み
22名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:09:15.56 ID:3z4CLjg3
> 誤報でないとした記事の判断理由
> …
> 共著者のソウル大教授

えっ!!
23名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:20:54.65 ID:sS+UCl1j
>>10
イレッサの話。
ただし、既に報告された話のパクリらしいから内容に問題ないのは当たり前。


>>12
イレッサの「研究」じゃない。この人は研究してなくてパクって投稿しただけだって。
そしてその内容はイレッサの訴訟とは全く別の内容。

>>22
イレッサの話自体はちゃんとしたところが何箇所も確認してるから内容は大丈夫。
っていうか、そっちが先でこの人はその話をパクって査読なしのところに投稿しただけのようだ。
24名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:21:26.51 ID:CDiDxujc
読売の誤報の謝罪記事を読んだが、記事を書いた記者の余りにも
ノー天気なこと。電話1本、東大かハーバード大学の関係部署に
電話して確認すれば誤報とすぐ分かるものを、それさえしていない。
おそらく、経歴の東大、ハーバード大学の名前に目が眩んだのだろう。
三流私大出の学歴コンプレックスのひどい記者だったと想像する。
25名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:23:52.43 ID:pMtB9mLP
日本国内には色々な企業団体が在るが、検証記事でどんな悪いことをしても許されると思っているのが、新聞業界
26名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:45:07.29 ID:AC6Jk5a+
>>1
>>共著者のソウル大教授
やっぱりあの国が絡んでたか
27名無しのひみつ:2012/10/26(金) 10:58:04.20 ID:CQRwbfJ7
まあ,処分したことは評価するよ
28名無しのひみつ:2012/10/26(金) 11:24:47.28 ID:2ckwbafC
他紙もコイツの記事書いてるよね
29名無しのひみつ:2012/10/26(金) 11:29:49.02 ID:y2zFElmM
男の看護師には精神科病院に就職という奥の手があるが、森口さんは妄想癖で精神科病院に入院になりそう。
30名無しのひみつ:2012/10/26(金) 11:31:03.58 ID:CDiDxujc
ペンで犯したミスをペンで検証して示す。一見、理に適っているようで
釈然としないものがある。それを新聞の特権と呼ぶのか?
とすれば、その特権は危ない。そして、それは処分とは違う問題だ。
31名無しのひみつ:2012/10/26(金) 12:35:10.46 ID:0VL+Q0Ex
結局こいつの専門である、いわゆる医療統計分野しか真実じゃないじゃんw

あたり前っちゃ当たり前だけど専門外でこんな実績残せるわけないのよw
確認もしないで記事にしたやつがアホすぎるわw
32名無しのひみつ:2012/10/26(金) 12:49:24.09 ID:1TjTnpuo
>柴田文隆編集局次長兼科学部長

読売新聞東京本社編集局科学部部長. 柴田文隆氏 (1982年明治大学法学部卒)

文系が科学部長やってるんだね
そりゃ騙されるわ
33名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:12:38.79 ID:GMZ3FQ5G
・これがミスならば、社内ではどういう名称で呼ばれるミスなのか?
・社内では、このミスを犯した人物をどのように処分する規定があるのか?
・再発を防ぐ手段はどうするのか?
・第三者委員会を設けて、外部の人間による検証や監査は行われないのか?
34名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:13:43.01 ID:s+SARvgX
処分を評価してる奴は甘い。
結局、何もなかったよ−な顔して戻ってくる。

朝日もそうだった。
35名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:13:55.98 ID:BhSEvavR
36名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:15:50.45 ID:eYMbTjPS
普通のなにごともなかったように
しらをきるのに
何でこの件に関しては
きちんと処分を?

ふだんからこうあってほしい。
37名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:29:48.51 ID:XChXWFlF
>誤報でないとした記事の判断理由
>◆〈7〉「抗がん剤イレッサ 延命効果 遺伝子が決定 東大グループ 無駄な投与回避も」(06年2月28日夕刊)
>英医学誌の投書欄に掲載された研究は、他の研究者のデータを再解析したもので、実験を伴っていない。
>共著者のソウル大教授は読売新聞の取材に、「患者のデータを森口氏に送った」と認めた。

共著者がソウル大教授ってwwwwwwwww
38名無しのひみつ:2012/10/26(金) 13:43:13.00 ID:YlE4/jcS
ナベツネ、はよ
39名無しのひみつ:2012/10/26(金) 14:04:37.52 ID:hKyFNDx0
ゴミ売り新聞
40名無しのひみつ:2012/10/26(金) 14:09:24.23 ID:cAGMJwJN
ネットメディアで科学系記事を書いてるライターには
大手新聞の記者が裸足で逃げ出すような見識の人も居る。
そういう人を雇えば少しは新聞もましになるかもしれないのに。
絶対新卒しか採用しないのかな
41名無しのひみつ:2012/10/26(金) 14:30:12.90 ID:7pVstWIp

巨人優勝も誤報
42名無しのひみつ:2012/10/26(金) 14:55:19.67 ID:ngTUpn5G
実質お咎めなしだなこれw
43名無しのひみつ:2012/10/26(金) 15:09:26.01 ID:QHtaojwC
>>40
つか外注でもいいのにね、毎日、産経みたいにほとんど科学記事は共同から買うだけってのもあるんだし、
ちゃんとした専門知識ある専用スタッフ雇えないなら外部の科学ライター丸投げの方がまだましだったんじゃないかと。
44名無しのひみつ:2012/10/26(金) 15:12:41.17 ID:hIbz2p+s
森口の専門は医療統計で、実験を伴わない研究が主。これでiPSの研究が出来ると思うのがバカ。
ましてや看護師の身分で手術したなんてウソに決まっている。
共同研究者がソウル大? この時点で疑念がわかないのがおかしい。

こういうイカガワシイ森口を信じる新聞記者はバカバカバカ^3。
45名無しのひみつ:2012/10/26(金) 15:15:36.81 ID:HcK8PYN0
>>1
嘘を言うんじゃない!7本中7本が嘘だろうが!!
46名無しのひみつ:2012/10/26(金) 15:20:33.28 ID:QHtaojwC
>>45
残り1本も医学的には嘘じゃないけどパクリを新研究みたいに報じてるから記事は嘘だよなこれ。
47名無しのひみつ:2012/10/26(金) 15:35:44.38 ID:BfXV5a2B
>>43 その手(アウトソーシング?)もありますね。 月刊の科学雑誌出してる出版社と提携するのもアリかも。
48名無しのひみつ:2012/10/26(金) 15:59:00.72 ID:1TjTnpuo
>外注でもいいのにね

工業、医療とか隣接分野を含めれば
需要は大きいぞ
49名無しのひみつ:2012/10/26(金) 16:23:24.26 ID:PeepdqGY
森口「6件は嘘だが、1件は確かに手術した」
読売「6件は誤報だが、1件は誤報でない」

きがあうやつら
50名無しのひみつ:2012/10/26(金) 16:57:19.58 ID:1YM5I29F
読売の専務で編集局長なら月給500万円は貰っているだろうから減額30%で150万円て当人は
痛くも痒くもないだろう形だけの処分
51名無しのひみつ:2012/10/26(金) 16:57:49.28 ID:CDiDxujc
>>49
虚言癖の森口は分かるが、読売もそう言っているのか。
もう救いようがないな。6件誤報なら、1件が誤報でないにしても
その信憑性はどう説明出来るのか。矛盾しているではないか。
兎に角、読売は、山中教授の顔に泥を塗ったのだから、
教授に対しても謝るべきだし、真面目に研究している
研究者に対しても詫びるべきである。この誤報で多くの日本人も
傷付いたのだからな。
52名無しのひみつ:2012/10/26(金) 17:07:58.99 ID:wgRNvfdx
三年前の森口w
ドヤ顔で偉そうな態度w
http://www.youtube.com/watch?v=leuEzyOnTVc
53名無しのひみつ:2012/10/26(金) 18:34:02.63 ID:9A4EWKR5
1本は本物って、まるで森口かよw
54名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:05:20.58 ID:6oDTlHZr
読売が一本は本物って言ってるのは、守口がそう言ってるからだろ。
この期に及んでまだそんなことしてるんだね。
55名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:05:50.27 ID:Iq22JBJH
ま、これを機に
「医学博士は医師とは限らない」
「医師のなり損ないが、医学博士になりがち」
「むしろドクターコースの部外者が、よくとっている資格」
「文学部出身者でもとれる」
「東大大学院(医学系)は学歴ロンダばっかり」
という事実が少しでも周知されて欲しい。
56名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:11:12.42 ID:NCG3LhXb
>>51
誤報じゃない一件は他の人達がいっぱい同じような論文を先に書いてて査読付きの雑誌に投稿してる。
その内容をパクっただけだから、内容の信ぴょう性は先行者たちが示してる。

>>54
ちゃうちゃう。
本当の話をパクっただけだから本当で当たり前。
57名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:32:13.65 ID:6BEm6eAA
>>22
産経は空気か
58名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:36:01.85 ID:cAGMJwJN
>>55
森口氏は博士(学術)。博士(医学)ではない。
同氏は論文博士。博士後期課程に進学していない。
59名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:53:27.49 ID:fzEX7l4a
博士(学術)は,査読つき学術誌論文がゼロでも取れる馬鹿っぽい学位。
知り合い(元・大手化学企業役員)も65歳過ぎてから旧国立大で取得。
60名無しのひみつ:2012/10/26(金) 20:42:15.55 ID:EANOaZnI
東大における重用のされ方が不自然だから、
誰か学内の大物がバックアップについてるんじゃないかと書かれてるな。
京大にiPS研究費を集中させてるのは問題だと発言させてたし、
その辺がポイントだろうな。

森口氏「優秀」だった!?−着想は絶妙、一流レベルの手法で騙す
   ◆ 森口尚史、iPS細胞、上昌広・東大特任教授、読売新聞
AERA(2012/10/29), 頁:17
61名無しのひみつ:2012/10/26(金) 20:53:46.78 ID:cAGMJwJN
京大、安全な臨床グレードの心筋細胞をES/iPS細胞から生産する技術を確立
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/26/090/index.html

普通こうだよね。まず作るところまでで慎重に確認。
いきなり手術とかしないって
62名無しのひみつ:2012/10/27(土) 02:53:32.48 ID:fE6qiH5L
>>59
東大は課程博士も緩いので有名。
国際的な査読雑誌無しでも博士号が取れるパラダイス。
政治重視だから、それも有りかな。
63名無しのひみつ:2012/10/28(日) 22:09:40.70 ID:CrhUGg/x
>>60
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、等と意味不明な屁理屈を捏ねて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる物共だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
64名無しのひみつ:2012/10/29(月) 06:55:01.66 ID:/I8QzOR+
それは社会主義の話だな
65名無しのひみつ:2012/10/29(月) 08:38:28.46 ID:bmLYDOoT
>>62
課程博士の授与数を増やすと
大学評価機構にによる大学評価が上がるからだよ。
論文博士の授与数は大学評価の査定外。
大学にとって論文博士の授与には何のメリットも無い。
大学評価を上げれば国からおりる助成金の額も増えるので。
(というのも、そもそも文部科学省の方針として欧州でのボローニャプロセスのような
国際的趨勢に応じて、日本で言う課程博士に一本化して論文博士の廃止を目指しているのが背景にある。)
だから、東大京大など旧帝大でも課程博士を緩くして、
論文博士の授与条件をかなり厳しくしている。
66名無しのひみつ:2012/10/29(月) 08:57:53.73 ID:DQXxgS0v
>>63
文明が発展すると仕事減って行っちゃうけど、
それにどう対処したらいい?

社会の通常運転。
競争や機械化によって効率化が進むので必要な労働は次第に減ってゆく

社会の発展。
先人が残すものが次第に積み重なってゆくから、
誰でも取り組めるような素朴なものはもう残っておらず
複雑なことやひねった事、メタなこと etc. しか残ってない。
残っていることに携われる人間は限られている。
67名無しのひみつ:2012/10/30(火) 08:07:56.62 ID:zOd+O4p4
?
68名無しのひみつ:2012/10/30(火) 08:28:32.57 ID:2SCNloOw
>>58
ほえ〜、一門外漢からすると論文博士とかいうほうが率的にはエラいのかと思ってたわ。
課程博士って、教授らに手取り足取りしてもらってまあがんばったねでもらえるけど(これまでの想像)
論文博士は、そういうつながりなしで、一発で世界を変える論文を書いちゃったから
関係ないけど大学を与えるしかないみたいなw
6968:2012/10/30(火) 08:30:46.21 ID:2SCNloOw
誤)大学を
正)大学も
70名無しのひみつ:2012/10/30(火) 09:25:33.67 ID:GXgm0E8V
ニュー速+で立てろ雑魚記者
お前の大好きなゲイスポでもええわw
71名無しのひみつ:2012/10/30(火) 09:53:02.17 ID:6s5pyia3
>>68
論文博士って出身大学・大学院や共同研究のつながりなど
人脈で審査を頼むからあまりかわらないよ。
全く見ず知らずのところに持ち込むことってあるのかな。

審査の厳しさは色々だな。
主査があまりにも甘いと教授会あたりからクレームが入ることもあるが
グレーゾーンだと入れにくいだろうな
72名無しのひみつ:2012/10/30(火) 19:10:06.37 ID:2UmXUfHX
>>71
博士号審査認定の実情は>>65の言うとおりだからなあ
73名無しのひみつ:2012/11/02(金) 07:28:06.27 ID:a7okzIPw
博士は>>65氏が述べているように
課程博士に統合一本化させるべきだな
少なくとも法律上では
74名無しのひみつ:2012/11/02(金) 09:44:38.42 ID:5rKBSzpj
角田の写真誤報といいこれといい読売は腐ってるな
一番てっぺんのナベツネが責任取れよ、あのじじいが一番の癌だ
75名無しのひみつ:2012/11/02(金) 10:13:30.83 ID:UH6c8Npo
内々で済ませて終わりか、
本当にマスゴミは腐ってるよな
76名無しのひみつ:2012/11/02(金) 10:14:56.16 ID:UH6c8Npo
>>14
今の程度のアマちゃんメディアだったら、全滅した方がまし
77名無しのひみつ:2012/11/02(金) 10:24:03.28 ID:AfIANf8N
>>68
十年ほど前に始まった大学院改革で、少なくとも国公立の大学院大学では原則論文博士を出さないようにしている。
規定としては残っているが、例えばトップネーム数十本以上が最低条件でそれに雑誌のレベルも加味されるとか
実質不可能な条件が付けられてたりする。
学位ほしい人は、研究生でもいいから原則大学院に所属してねって意味で
78名無しのひみつ:2012/11/02(金) 19:06:50.54 ID:5blkQjRD
>>77
>>65で既出
79名無しのひみつ:2012/11/04(日) 02:00:48.40 ID:5jDp9ygV
SUNDAY, NOVEMBER 4, 2012

世界有数の科学ジャーナルもあきれる日本のメディアのレベルの低さ

iPS細胞を心不全の患者さんに臨床応用したという森口尚史氏の嘘の業績を読売新聞が大々的に報道したことは記憶に新しいですが、
それに関して世界有数の科学ジャーナルである「ネイチャー」が強烈に批判している記事をつい先日発表しました。

基本的にぼくは英語論文などを日本語訳するのがとても嫌いなのですが、それをもってしてもこの記事はぜひ広く 読まれるべきだと思ったので簡単にではありますが日本語に直してみました。元記事はこちら。

お粗末な報道:嘘が大きくなってしまった責任の大部分は日本の報道機関にある



恥ずべきことであるが山中伸弥教授のノーベル賞受賞という偉業が森口尚史氏の口からでまかせで汚される
ことになってしまった。山中教授が確立したiPS細胞関連技術を使用して
心不全の患者の治療にあたったという話をでっちあげたのだ。

ジャーナリズムの質が低いことによりこの話があんなにも広く報じられてしまった。これはことさら科学記事
に特有のことではないだろうし、日本だけの問題でもない。それでもなお読売新聞の森口氏の「功績」に関する報道には大変失望したし、日本経済新聞など他の
新聞もこの10年の長きに渡り裏を取らずに森口氏を記事に載せてきて
しまったということを認めている。確かに、科学者の研究というものは本質的に難解であるので、科学について
報道することは時に恐ろしいことである。なので今回は記者の皆さんが専門
家に挑む際に役立つ実践的なステップを紹介しよう。
80名無しのひみつ:2012/11/04(日) 21:50:40.62 ID:+Lul3UdO
誤報ではない1本って盗用した奴か
81名無しのひみつ:2012/11/05(月) 07:44:20.58 ID:2RlzPBC6
>>65氏・>>73氏に全面的に同意
82名無しのひみつ:2012/11/29(木) 12:04:02.73 ID:vfK40k73
ネトウヨ「森口は在日」
83名無しのひみつ
訂正記事は誤報記事と同等以上の紙面を使えと言いたい