【医療】ミトコンドリア病の女性の卵子から染色体を抜き出し、他人の正常な卵子に移し替える技術を開発 /米オレゴン健康科学大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”染色体移しミトコンドリア予防 遺伝性難病、米の日本人発表”

【サンフランシスコ共同】
全身の臓器の働きが損なわれる遺伝性の難病ミトコンドリア病の女性の卵子から染色体を抜き出し、
他人から提供された卵子に移し替え、子どもに病気が伝わるのを防ぐ方法を開発したと、
米オレゴン健康科学大の立花真仁研究員らが25日付英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

卵子の細胞質に含まれる異常なミトコンドリアを正常なものと“交換”する狙い。
実際に使うには技術・倫理面の課題があるが、立花さんは
「子どもに病気が伝わるのを恐れて出産に踏み切れない女性の助けとなる可能性がある」と話している。
【共同通信】

47NEWS 2012/10/25 02:00
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102401001698.html

NATURE | NEWS
DNA-swap technology almost ready for fertility clinic
Mitochondrial transfer could reduce the risk of childhood disease.
http://www.nature.com/news/dna-swap-technology-almost-ready-for-fertility-clinic-1.11651

画像
http://www.nature.com/polopoly_fs/7.7107.1351096132!/image/1.11651-G4650062-Mitochondria%2C_SEM-SPL.jpg

論文
Towards germline gene therapy of inherited mitochondrial diseases
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature11647.html
2名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:03:59.52 ID:n9uubCq/
染色体っていうか核じゃないの
3名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:05:11.67 ID:3zZ+c+cJ
これはミトコンドリアイブとかの定義すら覆すとんでもない技術だねw
4名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:07:44.65 ID:tkz70M5i
ミートコーンドリア
5名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:25:19.02 ID:p7yd8K33
なんとなく、ミトコンドリアの方を入れ替えてほしくない?
6名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:28:33.94 ID:IKpYxx3z
父親の方のミトコンドリアではやっぱ無理なんかね?
7名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:34:54.82 ID:e+WNCdlH
淘汰されるべき遺伝子だろ。
子供欲しいなら、里親にでもなればいいじゃん
8名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:36:49.25 ID:T0PedX3t
母親からの遺伝か
9名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:37:24.09 ID:hlc72qJT
>>2
染色体だけ抜き取るのかも知れんね、核などにもミトさんが居るんじゃねのかな
10名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:46:28.85 ID:n9uubCq/
>>9
23個の染色体を全部正確に移すとかできるのかなあ?
それが可能なら1番染色体はAさんから、2番染色体はBさんから〜みたいに
遺伝学を塗りかえるデザインベイビーが産まれちゃう
11名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:48:35.72 ID:5mHGlT9c
これは倫理的にアウトだろ
12名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:56:33.20 ID:qzvJJ5lq
EVE
13名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:56:55.14 ID:Libooou5
人工授精は複数の受精卵を作って廃棄や間引きすることが問題だよね
14名無しのひみつ:2012/10/25(木) 12:57:05.85 ID:4iw4xCqP
エネルギッシュなミトコンドリアってス・テ・キ
15名無しのひみつ:2012/10/25(木) 13:18:54.86 ID:MaulgauD
森口教授か?w
16名無しのひみつ:2012/10/25(木) 13:26:15.78 ID:8f/pSvUt
体細胞クローンに比べると簡単な作業じゃね
17名無しのひみつ:2012/10/25(木) 13:29:14.38 ID:EqniSNdt
卵子は受精卵じゃないから倫理的には問題じゃないだろ。多くは毎月トイレのゴミ箱に捨てられてるんだろうし。
18名無しのひみつ:2012/10/25(木) 14:11:29.21 ID:aNv/iZvp
これは面白い
面白いって点では単純なクローンより面白いな
SF的なデザインベイビーみたいに他者より優れたものを目指すわけじゃないんだし
どういうアイデンテティーを持つか興味があるので是非実行してほしい
19名無しのひみつ:2012/10/25(木) 14:20:06.25 ID:8SMHBp+o
めちゃくちゃ優秀な人間作ろうぜ
20名無しのひみつ:2012/10/25(木) 14:41:19.67 ID:a5phd3DA
遺伝でもなくただの突然変異として扱われてて、発生の原因自体解明されてない
から、不安はあるけど、それでもこの治療効果には期待したいですよね。
21名無しのひみつ:2012/10/25(木) 14:52:20.80 ID:qy9KxqhZ
>>18
ミトコンドリアの置換って羊とかの体細胞クローンでも普通に起こってることじゃないの?
22名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:12:34.78 ID:Q6V3b1ip
>>6
iPSで卵母細胞に誘導、とかはできそうだよな
23名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:19:55.42 ID:uE8z+WjX
これさ、どうやって臨床実験に持ち込むの?
24名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:23:57.99 ID:u3W2jdyB
>>21
その通りだけど人間でどうなるかが興味深いことにかわりない
25名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:39:00.11 ID:IXDTu5T2
>>9
さすがにそれは文系でもはずかしいレベル。
26名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:41:49.03 ID:u0jyDvjJ
ネズミでなら、筑波大のグループが何年も前に成功してるはず。
倫理的な問題でヒトにできなかっただけなのに、倫理を無視した
奴が、しかも日本人が出し抜いた形になるとは嘆かわしい。
27名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:44:19.60 ID:LblKVjdV
また日本人研究員か
大丈夫か?
28名無しのひみつ:2012/10/25(木) 15:58:43.58 ID:IXDTu5T2
>>27
natureアクセプトならいちおうプロのチェック入ってるから大丈夫だと思うけど。

ただこれOKしちゃうとどさくさで体細胞クローンやる奴がいないか心配な気はする。
29名無しのひみつ:2012/10/25(木) 16:24:32.73 ID:5atuawrA
>>26
ジェンナーに言って来い
30 【関電 68.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 16:30:35.92 ID:Sb78ZkZj
それって誰の子供なの?
31名無しのひみつ:2012/10/25(木) 16:39:56.66 ID:BRqoZWxf
正常な子を養子に迎えればいいだろ
32名無しのひみつ:2012/10/25(木) 19:36:48.24 ID:WvwYVzwM
他人の卵子を使うなら、この人の子じゃなくなるんじゃ?

それともミトコンドリアだけ入れ替えるの?
33名無しのひみつ:2012/10/25(木) 19:41:39.53 ID:uE8z+WjX
>>32
二人の母親と一人の父親の遺伝子を継いだ子供とか既に産まれてるけど、別に何も問題にはなってない。
34名無しのひみつ:2012/10/25(木) 19:47:28.21 ID:x/jU8xQa
ミトコンドリアイブって他の動物にもあるの?
35名無しのひみつ:2012/10/25(木) 20:02:50.73 ID:x/jU8xQa
現人類にもミトコンドリアの遺伝的多様性はあるよね?
その多様性の原因は全部突然変異によるもの?
36名無しのひみつ:2012/10/25(木) 23:46:29.59 ID:NgsUf0ta
>>32
卵白が美味しくない卵から卵黄を抜き出して、卵白も美味しい卵の卵黄と交換する感じ?
37名無しのひみつ:2012/10/26(金) 00:33:42.38 ID:9WPTVkcY
葉緑体ってミトコンドリアの親戚じゃなかったっけ?
ピッコロさんみたいなのも作れるかなあ
38名無しのひみつ:2012/10/26(金) 00:41:14.88 ID:oPdin5/R
>>34
ある
しかし一時期騒がれてたような重要な存在ではないようだ
39名無しのひみつ:2012/10/26(金) 22:09:53.36 ID:Qc648S8b
葉緑体を動物細胞に埋め込んだらどうなるの、っと
40名無しのひみつ:2012/10/26(金) 22:52:05.76 ID:jnQ+baWH
>>39
ミドリムシになるんじゃないかな
41名無しのひみつ:2012/10/26(金) 23:48:44.15 ID:fFbaBMrx
>>39
卵が大きくて扱いやすい両生類か、
ウニあたりで実験してみたいところだよな。
受精卵に、葉緑体の祖先に近いと考えられる藍藻を注入するの。
様々な種類の宿主と、様々な種類の藍藻を用意して
とにかく数を打てば、そのうち1つは奇跡的に成功するだろう。
その光合成動物は、エネルギー変換効率のよい家畜になるかも。

藻類を口から摂取して、光合成をするウミウシや、
藻類と共生しているクラゲがすでに存在しているけど、
子孫に藻を伝えることができないから、
本当の光合成生物とは言い難いところだな。
42名無しのひみつ:2012/10/27(土) 01:37:44.97 ID:i771Ig3b
ミトコンドリアの機能のほとんどは
核DNAに載ってた気がするんだけど
なんとかなるもんなんかな

まぁ確かにこれなら入れ替わるだろうけど。


と思ったけど、>>20そもそも遺伝しないのか?
だったらこんなことする意味自体がないんだけどw
43名無しのひみつ:2012/10/28(日) 12:25:46.10 ID:ZYngAyX/
これはバチカンが「バカチンがっ!」って激怒するレベル。
44名無しのひみつ:2012/12/06(木) 07:58:29.11 ID:KpAXiXBp
とらドラ!乙
45名無しのひみつ
>>44
もしかしてバカチーのこと?