【環境】一庫ダムの水面を覆っていた大量の浮草 自然が一掃 蛾の幼虫がエサに/兵庫
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:32:45.87 ID:b8zdiojn
ぬるぽ
3 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:33:38.65 ID:5vcbaAHf
蛾!
4 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:34:37.63 ID:4vDn2MJ0
5 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:35:33.15 ID:j20qGjmq
6 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:36:48.95 ID:a7+6WoCh
すまん、俺が食った
7 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:36:56.10 ID:zMyN1jji
毒性が無く在来植物への干渉が少ないホテイアオイやこの植物を害草扱するのは
間違っている。
珪藻や毒のある微生物・藻の繁殖を抑えたり、毒化を防ぎBOD/CODを下げる。
ホテイアオイが腐ってBODが上がるとか言う前に救い上げて肥料や飼料、燃料にするのが良い。
8 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:37:49.20 ID:HtwRDsH1
今度は蛾が大量に舞うんじゃないの?
それはそれで気持ち悪い
9 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:38:00.88 ID:4vDn2MJ0
10 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:38:26.20 ID:9LpiXE5o
スゲー勢いで葉っぱ食べるからな。
で、その後が蛾だらけで大変なことになるw
11 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:39:18.60 ID:LIOwO8tW
>>4 蛾の種類が分からないけど、アカウキクサを食草とするのなら農作物に影響はなさそうじゃない?
アカウキクサってシダの一種だし、蛾でシダを食うのは少なかったと思う
12 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:39:29.85 ID:l56pFoFv
予算はしっかり使いきりました
13 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:39:37.26 ID:DPSS7328
虫が地球の支配者って事だよ
14 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:39:38.16 ID:25HVCU3E
おいらの生活も浮き草だな
15 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:40:02.95 ID:cv2xWKtP
ところで浮き草人生の俺を食べてくれるピチピチの女鯉はいずこにいるのやら
16 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:41:25.21 ID:RiPe1tXD
つまりブラックバス吊り放題?????
17 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:42:34.67 ID:W3mXqMVO
民主党のバカ議員どもを一掃する
蛾の幼虫は発生しませんかね。
18 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:46:21.95 ID:6cfaoXRw
>>1 >その幼虫も成虫になる前に魚のエサになったようだ
この魚の種類を知りたいな。
まさか「アユ」ってことは? (それなら大歓迎だが)
19 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:46:53.48 ID:nXOgkQ4t
バスの共食いで終了?
20 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:47:36.78 ID:QnQBgfFH
21 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:48:02.13 ID:NoCnjUzH
>>8 >>10 >その幼虫も成虫になる前に魚のエサになったようだ。
お前らソースもロクに見ないのな?お前らも魚のエサになれよ。
22 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:49:22.83 ID:EWFuFdwf
すげー
23 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:49:42.34 ID:JomraGJ0
にしても一体K.Yって誰だ
24 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:49:43.50 ID:4vDn2MJ0
25 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:51:03.35 ID:1OH6Ugq4
太った魚をおいしくいただくとこまでやらないとな
26 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:53:39.65 ID:2YcJon7A
さかなはどうなったの?
27 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 17:57:34.76 ID:9LpiXE5o
>>21 ああ、ごめん。
うちの庭での話しなんでそんな真剣に怒らんでくれw
28 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:03:57.47 ID:3j0nOlsp
別に解らないですよ!?♪。
30 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:09:12.10 ID:AgVtGL6c
31 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:11:54.20 ID:1voSO2w8
>>7 スクリュー絡まるのは問題だよ
いざ人がおぼれたって助けられないかもしれない
当然物凄いワクワクドキドキするよ!?♪。
33 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:13:58.35 ID:LIOwO8tW
>>31 スクリューに絡まるって
オオカナダモみたいに長い茎のある水草とは違うんじゃないのかな
34 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:23:58.44 ID:v1aLqqB2
ダム水は、尼崎市民がおいしくいただきました。
35 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:34:29.60 ID:ML5vutth
36 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:34:45.08 ID:Y7Ur5nTL
尼崎市民に何か悪影響なかったんだろうか
37 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:35:27.50 ID:GzyH2H+j
38 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:40:39.02 ID:SlU794ws
今年はブラックバスが楽しめるんだな
39 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:44:31.90 ID:gR+YtbTG
40 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:50:17.75 ID:Fenl+ph7
41 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:50:31.03 ID:UcTcqShP
一庫ダムに行ってみるか
42 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 18:52:51.84 ID:YH8k32uJ
ミズメイガかな?
43 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:06:14.46 ID:kdEbh2AU
44 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:14:02.11 ID:f4hPsBea
それに引き換え
蝶って見た目はきれいだけどウンコにたかるんだよな
蛾はもっと評価されるべき
45 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:18:33.29 ID:JH1CXf//
あのダムが沈む前に、あのあたりを通って妙見山まで行ったな。
良い所だった。
46 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:32:01.16 ID:G0bO182M
生態系すごいな
47 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:49:01.17 ID:H/SrDXXY
ぜったい
>>2-3はお友達だと思う。
さらにこのお二人は「白夜φ ★」さんとも知り合いだと思う
48 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:49:02.33 ID:m7jl5YWH
今度は巨大な魚が大量発生して近所の人を襲い始めるわけだな
49 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 19:58:12.24 ID:LhjYP4qK
ここ釣り禁のダムなんやなぁ
50 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:06:44.25 ID:zNfIsaaw
51 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:22:18.61 ID:OeTAUR/f
>>9 その一ヶ月の間、この水面には大量の蛾の幼虫がひしめいていたわけか・・・
52 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:24:06.12 ID:AlHINEk1
浮き草食い尽くして、水に落ちて、魚の餌?
何か哀れだけど、凄く便利な生き物なんじゃないか?
53 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:29:42.87 ID:ClAKEG8k
そして蛾の大量発生に悩まされるわけだな
54 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:36:14.63 ID:8T87MUNm
毛虫が大発生したけど葉っぱを喰いつくしちゃって成虫になる前に餓死ってパターンだけど、
これ一歩間違えたら蛾が大発生って事になってたんだよね・・・・
55 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:42:22.53 ID:NWqxbUek
次は蛾の大量発生
56 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:44:24.13 ID:X9M33PKM
すげwwwwwwwwwwwwwww
映画化決定で
57 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 20:57:18.17 ID:eulsve03
心霊スポットであり
カブトムシのブランドであり
サイダー発祥の地であり
清和源氏の発祥地である
58 :
【関電 66.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/23(火) 21:03:22.54 ID:2Jm2Fkxa
>その幼虫も成虫になる前に魚のエサになったようだ。
恐るべし
59 :
【関電 66.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/23(火) 21:04:52.62 ID:2Jm2Fkxa
つまり、チョンはなにで退治するといいわけ?
60 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:06:36.11 ID:cqk69rY1
ミズメイガかな。
61 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:07:24.35 ID:4t8OsjtU
そして魚は人間の餌になったそうな。
62 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:09:50.94 ID:zbo44y0W
51 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (滋賀県) 投稿日:2012/10/23(火) 20:58:07.51 ID:AtsTA4Tb0
>>50 今年の琵琶湖では外来の水草を観ることがなかったよ
なんでだろ?
63 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:11:13.99 ID:oDgjM/SO
来年の楽しみが一つ増ええた!
64 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:11:40.47 ID:vaeXXY0j
たぶん増えるのはブラックバスばっかだから人間に食べられることは少ない
65 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:20:05.00 ID:ZPmAuBcX
食物連鎖の下の方の話し?
66 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:27:23.61 ID:lK5XSreP
天寿を全うしてヘドロになるよりはマシだね。
67 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:27:47.82 ID:WRUVXBWY
自分の足場の浮草を食べつくして落下、魚のえさに
まるで下朝鮮人の行動を見ているようだ
68 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:29:00.54 ID:LiDtqSjU
69 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:43:00.13 ID:AlHINEk1
70 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 21:57:20.41 ID:3cGMXh+m
さぞでかい魚がいるんだろうなこのダム湖
71 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:04:42.65 ID:n2YBXNRC
浮草が大発生
↓
蛾の幼虫に全部食われる
↓
蛾の幼虫が大発生
↓
魚に全部食われる ←今ここ
↓
魚が大発生
↓
地元民に全部食われる
↓
地元民が大発生
↓
?
72 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:24:54.92 ID:vnqB6wq1
浮き草が上がってる最中に捨てられた死体の数をカウントしろ
73 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:25:40.99 ID:MkNHQT6w
74 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:30:34.09 ID:W2M6nR/2
>>71 チョンに全部食われる
↓
犯罪民族が大発生
75 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:34:21.54 ID:9+tWPRv+
自然って本当にすごいな
76 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:35:42.76 ID:VMqDOVkh
蛾の幼虫がウキウキで浮き草を食べたんだな。
77 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:38:59.02 ID:92IqYB0H
ガガ激太り。
78 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:44:38.96 ID:qaxF3Sle
>>71 人間が魚を食べた後に湖がセシウム汚染発覚でミュータント誕生
79 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:51:48.63 ID:MemRainK
80 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:56:39.43 ID:NHtTd8ZK
81 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:58:32.97 ID:HuH5Fdea
>>71 あの辺りなら地元民が増えるのはいいかもしれない。
82 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 22:59:04.17 ID:uYXa9fzc
漁夫の利か
83 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 23:06:23.44 ID:/uLRWpgK
オオアカウキクサは環境省レッドリスト該当種なのだが
アイオオアカウキクサと区別が難しい
外来アゾラ、アゾラクリスタータは、
特定外来生物であるが、これも、オオアカウキクサとは
顕微鏡レベルの同定でないと区別がつかない。
84 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 23:15:17.72 ID:LcyVa9jm
蛾は正義
益虫
85 :
名無しのひみつ:2012/10/23(火) 23:49:53.44 ID:ziHPovtc
>>54 餓死じゃなくて、浮き草の浮力が失われて水没ってパターンじゃね?
86 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 00:18:52.25 ID:nup89dYr
蛾は野鳥の餌になる可能性。
87 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 00:25:31.21 ID:8qYwXaVN
近所なのに知らなかったわ
88 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 01:11:33.13 ID:BoxrD4JU
生命の神秘ですなあ
人間はちっぽけすぎる
89 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 01:44:59.20 ID:68hQj9PZ
90 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 07:44:21.89 ID:x/0u5hr2
>>70 デカいのいるよ、なんせ時々飛び込んだ人間の肉も食ってるからな
この近辺は自殺者が多くて心霊話の宝庫だぜ
91 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 09:31:44.77 ID:cPNI5uVN
>>43 爺は爺を知る
爺の匂いが分かるお前も爺確定
92 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 10:16:26.04 ID:cPOtf7al
うちの県の湖川はウォーターレタスが酷いけどこれも蛾が何とかしてくれないものか
93 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 10:58:29.57 ID:pJn4guj0
94 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 12:57:31.63 ID:Qmv/pnGh
95 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 13:09:36.71 ID:4783o3LC
食物連鎖のサイクルがきちんと回っていればこうやってバランスが取れるんだけど、
今の日本の山は頂点捕食者オオカミの絶滅によってサイクルが断ち切られてるからシカやイノシシなんかが異常繁殖してるし、
アライグマなんかの外来種に免疫が無いんだよな
96 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 13:54:30.26 ID:BGkDNtkg
こうなってしまったら食物連鎖の頂点は人間のハンターが担わなくちゃならないけど、
猟銃持った人間ってオオカミより危ないからな・・・・
97 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 13:56:25.80 ID:6SzhKO33
アライグマは絶滅させようと思えばできそうだけどなぁ。
あんな大型の動物なら余裕だろう。
98 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 14:01:14.64 ID:pJn4guj0
あとヌートリアだっけ、あの類も
99 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 14:05:18.14 ID:nmV834AR
浮草が大発生
↓
蛾の幼虫に全部食われる
↓
蛾の幼虫が大発生
↓
魚に全部食われる ←今ここ
↓
魚が大発生
↓
魚のふんと死骸で湖水の栄養分増加
↓
浮き草が大発生
↓
最初に戻る
100 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 14:13:52.55 ID:OGjNJFG+
ミズメイガの幼虫はエラ呼吸なんだから、湖底で生き延びて大繁殖するだろ。
101 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 15:53:58.81 ID:GxxFYJWp
102 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 16:05:08.56 ID:x/0u5hr2
103 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 19:05:28.26 ID:SM6qI8jY
どうも、ブラックバスが狂喜乱舞して喰らったみたいだ。
104 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 20:54:48.46 ID:+ZF55SVV
>>18 鮎は基本水苔を食ってるから
イワナじゃないかな?
105 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 21:08:46.91 ID:6SzhKO33
メダカじゃね?
106 :
名無しのひみつ:2012/10/24(水) 23:19:20.64 ID:IFtZ2Lcg
い・・・一庫ダム
もう20年以上前の夏休みは毎日ブラックバスつって遊んでたなぁ。あの頃のみんな元気かなぁ??
108 :
名無しのひみつ:2012/10/25(木) 10:54:13.96 ID:dnvTxRn2
109 :
名無しのひみつ:2012/10/25(木) 10:56:52.12 ID:DePer0w5
110 :
名無しのひみつ:2012/10/25(木) 11:29:44.75 ID:h8RvlrkM
>>107 つって遊んだなら、その頃のブラックバスは死んでるだろwww
今回、幼虫くったのは違うやつだと思うぞwww
111 :
名無しのひみつ:2012/10/25(木) 16:36:19.64 ID:G/DE4/Yw
w
112 :
名無しのひみつ:2012/10/26(金) 16:51:52.32 ID:lq+ziJN8
>>95 アメリカでやったみたいに海外からオオカミを連れて来たらいい
113 :
名無しのひみつ:2012/10/26(金) 21:03:46.84 ID:bykaPH21
オオカミの導入を真面目に提言してる人達もいるんだけど
マイナス面しか見ない人のほうが圧倒的だからねえ
外来生物を導入して大失敗って例は少なくないし・・・
114 :
名無しのひみつ:2012/10/26(金) 22:20:15.68 ID:dy5qohU+
>>107 俺もよくバス釣り行っていたよ。
25年前くらいかなぁ。
一庫はレイプの名所だからな。
115 :
名無しのひみつ:2012/10/26(金) 23:02:45.80 ID:lq+ziJN8
>>113 でもそのテの失敗って、そもそもそこにいなかった種を持ち込んだ場合の話じゃない?
元々そこに生息していたのと同種の生物を持ち込むのとは大分違う話だと思うけどな
116 :
名無しのひみつ:2012/10/26(金) 23:04:40.80 ID:NaAsrT4Q
117 :
名無しのひみつ:2012/10/26(金) 23:07:43.12 ID:F6B/79Iw
フナが食いつくしたのかな?
フナ、ドジョウあたりだよね。
118 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 00:44:09.18 ID:rAuOpVyN
狼はなあ
狼に人が食われたとして、「狼を導入したこととの因果関係は現在調査中」とか言い逃れるのが難しいしなあ
119 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 01:41:37.98 ID:5pF4wl+I
人を襲うのは山犬であって、狼は基本的に人を襲わないって説もあるね。
あと、狼が人を襲うのは人間が狼を狩るからであって、敵対しなければ襲われないとか。
でも海外じゃ執拗に人間を襲った例もあるから、外来の狼を導入するってのは・・・・
120 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 02:44:11.05 ID:8KSfbaqt
イヌは人間に対する恐怖心が無いから野犬はオオカミよりかえって危険だとか聞くね。
オオカミによる死亡事故は全ヨーロッパと北米を足しても5年に1回くらいの頻度だったはず。
多分シカとの交通事故で死ぬ人の方が多いってレベル。
121 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 04:37:16.97 ID:BCKOq9IV
あ!これ夏前にサイクリングで見たわ
すげー気持悪かった
写メ撮ったけどもう消しちゃったかな?
122 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 06:27:23.74 ID:tjm23mbS
123 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 07:38:29.22 ID:PICGpwDY
エチゼンクラゲならカワハギがおいしくいただきました
カワハギは人間がおいしくいただきました
124 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 07:58:15.34 ID:mVKpHBxg
2ちゃんで一庫ダムの単語を見るとは
確か六月位に湖面みたら汚かった。
>>9のような青い藻みたいなんが湖の縁に溜まってたわ。
なんか機械で水流作って湖面掻き回してたのは、これの対策してたんかな。
>>106 ひとくら
125 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 08:09:39.89 ID:BCKOq9IV
126 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 08:23:26.83 ID:Z9isJpPX
>>99 結局排水なんかによる富栄養化が問題なのかね
現代人がカロリーとりすぎて運動したりダイエットしないと
身体のどっかに支障が出るようなもんか
127 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 09:50:56.54 ID:Tm6syBS8
>>126 もともと人造湖だし
天然湖の寿命なんて一万年いかないほうが多いくらいなので
環境はすぐ変わる
128 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 16:27:16.45 ID:uoUSG8Uy
一庫ダムの「ひとくら」は、人を食らうからきてるんだとさ
身投げで有名な場所、心霊スポットとしても一級。意味分からんところに鳥居だけあるしw
昔よくバイクで走ったわ
もっと昔は走り屋チームもあったらしいが死人出まくって解散したそうな
129 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 19:49:16.49 ID:smgJ6pFq
130 :
名無しのひみつ:2012/10/27(土) 20:44:10.20 ID:KLHERjgt
131 :
名無しのひみつ:2012/10/28(日) 00:06:18.67 ID:gZdgd2rn
今は自転車多いよ。
132 :
名無しのひみつ:2012/10/28(日) 00:23:15.61 ID:g7FHi3TS
中国製の電動自転車は改造すると60km/hくらい出るそうだからバイクより便利w
その前に警察に捕まっちゃうけどね・・・
133 :
名無しのひみつ:2012/10/28(日) 00:32:01.65 ID:Ez9aV5Wd
キャンパス内を駆け巡るのには便利
134 :
名無しのひみつ:2012/10/28(日) 09:43:38.21 ID:rLBJkm1u
>>125 湖面の緑はともかく、
サイクリングは気持ちよさそうだな。
135 :
名無しのひみつ:2012/10/28(日) 10:02:56.37 ID:XGDfoQg1
この水、水道に使うんだろう。
たしか俺のところ飲んでいるはずだ。
ミネラルウォーターにしよう。
136 :
名無しのひみつ:2012/10/28(日) 18:29:16.25 ID:qS0GBF3s
自然の脅威だな
いつも人間に都合よい方向に働くとは限らないが
137 :
名無しのひみつ:2012/10/30(火) 12:53:56.76 ID:HTyyRJPT
食物連鎖が正常に機能していればこの程度の異常はすぐに収束するってことだな
138 :
名無しのひみつ:2012/10/30(火) 22:52:38.75 ID:U4Z6P495
139 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 21:43:39.13 ID:HnFjJc4T
近年の研究では生態系の健全性は捕食者によって守られているというのが定説らしいな
140 :
名無しのひみつ:2012/11/13(火) 12:36:50.84 ID:S6WYiBZr
オオカミがいなくなった日本の森じゃ
シカやイノシシやサルが増えまくって
バランス崩壊してるしね。
141 :
名無しのひみつ:2012/11/13(火) 22:00:46.29 ID:6YS6AUHQ
ブルーギルやブラックバスが大量繁殖の流れかぁ('A`)
142 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 21:45:04.19 ID:u+pWNVQ9
>>125 これが全部無くなるって相当な数の幼虫が湧いたんだな
143 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 22:59:20.59 ID:eQQ1OGAs
魚が食べなかったらかなり気持ち悪い状態。
ウジが湧いたうえ、蛾が大量発生か。
144 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 23:39:16.91 ID:NxCoqPiO
>>143 捕食者がいてくれて本当によかったよね。
145 :
名無しのひみつ:2012/11/23(金) 23:49:58.68 ID:rbxWr0WE
増えた捕食者の行方はどうなった
146 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 00:38:37.88 ID:IwMeKNPa
別のもんが捕食してそいつが大発生の準備中とか
147 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 00:39:07.11 ID:6tjwu9ge
食物連鎖がピラミッドモデルで表現されるように、高次の捕食者は餌動物に対して数が少なくなるもんだ
勿論増えるには増えるだろうけど、そんなに桁外れな数にはならないだろう
それでもキャパから溢れた分は来年あたりに餓死するんじゃない?
148 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 03:16:35.53 ID:Qb4KFPP4
色んな生き物が居てバランスが取れてるんだな
149 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 21:39:53.44 ID:6tjwu9ge
逆に何かが欠けるととんでもない影響が出たりもするよな
オオカミを絶滅させたらシカの増加が止まらず森が食い尽くされましたとか
150 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 22:07:20.30 ID:pNYpmez/
151 :
名無しのひみつ:2012/12/01(土) 01:38:47.49 ID:/GQjsKiI
152 :
名無しのひみつ:
>>148 食うものがいて、食われるものもいて、はじめて生態系は健全だといえる
どちらか片方だけではダメ