【超伝導】グラファイト粒子で世界初の室温超伝導達成か /ドイツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
177名無しのひみつ:2012/10/25(木) 06:48:13.62 ID:62lDBYnu
>>175
誤判定の原因が未知の現象だと、そっちの方が面白くなるな
178名無しのひみつ:2012/10/25(木) 22:23:44.33 ID:+8vFWkxi
プラグがきちんと刺さっていませんでした!
とかなら今や誰でも納得するよな?え?
179名無しのひみつ:2012/10/26(金) 03:11:50.29 ID:J/xFQLh1
訳)今ならまだ許してやるよ
180名無しのひみつ:2012/10/26(金) 03:47:57.72 ID:IAe6rltm
ホントなら世の中一気に変わるけど
どうだろ間違いでしたって終わりそう
181名無しのひみつ:2012/10/26(金) 18:56:04.30 ID:rYjBX7mI
>>85
そこは高価な太陽光じゃなくて安価な風力だろ。
182名無しのひみつ:2012/10/26(金) 19:17:32.82 ID:hAr/a392
朝鮮人に技術を盗まれないようにしないとな
183名無しのひみつ:2012/10/26(金) 20:24:24.59 ID:gTmYK2Fq
もの凄くネタくさい。
N線の再来かもね。
184名無しのひみつ:2012/10/26(金) 21:13:25.64 ID:b/quEd6L
超伝導とは言っても容量の限界はあるらしい。
家庭用100ボルトくらいが限界の送電線を作ってもしゃーないので
大容量化にはやっぱり冷却は必要だろうね。
185名無しのひみつ:2012/10/26(金) 21:18:27.86 ID:JSw+WHkt
容量の限界って、電圧じゃないんだけどね
186名無しのひみつ:2012/10/26(金) 21:26:30.67 ID:zUbZzsfZ
>>180
そんなに一気に変わらないよ。

>>183
科学的な観点から言うと、最近は超光速ニュートリノじゃないかな。
187:2012/10/26(金) 21:44:28.19 ID:awFqcJwQ
なんか眉唾だな
朝鮮人なら100%嘘と言い切れるレベルの眉唾だな
ドイツ人だから100PPMなんだろう
188名無しのひみつ:2012/10/27(土) 00:24:36.23 ID:t9/nIfx1
電流と磁界にどこ迄耐えるのかな
墨汁で円を書いて乾くと磁石になるな
189名無しのひみつ:2012/10/27(土) 05:56:28.10 ID:TZmj4ySM
おまいらよかったな、
超伝導こけしができるぞ!
190名無しのひみつ:2012/10/27(土) 06:19:21.84 ID:tjm23mbS
>>50
300三振
191名無しのひみつ:2012/10/27(土) 09:10:19.29 ID:JcI3SBUH
ドイツ人が発明し
アメリカ人が事業化し
日本人が改善し
中国人が模倣するAA↓
192名無しのひみつ:2012/10/27(土) 12:23:49.68 ID:1O7+Q78y
ほんとなら良いのだが。
ニホウ化マグネシウム、鉄系超電導と日本ばかり
で他国の超電導のニュース最近聞かなかったからなあ
193名無しのひみつ:2012/10/27(土) 12:28:21.52 ID:we6EvO0S
>>190
沢村賞ものだな
194名無しのひみつ:2012/10/27(土) 12:39:51.75 ID:1brCGYmy
韓国とは何の関係もない
195名無しのひみつ:2012/10/27(土) 12:51:30.63 ID:1Zmkrdi0
これだけ簡単な方法だと検証も早いので
これはマジなのかも

原発いらんくなるぞマジで
196名無しのひみつ:2012/10/27(土) 13:15:08.39 ID:gU+hoIiM
100%蓄送電出来れば自然エネルギーも使いやすくなる。消費側の電力も下がるな。
197名無しのひみつ:2012/10/27(土) 13:30:21.37 ID:utpkRbKc
>>191
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化!
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資して
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを手掛け
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝し
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する
198名無しのひみつ:2012/10/28(日) 09:47:57.74 ID:rLBJkm1u
>>39

> 発想が貧困すぎるw
> 室温超電導が実現すれば世界が一変するぞwww

と言っておいて、

> まあ今はこれと言って思いつかないけど

って、なんだよ。39が一番発想が貧困
199名無しのひみつ:2012/10/28(日) 11:02:53.64 ID:OBgMEMow
>>198
この20年ほど期待だけは定期的に出てくる
株価を多少動かす力はあるようだね

200名無しのひみつ:2012/10/28(日) 11:31:29.52 ID:nHLStWom
シンプルなら検証も楽でいいじゃん
201名無しのひみつ:2012/10/28(日) 12:57:31.12 ID:Maov/dTf
>>195
これだけ簡単なら誰か気付いて実用化されてると思うけどね。
銅線作るより簡単なんだし。

期待を込めると、室温超伝導にはならないけど、新しい現象を発見
したのかもしれない。
202名無しのひみつ:2012/10/28(日) 17:56:30.93 ID:a7ph0g0W
PCの発熱抑えられるのは大きいよね
クーラーガンガンにかけてる施設にとっちゃ大助かり
203名無しのひみつ:2012/10/28(日) 18:17:38.87 ID:GeggT0Bj
>>202
超電導達成=超電導素子ができる ではない。
なおかつそれを今のシリコン素子と同じ集積度にできるか?できるとして何年かかるか?
前途多難過ぎる。
204名無しのひみつ:2012/10/29(月) 09:23:02.38 ID:3xZLiErV
超伝導とは全く無関係の話だが
カーボンナノチューブは熱伝導率が文字通り桁違いなんで
早く冷却装置に応用して欲しい
205名無しのひみつ:2012/10/29(月) 13:30:03.83 ID:uDXwmuWr
炭素同素体を用いたヒートシンク用グリスは売られてるな。
206名無しのひみつ:2012/10/29(月) 13:38:21.50 ID:8tnbYvRS
排熱だけならヒートパイプという手があるじゃん。
207名無しのひみつ:2012/10/29(月) 13:50:59.48 ID:uDXwmuWr
>>206
自作PCへのヒートパイプ・ヒートレーン普及で簡単になったような気がするが、
ヒートパイプに熱を伝えるグリスは未だに重要で、
IvyBridgeの粗悪グリスが問題視されたのは記憶に新しい。

つまり冷ますまでの間にあるものが問題。
208名無しのひみつ:2012/10/29(月) 14:09:54.57 ID:8tnbYvRS
>>207
その課題と室温超伝導はおそらく関係ないwww
209名無しのひみつ:2012/10/29(月) 14:28:27.13 ID:uDXwmuWr
>208
204からそうだろ。
関係ない話題に乗っておいて何言ってるんだ。
210名無しのひみつ:2012/10/29(月) 14:46:33.94 ID:pq833hZ9
ま、過疎ってるから多少いいでしょ
211名無しのひみつ:2012/10/29(月) 14:57:03.39 ID:lup3wVLN
>>207
インジウムワイヤを買って熱コンタクトだ!

命が惜しくないなら、ガリウムもいいぞ!(え売ってない?うん、売ってないW)
212211:2012/10/29(月) 15:00:45.18 ID:lup3wVLN
ぐぐってみたら、ガリウムってそれほど毒性ないみたいね。orz
213名無しのひみつ:2012/10/29(月) 15:06:40.76 ID:pq833hZ9
ガリウムってCPUどころか体温でも融けるぞwww
214名無しのひみつ:2012/10/29(月) 15:14:19.18 ID:CLGlebsG
消費電力の数%は
窒素肥料の材料アンモニア生成に使われている
電力革命は食料革命だよ
215名無しのひみつ:2012/10/29(月) 15:23:06.21 ID:qhYMHYzY
>これまでに何度も室温超伝導の達成が報告されたものの

生物系ならいざしらず、物理系でも再現性無いのに発表ってあるのか
216名無しのひみつ:2012/10/29(月) 16:56:58.75 ID:dfKFVmEL
>>215
論文査読する人が再実験するわけじゃないから。
発表論文を読んだ他の研究者が再実験して検証。
ごくふつうのプロセスだよ。
217名無しのひみつ:2012/10/29(月) 17:36:15.61 ID:HwQfBXer
馬鹿な俺に教えてくれ。

なんかやってみたら超伝導になった、でも次に同じことをやっても超伝導にならなかった。
って場合でもやっぱり論文書いてこういう事がありましたってのを発表した方が良い?
218名無しのひみつ:2012/10/29(月) 17:43:42.68 ID:pq833hZ9
書いてもいいけどリジェクトされると思うぞ
219名無しのひみつ:2012/10/29(月) 18:07:37.55 ID:DQXxgS0v
何回失敗してもいいけど、試行が極端に困難な実験を除いて、
成功が3例はないと主張を確定しない人が多いだろう。

一回にめちゃくちゃ費用や時間がかかるなら
結論を保留したまま途中経過と断りを入れた論文は書くかもしれない
220名無しのひみつ:2012/10/29(月) 21:05:28.63 ID:anlVr+3f
>>217
1回だけで再現性ないとか誰も興味もたないよ
酒でも飲んでやったと思われて終わり
221名無しのひみつ:2012/11/07(水) 03:02:07.34 ID:gHG67uGM
追試まーだー動画でもいい
222名無しのひみつ:2012/11/07(水) 04:12:25.08 ID:E4oe5Z3S
あー、これは無いわ
再現取れないに1ペリカ

>>214
この間窒素固定の方でかなり進歩したな
223名無しのひみつ:2012/11/12(月) 06:46:58.44 ID:CvEBZZkf
>>165
>常温で超伝導の物質を見つけたとしても
>臨界電流がとても小さいものなら応用範囲は狭いね
臨界電流は高温になるほど小さくなるだろう。
そもそも常温超伝導現象が確認されたというニュース程度でノーベル賞とか
断言している時点でなんもわかっとらん。
224名無しのひみつ:2012/12/09(日) 11:36:49.48 ID:aCYuA+5H
水滴ぐらいは弾けるようになるだろ
225名無しのひみつ:2012/12/09(日) 18:40:28.37 ID:zg0T1Omm
続報は無いのか
226 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
本当ならすげーなー